
塾、予備校の口コミ・評判
293件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県岡山市南区」で絞り込みました
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用期間が短かったので年間の料金が高いか安いかは判断しにくいが比較的安かったイメージがある。
講師 分からない部分も丁寧に教えてくれて、子供との関わり方も上手なのが印象良かった。
カリキュラム プリントを利用しての授業なので、黒板を使って教えてもらうというより間違ったとこを教えてもらう感じ。
塾の周りの環境 目の前に少し交通量の多い交差点があるので小学校低学年の子供が一人で通うには少し不安がある。高学年になれば大丈夫かと思う
塾内の環境 入り口付近に自習スペースがあるが、パーテーションで区切っているだけなので集中して自習は難しい。
土足禁止なので館内は綺麗。
入塾理由 利用する曜日・時間が他の習い事と相性が良く、家からも近く一人で行き帰りができると思い決めました。また施設内もきれいで清潔感があったのもポイント高めでした。
定期テスト 子供が小学生なので定期テスト対策というのはなかったと記憶しています。
宿題 終わらなかったプリントを持ち帰ることはあったが宿題という形では何もなかったと聞いています。
家庭でのサポート 周辺道路の交通量が多いので、帰るときに暗くなっていると迎えに行くことはあった。
良いところや要望 学年が上がってくると学習内容も難しくなってくるらしいので塾としての評価は高い
総合評価 利用期間が短かったので塾としての良し悪しは評価しづらいが周りからの評価は高い。
ナビ個別指導学院妹尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1又は1対1で教えてもらえて、とても解りやすいとの事なので家庭教師をお願いする事を思えば割安かなと。
講師 若い先生が多い印象があるので、本人的にも良かったみたいです。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習等は本人や時期に合わし選定されたもので良かったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅からは徒歩で10分程で、バスもあります。
近くにスーパーなど色々なお店もあるので、便利で治安も悪くないと思います。
少し狭いですが数台の駐車場もあるので送迎の時も困りません。
ただ前面道路の交通量がやや多めなので、少し危ない。
塾内の環境 仕切りが付いているので回りを差程気にせず勉強出来て、本人的には問題ないとの事です。
入塾理由 中学校の授業が理解出来ないとの事から、本人の希望で塾に通う事に。
勉強に対する姿勢が格段に変化があったので、今となっては本人も行って良かったとの事。
定期テスト 定期テスト対策も本人の苦手な所を中心に全体的にもしっかりサポートしてくれたと思います。
あとは本人次第かな
宿題 量も難易度も本人的には丁度いいとの事で、わからない所も丁寧に教えてもらえるとの事。
良いところや要望 こちらからの願望は特にないので、このまま子供達の為に頑張って欲しいです。
結局は本人次第だと思うので。
総合評価 本人のやる気があれば徹底的に伸ばしてくれる印象はありました。
個別指導の田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 評価は難しい。しかし結果として希望の大学に入学できたため、対価としては納得している。
塾内の環境 インターネットを活用した授業だと聞いていますので、良かったと思っています。
入塾理由 他者からの勧めによるもの。友人も通っており、地元での評判も良かった。
宿題 ネットを通じての宿題でした。自分のペースで出来て良かったと思っています。
家庭でのサポート 塾への送迎、個人面談、進路指導の参加。個別に電話でのアドバイスなど。
良いところや要望 親身に進路指導をしてくれた点、多くの情報を提供してくれた点。
総合評価 子供自身が自分のペースで学習できたため良かったと思っています。
個別指導塾スタンダード灘崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教えていただいた内容を鑑みると高すぎることはないと思いますが、季節講習用のテキストで結局使わないものがあったり自習スペースに通うこともなかったので、謳われてたようなお得感を感じることはなかったです。
カリキュラム 季節講習は必要最小限のものしか受けていませんがそれなりの成果は出ていたと思います。
塾の周りの環境 迎え時の駐車場がめちゃくちゃ混み合うことがなかなかのストレスでした。隣の敷地がガラ空きでしたが他の企業のもので進入できず不便でした
