キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

918件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

918件中 120件を表示(新着順)

「香川県高松市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高額ですが受験生なので仕方ない金額なのかなと思いました。もう少しリーズナブルだと有難いです。

講師 特に英語授業が楽しく、分かりやすいみたいでした。
入塾する決め手となったようです。

カリキュラム 学校に添ったテキストを使用してくれていること。
理科、社会の覚え込みが徹底していて、お任せできるな!と思いました。

塾の周りの環境 夜遅い帰宅でも道中が明るく、人通りもたくさんあるので安心してます。車での送迎もストレスなく、いけるのでよかったです。

塾内の環境 人数の割に小さな建物かな…と思いました。もう少し余裕をもった建物になるよう望みます。

入塾理由 魅力的な先生がいらっしゃった。
通塾曜日がマッチした。
自宅から自分でいける範囲なので入塾致しました。

総合評価 90点...毎月の費用が高い、本人にもう少しアドバイスをたくさん頂けると嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校から直接行っても、飲食できる部屋があるので安心。
学校別のクラスがあるので、高校に入る前から知り合いができた。
入退室は親にLINEやメールで知らせてくれる。
以上のことがあり、他よりも安いので入塾を決めた。

講師 一斉授業なので、解っていない子がいないか都度確認してくれる。
また、担当の講師はフレンドリーな感じの方なので、人見知りの子でもすぐに馴染めた。

カリキュラム テキストは塾がまとめたもので、市販の物ではない。(テキスト代はかかるが)
娘のクラスは、英語はAI学習をしている。
本当に解っているのか不安。

塾の周りの環境 車は停めるところはないが、周りにお店もあり、駅もあり、学校から直接行っても、家から行っても利用しやすい。

塾内の環境 自転車置き場は広い。
救急車が通ったりする音は聞こえるが、他はそれほどでもない。
教室はシンプルで整理されている。
飲食できる部屋があるので、学校から直接行くとき助かる。

入塾理由 学校別のクラスがあることと、価格が他よりは安いと思うから。
高校入学前にある講習は、高校の情報を詳しく教えてくれるので大変役に立った。

良いところや要望 全体的にアットホームな感じがする。
SNSで情報を発信しているので、どんな感じで授業を受けているのかよくわかる。

総合評価 まだ通い始めて1か月なので、詳しくは分からないが、今のところ不満はない。
娘のクラスは15人くらいなので、講師の方の目も行き届きやすいのでは。
やるかやらないかは結局子ども次第なので、塾を利用してしっかり勉強してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。教材も充実していますので高いとは感じません。

講師 人手不足のように感じます
先生が忙しくて聞きたい時に聞けない
塾の電話が鳴っているのに取れない

カリキュラム 今の子供のレベルに合っていると感じます。地元の小学校の授業内容とは違って、少しレベルが高いので満足しています。

塾の周りの環境 公共交通機関はありませんので、自力で通うしかありません。我が家は車で送り迎えしていますが約5分ほどで行き来出来るので比較的に助かっています。

塾内の環境 良くも悪くもシンプルな教室です。
最新の設備ではありませんが、無駄な物がなく勉学に集中出来る環境だと思います。

入塾理由 自宅から遠くなかったこと(車で約5分)
子供の反応が悪くなかったこと

宿題 子供の理解度や進み具合に応じて宿題の量や内容が変わるみたいです

良いところや要望 要望ですが、
1、丸つけを早くして頂きたい
2、講師を増やして欲しい
やはり講師数が足りておらず、さまざまな所で支障をきたしている様に感じます。

総合評価 熱心に指導して頂けるので指導面での不満はありません。あえて言うのであれば、1クラスしかないので成績の良い生徒とそうでない生徒が混在することによる影響があることでしょうか。個別指導塾の選択も視野に入るべきとは思います。

総合学習塾 啓真館木太校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこも高いと思う。
通常授業にプラスでテストの度に加算がある。

