キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,266件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,266件中 6180件を表示(新着順)

「新潟県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講座や冬季講座などがあるとその度に料金がかかり、高いと感じた。

講師 基本的には、どの講師も子供に合わせて優しく、丁寧に
指導してくれたと思います。

カリキュラム 集中的にやることによって力がつくと思いました。うちの子供にとっては、よかったと思います。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、送り迎えの際に苦労した。また、停めることができない場合、近くで路上駐車になり、不便だった。

塾内の環境 子供も特に何も言ってなかったので、問題なかったのではないかと思う。

入塾理由 知り合いから紹介され体験してみて、個別指導を子供が気に入り、通いやすかったから。

良いところや要望 子供も嫌にならずに、何年間も通い続けたため、通いやすい環境だったと思います。

総合評価 うちの子供には、合っていたと思います。

NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと思う。長期休業の講習が別にあるので、負担は大きい。

講師 講師の人数は少ないが、一生懸命に指導をしてくれているようである。

塾の周りの環境 駅に近く、周囲に店もたくさんあるため、便利である。駐車場は狭く、迎えに行っても駐車スペースはすぐに埋まってしまう。

入塾理由 近くて通いやすいから
本人が目指すコースが解説されていたから

宿題 無理な量ではなく、テキストで行うため、難易度も高すぎることはない。

良いところや要望 休んだ時の振替授業があるため、よいと思う。

総合評価 実績もあるし、このまま個人のニーズに合った指導を続けて欲しい。

完全個別 松陰塾坂井輪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場通りの金額だったと思います。

講師 個別指導だったので、本人の学力に合わせた指導をしてもらえたので、ストレス無く通えたと思います。

カリキュラム 結果が出たので、良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近く、通わせていて安心でした。
現在は元旦の地震で歩道がガタガタになっている為、少し心配です。

塾内の環境 教師の容量にも限りがある為、日によっては入れない時もありました。
もう少し広いと良いと思います。

入塾理由 中学受験の為、学力が足りていなかった為、近くの塾を探して通いました。

定期テスト 中学受験の為だけに通った為、定期テスト対策は無かったと思います。

宿題 毎日、無理なく行っていたので、悪く無かったと思います。

家庭でのサポート 天気の悪い日は送り迎えをした程度です。
あとは本人に任せていました。

良いところや要望 家から近い事は良かったと思います。
教室がもう少し広いと良かったです

総合評価 最終的に、目的の中学受験をクリアできましたので、良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います
勉強する意識の高さがない人は通わなくてもいいと思います。

講師 教え方がよかったのがあります。真摯に対応していただきありがとうございました。

カリキュラム 学校の授業より少し早いので忘れないように復習もしていたので勉強がやりやすく、友達もできました。

塾の周りの環境 家から近かったので歩いてすぐ行けたので、環境は良かったのかと思います。治安も元々悪くないので最高です。

塾内の環境 綺麗でした!空気清浄機を設置されていて、適度に距離を他の生徒と離して勉強ができる最適な場所だと思います

入塾理由 家から近かったので通いやすいと思いました。
あとは金額も生活費から考えても大丈夫だったのがあります。

良いところや要望 教え方がうまく
是非行ってほしいので皆さん是非行ってほしいです。
親の方々金額の面ではきつい人もいるかもですが、投資だと思いやり切ってみてください。

総合評価 勉強しやすい環境でわかりやすく丁寧に対応していただき自分はここで良かったと思ってます。

ナビ個別指導学院巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマ 80分
他の塾に通ったことがないので比べようがないが少々高いのではないかと感じた 夏期講習 冬期講習もその都度かかりかなり負担に感じていた

講師 本人はお気に入りの先生がおり 通うのを楽しみにしていた が教え方が上手いかどうかは分からない 本人は 分かりやすいと言っていた

カリキュラム 夏期講習や 冬期講習のたびに テキストも買わなければいけないため 費用がかさんだ 負担に感じていた

塾の周りの環境 塾の駐車場の車を停める台数が少ない。先生たちも 車止めているのかな と思うほど車が何時間も移動しない そのため 保護者は建物の裏手側に回って止める必要がありかなり不便さを感じていた

入塾理由 本人が 算数がわからないので塾に行きたいと言ったため 。たまたま営業の方が来られ個別指導だということで通うのを決めた。

定期テスト 教科書通りに進めてくれて 分かりやすかったのではないかと思う

宿題 私から見れば 宿題の量は特別 大量に出ているという感じはしませんでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業じゃなくて一対一だから妥当だと思うが、やはり少し高いため、ずっと通うというよりは受験対策として通うべき

