東進ハイスクール 津田沼校
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR総武本線 津田沼 / JR中央・総武線 津田沼
- 住所
- 千葉県船橋市前原西2-14-2 安田ビル4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール津田沼校の評判・口コミ
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校もいくつか見て回ったが他の予備校より高かったため。
講師 相談できる制度はあったがあまり活用できてなかった。その辺は個人の性格的なものもあるかと思う。定期的に面談はしていたようだが、もっと頻度があってもよかったかなと思う
カリキュラム レベルにあった教材が用意されていること、暗記用にネットで学習できる問題があったのはよかった
塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニやスーパーがあったので長時間予備校にいるときは、ちょっとした食事や買い物等便利だった。
塾内の環境 説明会の時に入っただけだが、可もなく不可もなくといった感じだった
入塾理由 指導方法、学習サポートがしっかりしているとおもったから。また、理解度評価方法や理解できていなかったときのリカバリ方法も納得できたから
定期テスト 受験対策注意で、定期テスト対策は特にやっていなかったと思う。
良いところや要望 もう少し保護者を含めた面談の回数があってもよかったと思う。お金の発生するときに会わせて面談という感じだったかな。
総合評価 理解度の計り方、学習世進捗度合いなどが可視化されていてよかったと思う。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じました。通常の授業料に加えて夏期講習などの費用もかかっておりましたので年間の費用としてはかなり高額なものでした。
講師 とても親身になって指導いただけたようです。分からないところは分かるまで丁寧に教えてもらえたようです。
カリキュラム 教材に関しては、特筆すべき点はございません。カリキュラムに関しては子供の学力に沿った形で作成いただき助かりました。
塾の周りの環境 自宅からも近く、駅前の立地でしたので交通の便は良かったと思います。一番は送迎が楽だったことだと思います。
塾内の環境 塾内の環境は良かったと聞いております。自習室も比較的自由に利用できたようです。
入塾理由 自宅からも近いということに加えて、周囲の評判も良かったから。
定期テスト 子供の志望校に応じた定期テスト対策を強化していただきました。
宿題 宿題の量や難易度は特に多かったとは聞いておりません。部活をしながら塾に通っておりましたが、宿題もこなせている感じでした。
家庭でのサポート 自宅と塾の間の送迎や塾の時間に合わせた食事の準備などは協力しました。
良いところや要望 先生と子供たちとの距離感が良い意味で近く、友達のように接しておりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を休む際、休暇の連絡を電話に出られた方に伝えますが、担当の講師に伝わっておらず何度か講師の方から電話がかかってくることがありました。
総合評価 子供の学力に応じたカリキュラムを組んでいただき本当に助かりました。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何回も授業を見直せるので、授業料は高いが、うまく使えば効果的だ
講師 分かりやすく、授業が楽しい。また、楽しめるよう、授業もテキストも工夫されている
カリキュラム 自分のペースで進められるので、集団の授業等よりもついていける
塾の周りの環境 周りは塾が多く、コンビニも近くにあるので便利だったし、治安も良かった。また、駅に近いので安心して夜まで学習できた
塾内の環境 電車の音が聞こえるくらいで、あまり外の音は気にならないようだ
入塾理由 時間の融通が効くし、講座の種類が豊富でどんな人にも合うと思ったから
良いところや要望 自分のペースで進められるので、どんな人の要望にも応えている。参考書も進められるらしい
総合評価 自分のペースで進められるし、授業は期間中何回でも見返せる、ただ少し授業料が高いと思われる
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 録画の映像を見せるだけでこんなにかかるのかと思うほど高い授業
講師 質の良い講師の講義の録画を見て各自で進め進めるためわかりやすい講師など合う合わないがあるらしい。
カリキュラム カリキュラムは確実にこなせば確実に成績が上がっていく指導方法。
料金徴収の時に三者面談があり、進捗を知らされる
塾の周りの環境 津田沼駅から近くて通いやすい場所にある。裏は繁華街なので環境がいいとは言えないが少し歩けばイオンもあるし便利
塾内の環境 自習室がたくさんあり、勉強しやすい環境になっているらしい。わからないところを気軽に聞ける担任制にもなってる
入塾理由 大学受験が残すところ1年半というところで本人からまずは夏休みだけ通いたいと申し出があった
定期テスト 定期テストはもう対策してない。大学受験対策の方が優先されている。
宿題 宿題は出ないけれど、期限付きでこなす量が決まっていて、これをやりきれば成績がアップする
家庭でのサポート お金のサポートが大部分をしめる。
費用の捻出は厳しい家庭もあるらしく
良いところや要望 ある程度自分のペースで進めていける。わからないところを人の目を気にせず何度もできる
その他気づいたこと、感じたこと 家で受講も出来て便利ではあるが、ダラダラしたりしないように監視されているのがいい。家より塾に来てしっかり勉強するように言われる
