キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

577件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

577件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県豊橋市」で絞り込みました

開拓塾三本木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いきなり夏期講習等のスケジュールが入り月謝が高くなりたいした内容ではない気がする。

講師 塾に通い始めてからあまり成績が変わらないので質が高いのか低いのか判断できない

カリキュラム 塾内のテストが多く季節講習の質も高いのか低いのか分からない 塾内のテスト順位もあまり変化がなく困る

塾の周りの環境 車を止めれる場所は確保してくれているが通わせている親の送迎マナーが悪い
駐車場の前で乗せおろしする人がいるし運転が下手すぎて危ない

塾内の環境 教室の広さ等は外から見た感じだと普通に見えた。設備は大した設備はないと思う

入塾理由 家から近く 他の習い事と曜日があまりかからないからこの塾に決めました。

定期テスト テキストや授業でテスト対策をしていたみたいだが点数は取れるようになったが順位があまりかわらない

宿題 比較する物がないのでわからないが家でもテキストをひらいていたので普通だと思う

家庭でのサポート 塾の送迎はいつもしていた。 昼間の時は自分で行かせた。ズーム等が急にはいるのでスケジュール確認に苦労した

良いところや要望 季節講習の費用対効果が悪いと思うので価格を下げて欲しい。 急に授業等予定が入るので早く知らせて欲しい

総合評価 成績が大体同じくらいのところにいれたので通わせた効果はあったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前の無料体験での説明もわかりやすくスムーズに入塾まで進むことができました。

講師 勉強するための環境としてとても良いです。この塾に通い始めてからテストの点数がすごく上がりました。

カリキュラム 講師それぞれのスタイルで授業を行っていたので、面白く、わかりやすかったです。 校舎にいる先生やスタッフは質問に行くと、丁寧に教えてくれます

塾の周りの環境 大きな道路沿いで、車の出入りもしやすく駐車場もある。
学習中は静かで、集中できると聞いている。先生が優しくわかりやすく丁寧だったから

塾内の環境 他人の勉強を邪魔する生徒は1人も居なかった。皆それぞれ自分の志望校へ向けて頑張っていた。近くにスーパーやコンビニがあるから飲み物を買いたいとかの時に便利。

入塾理由 先生が丁寧でわかりやすく教えてくれるところ。設備が整っているところ。通塾のしやすさ。

定期テスト ・テキストが個人のレベルに合わせて選択してくれる ・学力テストが年に数回行われており、自分のランクを確認できそう。

良いところや要望 塾の方には本当に適切な指導を いただいていると思いますので これ以上の要望はありません。

総合評価 机や椅子は綺麗だし、夏はクーラー冬は暖房がついているから設備はいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実践問題が多く入った問題週など、自宅で使う教材も多かったので、それも含めると適切な料金だと思う。

講師 授業変更や面接等の連絡漏れが多く、こちらから問い合わせすることが多く、不親切だった

カリキュラム 自宅で自習する教材がしっかりあり、それの進展具合めチェックしてもらえたのでよかった

塾の周りの環境 公共交通の便はあまり良くなく、我が家からは自家用車で送迎していた。ただ車を停める場所がなく不便だった

塾内の環境 教室の広さ等は適切で、特に不便さはなかった。駐車場があると便利だと思う

入塾理由 志望校に合格するために、学校より実践的な問題に取り組ませたかったから

定期テスト 受験対策コースにいたため、定期テスト対策はほとんどなかった。

宿題 難易度は高めの問題が多く入った問題集一冊やり切る課題があった。

家庭でのサポート 塾で行われる進路説明会や個人面談に子どもと一緒に参加し、情報をもらった

良いところや要望 メールで塾長と連絡がとれ、返信も早かったので、塾とのコミニュケーションが取りやすかった

その他気づいたこと、感じたこと 都合がつかない日の講習は、別の校舎での参加に振り替えてもらえたのがよかった

総合評価 難関校の合格を目指すのならば、とても適している塾だと思う。取り上げる問題も過去問や予想問題が多く、難易度の高い問題に取り組むことができた。

開拓塾三本木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いませんでした。
厳しい先生もほとんどいなかったらしく、子供に無理させる体制ではないようです。
自主性に重んじる風習なのか、高くないのも納得かなと。

