キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

747件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

747件中 121140件を表示(新着順)

「愛知県岡崎市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな費用がちょこちょこかかり、結果まあまあな金額を払うので毎月の授業料意外の費用をもっと抑えていただきたいです。

講師 とっても丁寧な対応で、授業の様子やどんなことをしたかをわざわざお電話をかけてくださり、今のところ、すごくいい印象しかありません。

カリキュラム 入塾前に行ったテストで苦手をあぶり出すテストはとっても良かったです。

塾の周りの環境 駅前でとっても立地はいいです。送迎の時も駐車場があるのでこまりません。

塾内の環境 駅ビルの屋上で電車の音が気になるかなーと思いましたが、子供に確認したところ気にはならないと言っていたので大丈夫だと思います。

良いところや要望 とにかく丁寧だとおもいます。
授業の様子を電話で教えて下さったり、子供に相性の合いそうな講師を選んでくださったり、配慮がとてもあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設維持管理費が高い様に思う、もう少し負担が減るとありがたい。毎月の授業料も負担が軽くなるにこした事はないが、他の塾とも比較すると相場なのかと思う。

講師 まだ通い始めなので成績の成果は分かりませんが、本人は嫌がる事なく授業は「楽しい」そうです。苦手教科が少しでも克服できればと期待しています。

カリキュラム 毎回、英語のリスニングがあり一生懸命勉強しているのはいいカリキュラムだと思う。
パッドがあり、授業の振り返りや暗記する時に便利な機能があったりと実用的で良いと思う。

塾の周りの環境 車で送迎は可能。ただ入れ替わりの時間帯は送迎両者の車が来る為、少し混雑する。
夜は塾以外の駐車場も利用出来る為、混雑は緩和される。

塾内の環境 特に雑音もなく授業に専念できていると思う。
まだ利用した事はないが、自習室もある様なので是非利用したい。

良いところや要望 苦手教科があり。その教科を理解し、テストなどでも目に見えて結果がでれば本人の為にもなるし、親としてもありがたいです。
中学校から高校(受験)への準備として、何かしらステップアップ出来る事を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 悪かった点は定期テスト対策が含まれているとはいえ、原則全員参加なので月々の料金が他の塾に比べてかなり高いです。

講師 良かった点は始めに複数の講師の方を経験し、その後本人がいいと思う講師の方を担当にしてくれるそうです。

カリキュラム 良かった点は中学校入学前から高校受験見据えた学習計画がたてられていて安心して任せられると思いました。

塾の周りの環境 自分で自転車で行ける範囲で探していたので、自転車で15分程で夜間の街灯も明るいので助かります。送迎時は駐車場もあります。

塾内の環境 良かった点は見える範囲は整理整頓されており、テストの点数がアップした生徒の例や高校のレベルなどがわかりやすく掲示してある所です。

良いところや要望 こちらの塾に決めた理由は子ども本人の希望が強かったからです。
保護者としても説明会の段階で塾長の高校受験を見据えた学習計画への熱意が伝わり、本人との面談を大切にしているというところも安心してお任せできると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレットや施設管理費、その他の講習など、他と比べて少し高めだと思う。その分、多くの事を学べると思う。

講師 全員、教育熱心で良い。明るく、分かりやすい教え方でとても良い。

カリキュラム 電子黒板やタブレットが充実しているところが良い。定期テストや講習会などが多く、子供がやる気になる。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送迎が困難なところが良くない。周辺は静かで勉強に集中できる環境だと思う。

塾内の環境 ガラス張りの明るい雰囲気の教室で、整理整頓もきちんとされており、集中して勉強できそうな雰囲気の教室で良い。

良いところや要望 全体的に高いレベルの高校を狙う受験生が多い気がするので、子供がとてもやる気になるので良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干お高いと思いますが、1人の講師で生徒を2人みるスタイルであることを考えると妥当な金額だと思います。