塾内の環境 隣の敷地がコンビニでしたが騒ぐような客がいるわけでもなく、勉強の環境を害されることはなかったようです。
入塾理由 高校受験にあたり、各科目の苦手分野克服にむけた指導をお願いしたく何箇所か見学にいきました。集団より個別を希望していたこと、1対1より2対1が本人の性格に合っていたのでこちらに通うことにしました。
定期テスト 定期テスト前には大問小問の傾向から凡ミスのなくし方まで丁寧に指導頂きました
宿題 宿題は無理のない範囲だったので学校の勉強の妨げになることもありませんでした。
家庭でのサポート 送り迎えや、季節講習前にある面談に親子で参加しました。勉強のことに関しては任せきりでしたが、学校選びには私の意見を強く通しました
良いところや要望 アプリがあるので欠席連絡や補講の申し込みがそこからでき、毎回その日の進捗具合や塾での様子を先生から連絡していただけありがたいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 中学卒業時に祝賀パーティーを開いてくださり、最後まで大切にしてくださったと感謝しました
総合評価 勉強だけでなく、講師の先生との関係性もとてもよかったので人に自慢していたくらいてす。季節講習はとてつもなく高いですが、不要なものは削ることができました。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を詳しく知らないため、どちらとも言えない。小学生の間はまぁ妥当か安い方ではないかと思う。
講師 全体的に講師の皆さんはフレンドリー、かつ、熱心である。でも、ちゃんと厳しく言ってくれるところは言ってくれるのが助かった。
カリキュラム 学校の進度と合っていたので特に問題なかった、夏休みの講習は良い勉強習慣づけではあったと思う。
塾の周りの環境 住宅地の一角のため、車での送迎がきつい。塾側が注意してもマナーを守らない親も多く、守っている側としては気分は良くなかった。
塾内の環境 大小たくさんの教室があり、自習室もあるため、勉強はしやすい環境だったと思う
入塾理由 もとより中学受験を検討していたため、無料の統一テストの受験をきっかけにそのまま入塾。距離や雰囲気で決めた
良いところや要望 講師も親子それぞれの相性があると思うが、通っていた時期はどの先生とも仲良く楽しく通うことができていた
総合評価 ハイレベルの受験を希望したわけではないため、受験コースの厳しさはわからないにしても、講師方は皆熱心でしっかり成績の結果が出ていたりするので、良い塾ではあると思う
毎日個別塾 5-Days妹尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は妥当だと思う。冬期・夏期講習は別途費用がかかるのはやむを得ないが、学力にどれくらい反映されているのかは正直怪しい。本人の調子を見ながら指導してくださるので、本人も塾は楽しいと言っている
講師 講師の先生方の教え方は本人には分かりやすいそうだが、その結果が学校では伴っていない。最終的には本人のやる気が大きく響く。
カリキュラム 苦手とされる教科を重点的に行い、学校からかえってきたテストのプリントを評価しながら、それの対策を考えてくれたことがありがたいと思います
塾の周りの環境 徒歩で10分もかからないところにあるので、親の送迎が必要なく。駐車場もあるので、車での移動も便利です。
塾内の環境 試験が近くなると、年上の子たちが大勢くるので、それに気を取られてお兄さんお姉さんにちょっかいをかけてしまうのが、申し訳ない
入塾理由 近場にあり、本人の意志を尊重して。でも授業に遅れないよう、通うことを決めた
定期テスト 定期はしてなかったとおもいます。どちらかと言えば、塾で自主勉強や宿題をやっていました
宿題 宿題がない代わりに、プリントを出来る時にはやっていくというスタンスでした
家庭でのサポート 先生とメールでのやり取りを行い、受講の日や休むことなどを
連絡
良いところや要望 メイン講師の先生が子供の性格を良く見てくださり、本人のリズムや調子に合わせて勉強に取り組ませているのがありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。とりあえず勉強が遅れないように通塾することで保たれるのであれば、それで良い
総合評価 気分の切り替えが人よりのんびりなため、かなりのマイペースではあるが、その部分を踏まえた上でじっくり向かい合ってくれるのはありがたい
岡南塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。安すぎず高すぎない気にならない程度でした。
講師 わかりやすくおすすめの指導です。若い先生ばかりで話しやすかったです。
カリキュラム 見やすくわかりやすくおすすめの教材を使用していました。おすすめ。