講師 保護者に対する応対は丁寧だと思う。
子どもに対しては通い始めたばかりで不明だか、授業の説明は丁寧に対応してくれているので分かりやすいとのこと。

カリキュラム 個別指導。
映像を見たりしながらの授業もあり、それに沿った補足説明をしてくれる。
成績向上への効果の程は不明。

塾の周りの環境 送迎にはちょうど良い距離。
建物に面している道路は細いが交通量は多くないので自転車でも通えそう。
周りのマンションの住人が少しうるさい。

塾内の環境 入退室は専用システムがあるので、カードを忘れないように気をつけている。
室内は上靴に履き替えるのでスリッパの準備が必要。

入塾理由 いくつか体験に行ったが、ここの塾で本人ががんばりたいと思ったため。

良いところや要望 受講コースによっては兄弟割引があるようだが、コースによって対象外になることも。兄弟で入塾したので、対象外のコースでも兄弟割引対象になってほしい。

総合評価 以前通っていたところが、本人の理解度を把握できていなかったため成績は伸び悩み、テストの度に順位が下がっていた。
今回変わってみて少しずつ成績向上につながればいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いと思いますが、自習、自宅学習も充実しているので決めました

カリキュラム 中学2年生は、内申点をとるために学校の中間期末テスト対策をするとのことでした。

塾の周りの環境 駐車場が少し停めにくい場所です。駅やスーパーも近く、車の通りも少なくはないです。夜自転車に乗るには明るさはあるように感じます。

塾内の環境 学習室は、入口からガラス張りの扉がもう一枚あり学習に集中しやすそうに感じました。

入塾理由 通塾だけでいなく、家庭学習を充実させたいと本人の意思がありました。アタマプラスやエーマットと充実していたから選びました。

良いところや要望 自習としても、自習室を使いたいが開いている時間が思ったより短くて残念だった

総合評価 娘はアタマプラスを気に入っているので苦手な英語を克服できたらいいなと思います。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いか安いはわかりません。
寮費も含まれていたのでこんなものかと思いました。

講師 国公立のクラスの先生は良い先生が多くいらっしゃいましたましたか、私大文系のクラスだったためやる気のない先生が多かった。

カリキュラム 親元を離れ寮に入っていたため詳細はわかりません。授業中に寝ている生徒もいた。

塾の周りの環境 寮から自転車で通ってました。
雨の日は徒歩となるため大変だったようです。
安全を考えスクールバスなどを考えて欲しかった。

塾内の環境 建物はとても綺麗でしたか、懇談で入った教室は汚れが気になりました。

入塾理由 寮があり厳しい環境で勉強に向き合える環境があるったため、本人が望んでいた環境のため決めました。

定期テスト 親元を離れて寮に入っていたため詳細はわかりません。
対策はされていたと思います。

宿題 予備校ですので、大量の宿題が出るのは当然で、必死に取り組んでました。

良いところや要望 周りに余計な物がないため、勉強に取り組める環境はよかった。寮に管理人も常駐しており安心できました。

総合評価 結果は今ひとつですが、勉強をする環境は整っており良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないと思います。

講師 先生が優しいです。集団生活が苦手な子供なので、個別に教えてくださる環境は助かります。
途中、選択科目の変更もでき、融通がききました。

カリキュラム 季節講習は強制ではありませんでしたが、中3の夏は受講しました。

塾の周りの環境 家から近く、歩いて通える環境です。車の送迎にしても、充分な駐車場の広さで、送迎のストレスはありませんでした。

塾内の環境 なかの広さは保護者は詳しくわかりませんが、本人は何の苦痛もありませんでした。塾長が通塾の管理をきちんとしてくれていました。駐車場が広いです。

入塾理由 個別指導で、本人にあった学習法を教えてくださり、また先生が優しく、本人がすすんで通塾していました。また塾がお休みの日に自習大会があり、質問できる環境で勉強させていただき、定期テスト前などすごく助かりました。
駐車場もあります。

