キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

134件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

134件中 120件を表示(新着順)

「愛媛県今治市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としても少し高めだが、サービスを考えると妥当だと思う。
ただ個人的には、経済的な問題でなかなか複数科目を受講できないので、もう少し安いと助かります。

講師 高専の数学が平均的な県立高校の範囲外の部分があったため、対応できる工学科の先生を担当にしてくれたので良かったです。

カリキュラム まだ始めたばかりなので分かりませんが、今までと違って工学部の先生なので、違った視点で指導してくれると期待しています。

塾の周りの環境 電車通学のため、駅近なので助かります。
校舎のすぐ隣に保護者専用の駐車場が5台あります。お迎え時は満車になっています。
隣にコンビニがあり、休憩時間にすぐに行けるので良いです。
塾前の道路は街灯があり明るいです。

塾内の環境 受講席と自習席が同じ部屋なので少しざわざわしてますが、気にならない程度です。

入塾理由 通常の県立高校と学習範囲が違ってきたので、個別指導塾が必要だったため。

良いところや要望 今までの塾でも高専は前例がなかったので、高校生の範囲外の学習内容は、教科書と宿題だけでした。
工学部の先生ならではの傾向の分析や対策を立てて、教えていただきたいです。

総合評価 第一印象は良かったのですが、まだ始めたばかりで、成績の結果が確認できてないため4にしました。

愛光塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの講習などはなく、テスト前も別料金は必要がありません。時間あたりで計算すると安いように感じます。

講師 たくさん話す感じではないようですが、子供とペースはあうようです。塾は嫌じゃないと子供が言っているので、安心してお願いしています。

カリキュラム 授業内容に合わせてワークをしてくれるので、予習ができているようです。テスト範囲にあわせてテスト期間中も勉強してくれます。

塾の周りの環境 駅の近くなので、夜間も街灯は多いし、交通の便は良いと思います。駐車場はないですが、迎えに行くと家の前でまたスペースはあります。

塾内の環境 個別指導なので、とても静かな環境で学習できるようです。自習したなどはないですが、スッキリした学習スペースのようです。

入塾理由 個別指導してくれる塾を探しており、いくつか体験に行きました。子供がこちらの塾がいいと言っていたこと、子供にあった雰囲気だったことで決めました。

定期テスト テスト期間中に一回無料でテスト勉強をしてくれます。子供がわからないところや聞きたいことに合わせてしてくれますし、普段以外の教科も教えてくれます。

宿題 子供に合わせて、たくさんは出さないようにしてくれているように思います。授業の内容に合わせた物を準備してくれていました。

家庭でのサポート 塾の送迎は行っています。テスト前などは、子供の理解度に合わせて、塾で相談できるワークなど確認するようにしています。

良いところや要望 子供が理解しないままで、学習が進んでしまうこともあるようなので、時々確認してもらえたり、少し基礎に戻ってもらえると良いかなーと思います。

その他気づいたこと、感じたこと お休みしても、振り替えをしてくださるので、安心です。1人の先生なので子供も安心して通うことができています。

総合評価 うちの子供にはあっていると思います。穏やかにはなしをしてくれるようなので、質問もしやすく塾が負担にはなっていないようです。成績がどんどん上がることはないですが、子供の得意分野はとても伸びていてほっとしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くあればそれに越した事はないが、現実的に考えると妥当な金額だと思う

講師 定期的に三者面談があり、保護者の意見を聞いてもらいつつ子どもの現状、今後への取り組みについてきちんと出来ているから

カリキュラム カリキュラムへの取り組みが子どもの成績の向上につながっていのがテスト等に現れているから

塾の周りの環境 可もなく不可もなく。送迎の事等を考えても今のところ支障はない。しいてあげるとすれば駐車場がもう少しあればよい

塾内の環境 自習スペースや講義以外にも自由に使っていい場所があり勉強に取り組みやすい環境だと思う

入塾理由 学業へのつまづきがみられた為、その解決方法を模索するタイミングで無料体験の機会があった。そこでの体験が良かったので入塾を決めた。

定期テスト 子どもの苦手を把握した上で弱点克服や重要ポイントなどのアドバイスが適切に行われている

宿題 宿題は特になく家での負担はあまりない。我が家ではその方が助かっている

家庭でのサポート 塾の送迎がメイン、費用等を考慮しながら出来る限りのサポートをしている

良いところや要望 現状を維持してもらえれば特に言う事はなし。今通っている子どもにはあっている

その他気づいたこと、感じたこと 授業参観があるわけではないので実際の授業の様子がわからない。授業の様子を見てみたい気持ちもある

総合評価 入塾当初の悩みは解釈されたのでこれ以上望むことはない。とてもいい塾です

東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通、非常に普通。あそこまでお金を払うのもなというかんじ。

