早稲田アカデミー 木場校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ東西線 木場
- 住所
- 東京都江東区木場2-19-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (2,918件)
※上記は、早稲田アカデミー全体の口コミ点数・件数です
早稲田アカデミー木場校の評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「木場校」「幼児」で絞り込みました
「早稲田アカデミー」「木場校」「幼児」の評判・口コミはありません。
この教室の"幼児"以外の口コミ(46件)
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストを一度に買わされるのはちょっとどうかと思いますが、本人がよく使っているようなので、現時点では良いのかなと思っています。
講師 年の近い先生やエネルギッシュな先生がいるようで、本人も前向きに取り組んでいます。
親に対しても礼儀正しいことも好印象です。
カリキュラム 年間のスケジュールにスキマを作りすぎず、しかし程よい間隔でカリキュラムが入っている。本人も追いつめられる感じはなさそうなので良いのかなと思っています。
塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているので、一人で通わせるのは少し安心しています。悪天候のときは電車やバスも利用できるのが良いですね。
塾内の環境 高い壁がなく先生とオフィスが見えることの安心感。
どの先生も気軽に声がかけられる人柄の印象です。
入塾理由 無料テストがあったので力試しとして応募しました。
親向けにセミナーを同時開催していたことも良かったです。
定期テスト 親に対してはテスト対策の重要性を事前セミナーでお話ししてくれています。
良いところや要望 いい意味で情報量の多さ。生徒のやる気を引き出してくれる姿勢がある。
立地環境も良さそうです。
総合評価 少しずつ自信を与えてくれているようで、本人がやる気になっています。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が塾内の選抜試験で好成績を取ったことから特訓クラスにて学ぶこととなってからは、通常授業から夏期講習等の費用まですべて値段が上がった為、高いと感じました。
講師 第一志望校には合格することができなかったのですが、次善校には無事合格することができ何かを乗り越える経験を持つことができたとともに、現在毎日の高校生生活を楽しんでいるようなのでこの塾には感謝をしています。
カリキュラム 多くの課題が宿題として用意され、それをこなすうちに子供の学力も上がっていったように感じました。補習授業、質問対応等も充実していて良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で行くことができる距離で、そうでなくともバス停や電車の駅がすぐ近くにあったため交通の便は良かったです。
塾内の環境 古い建物で少し薄暗いところはあり少し部屋も狭いですが、勉強をするには特に問題はないと感じたためその点は良かったです。
入塾理由 いくつかの塾の授業を体験し、その中で子供が選んだ塾がこの塾だったため。
良いところや要望 子供に親身に寄り添って多くのことを指導してくださったところが良いところだと思います。
総合評価 塾の規模が大きく多くの模試が定期的に開催され、子供が自分のレベルを確認しやすいことから自分の実力に驕らず勉強に向き合えたと感じたためその点が良かったです。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所に複数塾があり、その中で格段に高い料金設定でした。ただ、通いやすさやオンライン対応などの柔軟性などから選びました。
講師 苗字を呼び捨てにしたり、全体的に体育会系の元気な先生が多いです。雰囲気が合う子はいいですが、気後れしてしまう子もいるかもしれないなと思いました。
カリキュラム 宿題が多くスピードははやいです。その日やった単元が翌日のテストに出ることがざらにあります。親のサポートなしだと低学年中学年はキツいイメージです。
塾の周りの環境 夜間でも人通りが多く、住宅街のそばにあるので、治安はいいです。お友達と通えるので助かりますが、自転車の駐輪場が近くにないため保護者が塾に用事があるときは若干不便を感じます。
塾内の環境 建物自体が新しいので塾内の設備も綺麗ですがエレベーターは一つしかないため、2-4階は階段を使わせられます。
入塾理由 自宅が近く、周囲のお友達が多数通っていたため通うことにしました。
定期テスト オンライン上で対策プリントがアップされているので本人次第で対策はできます。
宿題 基本的な宿題の範囲は毎回決まっていますが、大体全部終わりません。
良いところや要望 先生が元気で明るく生徒も多いので、活気がありますが、やはり子どもの性格との相性は大きいかなと思います。早熟で勝気な子には向いてる塾だと思います。
総合評価 体育会系のガンガンやる塾です。勝気な子には向いていると思います。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安くはないとおもますが著しく高いとも思いません。ただ当初の口頭説明時よりテキスト代、模試代、長期休暇講習を総じると予算が高くなっているのでその点はしっかり説明して欲しかったです。
講師 年齢が近い講師の方も多く、勉強のアドバイスなどとても参考になっているようでした。
カリキュラム 教材は志望校と本人の不得意な分野に合わせて講師の先生からアドバイスをもらい本人が購入しました。無理のないペースで進めていただいたと思いますが学校行事が続くと学習ペースが乱れてしまうのが気になりました。
塾の周りの環境 駅から近い位置にあり交通の不便さは感じませんでしたが周囲に居酒屋が多かったため、帰宅時間が遅くなる場合は少し心配をしました。
