サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 都営浅草線 東日本橋
- 住所
- 東京都中央区日本橋富沢町8-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約20,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約24,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約38,500円~約41,800円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約47,300円~約61,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約54,500円~約60,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・関西校舎の料金を参考にしています
・別途入室金がかかります
・季節講習などの特別講習や書籍代、公開模試の費用が別途かかります
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないのでもっと安価になることを期待してこの評価にする
講師 まだ通い始めて1年が経過していないので評価するのは難しいので
カリキュラム 子供の成長した部分が親が理解できる程度に実感しているので良いと思う
塾の周りの環境 都心に位置しており自宅からもアクセスが良く利用しやすいと感じている
塾内の環境 特に教室が綺麗だとは思わないが、必要最低限の整理整頓はされているのでニュートラル
良いところや要望 個人に合わせて成長を促進してくれるんでその点は評価できると思う
その他気づいたこと、感じたこと 周囲の親の評判も良いので、子供を通わせていて安心できる点は評価できる
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし テキストの量が膨大なため、まとめるのに苦労するが内容はとても分かりやすく見やすい
講師 当たり外れがすごいある 別クラスではテキストを読み上げるだけの先生もいたとか
塾の周りの環境 駅から近いが、路上駐車をする保護者が多く、たくさんの苦情がきていたのが少し気になりましたが塾は対策していた
塾内の環境 教室に入ったことはないが、子どもからきくとクラスによっては壁に穴が空いていたことがあり、少し不安になった
入塾理由 入塾体験で子どもに合っていると思ったから
また、自宅から近いため
定期テスト 定期テスト対策は授業前に小テスト形式で授業の確認も含めて対策してくれた
宿題 宿題の量がものすごく多い ただ、下のクラスになるとほとんどでないのでクラスによると思います
家庭でのサポート テキストの量が多いので、テキスト別にまとめてあげたり、テスト対策ごとに仕分けし、一緒に問題を出し合ったりした
良いところや要望 何かあればすぐに対応してくれるが、あまり積極的に関わらない生徒は合わないと思います
その他気づいたこと、感じたこと テストを2回休むとクラスが落ちてしまうので、わざとクラス落ちしないために一回休んでコース維持する子がいる
総合評価 やる気のある子どもには合う塾だと思いますが、とにかくクラスによって授業のスピードやレベルが違う
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習ではまとまってたくさんのお金を持っていかれるので、財布がすっからかんになります。
講師 講師のレベルは高く、特に理科の授業は面白い先生が多かったそうです。
カリキュラム 毎週大量に課題が出されるので、その課題をしっかりとこなしていれば合格できます。
塾の周りの環境 生徒だけで帰る場合も、先生方が駅までは送ってくれるので、安全面の配慮がしっかりとされていて安心です。
塾内の環境 東京校はサピックスの中でも特に大きな校舎で、ビル一つが丸ごとサピックスなので、環境としては最適です。
入塾理由 中学受験の最高峰であるサピックスで、合格までのレールに乗せたかったため。
宿題 たくさん出されていました。特に6年生になると課題の数が一気に増え、算数などは消化不良ギリギリになります。
良いところや要望 しっかり努力できるタイプの子は間違いなく成長するが、やはり小学生なのでやる気の浮き沈みは激しい。できれば自習室が欲しい。
総合評価 質問教室は個別に質問できるので良かったが、やはり家で勉強するのは厳しいので、自習室を設置して欲しかった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】東京校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 東京校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町8-5 最寄駅:都営浅草線 東日本橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。