総合評価 大学受験で高いレベルの大学を目指す子供にはとてもいいと思う。まだ結果が出てないので評価は分らないが第一志望が受かれば最高の塾。 ちょっと高いけど
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いかと思います。ただ必要のないものは選択せずに行うことができたので必要最低限で済んだようにも思います。
講師 期待しすぎるとガッカリするので、あまり関与せずにいました。カリキュラムは良いと思うので、その点では安心してお任せしました。
カリキュラム 合格までのステップがしっかりとしているので、カリキュラム・教材ともに指示があった通り購入しました。
塾の周りの環境 駅前のため徒歩でも苦にならず、コンビニや飲食店も近くにあるため子供には良かったと思います。ただ、駅前な為、駐車スペースもなく急遽のお迎えは大変でした。
塾内の環境 教室内はキレイで集中しやすい環境だと思います。
ただ面談の際は受付の横にあるスペースで行う為、プライバシーはない。
良いところや要望 連絡を密にしていただくと保護者としてはより安心したかもしれません。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間しか通っていないので多少高くても払いましたが、これが高一から3年間だとちょっと払いきれないかなと思いました
カリキュラム 規模の大きな予備校なので、カリキュラムはしっかりしており、段階を踏んで受講してゆくシステムが出来上がっているので。
塾の周りの環境 自宅の最寄駅のそばにあるので、学校のある日は下校途中に、学校のない日は自宅からと通いやすい場所にある。
塾内の環境 基本的にオンラインで映像授業を受けるので、ブースに入って集中して学習することができた
良いところや要望 チューターの方との会話や、グループの話し合いでモチベーションが持続したのではないかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際の説明でも、過去に同じ高校、同じ部活動の生徒を指導した経験談などを教えてもらい、安心感がありました
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一部オンデマンドによるカリキュラムがあったが最初に全て選択する必要があり相当無駄な出費どなった。
講師 家から近く講義以外の時間に自習室を利用したり個別の相談等しやすかった。
カリキュラム 最初のチューターが社会性に欠けていたため変更して貰うのに手間を要した。
塾の周りの環境 コロナ禍により飲食できる場所が閉鎖されてしまっのは残念です。
塾内の環境 教室が複数のビルにあるため移動が面倒。私物を保管するスペースがない。
良いところや要望 連絡が夜となることはやむを得ないが、本人不在の際の再連絡が来ない時があった。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方がないけれどやっぱり高い。パックでお得とは言ってもやはり高い。
講師 実体験なども話してくださって、勉強の仕方や入試の傾向など具体的に教えてもらっていた
カリキュラム 映像授業が分かりやすく子供には合っていたから。
自宅で映像も見られて助かった。
塾の周りの環境 自転車で行けて便利。駅にも近く、食べるお店にも困らないから。
塾内の環境 自習室を愛用していたが、駅前のため、選挙前などは演説の声がよく聞こえたらしい。
良いところや要望 全体的に気に入っています。コロナ禍でなければ、フルで自習室に行っていたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 直接の担任や担任助手ではない先生たちからもよくアドバイスや参考になる話をしてもらいありがたかったです。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。どうしてもいろいろ組み合わせると高額になってしまうのは仕方のないことかもしれませんがもう少し下げてもらえると助かります。
講師 そもそも映像授業なので、講師の良し悪しは評価できないと思う。よく理解できなかったところは戻ってもう一度見れるところはとてもいいと思う。
カリキュラム カリキュラムは本人の受験する科目に合わせて親身に相談に乗ってもらえて、的確な講座を案内してくれてよかったと思う。
塾の周りの環境 津田沼駅前でとても交通の便もよく、また、自宅にも近かったので良かった。
塾内の環境 入口でチューターが声掛けをしてくれ、また自習室もほぼ年中朝から晩まで使えてよかったです。
良いところや要望 うちは上手に利用できたらしく成績も上がり志望大学に合格できて大変感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題等はないと感じます。ただチューターが親にかけてくる電話の仕方話し方があまり良くなかった感じです。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 普通の相場なのかもしれないけれど、やっぱり高いです。お得なパックになっていてもそれが高い。結果が出てくれれば、安いものなのかもしれない。
講師 映像授業なので、対面のような講師を評価するのは難しい。担任をしてもらっている先生とは本人はやり取りがあるようですが、保護者はよくわからないが、具体的なアドバイスや進学相談はしているようです。特に講師と仲の良い生徒さんもいるようですが、うちは普通程度のようです。
カリキュラム 映像授業はどれも分かりやすいと本人が言っているので。倍の速さで見られるのも効率がいい。
