塾、予備校の口コミ・評判
193件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県近江八幡市」で絞り込みました
ナビ個別指導学院近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 完全個別ではなく安い方かもしれないが、我が家の家計には高すぎて続けられなかった。
講師 本人との相性があるので一概に良い悪いは言えない。塾長も交代になって塾内の雰囲気も変わった。
カリキュラム メインは数学で受けていたが長期休みには他教科もカリキュラムに入れるなど対応あった。
塾の周りの環境 近所に学習塾も多く、コンビニ駐車場しかないので、コンビニの駐車場が混雑していた。
塾内の環境 ワンフロアなので親と先生の面談内容も自習している生徒にまる聞こえだった
良いところや要望 アプリで連絡とったり通信を読んだりできるのはよかったが、少し使いにくかった。
その他気づいたこと、感じたこと 結局は家でどれだけ自主的に勉強できるかで左右されるということが分かった。
成基学園近江八幡教室(エスト) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく、ハキハキとお話しされる先生なので、子供も慕っております。
カリキュラム 学校より深く学習でき、学校では物足りなかった我が子は、楽しく勉強できてます。
塾内の環境 施設内も明るく、先生も玄関までお見送りしていただけたり、家も近いの通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も明るく、ハッキリと出来ているところで来ていない所を見て頂けるので、本人も取り組みやすい様です。
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較サイトで調べてそんなに高くないと思いました。コマ数を増やしたくても、講師がいなかったり教室が空いてなかったりで増やせなかった。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあったので通いやすく、サボりにくかったと思う。自宅からも近いので遅くなっても安心でした。
塾内の環境 小学生や中学生と同じ室内で落ち着いて勉強出来る環境とは言えない。最後の追い込みなど集中して取り組める環境がほしかった。
良いところや要望 勉強する習慣が出来た。なかなか自主的に机に向かえないので、通わせてよかったと思った。コマ以外に自習や質問で使わせてもらいたかったが、小学生が多くて使いづらかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 成果が見られないのなら、コマ数を増やすなどの提案をしてほしかった。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習やオプションで、割高になりましたね、授業料は普通でしたが、サラリーマン家庭には厳しいでした。
講師 もともと偏差値低くやる気がなかったが、中学3年まで通えた。あんまり偏差値伸びなかったが、なんとか本人が行きたい第一志望の高校に合格した。
カリキュラム 教材は、応用問題ではなくて、基本で、重点的に絞りこんだ、教材とカリキュラムでした。
塾の周りの環境 駅前裏にあり、自転車で10分ぐらいの距離でした。治安は人通りあるので、悪くはない!
塾内の環境 広々スペースでした。生徒数少ないのもありますが。机が学習スペースで、長机でした。
良いところや要望 フリースペース大きめで、予習が出来て、講師 がチェックして、詳しく教えて下さいました。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週違う講師の授業になった事も多々ありました。
個別指導キャンパス近江八幡駅北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何校か比較してみた結果、キャンパスが個別指導塾の中で一番安かったです。 でも、特別講習等、別途料金がかかる。 結構な出費になります。
講師 優しい講師が多いらしく、子供に合わせてやる気を引き出してくれるそう。
カリキュラム 春季特別講習は中学に上がるために当たって、苦手になりやすい数学英語と教えて貰え、子供は少し自信が付いたようです。
塾の周りの環境 入校を決めたきっかけが、立地が近所で子供が安全に自転車、徒歩で通えるために決めたのに、下の子が入ってしばらくしたら、急に移転の知らせがきました。 現在は駅近で交通量が多く、危ない。 通学にも時間がかかるので、子供に負担がかかるようになった。
塾内の環境 教室は広く、机4席づつパテーションで仕切りがしてあり授業に集中しやすいと思う。