定期テスト 自習大会があり、質問可能な環境を作ってくれて、助かりました。

宿題 宿題は多いかもしれません。
学校の宿題もあり、大変だったかもしれません。

家庭でのサポート 送迎をしていたぐらいで、あとは先生へお任せで、親は自己推薦PRの文章は考えました。

良いところや要望 駐車場での事ですが、お迎えに早くから来ている車が沢山の時、こちらが送りのみで、すぐ駐車場から出たいのに出られないことはありました。

総合評価 塾長が親の気持ちを汲み取ってくださり、人情味があり話しやすく、親の受験に焦るストレスを軽減してくださいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較した事がないので分からないが、指導内容は丁寧なので高いとは思わない。

講師 大学で数学を専攻した講師が担当してくれるため、大学レベルの内容でも教えてもらえる。

カリキュラム 定期テストに合わせた集中講習があり、メリハリがついて本人が集中できた。

塾の周りの環境 通っている学校から近かったので、学校帰りに自習室に寄る事もできた。テスト期間中は、自主的に通っていた。

塾内の環境 教室の中には入った事が無いが、子どもからの不満は聞いていない。

入塾理由 体験授業を受けた際の担当講師が丁寧に指導してくれ、本人がやる気になったから。

定期テスト 定期テスト期間に集中しての講習があり、本人の苦手な点にポイントを置いてくれた。

宿題 宿題が出される時と出されない時があったようですが、特段量が多くてできなかったとの報告は塾からも本人からも無い。

家庭でのサポート 塾の送迎は基本的に行っていた事と、講習にかかる費用は出し惜しみしなかった。

良いところや要望 入退室や授業内容、理解度、間違えたポイントについて毎回メールをくれるので、本人に伝えていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が本人の性格をよく理解してくれうまくやる気を引き出してくれた。

総合評価 少なくともうちの子とは相性が良かったので、嫌がらず続けられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通ぐらいと思います。自習室が常時、開放されてありましてよく活用していました。

講師 分からない問題があれば、親切に教えてくれる印象でした。子供も分かりやすいと言っていました。

カリキュラム カリキュラムは各個人のレベルに合わせたもので、早くもなく遅くもなくストレス感なく勉強に取り組めた。

塾の周りの環境 自宅からも近い塾でありましたし、周りには街灯も多くあり、また商業施設も多くありましたので、安心して塾に通わせれました。

塾内の環境 特にうるさい生徒がいたわけでもなく、また周りには工場なんかもなく静かな環境でした。

入塾理由 中学からも自宅からも1番近い塾でありましたし、同級生も多く通っていたから

定期テスト 月に一回程度あったと思います。テスト前は自宅での勉強も頑張っていました。

宿題 宿題の難易度は比較的やさしいと思います。各生徒に合わせた宿題だったと思います。

家庭でのサポート スケジュール管理をしたり、分からない問題があれば一緒に考えてあげたりしました。

良いところや要望 常時、自習室が開放されてあるのが1番良かったと思います。その際に講師に質問できる点が良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 中学から1番近い塾でありましたので、同級生が多く通っていてお互いに切磋琢磨しながら学習できたのが良かったと思います。

総合評価 苦手科目の数学もある程度克服出来たし、志望校にも合格出来たので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高いと感じられた。毎日節約しながら過ごしていた。
しかし、その分成績に反映されると思った。

講師 とても分かりやすく楽しいと言われる。先生と生徒の距離が近く質問しやすい。

カリキュラム 難易度が高くとても効率がよい。ワークを何度も何度も解くスタイルであまり書き込まない。

塾の周りの環境 少し家から遠かった。娘が部活があるときはとても急いで支度をしなければいけなかった。周りの治安はとても良く行かせやすいと思った。また、ハローズもあるので買い物してから帰ることができる。

