• 塾・学習塾TOP > 
  • 岡山県の市区町村、路線・駅から学習塾、予備校を探す
キャンペーン

岡山県の学習塾、予備校検索

岡山県の市区町村、路線・駅から学習塾、予備校を探す

  • 市区町村から探す
  • 路線・駅から探す

岡山県の学習塾ランキングを見る

成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。

個別指導Axis(アクシス)

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★★☆ 3.53点 (1,984件)

近隣の個別指導Axis(アクシス)の教室を探す

【春の2大応援キャンペーン】入会金&授業料1ヶ月分が無料!

個別教室のトライ

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★☆☆ 3.48点 (10,581件)

近隣の個別教室のトライの教室を探す

地域密着&面倒見の良さが売りの塾!

KLCセミナー

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 集団指導
  • 個別指導
特別コース
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受

※こちらの塾は集団・個別両コース受講可能です。(教室により異なる場合があります。)

口コミ
★★★★☆ 3.77点 (202件)

近隣のKLCセミナーの教室を探す

【期間限定】入会金無料、1か月分無料

個別指導塾 トライプラス

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★★☆ 3.62点 (3,059件)

近隣の個別指導塾 トライプラスの教室を探す

個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾

個別指導の明光義塾

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 自立型
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★☆☆ 3.48点 (9,924件)

近隣の個別指導の明光義塾の教室を探す

岡山県にある塾の評判・口コミを見る

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾などに比べるととても良いと思います。
子どもに分かりやすいので、自分で進んで取り組む意欲が湧くようです。
始める前よりも学校の授業が分かりやすくなったと子どもも言っております。
ただ付録のようなものは必要ないので、その分費用も安くなればいいなと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿った内容で教材が進んでいくので、授業の予習復習にとても役立っています。

教材・授業動画の難易度 ちょうどいい難易度だと思います。
最後に少し応用もありますが、解き方も丁寧に書いてあり、同じような問題が繰り返し出題されるので、理解しやすいと思います。

演習問題の量 特に多い少ないは感じたことはありません。
ちょうどいいと思います。

良いところや要望 自宅で出来るので、通うための時間がかからず、短時間で取り組めるのがいいと思います。
自ら机に向かうことが苦ではない性格なので、少しずつ取り組んでいけるのが、わが家にはとても合っていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 低学年のうちは付録など楽しいのかもしれませんが、高学年は学習中心でいいのでは、と思います。
テキストが子供向けで楽しい内容になっているので、それで十分かな、と。
高学年になると下校が遅くなりますし、習い事などもあり、付録を充分使う時間が無いので、テキストのみのコースもあるといいなと思いました。

総合評価 まだ始めたばかりなので、この先どのようになっていくか分からないので、この点数にしました。
期待しています。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少し高いけど、塾より安いです。
実際に学習塾にも行ったのですが、効果は進研ゼミと変わらない感じでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんでやっています。
毎晩寝る前にタブレットをつけています。睡眠時間がけずられるのはつらいです。

教材・授業動画の難易度 割と簡単だと思いますが、量がそこそこあるので、やりごたえはあるようです。難しい、と言う感じはありません。

演習問題の量 少なめです。
演習問題がアプリになるので、楽しくやれるのはいいと思います。アプリの種類は多いです。

良いところや要望 いつでも学習出来るところ。
アプリが多い、たのしんで続けられそうなところ。

総合評価 今度は続きそうだったから。
以前に一度やめてしまったので、もう一度続けることが目標なので、評価しました。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べれば安いと思います。ただし自分で学習しないといけないので、継続できるかどうかがポイントです。まだ受講してから1ヶ月であり学習習慣がつくように促していきます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで気軽にできて、対話形式であり学習しやすい。ご褒美のゲームなど工夫されていて子供が学習しようと思う工夫がなされている点高評価。タブレット学習のためペンでちゃんと書けるのか心配しましたが書きやすいようで学習できています。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は標準と応用を選べるようになっていて、その月の教材に関しては自由に変更できます。標準は簡単過ぎるのでもう少し難易度高くても良いか、簡単なコースがあっても良いと感じました。

演習問題の量 演習問題の量は少な目です。受講の目的が学校学習のフォローであり問題ないですが、受験用にはやはり塾かなと感じています。

オプション講座の満足度 英語のオプション講座楽しそうにやっています。良いかどうかは定着具合をみないと不明です。

親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生の対応など工夫もされているため学習フォロー体制は整っています。親の負担もタブレットのセットアップと学習状況の確認程度です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは大きめですが、使い勝手は良いです。特にペンで文字を書くことを心配していましたが違和感なくできています。値段的に十分だと思います。

良いところや要望 時間に縛られず気軽に自宅で学習ができる点は良いです。サッカー等の習い事で忙しく塾に行く場合習い事の調整が必要ですが通信教育は不要であり助かっています。あとは学習継続と効果を検証したいと思います。

総合評価 総合評価は5としました。理由としては学校の勉強のフォローと勉強習慣の環境をつくることが目的で、送迎や学習フォローを必要とする塾はハードルが高いと感じています。上の子が受験生で塾の大変さは経験済です。習い事と並行して勉強をする。コストを抑えるといった観点からニーズにあった内容のため高評価としました。

岡山県の学習事情|岡山県(岡山/倉敷/津山)全域の学習塾情報が満載

小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 43位
中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 38位
卒業後の進学率 41位
高校生 卒業後の進学率 22位
地元大学への進学率 13位
通塾率 小・中学生の通塾率 18位
■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、岡山は全国で43位です。

■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、岡山は全国で38位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で41位、97.8%の人が進学しています。

■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で22位、51.6%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は就職を選ぶ人が多いといえます。
地元大学への進学率は42.4%で、全国では13位であり、地元の大学へ進学する人が比較的少ない傾向にあるといえます。

■小・中学生の通塾率
岡山の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は55.9%で、全国で18位です。
約半数の人が塾に通って勉強をしていると言えます。

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

利用者数No.1

口コミ数
243,460
掲載教室数
112,841

02月16日現在

春期講習情報2025
はじめての方へ 塾選びのコツ

提携サイト

  • YAHOO! マップ
  • BIGLOBE
  • LifeSupportClub
  • 福利厚生倶楽部
  • BenefitStation

家庭教師をお探しの方はこちら

医学部予備校をお探しの方はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。