講師 まだ入塾したばかりなので、詳しくは言えないが、丁寧に説明してくれると思います。

カリキュラム 入塾したばかりでまだ詳しくは良く分からないので、なんとも言えませんが、
テスト等もあって自分の実力をみる機会があるのは良いと思う。

塾の周りの環境 川沿いの道が暗く、夜遅く自転車で通るには不安がある。
自転車置き場が建物の裏で暗い。防犯上は良くなさそう。

塾内の環境 特に集中を阻害する要素はありません。
車がよく通る道路沿いですが、騒音がうるさいとかもありません。

良いところや要望 1人の講師で2人を見る為、目が行き届きます。
室長さんが丁寧に説明してくれて、安心して子供を預けることが出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、早い時間帯の空きが少ないのでそこが残念です。
空が明るい時間帯なら、自転車で通える事が出来るので早い時間帯に空きがあるとありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、このくらいの値段かなと思う。
とうちは思うけど、集団授業の塾に比べるとずっと高いと思われる。やはり子供と家計に合った塾選びが大切だと感じた。

講師 子供の性格に合った先生が見つかった点は本当に良かった。悪い点は特にない。

カリキュラム 良くない点は、ガサツなのでプリントは無くしやすいのが困る。子供の自主性を促すために、クリアファイルなどで教科ごとや曜日ごとにファイルしたらと子供に提案してもらえると嬉しいです。(親の言う事はなかなか聞かなくなってきたので)

塾の周りの環境 近い、自転車で本人だけで通えるのが良かった。信号の前なのが気になる、が良くない点。

塾内の環境 静かに勉強出来そうな環境。キレイな塾。
悪い点は特にない。

良いところや要望 振替がしやすい。教室長が穏やかで、優しい。(子供が喜んでいる)

その他気づいたこと、感じたこと よほど成績が振るわないなどなければ、夏期講習など強制ではないのが嬉しい。(ほかの塾は強制が多い)中3は参加するが、1.2年生は無理に参加しなくてもいいなら予定も立てやすくありがたい。

武田塾岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は入学金の高さに驚いたが、季節特別授業などがないので、格段に高すぎるとは感じない。

講師 しっかりと学習計画を立ててくれて、定着度の確認をしてくれるので、勉強の仕方が分からない人にはいいと思います。

カリキュラム 高額な教材費がかからず、季節講習などもないので、日頃の月謝は高いがトータルだとそこまで高くないように思える。
学習スケジュールも最初はこなすのが大変に思われるが、都度調整してくれるし、慣れてこればいいペースが作れるのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅すぐ近くなので居酒屋などが多く、夜は治安が心配なところはあるが、交通の便はよいので、学校帰りなどに自習で立ち寄りやすい。

塾内の環境 静かで集中できる雰囲気。部屋も整頓されている。雑音はほとんど感じないように思われる。

良いところや要望 今の学力では到底合格できないであろう志望校を伝えても全く驚かず否定もせずに、これからの学習計画を本人に合わせて作ってくれたので、難関大学合格へのモチベーションが高まった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟姉妹割引があるのはよい、料金は全体的に高いと感じる。夏季講習等は通常通学しているひとはもう少し割引がほしい

講師 授業内容が分かりやすい、ユーモアを交えながら楽しく聞ける講師も多い

カリキュラム 定期テスト前に集中的に授業をやってくれる
授業が分からくついていけない時にどうすればいいかわからない

塾の周りの環境 登下校時の送迎の車が多く面倒、隣がコンビニ交通量も多いためにたまに騒音がする

塾内の環境 整備されている、自習室も整備されておりよい。校内は静かだが周りの雑音がたまにある

良いところや要望 有名塾なので成績のよい子が多く周りからのよい刺激がある
反面成績が悪いと居心地が悪い

武田塾岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校3年生になると、料金は高いと思ってましたが、入学金、模試代、その他2ヶ月分を一気に振り込んだりと、一気に高く感じました。

講師 勉強のやり方を教えてもらったそうです。
暗記の仕方を学び、これから、こうやって覚えればいいんだと言って実行してます。

カリキュラム まだ一度しか通ってないので、わかりませんが、教材は、自分に合ったものを、選び、購入しました。たくさん購入する訳じゃないので、良かったです。

塾の周りの環境 良いところは、駅前で便利のため、学校帰りに寄れる。
心配なところ、すぐ近くに居酒屋があるため、絡まれないか、、、。

塾内の環境 とても静かで勉強しやすそう。誰も私語はしてなかったので。自習室も隣同士、板?があり、自分だけの勉強が出来そう

良いところや要望 自習室が自由に使えるところ。
家では集中出来ないらしいので、教室を開放していただけるので、有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高いと思います。
子ども1人だけなら良いですが、この料金が2.3人となると、負担に感じる。