良いところや要望 塾長は急な病気等休んでも、優しい対応で振り替えをして頂けるので、ありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと どんな講師が居るのか、写真や紹介等掲示物があるといいなと思います。 親としては安心出来てありがたいです。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもが気にいっているのて、妥当だと思います。
講師 進路指導が適切であり、子どもの学習意欲を向上させようと努力されている。また、授業後の相談にも真摯に対応してもらっています。
カリキュラム 志望校別に特別授業や講習を受けることができる他、テストも充実しています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にある。また、JRの駅にも近くて他校への講習を受ける際にも便利です。
塾内の環境 同じクラスの子の中に授業中に騒がしい子がいるらしく、授業に集中することが出来ないことがある。
良いところや要望 子どもの送迎に自動車を使うことがありますが、駐車場がないので不便です。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かった点→授業がわかりやすい
カリキュラム 良かった点→学校の定期テスト対策をしっかりしてくれる
悪かった点→春期講習が数学と英語のみしかないところ
塾内の環境 良かった点→以前通ってた塾よりも生徒の私語が少なく集中出来る
悪かった点→自習室がなく、空いている教室を利用するところ
その他気づいたこと、感じたこと 以前通ってた塾は、定期テスト対策を殆どしてくれなかった為、自力で勉強するのが大変そうでした。京進では、2週間前から通常授業を中断して、学校の定期テスト対策をしてくれるので成績UPを期待したいと思います。
難関校への合格実績が良かったのも入塾の決め手になりました。
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料がとても高く、簡単に親に頼める額ではなかったです。
しかし、授業にもよりますが払う価値はありました。
講師 学校の授業だけでは補えきれない部分や、忘れている部分をしっかり補強することができました。入試に出やすいポイントやテクニックを定着させることができました。
カリキュラム 自分に合う授業は入試のときにとても役に立ちました。しかし合わない授業もありました。できれば体験授業のときに導入の映像をみるのではなく、自分の苦手な分野が体験で見れたら失敗しなかったのかなと思います。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるのでお腹が空いた時はすぐに買いに行けたので良かったです。
塾内の環境 自習室がたまに臭かったです。
ロッカーが設備されていてありがたかったです。
良いところや要望 重たい参考書や過去問を毎日持ち歩かなくてすみ一日にたくさんの勉強ができたので、ロッカーが設備されてるのはとてもありがたかったです。
個別指導塾創明館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手の塾と比べても安いと思うのですが‥。実際に成績も上がって第一志望に合格出来たのでコスパは良いと思います。
講師 長男が高校受験で何の対策もしていなく、近所の評判が良かったので話しを聞きに行った所、非常に親切に対応して頂きました。実際通い始めてからも息子の学業の取り組み方など沢山アドバイスを頂き息子共々感謝しかありません。
カリキュラム 息子曰く自己流ではなかなか成績が上がらなかったのが、わかりやすい勉強方法で、問題の要点が分かるようになったみたいです。
塾の周りの環境 自転車で通っていたので明るい通りなので安心してました。車が多いのでそこは注意。
塾内の環境 他の生徒達もどちらかと言えば勉強熱心な子供達が多い気がしました。
良いところや要望 下の子供が中学に入りますので今度は1年から通わせて頂きます。宜しくお願い致します。
成基の個別教育ゴールフリー近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧で信頼できそう。子どもも話しやすく、勉強も分かりやすく教えてくれると聞いています。
カリキュラム 苦手科目の強化が出来る。
塾内の環境 子どもの入退室を親がメールで確認出来る事がかなり評価が高いポイント。また、個別指導が丁寧で集中出来そうで良い。自由スペースも静かだが、授業の終わりの休憩時間はやはり騒がしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 評判もいいし、特に不満もない。子どもも嬉しそうに通って頑張っている。これで成績も上がれば通わせ続けたい。総評は良いです。