塾の周りの環境 コンビニも近くにありおすすめ。家からも近く便利です。交番もあり安心安全に通えるのもおすすめだと思います。
塾内の環境 エアコンもきいており、集中して勉強でき、勉強がはかどりました。
入塾理由 家からも近く便利なため、通いやすかったです。本人にもあっていました。
定期テスト テキストを繰り返し解くという勉強でしたが、解説がうまくわかりやすくおすすめ。
宿題 宿題はあまり量はありませんでした。難易度も高くはなく出来ました。
家庭でのサポート 家庭では送り迎えや夜食の準備などでした。出来る事は普通にしました。
良いところや要望 要望は特にありません。しいていうなら連絡が取りづらい時がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 気付いた点や感じた事は特にありません。全く問題ありませんでした。
総合評価 どんな子にもおすすめ出来る塾ではないかと思いました。おすすめ。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費や模試の受験料など月謝とは別の料金が加算されるので少し高いかなと思ったが、定期テスト対策や受験対策にとても手厚く指導していただけるので、そんなに高くはないのかもとも思う。
講師 ワークやプリント、ノートを使っての指導でとても分かりやすいようです。
優しく教えてくれるとのこと、分からない所があれば質問しやすい環境のようです。
カリキュラム 通常の授業はほぼ予習とのこと。
定期テストの期間に入るとテスト範囲に添った授業(復習)をしてくれるようです。
使用しているワークはとても分かりやすいと言っている。
塾の周りの環境 学区にあるので学校からも家からも近く、自分で自転車で通える。
住宅街の中にあるのでとても静か。
雨の日の送迎用に車が停められたら良いと思うが、困ってはいない。
塾内の環境 整理整頓はされているようです。
まぁまぁ静かとのこと。
まだ入会したばかりだが、困ったことは聞いていない。
入塾理由 体験に行き子供が集中して勉強出来そうだと言っていた。
子供の成績や模試の結果などを参考に、定期テストや受験にも手厚く指導していただけそうだと思った。
定期テスト テスト当日は朝学、昼学があり、集中してテスト勉強がしっかりできるようです。
良いところや要望 静かな立地。
集団と個別が選べる。
定期テスト対策や受験対策が手厚い。
定期テストの日は朝学と昼学をしてくれる。
模試が受けられて受験に備えられる。
志望校の入試に向けて指導してもらえる。
総合評価 入試まで迫った10月からの入会だったが、今からでもまだ間に合うと言っていただき、前向きに頑張れそうな塾だと思った。
受験モードに切り替えることが出来そう。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りに聞く相場よりは高めな気がします。受験間近はまだ金額未定なので非常に不安。通常上の子が通っていた塾より高かったです。値段をかけたければかけられるオプションもありました。
講師 話しやすくて質問しやすいそうです。気軽に話しかけてももらえるそうです。
カリキュラム 通常の授業より早く進んでいくので理解してから授業を受けられるので余裕ができる気がしました。
塾の周りの環境 駐車場がないのが送迎に困ります。
駐車場の件が入塾を迷う1番の悩みでした。
ほとんど自転車で通うのでまだ助かりましたが、雨の日は周りに車も多くなり不便。
塾内の環境 同じ学校の子も沢山通っている人気塾。
お喋りしないで勉強する時は真面目に勉強するというメリハリはあると思います。
入塾理由 家から近い、質問のしやすさ、本人の希望、自習利用ありなところが良かったです。
定期テスト テスト当日に朝学習がありました。
塾がない日でも自習に来てと誘ってもらえて、自習でも教えてもらえました。
良いところや要望 駐車場をどうにかしてほしいけど、立地的に無理かもと諦めてはいます。
毎日個別指導塾SUNDAY福富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は週2回通うのがやっとで、少し高い気はするけど、来年受験生になって通う頻度が上がれば、安く感じるかもしれません。
講師 勉強が苦手で点数も低すぎるが、ノートの取り方が上手と褒めてくれてやる気を起こさせてくれる。
カリキュラム パソコンで授業を見て、ノートを取り、わらないところはその場で教えてくれる所。
塾の周りの環境 道路沿いで駐輪場も道路の直ぐ側なので、少し心配。スーパーも近く送迎はしやすそう。人気は多いので、夜遅くても安心。
塾内の環境 オシャレで落ち着いた静かな環境で集中出来そう。1人1台タブレットで授業を受けることが出来る。
入塾理由 先生との相性が良さそうだった。
