キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

774件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

774件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的に塾の料金がどの程度か把握していなかったが、結果的に希望するレベルまで学力を上げられたので、高い料金だとは思わない。

講師 結果的に講師の指導が成果に表れたのだと認識してます。

塾の周りの環境 妻が車で塾まで送迎していたが、塾の始まる時間と終わる時間は、送迎の車で混雑すると聞いてました。

入塾理由 部活が忙しくテスト勉強もままならない状況だった為、有名な塾に入学させて平均的な高校合格レベルまで学力をつけさせたかった。

良いところや要望 この塾の良いところや要望などはありません。
結果として子供本人が望む学校に入学出来たので良かったです。

総合評価 部活に励み勉強が疎かになり、テストの結果もいつも悪く、県内でも評価が低い高校にしか行けないと、学校の担任に言われていた様ですが、結果本人の希望する平均的な高校に合格出来たので、この塾のお陰だと思っています。

花まる学習会豊田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 その他

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めだと思います。しかし家庭学習にも力を入れてくれているで、少々は仕方ないと思っています。

講師 子ども一人一人をきちんと見てくれる所が本当に素晴らしいと思います。よく出来れば誉めて、態度や行儀が悪い、宿題をやらないなど、ダメな事があれば注意をしてくれます。そう言う所は本当に有難いです。

カリキュラム 色々な教具や教材を使って国語と算数を勉強しています。大人からみると、頭をひねった難しい問題にも挑戦して解いている所は感心します。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分くらいの所にあります。周りには3時間無料の駐車場もあります。子どもが塾の間、付近のデパートにお買い物もできます。良い場所だと思います。

塾内の環境 教室の子どもたちは、いつも元気いっぱいです。なので、静かな所でないと勉強が出来ない。など、自分の思い通りにならないと、何も出来ないと言う子にはならないです。周りの音が多少大きくても、集中する時はきちんと集中出来ます。

入塾理由 最終目標がメシの食える大人になる為と言う事で、基礎学力、思考力があり、非認知能力があり、厳しい社会でも自分らしく生きていく事の出来る大人になって欲しくて、この塾に決めました。

定期テスト 学期毎に漢字検定、算数検定があります。漢字検定は解きっぱなしではなく、合格しいと次の級に上がれないので、一生懸命に勉強しています。

宿題 小学生の低学年は毎日、書写と計算の宿題があります。書写は詩を写したり、童歌をうつしたり、きれいな日本語を覚える事が出来ます。量は少ないですが毎日コツコツやる習慣をつける事が大切だと思います。

家庭でのサポート 主には送迎です。その他は野外活動時にはその支度です。子どもが自分からほとんど出来る事が多いので、あまり、サポートはしなかったです。

良いところや要望 塾の内容も家庭学習のサポートも申し分ないです。週1回しかない塾ですが、子供はとても楽しみにしています。

その他気づいたこと、感じたこと 休講制度がある点は助かります。夏休みなど、長期の休みはお出かけもあるので、お休みが出来る点は助かります。しかしながら欠席した時の振替はない所は残念です。

総合評価 少しずつ、塾の目標に近づいてきている気がします。思春期でイライラしたり、親に反発する事もたくさんありますが、塾の先生や友達がいる場所ではイライラからも解放され、スッキリとした顔で帰ってきます。先生方の子どもに寄り添ってくれる姿が毎回とても嬉しく思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。完全個別指導なので、仕方ないとは思います。

講師 講師が合わないと変えてもらえる制度があり、本人に合った講師に指導していただける。

カリキュラム 授業内容は、本人の受験方法に必要なものを指導してくださり良かったです。

塾の周りの環境 駅から近いのは良かったのですが、ごく近くには駐車場がなく、迎えの時に暗い路地で路駐して待ち合わせていた。

塾内の環境 自習室なども静かで周りが皆真剣に勉強している環境が良いということで、自習に通ったりもしていました。

入塾理由 個別指導なので、本人に合ったペース、方法で指導してくれる所が良くて決めました。

宿題 量も内容も程良くて安心でした。学校の方が忙しくて宿題をできない時なども、調節してくださり助かりました。

良いところや要望 今の本人の実力をよく把握してくださり、受験までに何が必要かを明らかに示してくださったことに感謝しています。

総合評価 個々に合った方法で本人に今必要な指導をしてくださる塾で、とても安心感があります。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高くもない。受験生の親はもっと高いとこでもいいと思うぐらい。内容にしては安いと思います

