キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,235件中 1,1211,140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,235件中 1,1211,140件を表示(新着順)

「奈良県奈良市」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的に言えば高額だと思うが、ほぼマンツーマンでの指導形式で最近はこんなものかと思っていた

講師 本人の意向で塾に行きたいとのことで、塾選びも自分で行なっていたため、詳細はよくわからないが、学校ではおぼつかなかった部分がよくわかる指導によって行って良かったとは聞いている。

カリキュラム 全て本人に任せており、親として金銭的な負担のみを担っていたので、詳細は不明

塾の周りの環境 自宅から近く商業指定地区となっており健全な環境と、利便性の高い駅近であつた

塾内の環境 通塾状況が親にも把握できるシステムの導入がなされており、一方向からの授業形式ではなく、ほぼマンツーマンでの指導形式が良かったと聞いていた

良いところや要望 子供が自ら情報収集して選んだだけあり、マンツーマンでの指導が合っていたように思う

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業に使わない教室をいつも自習室として解放してくれていたので、その利用分としても考えると、リーズナブルな料金だった。

講師 全ての授業がわかりやすかった。説明の仕方が簡潔で、方針も明確に示されていたので、大概の課題も一度の説明で理解することができた。

カリキュラム 内容がよく洗練されていて、少数の課題でも本質を理解することができた。

塾の周りの環境 比較的賑やかな通り沿いだった点や、常時警備員が配置されていたので、安心して通うことができた。

塾内の環境 教室内はいつも静かでかつ整理整頓されていて、自習環境としても適していた。

良いところや要望 総括して言うと、学習効率を上げるには非常に良い環境を提供してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと これまで答えた内容以外にあげるものは特にはないが、知り合いには勧めたい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だったと思います。また、先の回答で示したように、教材を自由に選べるのでそのあたりの出費も無駄がなかったと思います。

講師 私は数学が苦手だったのですが、講師の先生(理系の大学に通われている方でした)が優しくフレンドリーに接してくれて、楽しく受講することができました。問題の答えを間違えても、途中まで合っていれば「惜しい!」と言って、モチベーションが上がるような指導をしてくれていたと思います。

カリキュラム 塾で作成している教材、学校で使っているワークなど、自分でやりたい市販の教材の3種類を、希望によって上手く組み合わせてカリキュラムを組んでいました。そのため、自分のレベルや強化したい内容に合わせて学習を進められました。また、夏期講習や冬期講習では恒常で受けている科目以外も追加でき、非常に有意義だったと思います。

塾の周りの環境 駅チカで周囲も住宅街だったので、安全面での不安はありませんでした。また、近くにコンビニやスーパーもあり、1日中自習するのにも不便がなかったです。

塾内の環境 塾自体は綺麗で整っていましたが、いろんな学年の生徒が来ているので騒がしく感じることが多かったです。特に、本人にあんまりやる気はないけど親が通わせてる感じの中学生がうるさくて、少しストレスでした。

良いところや要望 個別だったので、講師1人に対して生徒2人(多くても3人)だったので、質問などもしやすく、自分のペースでやりたいわたしには合っていたと感じています。大学受験にあたっては勉強以外のアドバイスを受けることもでき、講師との距離が近い塾に魅力を感じました。

東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要な講座だけ取るという合理的な料金体系だったが 何ヵ月に相当するものなのか個人差があり 一括での払いこみは負担が大きかった

講師 映像授業だったので 講師の先生は恐らく質の高い授業をしていたと思う。教室にいた担当の先生も 面談時 こちらの要望をできるだけ取り入れたカリキュラムを提案してくださり、ありがたかったです。

カリキュラム だいたい半期ごとに一括で授業料の振り込みが必要で 負担が大きいと感じる。

塾の周りの環境 最寄りの駅にとても近いところに移転してすぐ通い始めたので便利でした。

塾内の環境 途中で移転したため とても新しいきれいな環境で勉強できたようです

良いところや要望 恥をさらして 相談すれば こちらにの要望に沿った対応をしてくださり、ありがたかった

市田塾学園前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 進学塾としては特別高くもなく、どちらかと言うと安い方の部類に入るのではないかと思う

講師 お友達とのトラブルに対応してもらえなかった結果塾を変えた

カリキュラム 他の塾と比べて特に可もなく不可もなくといった感じ特筆するようなことはない

塾の周りの環境 駅の目の前なので歩いて行けるし陸橋を渡っていくので信号や車が危なくない

塾内の環境 建物は古そうですが大きいので駅前だけど外の音がうるさい、などはなかったです

良いところや要望 良いところはあまり感じなかった

その他気づいたこと、感じたこと 特にない全国展開している大手の塾ではないのでアットホームさが売り

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 けっこう高かったです。ほんとうに親にかんしゃしています。