講師 他に習い事をしていなかったので、学校以外のコミュニティに所属でき、学校の先生以外の大人と触れ合えるという点では社会勉強になったのではないでしょうか。

カリキュラム 学力が低いクラスにいたので、授業は雑談が多かったらしいです。
普通はあまり良くないと思いますが、子供にとっては勉強以外の雑学のようなものを知れて楽しかったそうです。

塾の周りの環境 目の前の道路の交通量が多く、事故が心配です。
自転車で通う子が多い中、歩道もないので危ないと思っていました。

塾内の環境 室内はきれいで冷暖房も完備で過ごしやすかったそうです。
外は交通量が多いですが室内はうるさくなかったみたいです。

入塾理由 もともと、子供と仲の良い子が通っていて誘われたので体験入塾しました。
子供の話によると、先生達はフレンドリーは感じの良い人が多かったそうなのでそのまま通うことにしました。

良いところや要望 先生がフレンドリーで勉強以外のことも相談しやすい。
他校の生徒も多いので他校のお友達もできやすい。

総合評価 子供の自主性を重んじる家庭には良い塾だと思います。
とにかく学力を伸ばしたい方針の家庭にはお勧めできません。

河合塾マナビス豊橋駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他とは比較したことがないためわからないが保護者としては高いと思った。次はこの講習、次はこの講習と、次々と言われてうけるしかないのかなあと、思ってしまった。良く考える余裕が、なかった、が子供が毎日塾に、行き自習していたのは良いかと思った、只塾の人にわからないこの事を聞けなかったのが残念だった。

講師 講師の方に直接相談等のって貰っていないようなので、もう少し関わって欲しかった。

カリキュラム 子供の弱点等把握して貰えてなかったのが残念。進学したい大学、学部は、わかっていたと思うのでもっと声かけして貰いたかった、それだけのお金も払っていたと思う。

塾の周りの環境 通学の最寄り駅にあり、下校時駅の駐輪場に置いてすぐ通えたのでよかった。近くにはコンビニもあったので休日も通っても通いやすかった。

塾内の環境 教室は静かな雰囲気で、よかったと思う。自習室も良く使えたようなので夏休み、冬休みは、ほぼ毎日学習しに行けた。

入塾理由 希望校に合格するために不得意科目の克服の為本人の希望に寄り入塾。また、個別の指導に、なっていたので本人が複数人で受ける授業よりわかりやすいとのことで決めました。

定期テスト 定期テストの対策等は本人から聞かされていないため良く分からない。が相談にほとんどいけてないようだった

宿題 量は多かったのかもしれません、終わったあと未使用のテキスト等が、たくさん出てきた、

家庭でのサポート 塾の保護者説明会には必ず参加しました。あとはひたすら金銭的に、応援

良いところや要望 個別で講習を、取り受けるかたちになるので本人のペースで進めて良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 高額な学費を、払っていたわりに内容と進みかたに本人とあっているのかわからなかったのが残念

総合評価 子供が入塾したいと言い、希望校に向けて勉強するために場所をもうけて貰ったことはよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。家で行う教材はあるものの聞かせるだけのものなので料金的には高額だと思う。

講師 講師は子育てを終えている方が多いので相談しやすくとても良いと思う。

カリキュラム 教材は月齢に合わせてしっかり行ってくれるのでとても良いと思う。

塾の周りの環境 家から車で行ける距離で駐車スペースもきちんとあるので良いと思う。近くにコンビニなのどはないのでその辺少し不便です。

塾内の環境 教室は広いと思います。ただ、掃除ができていないように感じます。

入塾理由 右脳を鍛えて、地頭を良くしたいと思いがあり、先生の指導能力の高さと本人が楽しく学習できていたためきめたました。

宿題 宿題の量は月齢に合わせているので、ちょうどいい量に感じました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、家での取り組み日記などサポートできることについては行っていました。

良いところや要望 メールでの連絡が多く、気付かない時があるので電話にしてもらえると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪でお休みの時は振替があるのは良いですが、先生が違ってしまうところが残念です。

総合評価 右脳を育て、地頭を良くするためには良い塾だと思います。心も育つとこが良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かもしれない。1年生、2年生の間は安いと感じていた。3年生になると特別講座が必須で開催され、その分の料金が加算された。