講師 講師とあまり接する機会がなかったので、良いか悪いか分からない。

カリキュラム 教材は、学習していないところもあり、難しかったかが、歴史や理解などは、今後学習していくにあたって、学習できたので、少しは、子どもの記憶に残ったと思う。

塾の周りの環境 駐車場はあるが、他のクラスとの入れ替えの時間などで、被ることがあり、満車になることがあったり、混雑するので、もう少し駐車場が広いと良い。

塾内の環境 体験で入った部屋しか分かりません。
実際に、授業を受けている姿を見ていないので、分かりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選択する教科が増えると料金ももちろん増えるので、なかなか増やすことが出来なかった。

講師 丁寧で子供に合っていた。 入試に向けて苦手分野の質問を聞いてくれた。

カリキュラム 子どもが良かったとも悪かったとも言っていない。でも、こちらからしたら普通だと思う。

塾の周りの環境 自宅から近く、行きやすく、駐車場も広かった。駐められないことがなくて助かった。

塾内の環境 ほぽ毎日、自習スペースに通って勉強することができた。このスペースがあったのでやる気を維持できた。

良いところや要望 自習スペースが本当にありがたかった。一緒に勉強する友人がいて、一緒に頑張ることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。他のところに比べても高めの設定だが、それ相応の学習がしっかりと身につく。

講師 頭がいい人優先されるイメージでしたが、そういうこともなく、最後まで親身になってくれたためです。進路については詳しい人が多い

カリキュラム 他の塾と比較して、東進のが授業の質が良く、分かりやすいと素直に思えたため、良いと思った。

塾の周りの環境 交通の便は良いが、治安はあまり。コンビニが近いからお腹空いてもすぐに買いに行ける。

塾内の環境 普通にできます。横に一人一人仕切りがあるため、集中しやすい。防犯カメラもある。

良いところや要望 良いところは、授業の質の良さ。また、動画だと見返すことができるため、使いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なのでこれくらいは仕方ないかと思います。高いとも安いともいえない絶妙なバランスの料金です

講師 塾ですが、先生がとても面白く、ハイレベルです。子供も嫌がらずに毎回通学します。
私も通っていましたが、やはりオススメです。

カリキュラム 基本的に皆同じ教材ですが、わかりやすくまとまっているので、問題ないです。
出席したかどうか親もわかる仕組みで安心できます

塾の周りの環境 駅前ということもあり交通の便は間違いないです。治安も駅から少し離れたところで問題なし。
唯一、大通りなので車が危ないかな?くらい。

塾内の環境 電車、線路は近いですがそこまで気になるところではないかと。広いとは言えませんが生徒数からすれば妥当なところかと

良いところや要望 他の校舎と違い、あまり人がいないのである意味アットホームというか、通いやすいかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 電子黒板使ったり、色々なところでデジタル化が進んでます。
いわゆるお受験じゃなくても、是非とも通わせたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めの設定だとは思うが、講座を厳選して、自習メインで通うには最適だと思う

講師 担任と呼ばれる専任の先生がいるので、聞きやすくなる
いなくても、フォローしてくれる人が声をかけてくれる

カリキュラム 目的に合わせて、レベルや単元、内容も細かく分かれていてよかった

塾の周りの環境 送迎時に車を停めることができる
路駐しなくてよい
わかりやすい

塾内の環境 キレイで、静かで集中できる
席数も充分で、問題ない
解放時間も長く、いつでも使えるのがありがたい

良いところや要望 メインとなる高校に合わせてではあるが、開始時間を早めてくれたりしているので、使いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思う。個別だからしょうがないけど先生が読んで解いている間特にないもしていないのでもう少し安くてもいいと思った。

講師 解説がわかりやすい。先生と話しやすいから質問しやすかった。困ったことがあれば気軽に聞ける。

カリキュラム 問題の近くに解説があってまずそこを見てからとくという感じだったからやりやすかった

塾の周りの環境 駅が近いので遠くでも来れた。駐車場がなかったからよく車が塾の前にたくさん並んでいた。

塾内の環境 綺麗だったし、机の上に電気があったので明るく、文字が見やすくなっていた。

良いところや要望 自習室で話している生徒がいて入りずらい時があった。先生が定期的にチェックして静かかどうか確かめてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がたまに変わるのでいろんな先生と仲良くなれた。みんなフレンドリーでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割と高いと思いますが平均的といっても良いでしょう。
通う回数によって、変わります。