講師 個別指導だったので分からないところはいつでも教えてくれました。

カリキュラム 自分のレベルに合わせてくれてよかったと思います。楽しかったです。

塾の周りの環境 自分の最寄りの駅から歩いて五分くらいなので通いやすかったです。

塾内の環境 きれいでした。塾に行くのがたのしみでした。メンバーもよかったし。

良いところや要望 基本的によかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はわかりませんが、私の通っていた塾は比較的高額だった気がします。

講師 分からないところを質問するとしっかりとそれを聞いてわかりやすく、また、生徒がわかるまで、説明してくれるところ。

カリキュラム テキストにわかりやすい解説がついていて、先生の解説も交えて聞くととてもわかりやすくなる

塾の周りの環境 塾の近くにバス停があるので、そこで降りればすぐなので良かった。

塾内の環境 雑音が多くうるさい生徒もいたためたまに集中出来ない時があった

良いところや要望 良いところや要望について私が思い当たることは特にありません。

その他気づいたこと、感じたこと 私が塾に通っていて気づいたことや感じたことは特にありませんでしたので書くことはございません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直あんまり気にしてなかったのでわかりませんが、料金以上に価値を出すかはその人次第だと思う

講師 高三冬の英語特訓で僕に教えてくれた先生が、答えよりも考え方を教えてくれた人でそれ以外は典型的な答えを言うだけのどこにでもいる人に思えた。個別指導だから当たる先生によってその人ののびかたも変わるのだろう

カリキュラム 個別なので自分にあったものが使えるので、よくも悪くも自分のペースで進めることができる

塾の周りの環境 近鉄奈良駅なので近鉄線があって、上では奈良交通のバスが走っているので恐らく交通手段には困らない

塾内の環境 授業スペースと自習スペースに壁がないので、うるさくて集中できない人もいるかもしれない

良いところや要望 最近の難関大学(旧帝大とか)の赤本が全然ない。あと、自習スペースでしゃべると、壁がないので、迷惑をかけてしまうだろう

その他気づいたこと、感じたこと 正直、個別指導なので、成績が延びるかどうかなんて個人の問題で、赤点ギリギリでいいなら延びるわけがないし、いい成績をとろうとするなら延びるであろう。ただ、受験において、学校のレベルによるが、やれるだけのことをやっておくと入学の権利を手に入れられる可能性が上がるだろうし、やらなければ権利すらもとれないだろう(だからといって権利を増やしすぎるのは、後悔の選択を増やしてしまうのでよくないと思う)

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはあまりよく覚えていません。自習スペースなどがとても整っていたので、それを多く利用する人にしてみると満足のいく料金だったのではないかと思います。

講師 難しい単語や大事な単語については取り出して意味を書いてくださったり、注意すべき文法などは、実際の文章を元にわかりやすく明記して解説してくださるので、自分のノートを見返した時も自分で理解できるように配慮して授業をしてくださりました。

カリキュラム 実際の受験の使用と同じようにマークで解く問題、長文の問題など様々であり、それぞれについての攻略法(効率の良い解き方)を学べるようになっていました。

塾の周りの環境 高校の最寄の2つ隣の駅が塾の最寄駅だったのですが、そこから歩いてすぐの所にありました。たしかコンビニなどもあったので、晩御飯もそこで買ってから塾に行くこともありました。

塾内の環境 全体的に教室は明るく広かったので、授業に集中できる環境が整っていたと思います。また自習室もあったのですが、そこも自分の勉強机のように使用することができ、場所が狭いなどの問題もなく、冷暖房の設備なども整っていました。

良いところや要望 自習をしていてわからないところがあれば、その日来てくださっている先生などに聞くことができ、わからないところをそのままにして帰るということがなかったので良かったです。

浜学園西大寺本部 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立小学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たしょうたかかったいんしょうはあるが、しぼうこうにごうかくできてよかった

講師 一番苦手な科目や学業のことについて親身に相談に応じてくれた。

カリキュラム 経験豊富な講師陣がたくさんいて的確に受験校を絞ってくれてよかった。

塾の周りの環境 家からは電車では不便な立地にあるが、車だと10分余りでいける場所

塾内の環境 しずかなまちのしずかなかんきょうで。べんきょうするにはじゅうぶんだった

良いところや要望 とりわけとくにようぼうも、ふまんなてんも、ありませんので、よかつた

その他気づいたこと、感じたこと きょうだいぜんいんでたいへんおせわになり、たいへんありがたくおもっています

河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容には、問題ないのですが、料金がもう少し安くならないのかと思っていました。