塾内の環境 塾の施設はビルの中にテナントのように入っている予備校だったので広くはないです。自習室が狭いので席がないということもあったようでした。ただ空き教室を活用していたようなので実情問題はないようでした。
入塾理由 高校、大学受験を見越して入塾しました。春季講習を体験して、塾の雰囲気や先生方とも相性が良さほうなので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしっかりしていただきました。ただ定期テストは本人が暗記をすることで点数を取れるものもあるので数学や古文など対策していただく強化を絞っていただきました。
宿題 課題の量は多くもなく少なくもないです。学校行事に合わせて減らしてくださったりして調整してくれてました。仮に終わらなくても特に指摘はなく、授業内で解説するようなので遅れるとかはなかったです。
家庭でのサポート すでに高校生なのであまりスケジュール管理等はしていないですが模試のスケジュールや面談などのスケジュール管理はしておりました。
良いところや要望 学校ではないのでこちらから能動的にアプローチしなければ情報は入ってこないです。アプリ等もありますがあまり活用されてはないように感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾をお休みする場合、振替授業もあり、講師の方が変わらないようにご配慮をしてくださりありがたかったです。
総合評価 学校とは異なり、きめ細かい個人への対応はあまり求められないですが本人ももう大人になってきているのでその点は気になりませんでした。ただ授業料は決して安くはないので本人のやる気によってお金をかけても無駄になってしまうのかなと感じました。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金かあまり考えなかった。どちらかというと学校選びを中心に考えた。
塾の周りの環境 自宅から15分程度で行ける場所で、塾の近くに居酒屋があったため環境はそれほど良くなかった。なるべく早く帰ってこれるように自転車で通わせていた、
塾内の環境 近くに大通りがあり、かつ、居酒屋があったため環境はやや悪いと思う。
入塾理由 特にこれだという決め手はない。なんとなく中学受験をさせたかったから。
宿題 宿題に量は多くもなく少なくもない感じ。
家庭でのサポート 母親がつきっきりで見ていた。
良いところや要望 子供のレベルに応じた学習体制が整っていてほしかった。レベルが分からなかった。
その他気づいたこと、感じたこと いろいろな学習軸を比較した結果であり、子供本人も納得して通っていた。
総合評価 結果的に志望校に入れたのは良かったが不登校になってしまった。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことはわからないので妥当かどうか不明だがふまんはなかった
講師 講師、指導については本人は満足していた。
カリキュラム こまかいところまではわからない。本人が満足していたのでいいと思う
塾の周りの環境 駅にも近くかようには問題なかった。夜遅くなっても賑やかな場所だったので安心していた。車では行きづらかった
塾内の環境 本人はふまんはなかったようだ
入塾理由 中学受験のため、通える範囲の場所で周りの口コミを聞いて、ここにきめた
定期テスト 定期テスト対策があったかどうかはわからない。基本は子供が自主的に勉強していたと思う
宿題 宿題については細かくみていないのでわからない。自主的に勉強していた
家庭でのサポート 迎えは夜遅い時間だったので基本的に行っていた。
それ以外はとくにない
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことなどない。細かいことは把握してないし、基本は本人の勉強しだい
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の講習、教材の料金が少し高かったです。
基本授業の料金は高くも安くもなく、丁度良いと感じました
講師 講師一人一人が生徒一人一人に向き合い、様々な相談、細かい質問に対応してくれました。
カリキュラム クラスごとに難易度のわかれた教材でよかったです
不要な教材を買わされることがありました。
塾の周りの環境 塾の下で小学生が溜まり少し雑音が気に障りました。
駅やバス停からちかく、比較的アクセスしやすい場所です
塾内の環境 椅子が座りにくく、テーブルが小さいので
長時間座っていると体がいたくなってしまいます
良いところや要望 長期休暇時の講習にもう少し休みが欲しかった
フレンドリーな講師が多く、授業はとても楽しかったです!
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験で第一志望には合格できなかったけど、
教わった前講師には感謝しかないです
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。しかし授業や教材の質を考えると妥当な値段とも言えます。実績もかなりいいです。
講師 生徒に対しとても親身になって、受験や勉強についての疑問や相談に対応してくれた。
カリキュラム 教材はすごく豊富ですることがなくなることはなく、講習に関しても休みがある度様々なものを設けてくれてとてもよかった。
塾の周りの環境 駅近でとても通いやすい環境にありました。また大通り沿いにあるので夜遅くても不安になりません。
塾内の環境 教室の空気感はすごくおちついていて、照明も明るく、
勉強しやすい環境でした。高速道路が近いが、うるさくはないです。
良いところや要望 先生の指示やアドバイスを受け入れてまじめにしていれば
ある程度の偏差値まで伸ばすことが出来て良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた時期に流行していた新型コロナウイルス感染症対策についても十二分にしてくれていて、とても安心しました。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありません...