講師 塾といっても会社のため、ずっと同じ先生が教えてくれるわけではない。教え方が上手い先生から有無を言わさず変わってしまったこともあった。

カリキュラム 教材は実にできがいい。これだけでもいいぐらい。カリキュラムは定期テスト前には特別授業をやってくれたり、非常に熱心な部分はある。

塾の周りの環境 近くにコンビニはない。食べ物を買う場所はない。昼を過ぎるなら常にお弁当がいる。駐車場はないため、送り迎えは道路に路駐。混み合うため早く行かないと交差点まではみ出る。

塾内の環境 新しくできたばかりの校舎のため綺麗ではある。教室は広すぎず狭すぎずといった感じ。

入塾理由 佐鳴以前に通っていた塾ではレベルが合わなかったために転塾した。周りの生徒たちのレベルも高く本人のやる気が出そうだったから決めた。

定期テスト 土曜日とか直前では特別講座や自習室開放、対策プリントなどいろいろなフォローがあった

宿題 宿題は常に出されるが、やってきたかどうかの確認は無し。やってこなければ本人が遅れていくだけというスタンス。

家庭でのサポート 送り迎えは毎回していた。特別授業や自習室もなるべく時間の無駄をなくすためにやっていた。

良いところや要望 愛知県での経験と実績がダントツかと思う。高校入試対策は長年の愛知県入試から考えられた模試などがあるため良問が多い。

その他気づいたこと、感じたこと 親切な先生とそうでない先生がいる。親側からのコミュニケーションは必要。

総合評価 愛知県入試でなら一番だと思う。レベルの高い子も揃っている。上には上がいることを知って頑張る成長の機会だと思う

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数や長期講習の時取りたい科目がたくさんあるがどんどん高額になっていくので削ることになる

講師 チューターがいて気軽に相談できる環境があり良かったと思う

カリキュラム だらけがちになる長期休みに講座があり行かせることで緊張感をたもてた

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。3年は上の喫茶室が使えなかったみたいで残念だったけど、近くにコンビニゃお店もあり自分で息抜きしながらできるので良かった

塾内の環境 冬、自習室が暑かったと言っていた。着るのはできるが脱ぐのは難しいのですこし涼しめだと良かった

入塾理由 評価が高く通いやすいため。自習室も使いやすく、進路の相談もし易いので

良いところや要望 勘違いで塾を休んだ事があったけど、その時に連絡があるので安心できる

総合評価 大学受験に強い塾だと思う。全国テストも多く目標を決めやすくて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通ったのが中学3年生だったので高いのは仕方ないと思いますがやはり負担は大きかったです。

講師 常に前向きな言葉をかけてくれ、とても親切な指導と保護者への対応も丁寧でした。

カリキュラム 夏の講座はかなりハードで大変でしたが、そこを乗り越えたことで実力がついたと思います

塾の周りの環境 隣の施設の駐車場を借りてくれていたので送迎で困ったことはありません。他の教室に比べかなり恵まれてると思います。

塾内の環境 人数にあった教室の広さだと思います。清潔感もあってきれいな教室だと思いました

入塾理由 新しい受験制度になり不安だったので探していたところ、一番信頼できる塾だと思い通い始めました。

定期テスト 学科のテストより早めに対策を始めてくれたので慌てずにできました

宿題 量も難易度も子供本人が困ってる様子もなかったのでよかったんだと思います。

家庭でのサポート 送迎と保護者への説明に参加することしかやっていませんが通っていることへの安心もあり声かけもスムーズにできました。

良いところや要望 先生たちがとても熱心で丁寧な対応をしてくれていました。子供にもその熱意が伝わり素直についていくことができましま。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席や遅刻などの連絡はメールでしたが確認がすぐにはできず連絡がスムーズにできない時がありました。

総合評価 認知度も高く信頼できるいい塾です。子供はもちろん親も安心して通わせることができました。金額は安くはありませんがおすすめできる塾だと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾するにあたっての金額が高いと思います。
週2で通うにも金額が高かった。

講師 英語の指導で、電子辞書を購入するように言われて購入しました。自前に必要性を伝えてほしかったです。

カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムでの指導がしっかりしていました。志望学部に合わせた志望がよかった。

