山梨県の学習塾、予備校検索
山梨県の学習塾ランキングを見る
自主的な学習姿勢を育て、全生徒様の成績アップを保証します!
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!
地域密着17年。SEEDといえば「50点成績アップ保証」!
【まもなく受付終了】今なら入会金&授業料1ヶ月分が無料!
山梨県にある塾の評判・口コミを見る
ナビ個別指導学院甲斐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この時間量でわかりやすさから授業料は妥当だと思う
無駄な教材費もない
講師 子供の視線で丁寧に教えてくださり子供にあたたかく寄り添ってくれる
カリキュラム 余計な教材費がかからない。
わからないところをその子に合ったやり方で授業してくれる
塾の周りの環境 大通りに沿いにあり遅い時間でも自転車で一人で通わせるには安心できる場所にある。建物の2階に塾がある為静か
塾内の環境 塾が建物の2階にあるので集中できるのではないかとおもいます。
入塾理由 家から近い
クチコミが良かった
先生方が明るい
塾が大通り沿いにあり安心
良いところや要望 先生方がとにかく明るいので子供がすぐに馴染めたようにおもいます。
総合評価 先生方が明るいので子供が楽しく勉強できているように思います。
個別指導塾 学習空間甲府南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が合わずにすぐ行かなくなってしまったことがあるので、新しい所に入塾させるのにも不安があったので
入塾金がないのはかなり助かる。
夏期講習等は別にかかるが、月額が安いのは有り難い。
講師 年齢が若い先生もいて、親しみがあるようで
嫌がらずに通えている。
カリキュラム 得学という、少人数に絞って集中的に学習をみてくれる時間帯があるので、有料ですが利用している。
塾の周りの環境 自宅から近いのと、大通り沿いで
いろんな店舗が立ち並ぶ通りなので、明るく物騒ではない。街灯もたくさんある。
塾内の環境 静かで学習に集中できるようです。
同じ学校の子や、仲の良い友達とは席を離して集中させるよう。
入塾理由 入塾金なし
友人が通っている
送迎しやすい
学校のワーク等が授業で使える
定期テスト 苦手な単元を集中的に指導してくれていた。学校のワークを使用して学習をすすめてくれた。
宿題 宿題はとくにない。学校のワークを自宅でも進めるように指導されている。
良いところや要望 入塾金なし
少人数制になる時間帯がある
学校の教材が使える
連絡はLINEでできるので仕事をしていても時間にとらわれず連絡しやすい
総合評価 若い先生が話しかけやすく、また教え方も分かりやすいようで、コミュニケーションがとれているようです。
子供が嫌がらずに通えている。
費用面も良し。
SEED進学会朝気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くは無いと思いますが、成績が伸びて行って、行きたい高校へいけたので、良かったと思います。
講師 予習復習することによって、本人なりに納得出来たのか、勉強のコツを掴めたことが良かったと思います。
カリキュラム 本人にあったカリキュラムで教材も本人にあってたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 治安的にはふつうだと思います。送り迎えしていたので、特には気にしていなかった。交通のべんは自分の家からは遠かった
塾内の環境 普通に勉強できる環境だと思いました。
綺麗な環境だと思いました。
入塾理由 部活で成績が伸び悩んでいたため高校受験に向けて入塾させました。
良いところや要望 勉強意識が高まる。仲間意識が高まる。一緒に頑張れる仲間ができる。
総合評価 とにかく伸びた、勉強が、好きになってコツを掴むことができた。
山梨県の学習事情|山梨県(甲府/甲斐/大月)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 37位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 22位 卒業後の進学率 33位 高校生 卒業後の進学率 11位 地元大学への進学率 24位 通塾率 小・中学生の通塾率 23位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、山梨は全国で37位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、山梨は全国で22位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で33位、98.1%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で11位、56.7%(全国平均53.5%)であり高校卒業後は就職する人が多いです。
地元大学への進学率は28.5%で、全国では24位であり、地元の大学へ進学する人は少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
山梨の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は53.0%で、全国で23位です。
約5割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。