福井県の学習塾、予備校検索
福井県の学習塾ランキングを見る
スーパー家庭教師(R)の教室指導。1対1完全マンツーマン指導!
【まずはお試し!】無料体験授業 受付中!
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
福井県にある塾の評判・口コミを見る
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括支払いが基本のため、その時の負担が大きく、厳しいとかんじた。
講師 多くの難関大学を目指す生徒の指導をしているとのことで、質問にも的確に答えてくれる。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすいし、学校の先取り授業とのことで安心できる。
塾の周りの環境 駅前なので、公共交通機関で通うには問題ないが、保護者が送迎をする場合は、路駐すら場所がなく、また、面談で駐車するには不便である。
塾内の環境 生徒が静かな環境で一人一人のスペースで学習できるようになっていて、とてもよいとおもった。
入塾理由 難関大学を目指す生徒さんが多く、刺激になると思ったから。また、指導者も信頼がおけると思った。
良いところや要望 ある程度、高い志を持った生徒が通っているので、雰囲気もざわついてなくて良い。
総合評価 総合的に値段はかなり高いが、それに見合った指導をしてくれるので、この評価です。
個別教室のトライ福井駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いが、自宅のパソコン等で使用できる教材もあるのでお得感はある
講師 入塾したばかりなので何とも言えないが、体験授業は分かりやすかったと言っている
カリキュラム 5教科対応で、自宅で出来る学習アプリやAI教材もあり良い.。
塾の周りの環境 自宅から近く駅前で便利だが、送迎のための駐車場がないのが少し不便。人通りのある場所なので夜も安心できる。
塾内の環境 教室が広く、他の生徒の授業が気にならない。また開塾時間が長いので自習にも使いやすい。
入塾理由 家から近く通いやすい場所で、個別指導の塾を探していたから決めた。
良いところや要望 教材の購入がなく、5教科対応のところが良い。要望としては、子供に寄り添ってやる気を出させて欲しい。
総合評価 入塾したばかりで判断材料が少ないため点数をつけにくいが、悪い点も現時点でないため。
KATEKYO学院金津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると多少割高になるが、マンツーマン指導である分仕方ないと思う。
講師 複数の指導者が在籍しており、本人に最適な指導者を選定してもらえる
カリキュラム 本人の弱い部分をアセスメントしながら予習や復習をしながらすすめていく
塾の周りの環境 駅に近く電車やバスも通ってはいるが、地域柄ダイヤが少なく、交通手段はほとんど車一択となる。近くに交番もあり治安は良いと思う。
塾内の環境 机は完全に仕切られてあり、他の生徒さんも指導を受けているが特に気にはならない。
入塾理由 個別指導を謳っている塾はたくさんあるが、子供自身がマンツーマン指導を希望したため
良いところや要望 90分の時間の中で特定の科目は設けず、本人の苦手な強化をフレキシブルに指導してもらえる
総合評価 まだ始めたばかりで正確な評価はできないが、事務局の対応も含め安心してお任せできそう
福井県の学習事情|福井県(福井/坂井/越前)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 2位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 1位 卒業後の進学率 17位 高校生 卒業後の進学率 12位 地元大学への進学率 26位 通塾率 小・中学生の通塾率 40位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、福井は全国で2位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、福井は全国で1位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で17位、98.6%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で12位、54.9%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学・就職する人半分ぐらいにわかれます。
地元大学への進学率は27.6%で、全国では26位であり、地元の大学へ進学する人は少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
福井の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は44.0%で、全国で40位です。
約4割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。