家からも近く、個別で授業が受けれる所。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで分かりませんが、以前通っていた塾とは違い、楽しく通えているので良かったです。
明修塾妹尾南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に初めて通ったので相場が分からないが、塾開始時間の前からでも自習もできてありがたい。家では勉強できないタイプなので、教室の存在が大きく集中できている。
講師 送迎時だけでなく、メールのやりとりを通して質問などもできるので、ありがたい。
カリキュラム 小学校の授業ではしないような中学受験対策に特化した授業をしてくれているので、子どもも難しいながらも頑張っている。授業が楽しいと言っている。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、自分で行ける距離にある。送迎時にも駐車場があり、車も停めれるのでいい。道沿いだが近くに横断歩道があり、道を渡るときも安全に渡ることができる。
塾内の環境 一人一人に机があり、クラスごとに部屋に分かれていて落ち着いて勉強できる。
私は経験ないが、トイレが汚いと言っていた。
入塾理由 通いやすさ、雰囲気、体験授業でいいなと思った
夏期講習の早得の期間であり、お得に入塾できた
良いところや要望 勉強合宿や季節のイベントがあったりなど、楽しく活動しながら自然と勉強もできるような工夫がされている。別途料金がかかるが、子どもは楽しみにしている。
総合評価 勉強が落ち着いてできる環境であり、教材も作文や、新聞をまとめたり、漢字なども集中して覚えられるような工夫がされている。宿題の多さに頭を抱えていることもあるが、新しい発見や知識の獲得に、楽しんで塾に行っている。
KLCセミナー芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ行き始めたばかりでわかりませんが高いとも安いとも思いません。これくらいが普通と思っています。
講師 物理、化学を選択しているが、学校の授業とは比較にならない程わかりやすいと本人が言っている。学校の授業しか知らなかった為、こんなものとしか思ってなかったところ、塾の最初の授業で衝撃を受けたようで、学校のレベルの低さに気付き、もっと早く来れば良かったと言っていた。
カリキュラム まだ行きはじめたばかりでわかりませんが受験に向けて内容、進度とも良い印象です
塾の周りの環境 大通り沿いなので治安は問題ないかと思います。立地も良くわかりやすい位置にあります。バス停も目の前で交通の便も良いです。
塾内の環境 まだ行きはじめなのでよくわかりませんが自習室などの利用も多いようなので雑音などきちんと配慮させてる印象です
入塾理由 学校からも自宅からも近く、学校の友達が多く通っていることと最初の面談の先生の話が良かった
良いところや要望 まだ行きはじめたばかりでわかりませんが、希望校に向けての頑張りどころなど、学校で受ける模試などの結果で具体的なアドバイスをもらえるようで楽しみです
総合評価 行きはじめたばかりなのでよくわかりませんが、わかりやすいので楽しく通えているので良いと思います
KLCセミナー芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3人目からの、兄弟割があって良かったと思いました。
講師 体験授業の際、授業内容が分かりやすかったと子供から聞きました。授業が始まる前、先生が外に出て待っててくれます。皆さん優しくて初めてでも通いやすいと思いました。
カリキュラム 学校の授業より先に進んでくれるようなので定期テスト対策もできるのでは無いかと思います。
塾の周りの環境 大きな道路に面していて分かりやすい。騒音は聞こえません。バス停が近くにあります。駐車場がもう少し広かったらと思いました。
塾内の環境 施設は綺麗です。雑音は聞こえませんでした。冷房がよく聞いていて少し寒いと言ってました。
入塾理由 入塾説明の時の先生の印象や説明の分かりやすさ
子供がここの塾に行きたいと言ったから
良いところや要望 先生が優しい
先生が教えてくれる自習室やQ&Aルームがあるようです
総合評価 入塾説明では先生が分かりやすく教えてくれました。施設も綺麗です。
田中学習会岡山芳泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高いと思うので適正かと思います
高校2年生から高校3年生へ上がった時に塾代がかなり上がったのはビックリしました
講師 兄が通っていて無事志望校に合格できたため
面白い先生がいらっしゃるみたいですが、わかりづらい先生もいらっしゃるそうです
塾の周りの環境 家から近いのでよかったです