講師 他の塾を経験していないのでわかりませんが、説明会の際の先生の進め方にば、引き込まれました。授業も同じようにおもわれます。

カリキュラム 内容については、よくわかりません。こどもは、意欲的に通っていました。

塾の周りの環境 駅からちかいので、学校と家の中間地点として通っているひとも多いです。

塾内の環境 自習しつは、室内音読最適、静かで環境は、良かったです。図書館よりも、すすみやかすいです

良いところや要望 ないとおもうは、よくわかりません。子どもが納得していたので良かったと思っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 高い意識を持続できたことは、よかったと思います。料金は、他の予備校よりも安かったてす。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いほうだと思うが、補習や自習の時間の指導など授業以外の学習にも協力的だった。

講師 勉強だけでなく思春期の悩みも相談にのってくれた。苦手としている面接の練習を回数をこなすだけでなく本人の納得のいくまで付き合ってくれた。

カリキュラム 分かりやすい教材を使っての学習だったが、それでもできなければ個別に合わせた問題を講師が集めて問題集を作ってくれた。

塾の周りの環境 駅の近くにあるので、夜遅くまで人通りが多く、交通量が多く治安的には安全だと思う。駅の近くなので自宅からバスも利用できるので送り迎えの必要がない。

塾内の環境 とくに防音効果があるものなどはないが、生徒たちがおとなしく気になることがなかった。耳栓も用意されていたが必要なかった。空気清浄機や消毒液などがあり衛生的だった。

良いところや要望 個別的だったので志望校を決めるとそこの問題に特化した授業をしてくれた。面接の練習も学校に合わせてしてくれた。

東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本コースだけでは不十分とかで、いろいろとコマや季節集中コースなどを追加するように指導があり、通年タイプの塾よりも割高になったと思う。

講師 とにかく、毎日塾に来ること、同じことを繰り返し、しっかり理解すること、を徹底的に厳しく指導された。

カリキュラム ビデオ教材なので、自分の学習スピードに合わせて、停まったり、繰り返したり、納得のいくまで学ぶことができた。生講義なら、ついていけなくなって、諦めていた部分もあったかもわからない。

塾の周りの環境 通学途中の乗換駅から徒歩1分。隣は大型商業施設で、食事するにも気分をリフレッシュするにも丁度良かった。

塾内の環境 近隣のビルから移転した直後で、新築の清々しい匂いは、精神的も良かったようです。

良いところや要望 進路指導、生活サポートのチューター? がついてくれていて、本人からのヒアリングや保護者との橋渡しもきっちりフォローしてくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校は成績に合わせて見直ししたものの、公立大学に現役合格できたので、結果良し、です。

奈良予備校本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一次ふたりの子供が塾にかよっていたので、毎月の受講料、教材費の支払いに工面したことがあったが、子供の希望を叶えてやるために、他のことを節約して何とかのりきっている。

講師 学校の近くにあり、夜間通学していたが、講師が進路について親切に指導を受け無事に入学することができた。できた。妹も同じ塾に通っており順調に成績が伸びている。

カリキュラム 自分の進学したい大学に合ったカリキユラムに基づき、指導をうけており多くの先輩が合格しており、塾の指導を受けながら日日ており、自分も負けずに頑張っている

塾の周りの環境 学校の近くにあり、日日の電車通学内にありなんら心配することはなかった。

塾内の環境 地元はもともと教育に適した静かな環境にありなんら勉学に支障をきたすことはなかった。必要な場合に塾の近くで食事もできなんら困ることはなかった。、

良いところや要望 長女が志望校に二遊学できたので、講師の指導が良かったからと監視やしております。尚望むことは、父兄と講師の面談がしやすい環境を作っていただくことを望みます。

その他気づいたこと、感じたこと 本人の希望しているコースに対して率直に間違っていないか意見がほしい。

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についてはほとんど関与していないため不明である。だろたわたらた

講師 自分は親と塾の要不要で大喧嘩し、決着がつかないまま通い始めたのでそもそも授業にはほぼ出席せず自習室しか使っていなかったので回答しかねる

カリキュラム こちらも同様ほとんど教科書は利用しなかったため、回答しかねる

塾の周りの環境 奈良県最大の駅である大和西大寺駅から徒歩数分という好立地。徒歩5分以内に百均やらスーパーやら百貨店やらが揃っている。ゲームセンターなどアミューズメント施設がないのも受験生にとっては吉かも。