講師 優しい方で聞きやすい人だった、またわかりやすく解説をしてくれたり、気になったことなどを調べてくれた。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて教えてくれたし、自分でやりたいものを持っていくため、あまり勉強が得意じゃなくて課題が終わらなくてもその場でやれるから良い。

塾の周りの環境 駅が近くて通いやすいが、周りが騒がしいこともある。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていたが、駅が近いため騒がしいことがある。

入塾理由 一対一で集団授業じゃないため、学びやすいと思ったから。また駅が近くて通いやすいため。

良いところや要望 代表の人が寄り添ってくれて、子供にとってよい判断ができた。親身になって話してくれ、人見知りの子供も代表の方なら話せた。

総合評価 集団だと聞けない、苦手という人にはいいと思う。駅前だと騒がしいこともあるため注意が必要

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べれば安いと思います。ですが、月々の月謝が負担となりました。

講師 教室長以外の講師は年齢も近くまた、どの学科でも対応できるように日々シフトを組んでいるので、担当は特にないですが、講師との距離感が良かったです。

カリキュラム 教材は塾で用意したものを3冊行いました。自宅学習用に渡されて、わからないところをチェックして後日教えてもらうやり方で、塾ではその日こなす問題を解いて、わからない問題をおしえてもらうやり方でした。

塾の周りの環境 交通の便に関しては、平日は学校帰りにバス停から近いので良いこと、JRの駅に近いので、治安がいいこと、自宅からも徒歩で20分と立地が良かったです。

塾内の環境 全体の教室と自習室があり、教室は20人程度入れるスペースに、小学校から高校生まで一緒の空間にて当日の課題問題をしています。自習室は塾が開いている時間ならいつでも利用できるようになっており、20人程度のスペースです。非常に静かにみなさん取り組んでいます。

入塾理由 いろいろな塾を見学した中で、個別指導でもなく、学校の授業形式でもなく、通塾してひとつの教室にて課題を行い、わからないところを2~3人の講師におしえてもらう体制が良かったことと、塾の立地場所が通いやすいこと。

定期テスト 定期テスト対策として、普段は2教科(数学・化学)をやっていますが、全教科対応にて教えてもらうことができました。

宿題 自宅学習用の問題集を6月から3冊渡されて、こなしていました。特にノルマはなかったですが、自分のペースでやっていき、わからない問題はチェックして後日解説してもらうやり方でした。量は多く、難易度はだんだん上がるようでした。

家庭でのサポート 土日の場合は、塾の送り迎えをしたり、定期的な保護者面談(夏・冬休み前の学習進捗の確認、出願前の確認)や受験する学部学科の情報をネットで情報収集しました。

良いところや要望 個別指導でないところが、本人にとって講師との距離感が良かったようです。駐車場が3台分しかなく送迎の際に停めれない場合もあることと、停めにくいことがマイナスです。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろな塾を見学した中で、こちらの塾に決めましたが、完全個別指導の塾が多い中で、こちらの塾は講師との距離感がプレッシャーにならず良かったのだと思います。うちにはあっていましたが、合わない方もいると思うので、いろんな塾を見学して決めたほうがいいと思います。

総合評価 自主的にこなせる人には適している塾だと思います。講師は固定ではないですが、わからない問題はその都度教えてもらえるので良かったです。自習室もいつでも利用できる環境もいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には高めの設定でした。
それなりの効果があればよかったのに

講師 講師はよく出来た片だと思います。
丁寧な指導ですので勉強が進む

カリキュラム カリキュラムに沿った教材でレベルに合った
勉強だったのでよかった

塾の周りの環境 自宅から遠い為、通学に大変でしたが車でお迎え出来るのでなんとか出来ました。本人も自転車で行けるときは自力で行きます。

入塾理由 本人からの希望により決定しました。
調べたところ実績もあるので決めました。

定期テスト 定期テストに合わせた指導だったので
対策出来るためよかった。

宿題 宿題についてはそこそこの量で
自主学習出来るのでよかったと思います

家庭でのサポート 入塾に関して最初の調査について頑張って調べました。変更しにくいから最初が肝心だと思います

良いところや要望 休みが必要になったときも柔軟な対応があるので
とても良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 相談に対しても親身になって聞いてくれました。
とても良いと思います

総合評価 柔軟な対応と親切丁寧なところが出来ているので
とても良いと思います。

藤見ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方も色々情報収集していて子供が何をしたら良いか的確に判断して指導してくれる