テキスト代に、季節講習会、基本的な授業以外の休日特訓や確認テスト代、模試代もかかるので...
講師 授業の単元ごとの確認テストや宿題もわかるまで根気よく指導していただきました。
カリキュラム 季節ごとの講習会では、時間をかけて幅広い範囲の勉強をしなければならなかったけれど、その後の模試や受験本番でもテキストと同じ問題が出題され解答できた!という体験がありました。
塾の周りの環境 駅から近く、近くにコンビニもあり便利でした。
ただし駐輪場や駐車できるスペースはありません。
塾内の環境 決して広いスペースがあるわけではありませんが、自習室もあるし不自由を感じることは無かったようです。
良いところや要望 基本的なことですが挨拶の徹底がされていて、塾生も講師も事務員の方もみな気持ちが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けたカリキュラム重視ではありますが、クラスの雰囲気も良かったようで、また担任講師も生徒の特性を理解し指導してくださったので、通塾して良かったと思います。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安く利用できたら良いと思う。塾でのテキストは家でも利用してた
講師 具体的にはわからないが、子供はわかりやすくてよいとのことだった
カリキュラム 目標達成できたのでよかったのではないか
塾の周りの環境 特にいい点悪い点はない。塾探しで見つけたのがここだったため通わせた
塾内の環境 設備について良い点悪い点を聞いたことがない
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とってもとっても高いのでなかなか家計的には厳しそうではないでしょうか
講師 全体的に聞いた印象では感じが良いし、親身な様子であるためまあまあ良いのではないでしょうか
カリキュラム カリキュラムは小学生にしては長い時間であり大変ですが、まあまあ良いんじゃないかと思います
塾の周りの環境 大通り沿いで学校や商店街も比較的近い
塾内の環境 ビルディングが新しく、換気も良さそうだと聞いている
良いところや要望 成績が上がっているので、その点については良いんですがもう少し安くなりませんですかね
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としてはかなりの出費。塾としてさまざまなカリキュラムを準備するのは利潤を追求する立場としては当然と思いますが、親としては子どもがやりたい!といえば断る根拠がないので、あの講座もこの講座も受けてかなり痛い思いをしました。
講師 生徒に対しても保護者に対しても、とてもわかりやすく受験指導/環境の説明を頂き、何の曇りもなく受験に臨めました。
カリキュラム インプットをそこそこにアウトプット中心のテキスト構成で極めて実践向きと思いました。親として横で見ているだけでしたが(いや、かなりサポートしたか)やれば合格の道は開けるだろうと感じていました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で15分弱の距離で、雨の日は電車でしたが駅からすぐだったので立地は問題ありませんでした。
塾内の環境 必要最低限のものが揃っていたので、広くはありませんでしたがそれだけで充分でした。
良いところや要望 充分優れたシステムだったと思います。塾への要望はこれ以上ありませんが、学習塾へ通う教育費への補助があるといいですね
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とにかく授業がうるさい。騒ぐ生徒に注意しない。
カリキュラム カリキュラムは四谷大塚のテキストを使用するので、良いと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、利便性が良い。
ただし飲み屋も周辺にあるので、帰りに絡まれる事もある。
塾内の環境 クラスによってはキャパオーバーなクラスもある。
狭いので、座りにくいらしい。
良いところや要望 立地は良く、多方面から通いやすい。
ただ、授業終了時間は9時を過ぎており、酔っぱらいがいる。
お迎えの父兄もいるからか、先生が全然見ていない。
少しはチェックして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと お弁当を届けたり、電話で問い合わせをしたり、事務の方と話す事が多かったのですが、皆さん親切で的確に対応して下さりました。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあだと思います。新しい教材や試験代もかかるので負担はあります。
講師 直接会って話をしたことがないので、よくわかりません。子どもがいい先生とそうでもない先生がいるようなことは言っていました。
カリキュラム 入塾して日が浅いのでまだよくわかりません。教材はどれを購入するのかわかりずらかった。
塾の周りの環境 駅前なので夜でも明るいが、人が多い。飲み屋の近くなので少し心配。
塾内の環境 実際に塾の中に入ったことがないので、よくわかりません。
良いところや要望 電話が来るときは平日の昼間が多い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けない場合、オンラインでもやっているが、オンラインでも参加できない場合は1回お休みになってしまうので、振替ができると助かります。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金は妥当だと思います。ですが、季節講習、合宿、学校別特訓等々、オプションを全てやるとかなりの負担額になりました。
講師 子供の苦手教科を重点的に見てくださり、クラス落ちした時もまた上位クラスに戻れるよう手厚く指導してくださりました。そのおかげで第一志望の学校に合格できました。
カリキュラム 子供の学力に合った教材であったと思うし、特に不満に感じたことはなかった。