講師 言葉遣いも丁寧でわかりやすく、きいていて悪い気はしない。子供への対応も親切なので安心です。

カリキュラム 個別の対応が少しかけてた気がする。個人的な考えですが、塾が用意してるテキストなどよりももう少し個人に向き合った方がいい気がします。

塾の周りの環境 家から近く、息子の友達も通ってるのでここを選びました!また通わせる時はここにします。近くにコンビニがあるので待ち時間とか助かりました。

塾内の環境 割と普通。可もなく不可もなくって感じです。学ぶ環境が大事というのは皆様知ってると思いますが、ここはいいです。

入塾理由 家から近く、息子の友達も通っていて評判も良かったため選びました

良いところや要望 結局は子供が選ぶもの。学ぶことを強制する言葉でできないので、子供の意欲をどう起こすかです。

総合評価 子供により沿って教えてくれます。ただ、友達関係等もあると思うので子供に選ばせましょう

開拓塾前山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よそよりは安いらしいが、内容と比較すると、妥当な値段であるとおもう

講師 指導はいいが、計画は無責任で、夏休みの宿題をやらなくていいなどといっている

カリキュラム 塾の時間や課題が多すぎて、学校の宿題、テスト勉強の時間がない

塾の周りの環境 近くに広い駐車場の店があるため、ほとんどのひとがそこを利用して送迎されていた。家の近いひとは自転車などで帰っている

塾内の環境 生徒の雑談も多いが、教師の声がそれに負けないほど大きいため、バランスは取れている

入塾理由 塾のバーベキューに、すでき通う友達から招待されたことがきっかけになって、かよっている

良いところや要望 生徒の気質的に、リモート授業はさぼってしまって役に立たないから、やめてほしい

総合評価 指導はいいが、計画は良くない、生徒の気質的に自宅でやらせても意味がないとわかっていない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は授業日数と内容を踏まえたらまあ妥当だと感じた。授業以外の学トレなどが高い。

講師 講師は分かりやすい人が多く、もし分からなくても後で聞けば教えてくれた。ただ講師によって差があり、分かりにくい人もいた。

カリキュラム 進度は学校より少し早いぐらいでちょうどよかった。さなる式という教材があるが、あまり使わずにプリントでやる授業もあった。そのせいでプリントがとにかく多かった。

塾の周りの環境 駅が近いというのはいい点だが、車を停めるところがなく混雑したり、周りが繁華街なので治安はそこそこな点が気になった。

塾内の環境 自習室が最上階なので行くまでが大変。校舎自体は綺麗で、外から見た見た目も綺麗だった。

入塾理由 家から近く、周りの友人からの評価も高かったため、入塾を決めた。

良いところや要望 周りでこの塾に行っている人が多いため、自分の知り合いがいないということにはなりづらいのがいいと思った。

総合評価 授業が基本的には分かりやすく、自分に必要な勉強も模試やテストの結果を見て的確なアドバイスをしてくれるので、受験生にはありがたい。また、この塾がある地域は行っている人が多いので、行きやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて高いにはもちろん高いが、授業の質や満足度を見る限り妥当だとは思う。

講師 厳しい先生も多いと聞くが、その分生徒に親身になって寄り添ってくれている。

カリキュラム 生徒一人一人に対して面談を行ったり、個人の進み具合に合わせた追加課題などがありいいとおもった。

塾の周りの環境 豊田市駅から歩いてすぐな為、アクセスはとてもいいと感じた。交通量も多く安全に通学が可能だとおもう。周りも真面目な人が多いのか大きな事件などは特に聞かなかった。