塾の周りの環境 駅ビル内にあるので、通いやすさがよかったです。駅なので、迎えに行くときも、駐車場に困らない点がよかったです。

塾内の環境 自習室や、個別指導の机、が別れていて使いやすかったみたいです。
タブレット端末で、自習もしやすかったみたいです。

入塾理由 駅ビル内で通いやすい
個別指導塾で自分ペースで進めていける。

宿題 宿題というものは出されたなかったです。

家庭でのサポート 塾までの送り迎え、入塾にあたり説明、教室の雰囲気や、先生の感じなど、しっかり見ました。

良いところや要望 休みの日などの伝達がなかった時があり、アプリやスケジュールなどでわかりやすくしていてほしかったです。

総合評価 こちらの塾が一番だとは言えないので、総合的に平均の3にしました。やっぱり、予備校塾は金額がかかることを理解しなければと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安い。教科ごとなので沢山取るなら割高かもしれません。

講師 親身になって、親とは違う目線でみていただける。
新しく出来た塾で人数も多くないため、細かく目をかけていただける。

カリキュラム とにかく勉強時間を確保すること。集中できる環境。中学生が多いようです。

塾の周りの環境 送迎ですので、特に不満はありません。駅からも歩ける距離です。

塾内の環境 新しくできた塾なので、とてもキレイです。教室もほどほどな大きさです。

良いところや要望 自分で学習習慣をつけて、成績に反映してほしい。振り替えもしていただけて、急な用事に助かっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。通常授業に加え、土日の授業や追加のコース、教材などがあり、受験に向けてどんどん授業料が上がっていく。どこまで上がるのか不安。

講師 入塾時に一度会ったきり、講師と会う機会がない。子供がどれくらい成長したのか、また出来ていないのか…講師の考えが分からない。

カリキュラム 講習など勉強する機会はたくさん与えてくれていると思う。ただ子供は教材の量についていけず…結果、すべて中途半端になっているようで不安。

塾の周りの環境 送り迎えのために駐車場は用意されているので、その点は安心。ただ交通量の多い交差点付近に建っているため、周りが渋滞し、到着までに時間がかかる時がある。

塾内の環境 子供の話だと、割と教室は広く、授業の邪魔をする子などはいない模様。椅子は理由があってなのか座面の硬い物を採用しているようで、痛いらしい。

良いところや要望 自習教室として、高校生用の校舎も開放してくれるのは良い。
受験に向けて、今後どのように勉強しどう成績を伸ばしていくのか、苦手部分を克服していくのか…個別のアドバイスが欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別ということもあり、少々高めと感じたから。全国的には平均的な料金設定なのでしょうが。

講師 授業が終わるとメールにて、その日の内容など報告がある。その日の進行状況や、理解度なども報告がある。

カリキュラム 予習、復習をしっかりできる。また、自分でも教材を持ち込んで質問できる。

塾の周りの環境 駐車場がしっかり用意されているので、天気の悪い日など、送り迎えが助かる。

塾内の環境 騒音などは特にないと思います。教室に関しては私が中を見ていないので、わかりません。

良いところや要望 子供が通ってて、少しずつではありますが、勉強に興味を、持っていってくれていると思うので。このまま続けていってほしい。

開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域で最安値とうたっているほどなので、とても良心的だと思う。

講師 厳しそうなイメージです

カリキュラム 教材が全科目一冊にまとめてあるので、何冊もあるよりかはわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 駐車場は近隣を借りていたりと親切です、うちは家からとても近いので送迎がなく助かります。

塾内の環境 教室は2部屋あったと思いますが、広さはあまりないと思いますが整理整頓されています。

良いところや要望 テスト前自習室などあるので良いと思う。
塾内テストが多いのでいいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 携帯を持ってきている生徒が多いようなので、うちは持たせず通わせるつもりです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他と比較したことはないが、個別ならこんなものかと思う。もう少し安いと助かる。