カリキュラム 子供の希望する進学校に合わせて授業内容を考えてのカリキュラムなのでやりやすい

塾の周りの環境 子供自身が通える場所にあり、雰囲気もよく子供の苦手の科目を見極めて的確な指導をしているので他の塾に行く予定はない

塾内の環境 雰囲気も良く子供の相談にも保護者の相談にも対応してくれるので助かっている

入塾理由 個別指導でわかりやすく苦手な部分を理解出来て
子供の学習意欲に合っていた

定期テスト 特に定期テストの対策は希望していなく苦手の科目を中心に対策している

宿題 特に宿題は希望していないので問題ない状況である
苦手の科目対策で十分である

家庭でのサポート 塾の送り迎えも行い定期的な面談もやって講師の方との意思疎通も行えている

良いところや要望 特に問題や希望する事はないので大学進学で問題ないとおもう

総合評価 特に問題がないので記入する事はない。
良い塾だと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いのではと思います。
料金は授業によってもちがうのですがわたしはやすかったです

講師 若い人からすこし高年齢の人までいました。

カリキュラム カリキュラムは意外とあって使わないものも少しありました
ちゃんといつものノートをもっていってました

塾の周りの環境 塾の近くにコンビニもあり、塾終わりにスイーツなどをご褒美としたりしていました。なので小腹がすいた時はケーキ屋さんもあるのでいいとおもう

塾内の環境 雑音はあまりしませんでした、小さい音でクラシックの音楽がここちよかったです

入塾理由 学校の勉強について行くことが出来ず、塾に通わせたところすこし点数などがよくなってきたのでよかった

定期テスト 定期テスト対策があったとはあまり聞いていません

宿題 宿題は教えてもらったあとに忘れないうちにすぐいえにかえってしてました

家庭でのサポート 塾の送り迎えやたまに、自分で自転車でも通えるので自転車でもかよっていた

良いところや要望 電話に出ないことが多かったです
子供に聞くとみんないそいでるらしいです

その他気づいたこと、感じたこと 用事で休んだ時はふりかえみたいのがあるのでよいとおもいます。

総合評価 とても通いやすくて、場所もいいので2番目も通わせようかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分の生活水準から考えると、安くは無く、負担感が大きくかんじた。

塾の周りの環境 うるさくも無く静かすぎず、コンビニも周りにありまあまあ便利だった。ただし、家からはそれなりに遠かった、

塾内の環境 寒すぎず、暑すぎず、まあまあ広く、プライベートも確保できた。

入塾理由 新潟で有名で、どこでも良かったので、多くの人が通っている塾にした。

宿題 量は多くも無く少なくも無く、難易度は難しくも無く簡単でも無かった。

家庭でのサポート 特段何もしていなかった。放任でいちいち気にかけていなかったので。

良いところや要望 特段無いが、通っている人が多いので、安心感はある。

総合評価 自分のやる気さえあればどこの塾も変わらないと思うので特に無いです。

能開センター新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 信頼できる講師は数人で担任の先生は自己都合の休みも多く、大事な時期に頼りにならなかった。

カリキュラム 結局公立高校対策が中途半端で地元のほうが力を入れて実績がでてきているので、しっかり指導し、カリキュラムが適切だったかは疑問。

塾の周りの環境 警備員があちこち配置されて安心して通わせることはでき、歩いて数分なので立地だけは良かったと思われます。

入塾理由 家から1番近く、実績があると考えていたから。
また、評判も悪くなかったが、結果第一志望には不合格で他の塾と併用すべきだったと後悔してる。

定期テスト 定期テストは特に問題はなかったと思われるが対策は過去問ばかりで的外れ感はある。

宿題 地元の公立対策があまりしっかりできてないわりには宿題も適当ではなく結果論だがいまいちな印象。

家庭でのサポート ひとつの塾にゆだねたのは失敗だった。受験に対しては積極的に情報収集し生かしてきた。

良いところや要望 公立高校の対策がやっぱり甘かったと思われる。頻繁に呼び出されるわりにはあまり意味がなく費用のわりには頼りなかった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し結果をだす努力をしてほしい。あぐらをかいていたように思われます。

総合評価 結果的に今年の公立の問題はほかの塾が対策されてたようで能開は当たり障りなく緩かったと思います。

中山英語教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均と比べても平均的な金額だったと思います。高くもなく安くもなくという感じでした。