塾内の環境 全体的にキレイだと感じた。昔かよっていた別の校舎ではトイレが汚かったり窓が壊れていたが、ここはそんなことも無かった

入塾理由 娘の友達が、この塾で成績の大幅アップを達成した為、紹介キャンペーンにあわせて入塾しました。

定期テスト 過去2年ほどの過去問が渡され、定期テスト模試をおこなっていた

宿題 適切な量だと思った。娘も多少多くはあるがついていける程度の量。

良いところや要望 とにかくアクセスがいい
電車でかよいやすく、人が多く通る通りなので安全に通塾できる

総合評価 この塾に通い出してから成績が格段に伸びた。本人の努力あってこそではあるが、先生方の手厚いサポートのおかげだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾に比べても平均的だと思いますが、まだそこまでの教育費をかけなくても良かったかなと思いました。

講師 まだ子どもも小さいのでなかなか集中して学習が難しいこともあるのですが、興味が持てるように工夫がされており良かったです。

塾の周りの環境 小さなショッピングモールの中にあるので、送迎のついでに買い物をしたりと便利です。駐車場もたくさんあるので困ることはないです。

塾内の環境 教室は少し古く感じました。また教室の周りが少し騒がしいです。

入塾理由 小さい子どもに向けた学習内容に特化していると感じ、勉強に触れる1番最初の教室として丁度いいと思いました。

宿題 量は多くないのですが、親が見てあげないとできない月齢なので少し大変でした。

家庭でのサポート まだ自分一人で準備などできる年齢ではないので送迎や持ち物の準備、宿題のサポートなど何から何まで一緒にやってあげないといけません。

良いところや要望 勉強、というよりも遊んでいるうちに勉強の基礎に触れるといった感じで
初めての学習塾にぴったりでした

総合評価 小学校入学の準備として勉強に触れさせたいならとてもいいかと思います。しかし値段も安くはなく、家庭で勉強を見てあげられるなら通わなくてもいいかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校からはタブレットを使い、授業の時間数の契約になるため、年間で適度な時間数を契約しました。
追加もできますが、あまった時間数は返金できません。

講師 先生との相性もあると思います。
相談にのってくれる先生が良い先生だったようで、娘は頼りにしていました。

カリキュラム 大学受験にむけて、どのようなテキストが良いか、
色々教えてもらっていました。

塾の周りの環境 タブレット端末で授業を受けていました。
コロナ禍だったこともあり、基本的には、塾にはいかず自宅での勉強でした。
自宅でしっかり集中できる子であれば、塾まで行かなくても取り組めると思います。

塾内の環境 やはり、自習室などは話している子もいたようで、
本人は気が散ると感じていました。

入塾理由 中学受験の時と、中2から
お世話になりました。娘が通うから佐鳴がいいというので佐鳴を選びました。

定期テスト 定期テスト対策というか、勉強は本人が自分でやっていたので、大学受験に向けた勉強が多かったと思います。

良いところや要望 良い先生がいらっしゃると思います。
やはり、相性もあります。
下の子は、先生と合わずダメでした。
今でも塾に行くのに抵抗があり、何とか説得して違う受験に行かせています。

総合評価 タブレット端末での授業は、自分でしっかり勉強ができる子には合うと思います。
自分で取り組めない子には向かないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がり、とても満足しています。妥当なお値段だと思います。

講師 親身になって志望校を一緒に考えてくれる先生方が多かったと思います。

カリキュラム カリキュラムも子どもにあった物で,選定してもらえたのでよかったと思います。

塾の周りの環境 家から遠かったので車で送り迎えをしていました。交通の便が市全体でも悪かったので、仕方ないと思いました。

塾内の環境 人数の割に手狭に感じました。ただ室内は静かで、勉強に集中できた。

入塾理由 塾見学にて、真摯に対応してくれる先生がいて本人にあっていると思い入塾を決意した

定期テスト 定期テスト対策は弱点を中心に解説してもらい、特に数学が苦手だったので、数学わや重点的に解説してもらった。

宿題 量は程よい量だった。難易度ばやや難しめだったような気がします。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。また、宿題に目を通し子供がどこに苦手を感じているのか子どもと共有した。