塾内の環境 自習室がきれいで、集中しやすい環境にある。また、いつでも自習室が空いてるので勉強しやすい。

入塾理由 娘の友達が通っており成績が上がったとお聞きしたから
また、偏差値の良い子がほとんど通っていたから

良いところや要望 全員が楽しく学べる。また、先生がおもしろいのでいやいやで勉強することがありません。

総合評価 成績がどんどん伸びる。先生に質問し、分からないことをなくすことができる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友人には子供が複数おり、その方は子供全員を塾に通わせていたため塾の費用が大きくなり大変と言っていたから。

講師 子どもがこれから先どのように進路を決めたらよいのか悩んでいた時、子どもの理想や目標について理解したのち最善策を共に考えてくださったから。

カリキュラム 教材は私でも知っているような古典的で有名なものもあり、テキストの内容も充実していて良かったと思ったから。

塾の周りの環境 同じ塾に通っていた人の中にはかなり遠い場所から通わせている人もいたが、車があれば問題なく通える立地であると感じたので、子どもが通うのに比較的適した立地であると思う。

塾内の環境 特に目立った騒音や雑音もなく、塾の見学をした際には整理整頓された塾という印象を受けた。子どもも特に不満は言っていなかった。

入塾理由 子の親同士で話をしていた時、仲良くさせてもらっている方が今通わせている校を勧めていたおり、興味を持ったから。

良いところや要望 私たち一家の家とこの塾はあまり距離が離れておらず通いやすかったので特に不満や要望はないと考える。立地が良いところだろう。

総合評価 塾を選ぶ際に立地や講師の良さ、授業の質を重視すると思うがそのどれもが申し分なく比較的良い塾であると思う。指導も良かった。

浅野塾高松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間は適当だと思います。定期テスト過去問対策が充実していました。

講師 自分のこだわりが強く、子どもの理解度に寄り添った指導をしてもらえなかった。

カリキュラム 春期・夏期・冬季講習は充実していた。宿題のチェックがあいまい。

塾の周りの環境 交通量の多い通りに面しており、夜でも周囲が明るい。講義終了時には、送り迎え担当の大人が見張ってくれていた。

塾内の環境 教室内はきれいにされている。アルコール消毒も徹底されていた。

入塾理由 学校に近く通いやすかったから。また、友人もいたため一緒に通塾できた。

定期テスト 定期テスト過去問対策は実施していただけました。解説の時間がもっとほしかった。

宿題 プリント問題が出されていた。難易度は普通。量も普通で皆提出できていた。

家庭でのサポート プリント宿題でわからないところは、一緒に資料で調べたりしました。

良いところや要望 教室の設備環境は良かったと思います。各教科担当の先生がいて、専門性があると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 質問時間がほとんどないため、分からないところはそのままになってしまっていることが多い。

総合評価 定期テスト対策は十分だが、質問や解説にさく時間が少ないため、だんだんできない子は落ちこぼれていく。

上野数学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の学習塾と比較して妥当な金額と判断しました。

講師 丁寧な指導と進路希望に考慮した徹底的な指導を受けられた。

カリキュラム カリキュラムについては良くわからない。
学習塾にお任せしていたが、担任の先生も問題なしと評価していた。

塾の周りの環境 自転車でも行けるしバスでも行けるが、
終了時間が遅い場合は、車で迎えに行く方が安全だと考えていた。

入塾理由 過去の実績と先輩からの評判含めて熟慮した。
担任からも勧められた。

定期テスト 期末テストに関しては十分な対策があったかは分からないが、成績が上がったので良かったのではないかと思う。

宿題 宿題の量は十分すぎるくらいに与えられたが、学校の予習復習に加えて宿題をするのは辛そうだった。

家庭でのサポート 自家用車での送り迎えや、食事のバランスを考えて栄養のあるものを作っていた。

良いところや要望 勉強に集中できることが一番の良いところです。
クラスの皆が同じ目標を持っているので、勉強がしやすいようであった。

その他気づいたこと、感じたこと 塾講師によって教え方のうまい下手があるので、良い講師に当たった時は良い。

総合評価 もっと合格の実績を作って生徒を増やしてよい講師を揃えてもらえるとありがたかった。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