講師 非常に教えるのがうまく、子供も毎回楽しみにしながらかよっていました。

カリキュラム 子供が興味をそそられるような教材などを用意していただき、とても楽しく勉強できていたと思います。

塾の周りの環境 やはり田舎なので、近所といえど夜遅くなったりするときは怖いので送り迎えがないと安心はできなかったです。

塾内の環境 田舎で周りも静かな立地なので、勉強するうえでは非常にいい環境だったのではないかと思います。

入塾理由 英語が苦手としていたので、克服の意味も込めて近所の塾を探した結果、こちらがあったので入塾させました。

良いところや要望 先生方が非常に教えるのがうまく、子供にとっても学びやすい環境だったと思います。

総合評価 総合的に言えば、とても楽しく、とても学びやすい環境なので、通わせてよかったかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なら当然の料金だと思いますが、夏期講習や冬期講習が本当にたかかったです。

講師 個別指導なので講師の数もおおいです。だから良い先生もそうでもない先生もいます。

カリキュラム 個人個人に合わせたスピードで進めてくれるのはとはてもありがたかったです。

塾の周りの環境 大きいスーパー(イオンスタイル)の場所なので駐車スペースもあり買い物もできるので便利でした。周りも明るく不審者などの心配もあまりなかったです。

塾内の環境 授業以外の時間も、いつでも使って良い自習室があるようで、その自習時間にもたまたま先生がいれば質問できたようです。

入塾理由 個別指導が良くて決めました。うちの子は人数の多いクラスでの授業中にはなかなか質問ができないので、個別指導が決めてでした。

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。毎回テストの点数が上がった記憶があります。

宿題 宿題は多くなくて学校の勉強の負担にならなくて良かったと思っています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えには車を出していました。講師の先生とも面談差し、子どもの情報を共有しました。

良いところや要望 室長の先生がとても優しくて、しっかりしていて!頼りになる存在でした。

その他気づいたこと、感じたこと 教室の雰囲気が良かったようで、夏期講習などの長時間いる日もさほど苦ではないようでした。

総合評価 先生が素晴らしい。先生がやさしい。個別指導が丁寧で良い。成績がのびる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節の講習が多くなると金額が上がるため、自習室などを使用していた

講師 質問などしやすい先生が多い感じだった為良かったと子供が言ってました。

カリキュラム テキストを全て使用している感じはしなかったのでもったいない気もした

塾の周りの環境 学校帰りに通える所にあり、スーパーなど明るい道路状況だったし、駐車場もあった為迎えもスムーズだった。

塾内の環境 適温になっていて、勉強しやすい環境だったし、コロナ対策もしっかりしていた

入塾理由 話しやすい先生だったから、子供の希望もあり、その宿に通った。

定期テスト 自習しているとき、少しだけ時間をみつけ教えてくれたことがあった

宿題 課題などはあったが、わからないところなど付箋をしていたのですぐに確認できた

家庭でのサポート 先生とのコミュニケーションが上手くできていたので質問などスムーズにでした事は良いと思う

良いところや要望 体調不良の際は、快く別日に変更してもらえて、良かったと思う。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策がしっかりしていて席など間を開けて座っている感じだったので良かった

総合評価 総合的に子供にとっても居心地の良い塾だったので良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に対して、指導が丁寧であり、そこから考えると料金は安いと感じたため

講師 得意分野を伸ばせるよう、その部分についてもう少しハイレベルな内容で指導してほしかったため

カリキュラム 苦手内容については、非常に細かく分析してくれ、緻密な指導や課題提示をしてもらえました。

塾の周りの環境 通い安い位置、環境にありました。ただし、送迎用の駐車スペースがもう少し広いほうが良かったです。また、国道からの出入りもすこししづらかったです。

塾内の環境 教室は常に整然としており、学習しやすい環境でした。相談室は別スペースがある方がよいです。

入塾理由 個別に苦手なところの克服を目的とした指導をしてもらいたいため

定期テスト 定期テスト対策はごく一般的なものでした。とくに学校の内容にあわせたカリキュラムではなかったと思います。

宿題 量は適切でした。苦手なところを克服するには適度な内容でした。

家庭でのサポート 送迎、進路相談がメインでした。もうすこし子を交えた相談があれば良かったと思います。

良いところや要望 整然と、しっかりした環境であり、満足しています。他の方にもおすすめしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。実績を重ねて続いてほしいです。

総合評価 第二子にも通わせたいと思えた塾でした。
得意分野をのばす指導に期待します。

アトム進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に問題にもならなかったと思います、内容と価格のバランスは良い方ではないでしょうか。

講師 家での希望をあまり捉えていただけなかったのか残念でした。

カリキュラム 本人の学力に合わせて進度を考えていただきたかったのですが、あまりうまく伝わらなかった様なのが残念でした。

塾の周りの環境 家から近いので特に不便は感じませんでした。明るい通りに面していたので、少々遅くなっても安心です。親が迎えに行きましたが、問題なく待てたのもよかったです。