個別指導Axis(アクシス)近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 自習で通塾の際も、しっかりフォローしてくださっていてよい。悪かった点は今のところありません。
カリキュラム 現在の能力、本人の意思を確認しながら適切なカリキュラムを組んでくださった。
悪かった点はありません。
塾内の環境 集中しやすい環境だと思いました。フリースペースもあるが、ガヤガヤせずまた質問等しやすいと見ていてもわかり、安心できます。
悪かった点はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 人と接することが苦手で馴染むことにかなりの時間を費やす息子ですが、すぐに馴染めたのは塾の雰囲気、接し方などが非常に良かったんだと思います。また指導もわかりやすいと本人も言っており進んで通っています。
京進の個別指導スクール・ワン近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 講師がコミュニケーションをうまくとってくれるので親しみやすくてわからないことがあっても聞きやすい様である。
カリキュラム カリュキュラムも豊富であり選択肢が多いので
有り難いです。
塾内の環境 集中して勉強できる環境でもあるし講師との相性があわなかったら塾長の方で配慮をして下さるし申し分ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強以外の面でも車での送迎の際も近隣住民の事を配慮した上でマナーをしっかり守るように保護者にお願いをされたりとてもきっちりされている塾長だと感じます。
個別指導キャンパス近江八幡駅北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師の人数が足りなくて時折、生徒が課題を終えていても待たされている事がある様です。
講師によってわかりやすい指導をして下さる方と
わかりづらい指導をして下さる方がいらっしゃるようです。
カリキュラム 一般の塾のカリキュラムと同じように思いますが
もう少し選択肢があっても良いように思います
塾内の環境 講師が1人1人の生徒にあわせて対応しているのかもしれませんが授業中、騒がし時があるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室のあいている日数が少ないように感じます。
もう少しあいていると有り難いです
成基学園近江八幡教室(エスト) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と大きく変わらない料金設定だったかと思います。特にお得だと思う事はありませんでした
講師 成績上位の子がより良い成績をとれるようにサポートしてくれます。そうでない子は積極的に自分で働きかけないと放っておかれます。
カリキュラム 季節講習の内容は十分ではなく、物足りなく感じます。下のクラスに落ちると上位クラスに戻る事はほとんどないと思います。テキストも違いますし、学習内容が違います
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。車の駐車場が少なく送迎は不便を感じました
塾内の環境 塾内は清潔で勉強しやすい環境が整えられています。自習室も集中出来て使いやすいようでした。
良いところや要望 教育理念やコーチングの取り組みなど志しは高いと思います。すべての生徒に活かしてほしいです??
個別指導キャンパス近江八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制のわりには安いと思っています。季節講習もコマ数を選択できるようなので、お財布と相談できます。
講師 個々の性格に合わせて指導方法を探り、個々にあった指導をしてくれた。消極的でわからない事が言い出せたい子でしたが、本人の様子から気づいて、理解できるまで付き合ってくれました。
カリキュラム 志望校に入れたのでカリキュラム、教材などもよかったのではないかと思います。家庭での学習方法も細かく丁寧に教えてくれて親切でした。季節講習は受験前なので、すすめてくださるプログラムで受講しましたが、どれだけ受講するか選べるようでした。
塾の周りの環境 駅前なので、電車での通塾に便利でした。駐車場がないので車での送迎は不便です。
塾内の環境 学習の理解の確認を言葉にして講師に伝える。というかたちをとっておられるとの事でいつもにぎやかな印象はあります。ふざけてる、や遊んでるという印象はありませんでした。
良いところや要望 塾長がとても熱心で親切です。個々に合わせたぴったりなスタイルで成績アップしていけると思います。
個別指導 スクールIE近江八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 急に休みたい時は、始まる前までに電話すれば授業を振り替えてもらえるのは助かる。