浪人 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思う。
毎日、しっかりと授業の時間が確保されており、
先生に質問しにいっても心身に教えてくれるため

講師 特に物理の講師がわかりやすく、独特の方法で興味深く教えてくださるので大変わかりやすい

カリキュラム 自分の実力にあった授業を受けることができ、
定期的なテストで自分の力がつくのを実感できるのが嬉しかった。

塾の周りの環境 治安は良く、飲み屋街もないので悪い人もいない。

塾内の環境 雑音はなく、とても静か。
定期的に清掃が入っているのでトイレも綺麗

入塾理由 寮生活がとても魅力的な設備が整っており、自習が完備され、自分の勉強時間がしっかり取れるため

良いところや要望 勉強する習慣を身につけることができ、
入って1ヶ月後には自分も自主的に勉強する習慣がついた

総合評価 担任の先生がやさしく、自分が苦手だった英作文については何度も添削してもらい、苦手を克服できたのでとても良い予備校だ。

高松高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が妥当であり試験の成績によって特待生になれるため自分の学力が初めて金銭的な面と関連することを学んだ

講師 非常に専門的で無駄のない指導である。そして講師が実力を持っている。

カリキュラム 季節受講には無駄が感じられて残念だった。料金が高い感じがするのも残念だった。

塾の周りの環境 琴電の駅が近く便利だったが、自宅の近くに駅がなかったので自転車で通った。近くにその他の交通機関があれば良かったです。

塾内の環境 広く空調も素晴らしいですね。建物も新しく美しくバリアフリーなので安心して通えた。

入塾理由 進路指導の実績が良い。成績を上げるスキルがあり過去の実績に優れている

定期テスト テストの回数が多くセンター試験対策や二次試験対策も緻密で素晴らしかった。

宿題 適切な課題だったがもう少しだけ多くてもいいかなと思いました。

家庭でのサポート 健康面に気をつけて栄養価の高いものを供給しました。また睡眠不足にならないよう声掛けをした。

良いところや要望 クラス編成にもう少し説明があると尚良い。コロナ禍であったので良くしてもらったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で仕方ないとは思うがもう少し懇談会の回数を多くして下さい。

総合評価 国立大学に入学させていただき大変感謝しています。また知り合いの友達も希望が叶い喜んでいました。

聡明塾太田本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いししっかりとしているのがいいとおもった。そして先生もいいから

講師 結果から言ってすごくよかった息子もいいと言っているし優しいからですね

カリキュラム やりたい教材などもしっからりとできていていいと思いました
でももう少しやってほしい

塾の周りの環境 距離的には遠かったけどその分息子もしっかりといい点数も取れたし学年10位ぐらいにははいることが出来ました
これからもやっていくつもりなのでしっかりとやっていきたいです

塾内の環境 しっかりと整理整頓されていたし出来なかった場合しっかりと先生が注意してくれる

入塾理由 しっかりと息子が勉強して良い大学に入るためそしていい就職先を見つけるため

良いところや要望 いい所はやっぱり先生はいいししっかりと息子が勉強されているのでいいと思います要望は特にない

総合評価 悪いところは特にないししっかりと勉強してくれればそれはそれでいいとおもいました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比較してみたときに、費用対効果としては安く利用できると感じた。現在でも安いと思っている

講師 自分の中に物事を落とし込むまでに少し時間のかかる息子にも、しっかりと向き合ってくれているという話を聞いて、とても好感を持った。

カリキュラム 個別指導ということで、自身の苦手や得意にもしっかり向き合うことができ、息子のスピードにも進度的に対応してくれているので良いと思う。

塾の周りの環境 通っている中学校や、自宅から近いところにあるので、交通の便はよい。特に不満を感じることもない。近くは住宅も多く、治安が気になることもほとんどないので、安心かと思う。