塾内の環境 特にうるさくもなく集中して取り組める環境でした。少々人の出入りが気になった様です。

入塾理由 学校の授業の補助的な役割を目的に入塾しました。家から近いため、こちらを選びました。

定期テスト 小学生だったので定期テストはありませんが、先輩達は期待以上に面倒を見ていただきだと言っていました。

宿題 本人に合わせた難易度で、問題なくこなせました。少々量が少なかったので物足りなく感じていました。

良いところや要望 進度等の面談で伝えた事をもう少し反映させていただきたかったです。先生が合わない等の要望は速やかに反映していただきました。

総合評価 値段相応という印象です。塾を始めてスタートさせるにはちょうどよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替えができず、その分返金も受けられないので、割高だと思うり

講師 親しみやすい講師が多く、子どもが通うことを楽しみにしており、質問などもしやすいようだ。

カリキュラム 授業進度より少し先を行く程度の進み具合なので、焦らず基礎固めができている。

塾の周りの環境 自宅から近く、駅からアーケードが続いているため歩いてでも通いやすいが、路上駐停車しにくいのはやや難点だと思う。

塾内の環境 見渡しやすい個別教室になっている印象。また、自習室もあるため、授業より早く行っても困らないのは良い。

入塾理由 足元の基礎固めをさせたいと思い、家から近く通いやすさから決めた。

定期テスト 定期テストはまだないので、特別な対策はしていないように思う。

宿題 今のところ、本人が進んでこなせる量や質の宿題を出してもらっている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏休みや冬休みなどの連日講習には参加させていた。

良いところや要望 学習進度をメールで教えてくれたり、折に触れて気になることはないか電話で尋ねてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、振り替えについて、せめて月に一回まででいいので取得可能だとありがたい。

総合評価 子ども自身が行き渋ることなく、楽しく通えているのはありがたい。まずは通塾することに意味があると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団ではなく3人までの少人数での授業にしては安いと感じたため。

講師 今まで苦手意識があって数学の問題が「分かる」「解ける」という意識に変わったため。

塾の周りの環境 駐車場がなく、目の前の路肩が広めな道路に路上駐車をして保護者が送迎をするので、時間帯によっては渋滞する。
立地自体は駅前通りにあり、アクセスは良い。

塾内の環境 自習室は静かだと子供から聞いた。塾長は玄関の正面に席があり手続きなどをする時、塾長の机周辺は雑然としていた。

入塾理由 受験までの日にちが迫っており、効果的に学力を伸ばす必要があった。同じくらいの学力の友達が通っていたことから塾の評判を事前に聞くことができたため、この塾を選んだ。

定期テスト テストターボという定期テスト前に使えるチケットがあり、1セット◯コマと決められて5教科に対応していました。

宿題 宿題はあまり出されなかったと思う。出されたとしても本人の負担になるほどの量ではなかった。

家庭でのサポート 塾の送迎や個別面談、夏期講習や冬季講習の申し込みや履修科目の相談などを行った。

良いところや要望 塾長が子供の顔と親の顔を覚えてくれて親近感を持てました。講師が勉強以外の悩みを聞いてくれる事もあり、親も子供も頼りにしていた。

その他気づいたこと、感じたこと 下の子にもぜひいかせたいと思える塾だった.上の子は入試直前の夏期講習から塾を始めたが、もっと早くからこの塾に通っていれば良かった。

総合評価 勉強だけでなく、個人の性格も考慮した学習計画を一緒に考えてくれて。信頼ができる塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないが普通かなとは思います。夏期講習など、普段の授業以外は厳しかった

講師 勉強はよく教えてくれた。いろいろな先生がいて分かりやすい。

カリキュラム 定期テストや、受験に向けての対策が、志望校別に行われていた。分かりやすい。

塾の周りの環境 駐車場がないことは不便だが、子どもが自分で通えたので問題なかった。コンビニエンスストアが近くにあるとよかった

塾内の環境 あまり広くはないが、集中できる環境だったようなので、問題ない。

入塾理由 無料体験にさそってくれたスタッフさんの印象がよく、子どもが気に入ったため

定期テスト 定期テスト対策は、範囲がよく把握されていて、予習形式で早めに行われていた。

家庭でのサポート 塾におまかせしていたので、塾をきめるところから、本人に、任せていました

良いところや要望 塾長が人生にためになる話や、勉強以外のところでも楽しかった様子

その他気づいたこと、感じたこと アプリ等使って、いろいろべんりになっていると感じる。最新の勉強を教わった

総合評価 子どもが気に入って通っていたため、良かったんだと思う

「新潟県」で絞り込みました

条件を変更する

2,266件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。