自転車で行ける距離なのでいいと思います
塾内の環境 普通にキレイだと思います
塾内に車を止めれないのは不便だと思います
入塾理由 兄が通っていて無事志望校に合格したため志望校の偏差値によってクラスが変わるため
良いところや要望 良いと思います
要望としては、塾代が高すぎなのでもう少し安ければと思います
総合評価 兄や友達も無事志望校に合格できたためとてもいい塾だと思います。
田中学習会福浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場くらいの金額ではないでしょうか。プラスでテストなど受けていないので安かったのかも。
講師 親しみやすく、質問しやすい雰囲気だったと思います。先生と子どもの距離が近かったので、親身になっていただきやすかったのではないかと思います。
カリキュラム プリントがメインだったので、別にテキストを購入ヲする必要がないところは良いと思います。
塾の周りの環境 中学校や家から近かったので、通いやすい場所だと思います。大きい通りに面していますが、特に車の音がうるさいと感じなかったようです。
塾内の環境 それなりに整理整頓されていて、きれいにされていたように思います。喋っている人も時々いたようですが、まぁ集団なので仕方ないかなという感じです。
入塾理由 高校入試の最終仕上げができればと思い、4ヶ月の短い期間だったが、初めて塾に通った
良いところや要望 全体的に良かったと思います。同じ中学の子ばかりで、顔見知りで、人見知りがある娘も割と早く馴染めたと思います。
総合評価 入試前の短い期間お世話になりましたが、総まとめができたと思います。みっちりぎっちりやりたい人はもしかしたら物足りないかも。娘はあまり勉強勉強…という感じが苦手なので、ちょうど良かったです。
ナビ個別指導学院植松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔に比べて通塾することが普通になっているのに全体的にどの塾も費用が高い。この塾も他と変わらず平均的。中学受験合格者の輩出数が不明だが費用はそういったものに左右されず一律のように感じ、そこが高く感じる。
講師 中学受験する場合、講師の経験などもポイントになると思うがそういったことが入塾前にわからないため判断が難しい。
子供は問題なく塾に通えているため、単なる講師の質としては問題ないと思う。
カリキュラム まだ通い始めたばかりではっきりわからないが中学受験用のスピードで進んでいるように思える。
塾の周りの環境 駅からは近いため遠くから通う人は通いやすい。
車で通う場合は駐車場が狭く1コマの開始、終了タイミングで駐車場に停めれなくなるため大変。夕方は交通量も多く危険な場合もある。また、反対車線側から来る場合はUターンなどがしづらい立地になっている。
塾内の環境 目の前の道路の交通量は比較的多いがドアを閉めればあまり音は気にならない。
塾内も整理整頓されている、あまりものがなくスッキリしている印象。
入塾理由 中学受験対応している、家から近く通いやすい、費用も他の塾と同等。
宿題 通い始めたばかりの時は宿題が少なかったが希望すれば多めに出してもらえるようになったため自宅学習しやすくなった。
良いところや要望 周辺には他に有名な学習塾はないが、苦手克服から中学受験まで幅広く対応しているため、周辺の学生にとってはいいと思う。
総合評価 幅広い要望に答えられるような体制になっていると思う。今のところ大きな問題もなく通塾できており、先取り学習もそこそこ理解しながら進められていると思う。
鷗州塾福富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が両親に通わせてもらっていた金額を聞き、比べてみると妥当かな、と思いました
講師 授業はわかりやすいと言っていたが、あまり生徒(子供)の興味や関心をひくことはできていなかった
カリキュラム 夏期講習等を用意してくださっていましたが、他の習い事のため参加することができませんでしたのでこの評価です
塾の周りの環境 岡山は基本的に車社会なので車で送り迎えしていましたが、問題なく通わせることができました。住宅街エリアからも近く、安心です
塾内の環境 しっかり広さが確保されており、かつ、いつ覗いても綺麗に清掃や整頓がされていた
入塾理由 テレビ等で自分の世代でよく聞いていた塾の名前だったため、ネームバリューで選びましま
定期テスト 小学1年生なので特に定期テスト対策はありませんでしたが、学校のテストの振り返りはしてくださいました
宿題 かなりおおく、難易度も高かったようです。それがどうしても苦痛になってしまったみたいです
家庭でのサポート 基本的にサポートはしていませんでした。わからないと言ってきたら、先生に次聞けるようにリストにするようには伝えました