講師 1VS1の瞬間が少なく、質問したいタイミングでしにくいのが少し、、という感じ。

カリキュラム まあまあ。個別なこともあって悪くはなかったが、もっといい塾は正直ある。

塾の周りの環境 わるくない。駅にもまあまあ近いしそんな困ったことは無い。子供も特に何も立地については困ってそうでは無いのでとにかく悪くは無いだろう。

塾内の環境 普通の塾ならこんなもんかなと思います。非常に静かという訳では無い。これ以上に静かなところがあるならそっちに行きたい。

入塾理由 広告で有名だったため気になり入った。友達も通っていたため信頼度も高かった。

良いところや要望 机もまあまあ多くて自習に困ったことは無いとのこと。そこは高く評価すべきかなと。

武田塾今治校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家で覚えて塾ではテストをするの繰り返しで、とりあえず覚えればいいと言われるだけで、どうしてこうなるか詳しく教えてもえない先生で高い授業料だと思った。

講師 話しやすく相談しやすいか覚えればいいって言われるだけでどうしてこうなるのか理解できないまま次に進んで行く

カリキュラム どの問題集がいいのか教科ごとに教えてもらいそれを買って勉強するが自分に合わないのもあった。

塾の周りの環境 駅から少し離れています。駐車スペースがないので、雨の時などの送迎の時は路上駐車になってしまうので迷惑かなと思います。

塾内の環境 みんな静かに自習しているので、騒音もなく集中して勉強ができます。

入塾理由 偏差値が上がると聞いてたので大学受験の為に通うことにしました。

定期テスト 受験勉強だけの為に通った塾なので、定期テスト対策はおねがいしていません

宿題 単語を何百と覚えて行かないといけないので毎日必死に書いて覚えていた。

家庭でのサポート 塾な送り迎えを毎日していました。教材も1冊終わると本屋に買いに行きを繰り返ししてました。

良いところや要望 いつでも勉強しに行けるので、学校が終わると塾に行けたのは良かったです。塾代がもう少し安かったらと思います。

総合評価 偏差値が上がる事はなかったので、我が子には合わなかったけど、このやり方が合う子もいると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めでと思うが良いところなので弟達にも通わせたい思います

講師 先生によってバラツキがあるようですが、基本的には良い先生ばかりだと思います。

カリキュラム 少し高めの教材を買わされたこともあったがそれなりに学力は上がったと思う

塾の周りの環境 特に変わったことは無いと思うが、毎回来るまで連れていくのは少し面倒であった。加えて、塾の前の車通りが多いく信号もないため、自転車で行かせるのは少し怖かった

塾内の環境 自習の時は周りの声が少しうるさいと感じることはあったと聞いている

入塾理由 娘の友達のお母さんに進められたのがきっかけ、1度体験に言ってよかったと感じた

良いところや要望 塾長が親身になって対応していただけるので、こちらも安心できた

総合評価 良いと思ういろいろ、塾の面談では学校以上に親身になって話をしていただいた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい相場としてはこれくらいだと思うので、高いとも安いとも思わなかった。

講師 特に可もなく不可もなくという感じでした。子供の評価も同じでした。

カリキュラム 初心者という事もあり、正直比較対象がないので、評価は難しいです。

塾の周りの環境 駅前という事もあり、人通りが多いので、治安に対する不安はありませんでした。距離も車で10分くらいでしたから問題なかった。

塾内の環境 築年数がそれほど古くなく、雑音も感じなかったので環境にもんだいは無いと思う。

入塾理由 英会話に興味があり、海外留学の希望があった為、ある程度名の知れた所を希望した。

定期テスト 英会話なので、試験テスト対策は関係ないから、評価のしようがない。

宿題 子供の能力に合わせてくれていたようなので、問題なくありませんでした。

家庭でのサポート 送り迎えは部活との兼ね合いで、夫婦の間てわ協力しながら行っていました。

良いところや要望 立地条件はいいです。あと大手なので教育カリキュラムに信頼出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活の兼ね合いでスケジュール変更が何回かありましたが、その事への対応はしてもらえました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は実際に面談をしないと料金が分からないため、比較が難しいが、他の保護者からの情報で考えると妥当だと思います。