塾の周りの環境 駅から近くて便利だし、家からは自転車で行けるのでいいが、風紀がよくない。
塾内の環境 塾に行けば周りがみんな勉強しているので、集中してできているようです。
良いところや要望 自習室の利用時間が長く、使いやすい。コロナで食事が中でできなくなったのが残念ですが、近くに食べるところが色々あるので本人はいいのかも。
その他気づいたこと、感じたこと 入ってみたら、友達も何人もいたらしく、そこもよかったです。グループミーティングなどで時間が割かれる時間がもったいないとは言っています。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 進学できた学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 衛星を使用してオンラインで受講できるし、AIとやらで弱克服カリキュラムを組んでくれる。
カリキュラム これから共通テスト対策に有効なカリキュラムだと思う。理科や社会を克服してほしい。
塾の周りの環境 パルコ側にあって通いやすい。
塾内の環境 自習室も静かでいやすい。毎日午後9時くらいまでいることができます。
良いところや要望 若い塾長さんがこまめに連絡をくれるので、親も安心。サボっていないかとか。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場なのかもしれないけれど、やっぱり高い。公立高校に通っているので、学校より塾代の方が数倍かかる。
講師 進学の相談にもよくのってくれた。映像授業の講師の先生は分かりやすく、面白いと言っている。
カリキュラム まだ入塾して日が浅いものの、映像授業は充実しているようで講座の終わりに確認テストをしてもらえるのもいいと思う。
塾の周りの環境 駅からは近くて便利だけれど、自転車置き場がないので、パルコやイオンの駐輪場を利用している。裏が夜のお店が多くて怖い。
塾内の環境 集中して勉強するために自習室に自ら通っている。席に座れないようなこともないようです。「
良いところや要望 ちょくちょく面談があるらしく、面倒くさい。グループミーティングで切磋琢磨して、講座を多くとらせるとも聞くので少し不安。
その他気づいたこと、感じたこと スタッフの方々が若くて、最初のイメージはちょっとちゃらついた感じかと思ったけれど、そんなことはなかった。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通一般的な授業料金だと思います。必要に応じて増減してます。
講師 ビデオ授業なのでばらつき無く良い講師の授業が聴けるのでいいです。
カリキュラム 生徒毎に合わせた授業をアドバイスしてくれるので、こちらの希望では気付かない授業が取れる。
塾の周りの環境 繁華街に近いが、道路沿いにあるのであまり心配ないと思います。
塾内の環境 家でも授業が受けれるが、教室でも授業が受けれるのがいいです。教室の方が集中出来るみたいです。
良いところや要望 細かく教室の方からコミュニケーションを取ってくれるので、ヤル気がでてくれて助かります。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思った。 あれもからもつけたけど、結局、やり切れてなかった。
講師 担当の先生は、優しかった。 理系の先生が少ないのか、質問しても、わからないと言われる事何度もあった
カリキュラム 合宿まで、必要ないと思う 合宿の効果がなかった 量も多かった気がする
塾の周りの環境 家から近く、学校の帰り道でもあったので、通いやすかった。 休みの日も行きやすかった
塾内の環境 パソコン授業なので、自分の席を確保できて良かったみたい。 自習室も使えたようです
良いところや要望 映像授業なので、本人次第的なところがあったので、もう少し、フォローが欲しかった
その他気づいたこと、感じたこと 自分のペースでできるから良いかもしれないが、それだけでは、ダメだと思った
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはこんなものかという感じで、教科を絞って受講しているのでまだ負担ではないです。
講師 授業はビデオなのですが、進路指導はしっかりしているので、本人もやる気になっているから結果的にはあっているのかと思う。
カリキュラム 授業がビデオなので、逆にクオリティが高いらしく、わかりやすいと言っていました。
塾の周りの環境 駅からそんなに離れていないし、通りに面しているので危なくはないかと思います。
塾内の環境 家で勉強するより集中できるみたいで、極力教室に行って学習しています。
良いところや要望 家にいても頻繁に電話がかかってきたりと、子供と頻繁にコンタクトをとる感じなので、いいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ授業は最初不安でしたが、今となっては本人のためになっていたのでいいかなと思います。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くても安くても、本人のやる気如何に依るところであります。
講師 講師よりも通っている学生、生徒のまじめ度が重要だと思いました。
カリキュラム 私の子供はそう対して、通っていなかったので、よくわかりません。
塾の周りの環境 塾の周りは前述とそう対して、変わっていませんでした。やはり駅前です。
塾内の環境 自習室も、最近のごとく、周りが全部休みだと、自習室も休みになります。