カリキュラム 習ってある教科だけでなく、苦手な教科も宿題を出してもらえ、少しなら教えてもらえるところ。また、テスト前などに自習できるのでその時にも聞けば教えてもらえるのがよい。
塾の周りの環境 交通手段は、主に親が車で送迎していますが、自転車でも5分ほどで行ける距離なので自習したい時は自転車で行ったりもします。大きな通りに面していて数台なら駐車場もあります。前にはコンビニがあり、自習の時には買って持ち込んで食べたりもOKなのでお腹がすいたら、おにぎりなどを買ってきて、食べてからまた勉強したりできます。
塾内の環境 夏は冷房が効きすぎて寒いと言い、冬は眠くなるほど暖かい空調なのがキツイそうです。
良いところや要望 良いのかどうかわかりませんが、年に3回は保護者面談があり、そこで夏期講習を勧められたりしたが、本人が受ける気にならないので受けなかった。
東進衛星予備校近江八幡駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択科目数と割引との差分を考慮すると全般的に割高と思います。夏期・冬期講習及び郊外模試など入塾時の追加費用が嵩むので金額は大きな負担です。
講師 現状、衛星予備校にて個人の勉強スペース及び定期的郊外模試における偏差値を参考にして最終目標となる大学進学に向けて日々勉学に励んでいます。講師におけるアドバイスも重要ですが本人の自主性を尊重したい。
カリキュラム 教材などは個人の理解度に合わせて選択する必要が有りますが、科目数を増やすことで学校における教材の予習復習が追随出来ないことから慎重かつ自分の長所・短所を加味した上で決める必要が有るかと思います。科目数を多く受講した結果、学費及び選択科目の教材が中途半端になり更に志望校への合格が出来ない事例もあり開校学の利益に捕らわれずに対応して頂きたい。
塾の周りの環境 駅前に新設されたので、利便性及び校内設備を含めて充実している思います。但し、階下は居酒屋及び飲食店舗が入店しており騒音など気掛かりな点が多々有ります。
塾内の環境 4年程前に新規開校された塾にて、立地条件及び設備に関しては申し分が無いと思います。但し、駅前のテナント物件にて飲食店が多数入店しており雑音に関しては煩いと思います。
良いところや要望 定期的に送付される通信資料における内容にて進捗率を含めて把握できます。
成基学園近江八幡教室(エスト) の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の宿題に加えて、夏期冬期講習やテストのたびに特別料金がかかり、負担は大きかったと思います。
講師 個性豊かなキャラクターであったこと。 子どもが、よく話を聞いてもらい頼りにしていたこと。
カリキュラム 学校の進度より少し早く、予習としても役に立ちました。また、復習のテストがあり、反復練習ができてよかったです。
塾の周りの環境 迎えの時間が遅かったのですが、駅の近くということもあり、不審者がいて怖かったです。
塾内の環境 自習室が完備されて良かったのですが、時々喋る人がいて集中出来なかった。
良いところや要望 わからないところには授業後に質問ができて、対応が良かったと思います。
個別指導塾 学習空間近江八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の指導が受けられて、割と安かったかなと思いますが、講師が2人だったので、対応が遅かったと思います。
講師 子どもの興味や気持ちに寄り添ってくれる姿勢は認めているから。
カリキュラム 教材はなく、学校のワーク等をコピーしてやるスタイルだったので、子ども任せすぎて、うまくいかなかった
塾の周りの環境 駅から遠く、歩く時間が長く、自分から通うのに難を感じる様子だったから。
塾内の環境 食事が自由だったので、集中できたかどうか怪しいです。 隣の席が近く、気になったようです。
良いところや要望 強制力がなく、自分のやる気だけに任せているスタイルはうちの子どもにはあいませんでした。もっと、ノルマがあって勉強を迫られる環境が欲しいです。
成基の個別教育ゴールフリー近江八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたより値段が高いと思うが、それなりに勉強もできていると思う
講師 しっかりと研修を受けておられる講師なので、よいと思う。
カリキュラム 学校に合わせてカリキュラムがよいと思う。安心できると思います。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすいし家からも自転車で通える距離なのでいいよ思う
塾内の環境 自習室もみんな私語をせず静かに集中して勉強しているのが素晴らしい
良いところや要望 なにより子供が楽しんで通っているのでよかった一番よかったです。