良いところや要望 真摯に対応してもらえたので、成績を上げることができた。要望はないです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気がついたこととか感じた事は今のところ思い当たらないです。

総合評価 親身になって子どもをサポートしてもらえたと思います。志望校で迷った時も、先生が持っている各学校の情報量が多いと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は平均的だと思います
夏期講習などの時には別途費用がかかりますが他の塾も同じだと思います

講師 熱心な講師が多くと思います。
相談にものってもらえている様なのでありがたいです

カリキュラム 学校の授業よりも進むスピードが速い為、定期テストではいい点数が取れます

塾の周りの環境 最寄りから数分で着きます
近くにコンビニもありますので立地はいいです
駐車場が道路の反対側にあるので雨の日は不便です

塾内の環境 校舎内は新しいですが席の間隔はあまりなく、コロナ禍の時は少し心配でした

入塾理由 家から近く周りの優秀な子も通っており、成績アップが期待できた為

定期テスト 定期テスト対策をしっかりやってくれており成績も順調に伸びていきます

宿題 宿題の量は平均的だと思います
ほとんどが復習的なものだったので時間はかかりません

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加してました
わからない事は面談時に質問してました

良いところや要望 部活などで休まなければいけない時も振り替えの授業があり助かりました

総合評価 上位校を目指す子供も、成績を上げたい子供も通いやすい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い料金
高い料金の分内容が充実していると、思います

講師 先生の教え方が上手だった
ひとりひとり寄り添って勉強を教えてくれてるとすごく実感しました

カリキュラム 個人の進み具合に合わせたカリキュラムだった
難しい問題は難しく、難関の高校を目指す人にはちょうど良いかもしれません

塾の周りの環境 駅前だから、街灯が多くコンビニも近くにあり自習に最適でした 駅がすぐ近くにあり少し離れた中学からもきてる人はいました

塾内の環境 最近できたばかりで、とても綺麗です
クーラーがあり、冷房、暖房の完備がカンペキでした

入塾理由 友達が入ってたから
成績を上げるため
先生の評判が良かったから

定期テスト たくさんの問題冊子をもらい、気軽に先生に質問できる環境がありました

宿題 予習、復習を徹底していて難易度は低いとこから難問までたくさんありました

良いところや要望 見た目が綺麗でやってて良かったと思いました
先生の質が良くて、周りからの評価もとても良いです

総合評価 同じ中学の人が多くて、行きも帰りも1人の時間が少なくて良かったです

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾は全体的に高いと思うので、仕方ないと思います。全体の料金を下げてほしい

講師 ベテランから若手の人がいるので色んな世代の人がいるのでいいと思う

カリキュラム 教材などはこどもに合わせたものを用意してくれましたので良いです

塾の周りの環境 周囲に駅が無いが周りにお店などがいっぱいあるので安心だと思います。コンビニも近くにあってたまにご飯は良い

塾内の環境 新しくできたところなので、きれいなところなので清潔感があって良いです

入塾理由 YouTubeを見て、良いと思い適切な指導をお願いしたく体験してしてみたら合っていた

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり子供が帰ってきたあともご飯を作ったりした

良いところや要望 先生と連絡が取りやすく成長具合などがわかりやすくてよいです。

総合評価 子供にけっこう好んで行っているので、良いところだなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので手厚く、学校の単元テスト前には振り返り取り組んでいただいているので小学生のうちはお値打ちに感じる。

講師 なかなか他の習い事の都合で通えない時も、色々と通える案を出して頂いたりして下さった。

カリキュラム テキストなどが良く、学校の少しランクがアップされた問題に取り組めているため。

塾の周りの環境 駅に近い割に、銀行や住宅地に囲まれて落ち着いた地域で通いやすいので安心して子供だけでも通わせる事ができます。

塾内の環境 個別なので部屋は特に問題なく、子供が気になるほどの環境では無いです。

入塾理由 勉強に取り組む習慣をつけたい為、学校に沿った宿題などがありとても良かった。

定期テスト 小学生ですが、単元テストの前にはわからない問題を振り返って頂けます。

宿題 難しい時は聞いてきますが、教科書を見ながら自分で解いている事がほとんどです。

家庭でのサポート 送り迎えや先生とのコミュニケーションはまめにとっていました。

良いところや要望 特に要望はありませんが、中学生になっても同じスタイルで料金だと助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 振替が無いことだけが残念ですので、そこを対応して頂けると良いと思います。