良いところや要望 この予備校も駅の近くにあり、なにか時間的に暇だと通い安いかんじです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し金額が安くすめばいいものだと思います。現在が高すぎます。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額です。なので、我が家はかなり絞って受講しています。でも、それなりに実績があるので強気な料金設定なんだと思います。
講師 映像授業ですが、だからこそバイトの大学生とかではなく、きちんとした実績のある講師の先生が授業をしてくれます。なので、とてもわかりやすいようです。
カリキュラム 1か月ごとに通塾日数や、習熟度をプリントで持ち帰って来ます。親もその都度確認出来るし、子供も目で見て、この単元は終わっている、終わった単元の復習をして○%の定着度だった、と確認出来ます。
塾の周りの環境 交通手段は、晴れていれば高校から自転車で。雨なら、電車で。駅からも近いので通いやすい。休日には一日中そこに居ることもありますが、近くにコンビニなどもあるので気分転換に、飲み物を買いに行けたり…と便利な立地です。
塾内の環境 見学の時から、みなさん集中して受講しているのがうかがえました。息子も特に雑音などで不満をもらしたことはありません。
良いところや要望 担任制で、かなり受付でも声をかけて下さるようです。通えば通っただけ、成果として出ているので、本人も通塾が楽しいようです。通塾ランキングや、習熟ランキングなどもあり、切磋琢磨することで勉強するリズムが掴めているようで助かっています、
その他気づいたこと、感じたこと 皆さん親身になって下さっているようで、息子もヤル気を出して頑張っています。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校の相場がよくわかりませんが、かなり高いと思います。
講師 魅力ある講座が多く、成績が短期間でアップしました。講師による特別授業もあり、モチベーションが上がる企画もあり、学習意欲が持続する気がします。
カリキュラム 教材は、志望校により選定します。自宅でも受講できるシステムになっているので学校の都合で塾に行かなくても、自宅でも学習できるようになっています。
塾の周りの環境 駅、自宅からも近く、大きな通りに面しています。周りにコンビニも多く、登校前に飲み物など購入するのに便利です。
塾内の環境 教室は、正直スタッフの目が届かないので、スマホをいじったりゲームをやってる人もいると聞きました。
良いところや要望 いろいろ気軽に相談出来て、良いと思います。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局はセット料金で割引になると言われても、1教科自体が相当な値段であり割高。夏期・冬期はまた別に費用が掛かることとなる。
講師 ビデオ授業なので講師は選べるが、担任から現在のレベルでの講義を強要されるので自由度はない。その授業が自分に合っているかが実感できない。
カリキュラム レベルに合った教材を担任から勧められて購入することとなる。教材の質は高いと思われるが、ビデオ授業との進度で理解度が確認されず進むこととなる。
塾の周りの環境 駅から近いが周辺が歓楽街であり、授業や自習で夜遅くなると心配になる。
塾内の環境 ビルの中の教室であことからり、教室が階層で離れていることから移動が不便。他業種も多く入っており、エレベーターが混む。
良いところや要望 担任と副担任がおり、年代が近いこともありフォローやアドバイスはそれなりに丁寧にしてくれたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 授業の理解度テストの成績と模試の成績が乖離がある時、どのように今後するべきであるかのアドバイスが足らずに、結果が残せなかった。
東進ハイスクール津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地理・歴史・宗教
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比べてみたが最終的にかかる金額はそれほど変わらない印象。ただ年度で契約になるので一回で支払う金額は割とあったと思う。提案された講座も交渉で増やしたり、減らしたりすることも可能。
講師 とてもわかりやすい!映像授業だったのでいつの時期に入っても自分の始めたいレベルからスタートすることができたのでとても良かった。
カリキュラム グループを作って計画立てなどをするので塾で孤立することがないのが良かった。ライバルにもなるし、本番前には励まし合える存在だったと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので良い。閉館時刻になると、裏口から帰る必要があるので金曜日は酔っ払いが帰り道にいることあった。
塾内の環境 声を出して学習できる場所があったりなど場所の問題は何もない。良かったと思う。
良いところや要望 模試の返却が早い。センター模試なら1週間で帰ってくるのですぐに復習できてよかった。
東進ハイスクール津田沼校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 津田沼校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-14-2 安田ビル4F 最寄駅:JR総武本線 津田沼 / JR中央・総武線 津田沼 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
津田沼駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,220件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。