塾内の環境 教室についてはほぼ利用しなかったので回答しかねる。自習室は一人一人の区画が分かれており、かなり使いやすい。ただし隣の人が色々書きなぐる音は聞こえてくる。休憩室は必要最低限のものしか置いていない。パンの自販機もあるが、正直高くて不味いので徒歩3分足らずのところにある百貨店の下のスーパーやフードコートで買った方が良い。

良いところや要望 通常の授業は3時間1セットだが、出席は最後の3限目にしかとらないのでそれにさえ間に合えば家に連絡がいくこともなく自由にサボれた

東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料については、決して安くはなかったが、費用対効果を考えると妥当だと思う。

講師 一流の講師がそろっていたので、内容も非常に充実していたし、教え方も丁寧だった。

カリキュラム 目指していた大学向けのカリキュラムが用意されていたので助かった。

塾の周りの環境 駅から非常に近く、駅の近くにショッピングセンターもあり非常に便利だった。

塾内の環境 席は常に確保でき、人数も少人数だったし、自由に出入りできるので都合よかった。

良いところや要望 一人ひとり丁寧に指導アドバイスをいただいたのでよかった。保護者会もよかった。

その他気づいたこと、感じたこと ビデオでの授業なので、本人の苦手なところは何回も受講できよかった。

駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、内容を考えると仕方がないかもしれませんが、追加費用が多くかかることで割高な印象になります。

講師 正式な講師で経験も多く何かと頼りになる講師陣でした。

カリキュラム カリキュラムや教材は専門に作られていて安心して任せられる印象です。

塾の周りの環境 交通の要衝的な乗換駅で通学経路上にあることと駅から比較的近く危険な感じでも無さそうdす。

塾内の環境 建物自体は新しい訳ではないのですが、整理整頓されていて勉強する環境はあります。

良いところや要望 やはり大手予備校ということもあって、進路指導含めて適切な印象があります。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直高い。が、学校以上に熱心な先生のことを考慮するとやむを得ないと考える。

講師 熱心に講義してもらっている。毎日机に向かう習慣はしっかり身についている

カリキュラム 受験をターゲットにした問題がよく作られている。難しい問題が多く刺激も多い。

塾の周りの環境 駅前なので便利。電車で通っており、最寄りの駅まで親に車で送ってもらっている。

塾内の環境 空調もあり、厳しい雰囲気の中勉強を頑張っている。席は確保されている。

良いところや要望 保護者の面談もあり、啓発として子供に頑張ってもらう親の環境作りを考えさせられるところはよい

その他気づいたこと、感じたこと こどもの頑張りを促すしかけがよくされている。メリハリが効いていてよい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小さな塾なので、良心的な金額でした。自習室も、毎日利用でき、良かったです。

講師 子供の自主性を重んじてくれ、授業のある日も、ない日も、毎日、自習室に通い勉強出来る環境が良かったです。

カリキュラム 建物が、綺麗とは言えない。カリキュラムは、大学の志望別になっていて、浪人生も一緒だった。

塾の周りの環境 駅前で良かったが、道路に面してるし、線路、踏み切りが近く、少しうるさい。

塾内の環境 駅前だったので、騒音が騒がしい。交番が、近いので、安心出来る。

良いところや要望 自習室に毎日通えて、勉強する環境は、整っている。質問も、先生にすぐ聞くことができ、良かった。

その他気づいたこと、感じたこと やる気のある子には、どんどん勉強出来る環境がある。学校に行く前の朝の時間でも、行く事が、可能でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段は教科を増やしたら割安良いと思うが、合宿などは高くて受験前の冬季には行かせたが夏期合宿は行かせることが出来なかった

講師 教室によって、講師の良い悪いがあった。夏期や冬季講習は、成績別になったりするので、いい講師にあたることはあった

カリキュラム 成績て、クラスが分かれるので、その子に合った授業が受けられるのがよい。料金が高いと感じた。

塾の周りの環境 家から近く、電車で通う子も駅のすぐそばなので便利だと思う。近くにスーパーやでぱあがあるので、食事には困らない。

塾内の環境 自習室は、空いた教室を使ったりしているので、私語が多い子と一緒になったりすると、集中できない

良いところや要望 定期考査の前には、学校別に授業をしてくれるので、学校ごとに授業が受けられるのでよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 受けていない教科でも、質問にしっかりと答えてもらえるのは、すごく良かったです。

「奈良県奈良市」で絞り込みました

条件を変更する

1,235件中 1,1211,140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。