講師 若い先生が多いようだったのでやりやすかったように感じます。
優しい感じでした

カリキュラム カリキュラムは個人に合わせてくれているようでしたので、わかりやすかったと感じます、

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどだったので交通の弁はよいと言えるでしょう。ちかくにこんびにがあります。

良いところや要望 授業取れる時間帯が決まっているので希望通り取れないことがあるので気をつけたほうがいいです。

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても大差はないと思います特別安いとかはないですが他の学年と被る日などは無料で教室を空けて勉強を教えてくれます

講師 基本的には楽しく授業を展開してくださるのでとても集中しながら学習を進めることができます、ただやる時はやれない人は少し厳しいかもしれないです

カリキュラム 教材は近くの小中学に完全対応したものを選択しているので学校の学習と並行しながら学習を進めています
特に特出した点はないので定期テストでいい点が取りたい人にはいいと思います

塾の周りの環境 駐車スペースはないですが道幅は広めなので路肩で下ろしてもらう形です基本的には徒歩または自転車、車での送迎がほとんどなので電車などは気にしなくていいと思います

塾内の環境 やや古く綺麗とはいえませんが空調などの設備は整っています教室も机と椅子しかないので集中して学習に取り組むことができます

良いところや要望 帰る時間は11時を過ぎることが多々あるので睡眠時間は短くなります。また、道路がすぐ近くにあるので車の音などが気になります

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えがあるので体調の問題で休んだり家庭の事情などで休む場合には他の日程で行くことができます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりな料金ではありましたが、一般的にみてもこのくらいだろうと感じました。

カリキュラム 有名なだけあって、言い方は悪いですが取り敢えず塾ってなったらいいと思います。

塾の周りの環境 停める場所が少ないのとご近所さんに迷惑をかけてしまっているかな、とは感じました。

塾内の環境 それなりに環境は悪くないと思いますが、一緒に受けている子次第になる部分もありました。

良いところや要望 有名なだけあって全体的に問題はない気がしましたが、立地というかお迎えにいくのが周りに迷惑をかけそうなのが大変でした。
夜だとやっぱり車は欠かせないので…

その他気づいたこと、感じたこと 先生を何人かもう少し試せたりしたらもっといいかなと感じました。

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。料金設定は1つだけで安いので行ってみてください

講師 教え方もわかりやすく面白い。厳しい時もあるけれど、それがとてもためになる

カリキュラム 長期休みなどの勉強のカリキュラムがしっかり考えられて作られていて身になる

塾の周りの環境 駅も近く、治安も良い近くにコンビニがあるから昼ごはんを買える

塾内の環境 教室に無駄なものがなく、勉強をするためだけに教室が用意されている

良いところや要望 講師が優しく時に厳しいけれど、楽しくわかりやすく授業をしてくれるから続けられた

その他気づいたこと、感じたこと 毎回ある小テストがとてもためになる。落ちてしまったら次再テストがあるので、頑張らなければと思いやれる

河合塾マナビス東岡崎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりお財布に優しい値段とはいえない。最低限の講座だけ取り、復習を繰り返したほうが成績は伸びる。

講師 アシスタントアドバイザーは勉強が行き詰まった時などに勉強法や乗り越え方などを教えて頂いて助かった。

カリキュラム ぶっちゃけ動画を見ただけでは成績は上がらない事に早く気づいて自学習を多く取ることに意識を向けたほうが成績はもっと伸びやすくなると思う。

塾の周りの環境 駅近でよかった。ただ繁華街ということもあり、夜遅く帰る際は少々怖かった。

塾内の環境 綺麗にしており、コロナ対策の消毒などもある程度はしていたと思う。

良いところや要望 電話などで今月は忙しいので講座は受講できないと伝えても無理にでも講座を勧めてくるのはやめてほしい。

「愛知県岡崎市」で絞り込みました

条件を変更する

747件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

畜大練成会 音更スクール
畜大練成会
音更スクール

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。