講師 まだ数回しか受講しておらず講師については比較材料が少ないため、いまのところ特に問題なしとしか言えない。

カリキュラム いままで習慣のなかった予習のおかげで、学校の授業がよくわかると言っている。

塾の周りの環境 送迎の際の駐車場が不便

塾内の環境 少し狭い気はするが子どもはとても集中できて家で勉強するのとは大違いだと言っている。

良いところや要望 駐車場がもう少しとめやすいと助かる。
予習をやってもらえるのは本人も気に入っているので、成績アップに繋がるといいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金やや高めです。受講料を払っているのだからせめてテキスト代は受講料の中に入れて欲しい。またテストも強制というのは納得できない。強制ならば料金は取らないで欲しい。

講師 良い点は色々今後、どの様に勉強していったら成績が上がるのか具体的に教えていただけた。悪い点はもう少し親でも分かりやすい説明が欲しかった。

カリキュラム 教材やカリキュラムは本人と塾側の話し合いなので良い点、悪い点はよくわかりませんが、ただ、受けるクラス毎に有料でテキストを購入しなければいけないのは納得出来ない。受講料は払っているのだから、その中でやりくりしてほしい。

塾の周りの環境 隣にあるから帰りに寄れるので非常に便利。また部活後だと友達と寄れるから一緒にやれる事はお互い刺激し合えるのでよいとおもう。

塾内の環境 同じ高校の生徒ばかりなので切磋琢磨してお互い刺激し合える環境

良いところや要望 立地がよい。隣だからすぐに行けて周りの環境も皆んなやる気ある子ばかりなので刺激し合えて成長できる。

PICL学習教室牟呂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト週間はいつもの時間プラス他の日にテスト対策を無料でしてもらえる

講師 ベテランの講師のようで任せられるが、何人も講師がいるので、その都度連絡帳で連絡してもらえる。

カリキュラム オリジナルの教材が込みになっているのと、学校の教科書に沿って授業をしてもらえれ

塾の周りの環境 信号のところにあるので、車だと入りにくいが、自転車だと大通りで歩道もあるし、安心して通わせられる

塾内の環境 入り口から中が見えなくて集中できる環境だと思う。大通りに面しているけど、雑音とかは気にならない

良いところや要望 個別指導に近いので個人のペースで勉強できるし、いつでも質問できる環境なのでいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来は週2回通わせたかったが料金が高かったので週1回にした。料金がもう少し安ければ良かったと思う。

講師 子供が質問しやすいと言っていた。今まで通っていた所だとわからなくても先生に聞けずに終わっていたのでよかったと思う。

カリキュラム 苦手な項目はさかのぼって教えてくれる。一覧表があり、これが苦手だとこの基礎に戻りましょうと教えてくれる。

塾の周りの環境 自宅から近い。割合大きな道路に沿っているので治安はいいかなと思います。塾がビルの2Fで、駐車場が共用になっていて車の出入りがあるので心配かなと思います。

塾内の環境 仕切があり勉強に集中できる。外の音があまり聞こえないので集中できる。

良いところや要望 清潔にされている印象がよかったです。入口から生徒の姿が見えないのがいいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 進路な勉強の相談に乗ってもらえる反面、友達みたいな関係になってしまい先生のように思います。

カリキュラム 教材は進路に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも成績に合ったもので納得感がありました。しかし答えのチェックなどでっていされていませんでした。

塾の周りの環境 地下鉄のえきから徒歩2時間ほどでまたビルのとなりにはコンビニがあるのでさいこうでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の種類の割には値段が高いと思います。でも、教師の質がいいので特に困ることはありませんでした。総合評価で星3つです。

講師 優しい先生や歳の近い先生が多く、話しやすい印象がありました。どんな質問にも丁寧に答えてくれました。

カリキュラム 回答に書いてある解説がわかりやすいです。問題の量が多いので大変ですが、その分沢山復習ができることがいいと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分ほどのところにあります。昼食や夕飯のを買う時、近くにコンビニや飲食店がたくさんあるのでとても助かりました。

塾内の環境 塾生専用の自習室がありました。一人一人の間に仕切りがあり、とても集中して勉強をすることが出来ます。自習室を使う際の手続きが少し面倒です。

良いところや要望 入塾した際にカードを渡されるのですが、そのカードを機器にかざすと親にメールが行くという仕組みがあります。子供の安全の確認にもなりますし、とてもいいと思いました。要望は、もう少し教室を広くして欲しいということぐらいですね。

「愛知県豊橋市」で絞り込みました

条件を変更する

577件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。