良いところや要望 電話対応に出てくるスタッフ(電話スタッフなのか事務スタッフなのか不明)の対応が悪いです
総合評価 子供も嫌がらずに通ってくれてはいたので、感じのいいスタッフが多かったのだとはおもいます
個別教室のトライ青江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思います。他の塾の料金と比較しても同じぐらいでした。
講師 何人かの講師に指導していただきましたが皆さん親切丁寧で本人も馴染んでいました。
カリキュラム 教材は一般的なもので使いやすくよかったと思います。もっと専門分野に特化していてもよかったかと思います。
塾の周りの環境 教室までが遠く、時間帯によって道中が渋滞するため時間がかかるのがネックでした。車で行くには不便かと思います。
塾内の環境 教室は人数と広さがマッチしており快適に思われます。また設備もしっかりしておりよかったかと思います。
入塾理由 基礎学力向上のために適切な指導をしていただくため入塾を決めました。
定期テスト 定期テストはありました。対策をしっかり解説説明指導していただきよかったかと思います。
宿題 宿題の量は適切で難易度はちょっと難しい程度かと思います。次の授業までに終わるぐらいの量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを車でしており、塾の時間にあわせてこちらの予定を決めておりました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションは子供を通して密に取れておりよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々はしっかりしており、子供もやる気を出し積極的に勉学に励んでいました。
総合評価 基礎学力向上には適している塾だと思います。それに講師の方々も指導が上手で安心感がありました。
毎日個別指導塾SUNDAY福富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や春期講習など長期休みに毎日通える所も評価したい所。一コマの金額も安い
講師 個別なので子供本人の質問もしやすいみたいで講師の方も話安い所が良いようです
カリキュラム 教材は学校に沿って学習塾用で購入ですが、勉強の仕方が分かって無かった子供にとっては良いようです
塾の周りの環境 交通量の割と多い道路沿いにあるから防犯にはまぁ良いが夕方の時間は逆に安全面を心配する所もある。
向かいがスーパーなので送迎はしやすい
塾内の環境 教室は明るく集中しやすい環境なのかなと思います
道路沿いなので騒音は少し心配
入塾理由 冬季講習の無料体験で先生の指導が聞きやすく子供本人が前向きになったから
定期テスト 定期テスト前には対策問題なども出して頂きテスト対策してもらってます
宿題 宿題はありますが、勉強の嫌いな子供でも苦にならないようです。出来ているのか出来ていなくても負担になってない様子
家庭でのサポート 雨の日などは車での送迎をサポートしたり、春期講習なども送迎をしたり
良いところや要望 塾への入室や退室が画像と共にLINEでリアルタイムで知らせてくれる所は離れていてもありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 本人が時間など間違えていても、LINEでやり取りできる所も気軽でありがたい
総合評価 勉強が嫌いな子が気負いせずに通える所が良い。成績も上がっているので今後も継続の予定です
毎日個別塾 5-Days妹尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方が詳しく解説してくれるから。内容が入って来やすいと本人が言っているから。
講師 明るく優しく指導してくれるため前向きに取り組んでいる様子が見られるから。
カリキュラム その時の学校の授業の進み具合により変動してくるが大抵その時に応じた授業が受けられる。予習などはあまりない。
塾の周りの環境 大通りなので少し危ない道。自転車で通う時は子供だけだと少し危ない。特に夜などはヘルメットの装着など工夫をして気をつける。
塾内の環境 綺麗に掃除もこまめにされている様子が見られる。リラックスしていられる。周りの雑音もそこまでない。
入塾理由 苦手な教科が克服できると思ったから。勉強嫌いも克服するため。
定期テスト プリントが出たり塾の壁などにテストの範囲をはって分かりやすくしている。
宿題 適量であり、テストの点数などによって変化している。その時に応じて量が変わっている。
良いところや要望 先生達の教えが分かりやすく通いやすいところ。いつでも気軽に入れるところ。
総合評価 先生方の教えや設備がきちんとされているため今でも続けられる。これからも通っていきたいと思っている。