不二ゼミナール 桜井教室
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR予讃線 伊予桜井
- 住所
- 愛媛県今治市桜井4丁目13ー43 地図を見る
- 総合評価
-
3.48 点 (9件)
※上記は、不二ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
不二ゼミナールの評判・口コミ
不二ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は普通だと思うが、模試の費用や定期的にあるテスト関係、夏期講習や冬期講習が追加されるので高く感じた
講師 先生によっては良い先生もいるが、教え方に疑問をもつ感じの先生がいた
カリキュラム 工夫して指導していてくれていたみたいだが、学力が上がったかどうかは疑問が残る
塾の周りの環境 近い教室で授業できていたが、夏期講習や冬期講習では遠くまで行かないといけなかったので送り迎えが大変だった
塾内の環境 人数が少なかったので広い教室をのびのびと使用できて、環境としては良い
入塾理由 近くに教室があって通いやすかったから。他に学習塾が近くになかったから
定期テスト 苦手な部分を個人的に質問できて指導してくれていたみたいです。
宿題 宿題はなく、自分で学習する感じだったので、する子はするがしない子はしない感じ
家庭でのサポート 送り迎えや懇談会などで参加していたが、他には特にしていない。
良いところや要望 コロナの時期の通塾不可の時の対応などは臨機応変に対応してくれてすごく良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生によっては少し不満もあるが、一般的にはよい環境で勉強できたと思う
総合評価 価格が高いのと、遠くまでの送り迎えがあるのが不便に思ったが、子供のやる気を出させてくれたので良いと思う
不二ゼミナール桜井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。特に講習代やテストの料金が負担になりました。
講師 成績の悪い子供は授業からおいていかれるので、その時点から勉強がわからなくなる。料金が高いし、テストのときは遠くの教室までいかなくてはならないので不便
カリキュラム 季節講習代が高い。あまり成果が上がらなかった。講習のプログラムがわかりにくい。
塾の周りの環境 普通の授業の時は家から近いが、夏期講習やテストの時の教室が遠かった。
塾内の環境 古い建物で設備などはあまりわかりませんが、空調設備などはしっかりしていたと思います。
良いところや要望 先生とコミュニケーションは上手く取れていたと思います。ある程度優秀な子供にはいい塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個人個人に寄り添って、その子の弱点とかを解決する授業をして欲しかったです。
不二ゼミナール桜井教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
不二ゼミナール 桜井教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒799-1522 愛媛県今治市桜井4丁目13ー43 最寄駅:JR予讃線 伊予桜井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。