総合評価 長く続けていける塾だと思います。今後も安心して通わすつもりでいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の塾費用の他に各合宿にかかり、その他にも何かにつけてお金がかかり、お金ばかり払って成果がなかった

講師 ダラダラダラダラと長い時間子供たちを拘束し、何かあるとやる気がないと言われた。人間集中力にも限界があるのに

カリキュラム 教材もやっているのかやっていないのかまっさらなぐらい何も書かれていない。やった跡が見受けられない

塾の周りの環境 周りは静かで何も無い反面、夜は真っ暗になり、明かりも無いため、安全上、少し危険に感じました。田舎なので仕方ない

入塾理由 周りからの勧誘と子供の友達が通っていたため。周りに塾が無く、子供の友達環境の為、ここに決めました

定期テスト あったと思います。ただ子供の点数にあらわれてこなかったので無かった感じです

宿題 うちの子は普段家では全然勉強しないのでいつも夜遅くまでやってましたが、量は適量だったと思います

良いところや要望 短い時間に短期集中カリキュラムで成績を出せるようにして欲しい。土日などまる1日塾などはありえない

総合評価 お金と時間ばかり使ってほとんど成果も上がらないのに先生からはやる気が無いだの、出来てないとかそんな言葉しかもらえなかったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3前は夏季冬季春期講座が強制ではなかった為、だいぶ助かった

講師 大学生先生では無く、プロの塾講師による授業だった点が良かった

カリキュラム 多分とてもテンポ感良く上手に授業をしてくれていた、がうちの子はそのスピードについていけなかった

塾の周りの環境 塾までは徒歩で行ける距離で、街灯も信号も有り安心して通塾できました。帰りには先生が外で見守りをしてくれていたのがありがたかった

塾内の環境 とても広く綺麗で明るい印象を受けました。自主学習スペースをもう少し

入塾理由 どこの塾に行こうか迷っていた時に、仲のいい友達から誘われたから

定期テスト 定期テスト対策はとても満足していました。
家だとできないので

宿題 量も、質問こなせる程度に出ていたと思います。子供もうまくやれていました

良いところや要望 先生ご熱心で色々と考えてくださりありがたいが、子供にはプレッシャーだと感じていたそうです

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などで休んだ際の振替など別曜日やってもらえたら良かった

総合評価 子供が必死でやっていこうとする気持ちを引き出すのが上手だと思う

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より少し高いが妥当な金額だと思う。長く通うとなると少し高いと思う

講師 建物がきれいなほうだと思った、生徒への指導が丁寧で教え方が上手である

カリキュラム 予備校の授業内容は他の塾と差があるのかは分かりませんが、生徒1人1人に寄り添うので慌てて勉強をするような事がないので安心である

塾の周りの環境 駅が近いので交通は便利だと思います。夜も割と明るいので治安は悪くないと思います。交通量は多いほうです。

塾内の環境 雑音は特にないですが、車が多い場所なので交通に関しては少し不安がありました。

入塾理由 愛知では多くの子供達が利用しているとクチコミで知ったため、場所が近かったため

良いところや要望 生徒1人1人と寄り添うので教え方が丁寧である。カリキュラムも複雑ではないので進み方も不安はないと思います。

総合評価 場所や建物はとても良く通いやすい雰囲気である。特に悪いところはないですが、料金が少し高いので通い続けるのを少し考えている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かなと思いました。
個別指導ですし、利益のことも考えたらそう思います。