講師 個別指導で分からないことがすぐに質問できるところが良いです。

カリキュラム 教科書ガイドに沿って、基本から学習しているようです。

塾の周りの環境 街中のビルにあるため、駐車場が一台しか置けず、面談の時に移動をお願いすることがあった。送り迎えに一時停車する場合には、今のところ問題ないようです。

塾内の環境 授業中や、自習室も静かで、集中できるようです。学校かえりや授業が始まる時間までなどに、利用させていただいています。

入塾理由 料金形態が明確で、お話をしていて、指導者の方が信頼できたため決めました。

良いところや要望 日中電話がとれないことが多く、ラインで授業のコマの振り替えや指導者との連絡ができるのが助かります。

武田塾今治校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安くも高くも感じませんでした。クオリティに準じたものだと思います。

講師 とても子供のレベルに寄り添った指導をしていただいたかと思います。

カリキュラム 全体的にカリキュラムは問題ありませんでした。どれも子供の問題点に合わせた勉強内容でした

塾の周りの環境 車での送迎でしたので、交通の便は特に問題なく、治安なども特に問題ありませんでした。尚、車通りが少し気になりましたので、それ以外は特に特筆することはありません。

塾内の環境 環境はとても良く、勉強に向いた環境だったと感じております。子供がそう話しておりました。

入塾理由 口コミがよかったのと、周りからの評判が良かったのが決め手となりました。

良いところや要望 子供ひとりひとりに適した指導をされているかと思います。

総合評価 特段問題なく、子供の勉学におけるステップアップに大いに役立てたと思います。

東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭的には余裕がなく、困っていたので助かりました。エピソードはないです。

講師 悪くはなかったように思いますし、悪いとかなんとか言えませんから。ありがたいです。

カリキュラム 集中力がないから、難しく大変だったみたいですが
なんとか興味をもってくれました。

塾の周りの環境 交通の便などはあまりよくはないので、送りむかえで対応していたので大丈夫でした。帰りはくらいのでなにがあるかわからない不安でした。

塾内の環境 他のところとくらべたら、失礼かもしれませんが、とても良かったと思います。

入塾理由 なかなか勉学に集中することが出来なかったですから、半強制的に決めました。仕方ない。

良いところや要望 要望なんてわたしたちにはございません。受験さえ通過するだけで生活がかわります。

総合評価 総合的には、入学してしたことはホンとに良かったという結果でした。苦手科目でしたから。

愛光塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供のレベルに合わせて指導してくれること、丁寧に指導してくれること。

カリキュラム 授業内容、教材、カリキュラムなど不備はなくよかったとおもっています

塾の周りの環境 気にならない程度でした。交通の便や治安、立地などはおそらく悪くはないと思っていました。

塾内の環境 整理整頓されていてよかった。環境も悪くは無かったな、と私は思います。

入塾理由 知り合いの進め、ネットのクチコミなどで決めました。お試しで入っていました

良いところや要望 いい所、良かった点は環境がいい、ととのっている。

総合評価 総合的にはよかったとおもっています。

佐々木進学教室日高教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通っていないので平均価格はわからないけどかなり高いと思ったので。

講師 あまり自信がなくいい点が取れなかった教科が少しずつ克服できて成績が上がったので良かった

カリキュラム 一人一人をしっかり見てくれて性格上の勉強方法であったり、試験期間では土曜に時間を作ってくれて問題を解いたりしてくれたのが良かった

塾の周りの環境 綺麗な教室で、駐車スペースは余裕があるとは言えないけど横にスーパーがあるのでお買い物を済ませられるしいい環境だと思った

塾内の環境 すぐ近くに民家が立ち並ぶという事がないので静かでいい環境だったと思います。

入塾理由 母親が中学生の時通っており、成績が上がって自信がついた経験があったので

定期テスト 講師が各学校で過去問を研究してくれ、出題傾向にそった問題集を作ってくれたのでとても助かりました。

宿題 適度な量だと思います。部活をして学校から帰り、少しだけ宿題に取り組んで塾へ行くといった形でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは歩いて行ける距離でも毎回してたし、夏期講習や、面談などにも参加して先生と話し合う機会を作ってもらってました。

良いところや要望 しっかりサポートしてくれている印象でとても良かったです。特に悪かったイメージなどはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 他の教室にも通っていたけど、迎え時に駐車スペースが出たくても出れないように前に目の前に停められて動けなかったのでそこはイライラしました。

総合評価 送迎が大変なだけで後は大きな問題はないと思います。相談にも乗ってくれるし、子どもの問題にも一緒に向き合ってくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を利用してないので詳細は比較出来ないが、平均的ではないかと思います。