塾内の環境 訪問させていただいた際に雑音などはなく、指導に集中できる環境が整っていると感じた。

入塾理由 集団での学習にはどこか苦手意識のある息子にうってつけだと思ったから。

良いところや要望 それぞれのペースに合わせた個別指導で、よい環境が整っていると思う。これからも継続してもらいたい。

総合評価 個別指導、スピードの良さ、指導してくださる先生の人の良さなど、いいところがたくさんある。是非お勧めしたい。

浅野塾高松本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料が高い上、長期休みの講習がすごく高い
上の子もいたので2人分の授業料と講習料を払うのが精一杯だった。

講師 分からないところはしっかり教えてくれる。できるまで見てくれる。

カリキュラム 小テストで八割以上取れない場合は再テスト。苦手なところは何度も再テストになるので苦手なところが分かりやすい。

塾の周りの環境 高松市の中心地のため、学校から近く通いやすい。
ただ目の前が大通りなので車やバイクがうるさく、集中しづらい。

塾内の環境 立地的に仕方ないが、うるさい。
設備はかなり綺麗だがたまに机にラクガキがある。
教員もかなり優しい人が多く、学習環境的にはいいと思う。

入塾理由 家からも学校からも離れておらず通いやすい。娘と同じ学校の子が多い

良いところや要望 中学生の授業終了時刻をもう少し早くした方がいいのではないか。上の子は中学生になっても通っていたが、帰りが遅く寝る時間も遅かったため毎日寝不足で課題をする余裕も無かった。

総合評価 教員の人数が多く、質問に答えてもらいやすい。
自習室も静かで集中できるが、たまに前の道路がうるさい。
料金は高め。

ベスト個別十川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 三木町にはもっと安い塾があるが送迎の関係で近場しか無理なので、仕方ないと思っている。

講師 成績が伸びているとは思わないから。もともと悪くないから、現状維持できてるので良しとする。

塾の周りの環境 自転車で本人が通えるのが何より重要、親が仕事で送迎できなくても通えるのが最重要。冬期講習など長期休みは昼間に塾があるので親は対応できない。

入塾理由 近くて自分でも行けるし、親の送迎もラク。

家庭でのサポート 送迎しかしていない、それが精一杯。たまにある塾の懇談も正直時間しんどい。

良いところや要望 とにかく近い、自分で行ける、親が送迎するのも片道2分、ほかのきょうだいの世話も家事もあるので時間はかけられない。

その他気づいたこと、感じたこと 講師がきになる、しかし親が教えてあげられる訳では無いので、頼るしかない。

総合評価 通いやすい位置にあることがすべてです、あとは志望校に受かるかどうかです

個別教室のトライ仏生山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校入学しても通うつもりではありましたが、経済的に厳しくなり諦めました。

講師 個別指導ということでしたが、自習時間がわからないところも解決しないままでした。

塾内の環境 コロナ禍でしたが、感染症にかかることなく受験に挑めました。綺麗だったと思います。

入塾理由 高校受験の為に苦手科目の克服や勉強の仕方がわからなかった。
個別で対応していただけるとのことで決めました。

定期テスト 定期テストの対策は良かったと思います。成績も少し上がっておりました。

宿題 量は普通で、難易度も普通だったと思います。復習するための宿題は受験で役に立ちました。

家庭でのサポート 近くの塾を無料体験できるところをインターネットで探し情報収集しました。また、勉強の遅れがあるために自分のペースで勉強できるところを探しました。
塾の送迎をサポートしました。

良いところや要望 近くに個別指導の塾があり助かりました。
いまだに中学生の頃の苦手なところは苦手なままになっています。もう少し短期間でも克服できるといいと思います。

総合評価 高校受験のために通い始めました。苦手なところは克服できなかったけれど志望校には合格できたので良かったです。復習や勉強のコツを教えてもらえたことを感謝しております。

「香川県高松市」で絞り込みました

条件を変更する

918件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。