塾の周りの環境 駅、バス停からも近く交通の便は良かったが、建物入り口が大通りより奥にあったり、下に飲食店が入っていたので少し気になりました。
塾内の環境 教室は広さが様々あり、人数に合わせて変えていたようですし、自習室でも時々先生が顔を出し、うるさければ注意してくださっていたようです。
良いところや要望 他塾に比べると宿題が多いとか厳しいとか言われていますが、全体的に面倒見が良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満もなく3年間通わせていました。なので特にありません。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高かったと思います。特別授業をプラスしていくとすごい金額になりました。
講師 授業のわかりやすさ、熱量、とても素晴らしかったです。安心してお任せできました。
カリキュラム 目的にあった教材で良かったと思います。ただ、使わない教材もかなりあり、ちょっと疑問でした。
塾の周りの環境 駅が近くて良いと思います。入り口のあたりが少し暗いのが気になりましたが、先生が前に立っていてくれているので問題はありませんでした。
塾内の環境 自習室が狭くて使いにくそうでした。隣の人と近いので、集中できない、と言っていました。また、そもそも教室が足りないらしく、夏休みなどの期間に自習室が使えず、困りました。
良いところや要望 先生方、受付の方、皆様に感謝しています。対応も良かったですし、不満に思ったことはありません。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は基本は安くないです。学年よりドンドン増えている
カリキュラム 四谷通信の教科書を使って自分の得意教科書がない。カリキュラムテストも多すぎ
塾の周りの環境 バス駅と地下鉄に近いから通勤は特に問題ありません。遅く帰りも安心です
塾内の環境 教室狭いですが、zoom授業がやっているから、天気良くないもコロナ大変な日もオンラインできるようになったので、とても助かます。ただ、先生がzoomも教室授業と同じくやってほしい(zoomの人無視させないように)
良いところや要望 組分けテストの後に新しいクラスが出て、授業前に名前リストと授業方式を確認してほしい。塾の料金高いから、オンラインの場合、zoomが教室に繋がらないときもお金支払いになるから、学生もお客様ですので、大切にしてほしい!
その他気づいたこと、感じたこと 責任感が持ってない先生がいれば、とても困ります。先生の授業能力はちゃんと確認してほしい。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材、カリキュラムは良いのですが、その分高いです。
講師 子どもにとっての良い先生は、うるさくしても注意しない、甘い。親にとって良い先生は、厳しくても授業はきちんと進めてくれる。後者の先生はすぐに移動するか辞めてしまうので、結局甘い先生が多かった印象がある。
カリキュラム カリキュラム、教材は四谷大塚のを使用しているので、とても良かったのですが、宿題チェック等が甘い先生だとやらずに進んでしまって、もったいないと思いました。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、利便性は良かったです。ただ、ビルの一階とその周辺に飲み屋さんがあるので、治安はイマイチです。
塾内の環境 教室は狭いです。防音はイマイチの様で、よく隣のクラスが騒いでいてうるさいと子どもが言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと きちんと叱る、ちゃんとした講師に限って、すぐにいなくなってしまう。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的には理社のみ、YTネットのみでしたので、そこまでの負担はなかった。ただ、GW合宿は申し込みましたがキャンセルとなってしまいましたが、、。夏期講習に関しては、通常の個人塾の3-4倍だったのでびっくりしました。
講師 コロナ禍において、試行錯誤をしながらも、オンライン授業に全講師が挑戦したこと
カリキュラム 基本的に理社のみの通塾となりましたが、個人塾と学習内容の進度が同じようになっていたので、安心して利用できたこと
塾の周りの環境 少し遠い子は駐輪場を安く利用できる制度もあり、安心して駐輪できること地下鉄の駅から近いこと
塾内の環境 去年は、コロナ禍で自習室の利用がなかなかできなかったが、本来であれば、先生に直接質問できる時間があること
良いところや要望 全体的には満足しました。受験期のフォローも、合否発表の日に、それとなく連絡をくださり、初日に合格していたこともあり、子供も精神的に安堵したようで、良かったです。余談としては、株主優待券も利用させてもらえたので、初期費用を少し抑えることができました。
早稲田アカデミー木場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 結果として環境が合わなくて退塾したので満足は出来ませんでした。
カリキュラム 教材やカリキュラムについては勉強のベースがない子には難しいです。
塾の周りの環境 駅から近くとくに車の往来等を気にすることなく通える立地にあります。
塾内の環境 勢いのある雰囲気。
良いところや要望 勢いのある子だけを大事にし、おとなしく感じの子にも目配りしてほしいです。
早稲田アカデミー木場校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田アカデミー 木場校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0042 東京都江東区木場2-19-2 最寄駅:東京メトロ東西線 木場 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。