講師 理解度に個人差はあると思いますが、分かるまで教えてくれるのが子には良かったようです。

カリキュラム 他の塾とは比較できないが、授業内容にあう平均的な内容だと思う。

塾の周りの環境 場所は比較的に通いやすい場所にあります。子は自転車で通っていました。車で送り迎えされる家庭もあります。

塾内の環境 子に聞くと、集中して勉強できたとのことでした。平均的な感じの印象です。

入塾理由 ママ友より、個別指導への定評を聞いて入塾させました。子も休まず通いました。

良いところや要望 個別指導が向いている子には良いと思います。自分のペースで学習を進めることが出来ました。

総合評価 成績は平均的からやや上レベルまであがったので、こちらに通わせて良かったと思います。

不二ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は普通だと思うが、模試の費用や定期的にあるテスト関係、夏期講習や冬期講習が追加されるので高く感じた

講師 先生によっては良い先生もいるが、教え方に疑問をもつ感じの先生がいた

カリキュラム 工夫して指導していてくれていたみたいだが、学力が上がったかどうかは疑問が残る

塾の周りの環境 近い教室で授業できていたが、夏期講習や冬期講習では遠くまで行かないといけなかったので送り迎えが大変だった

塾内の環境 人数が少なかったので広い教室をのびのびと使用できて、環境としては良い

入塾理由 近くに教室があって通いやすかったから。他に学習塾が近くになかったから

定期テスト 苦手な部分を個人的に質問できて指導してくれていたみたいです。

宿題 宿題はなく、自分で学習する感じだったので、する子はするがしない子はしない感じ

家庭でのサポート 送り迎えや懇談会などで参加していたが、他には特にしていない。

良いところや要望 コロナの時期の通塾不可の時の対応などは臨機応変に対応してくれてすごく良かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては少し不満もあるが、一般的にはよい環境で勉強できたと思う

総合評価 価格が高いのと、遠くまでの送り迎えがあるのが不便に思ったが、子供のやる気を出させてくれたので良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計に対しては高額だと思います
平均的な家庭においては大きな出費です。
もう少しリーズナブルだと助かります。

講師 本人は楽しんで通っています
講師の先生方との相性も良いそうです。 
親としては安心です。

カリキュラム どの先生も親しみやすく、楽しいそうです
教材費がかからないのが助かります。他の塾では高額なテキスト代がかかります。

塾の周りの環境 自宅から近く、治安が良いです
外から塾生が勉強している様子を見ることができます。
いつも賑わっています。

塾内の環境 勉強に集中できる雰囲気です
多くの塾生が自習室を活用して勉強に励むようすが見られます。良い環境だと思います。

入塾理由 個別指導のため
自習室が使えるため
また、学校、自宅からの交通の便も良いです。
講師の先生方のレベル感が揃っているのもポイントです
やや高めの印象ですが、個別指導なので仕方ないと思います。

良いところや要望 個別指導なので致し方ないのですが、高額です
できればもう少しリーズナブルだと助かります。
本人は気に入っている様子です。

総合評価 やや高めといった印象ですが、内容には見合っています
個別指導なので仕方ない点です。本人が気に入って通える場所が一番だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾の5倍の金額になったのでかなり高く感じる
授業週1日、自習週1日の2日ならしょうがないかと思ったが、今のところあまり自習では使用していない

講師 女性の先生を希望したところ希望通りにしてくれた
先生の説明はわかりやすく、子供は少し数学がわかるようになったと喜んでいる

カリキュラム 本人の希望の単元や予習・復習に対応してくれるところが良いと感じている
授業時間は短い

塾の周りの環境 駅前ということもあり通いやすい状況
学校帰りだと良かったが、自宅とは反対方向なのが残念である
駐車場もあるため車で送迎がしやすい

塾内の環境 自習に通えるところが魅力だったが、友達と約束しても雑談で終わったりするところが残念
わりとガヤガヤしている印象である

入塾理由 体験授業を通して教室の雰囲気と先生との相性が良かったため
自習で教室が使用できるため

良いところや要望 体験授業の時の説明では自習日の約束をしてくれるとのことだったが、最初の2回ぐらいのみだった 
毎回するようにしてほしい

総合評価 授業回数に対して授業料が高すぎる
家庭教師の方がいいかと悩んでいる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習ではかなり倍の金額になるのと、その都度テキスト代金も取られるので負担が大きいです。