講師 分からないところを、分かるまで指導してくれて、大変助かります。

カリキュラム カリキュラムは、苦手な科目を中心にしっかりと指導してくれるので良かったです。

塾の周りの環境 駅近ですが、車で送り迎えしています。
特に混んで困るということはありません。
近くに時間をつぶすところもあります。

塾内の環境 うるさくて困ることもありませんし、みんな真剣に取り組んでいるので問題ありません。

入塾理由 みんなと勉強するのはあまり得意ではないと言うことから、個別指導の塾に通うことになりました。

定期テスト 定期テスト対策は、想定問題を出してくれたので良かったです。もちろんそのままは出ませんでしたが。

宿題 量はなかなかの量があります。
もともと勉強が好きではないタイプなので良かったです。

良いところや要望 やはり個別指導なので、先生が真剣に取り組んでくれるところが良いと感じました。

総合評価 積極的に勉強できる子にはあまり向かないかと思います。勉強嫌いな子に合っていると思います。

日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。でもコマ数が多いので、適正なのかもしれません。
平均的な給与の家庭だと厳しいと感じました。

講師 先生の話は子供たちの興味関心を惹き付けて毎回楽しかったと言っています。ただ、先生の入れ替わりがあって、当たり外れもあると思います。

カリキュラム 教材は数年前に変わって、とても見やすくなりました。分かりやすいと思います

塾の周りの環境 授業の終了時間は21時頃で遅いのですが、先生が駅まで子供たちを引率してくれるので、安心です。駅までは徒歩5分程度です。

塾内の環境 市役所の前で、そんなに騒音は気にならないと思います。移転したばかりで新しく、自習室が先生たちのデスクから見える場所にあるので騒いだら注意してもらえるので、環境はいいと思います。

入塾理由 いつでも自習室が使えたり先生に質問したりと面倒見が良さそうなので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はないです。中学受験のためのお勉強をする場所です。

宿題 宿題するもしないも本人次第でやらなくても特に怒られないのでもう少し厳しくしてほしいと思います。

家庭でのサポート 駅までの送り迎えと夕食作り、スケジュール管理、体調管理などで、学習については塾にお任せしていました。

良いところや要望 良いところはわからないところを聞きやすい環境が整っていることと、テストの結果がすぐWebで見ることができて直しがしやすい仕組みだと思う。
直してほしいところは先生の入れ替わりで実績がすごく変わることが運次第みたいで不安なところです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別講座など無料の講座をやってくれたりして、ありがたいです。

総合評価 中学受験専門の塾なので、同じ目標に向かって頑張る子供たちがお互いに高めあっていける環境が整っていると思います。

東進衛星予備校三河豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高い。全体的に高い。
何科目も受講しようとすると、正直きつい

講師 必要レベルに到達するまでの進度が非現実的。
できなければやるしかない。
それなら一人でやっても同じ

カリキュラム 目標レベルが高いので仕方ないが、日当たりの量が非現実的でモチベーションを維持するのが難しい。サポートもあまりない。

塾の周りの環境 歩いて10分くらいのところにコンビニはあるが、夜間はそこしかない。
夕飯はかなり早く食べていくか、遅くに食べるか…自転車で高校生が通うにはやや不便

塾内の環境 学生同士の励まし合いなど、同じ目標に向かって励む環境は整っている。
ただ講師が生徒をやる気にさせる環境があるかどうかは不明。

入塾理由 大学受験をするなあたり、苦手科目のレベルアップをすることができた

定期テスト 特にない。
受験に対しての対策がほぼ全て。
受験科目以外はもう諦めるというか…そんな感じ。

宿題 特にない。
自主的にここまでやらなければと考えて取り組まないといけない。

家庭でのサポート 適度に手伝いをさせて気分転換をうまく取り入れるようにした。
嫌がった時は無理やりさせないようにした。

良いところや要望 自分の目標に対しての進度が思うように進んでいない時、どうしたらいいかを考えることが難しい時にすかさずサポートして欲しいのが生徒の本音。そこをもう少し早く汲んで欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に子供からの不満は少なかったが「受かりたければやれ」で終わったような感じ。
月謝を考えると、次機会があっても使わないと思う。

総合評価 費用、効果、環境、それぞれで考えると市街地に住んでいないとやはり不便さが優ってしまう。

「愛知県豊田市」で絞り込みました

条件を変更する

774件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。