講師 個人個人丁寧に接してくれていました。ただ子供の気持ちを考えおられるとは思いませんでした。

カリキュラム テストの時には先に進んでいたので、忘れていることになり英語に関してはやめてからと成績が変わらず。

塾の周りの環境 駐車スペースがなく渋滞で隣近所の迷惑になるのでとてもひやひやしながらお迎えにいっていました。ガードマンがいるので安心はありましたが、警察の方も見回りにこられ、不安でした。

塾内の環境 とてもシンプルではありましたが、学校よりも教室はせまく、換気も不安でした。何か地震でもあったときは逃場があるのかなと言うくらいとても狭い感じがしました。

入塾理由 名が知れており安心でなおかつ成績も上がるのかなと思い通わせました。

良いところや要望 とても月謝が高いので一般庶民はとても苦しい状態になり、成績があがればそれでも通わせるのですが、夏期講習でアップするのがかなりの負担になりました。

総合評価 やはりお月謝の金額と送り迎えの立地がとても気になる点で、なおかつ英語に関しては塾をやめてからの方が上がったときもあり、家でする方があっているのかなと思いました。

佐々木進学教室今治南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な中学生の塾としては、授業内容、時間、回数に見合った料金だと思います。

講師 子供が安心して通えている。はじめての時も、親切に接してくれた。

カリキュラム 一年間のカリキュラムが組まれていて、長い目で指導してもらえる。

塾の周りの環境 駐車場が広く、たくさん停められる。講師の先生が行きも帰りも駐車場の交通整備、見回りをしてくれている。

塾内の環境 新しい建物なので、清潔感がある。車通りの多い道に面しているが、教室内は静かで集中できるらしい。

入塾理由 自宅から通えるところにあり、地元の子がたくさん通っている。希望する高校へ進学している人数も多い。

良いところや要望 家から通えるところにあり、駐車場も広くたくさん停められる。講師の先生が見回りに立ってくれている。

総合評価 まだ通い始めたところではあるが、続けて通塾して欲しいと思ったから。

愛光塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとおもいました。以前は個人経営の塾を利用していたので、少し割高に感じます。

講師 話しやすいし雰囲気ですし、質問にも丁寧に対えてくれています。

カリキュラム 教材は能力に合わせて選定してくれました。復習、予習もしっかりできています。

塾の周りの環境 車で通える距離なのがよかったです。時間帯によっては道路が混み合うのが難点です。子供が慣れてくると自転車でも通えるとおもいます。

塾内の環境 室内は空調も効いており学習しやすい環境だったと思います。備品も整理できており清潔感がありました。

入塾理由 料金や周囲の口コミ、など総合的に判断してきめました。また通える距離も重要でした。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師はテスト範囲を中心に解説してくれました。

宿題 宿題の量が多く毎日コツコツタイプの子供には合っているとおもいます。

家庭でのサポート 塾の送り迎えなどは夫婦で協力し行いました。また祖父母の協力もありました。

良いところや要望 もう少し月謝を下げていただけたらいいとおもいます。子供が多いので少しでも負担を減らしたいです。

総合評価 やはり料金が少し高いのが気になりますが、総合的にみてまずまず満足しています。

佐々木進学教室常盤教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材はとても良いものだと思ったが、時間が短く、学習習慣という意味では物足りなかった。

講師 コンピュータでの学習で、対面式ではない。個人のスピードに合わせた進度で学習できた。

カリキュラム 長文の中で新出単語について繰り返し学習でき、語彙力が上がったと思う。

塾の周りの環境 駅に近いため、子どもだけでも電車やバスで通いやすい。市の中では中心部で、図書館が近く待ち合わせの時に図書館が利用出来た。

塾内の環境 個別懇談会のときにしか校舎には入らないが、キレイに整頓されていた。

入塾理由 英語の速読に慣れるために検討し、体験をしていいものと思ったので決めた。

定期テスト 定期テストについての対策はなかったが、検定試験の対策になった。

宿題 宿題はなく、自主性に任せるタイプだった。宿題でなくてもしっかりと復習をするよう家で言えば良かった。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、個別懇談会へ参加したりした。やる気が下がってきたときに声かけをした。

良いところや要望 やる気が下がってきたときにもう少し声かけをして塾に行けるよう促して欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろとお忙しい中、授業が終わったあと、先生方が子どもたちを見送ってくれた。

総合評価 丁寧に対応してくれます。速読の学習もとても充実したいい教材でした。

「愛媛県今治市」で絞り込みました

条件を変更する

134件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。