
塾、予備校の口コミ・評判
384件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県生駒市」で絞り込みました
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思ったが、他の塾も同じくらいの金額ではないかと思う。
講師 子供の進学の相談に親身になって考えてくれたり、アドバイスをくれた
カリキュラム 子供の弱い教科を夏季や冬季のカリキュラムで補足してくれたのがよかった。
塾の周りの環境 近鉄の駅から徒歩1分ほどで町自体が治安がいいのでよかった。駐車スペースはないが教室前に止まれるスペースはありそこで乗り降りできた
塾内の環境 自習室は静かというわけではないが比較的集中して自習できる環境だった
入塾理由 いくつかの塾を見学したが1番先生の教え方が良さそうだったから
定期テスト 受験の対策はしてくれた。講師を中心に何を強化すべきかを検討してくれた。
宿題 宿題はあったが自分から進んで勉強する体制を取れるようになった
家庭でのサポート 塾の送り迎いや近くのカフェなど勉強する場所への送り迎いは常にしていた。
良いところや要望 自分から勉強する時間を作るようになったのは塾に行ってよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ってよかったと思います。最後まで諦めず受験できたのは塾に行った成果だと思います。
総合評価 勉強する時間を自分で作れない子は行った方がいいと思う。自分から勉強するようになります。
大学受験館生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習型で好きに時間に行けるためとても便利。相場が分からないが利用頻度を考えて、こんなもんかと。
講師 自習型で、分からなければ質問という感じなので、ガツガツ教えてもらっているわけではないため、なんとも言えない。
カリキュラム 同じく自習型なので、評価しづらく何ともいえないので答えられない。
塾の周りの環境 近鉄生駒駅の目の前。お店も多いし、リフレッシュに外に出てお茶を飲んだりできる環境。飲食店が多く百貨店もある。
塾内の環境 いつも静か。子どもたちも私語をしないし、集中して学習できている。
入塾理由 自分のペースで塾に通うことができ、志望大学の内定をもらえた。
定期テスト 定期テスト対策は特にはないが、自分で定期テストの勉強をすると行った感じ。
ただしテスト前は日曜日も開校してくれる。
宿題 宿題は特になし。ただ、先生といつまでにここまでをやっておくなどの約束はあった。
良いところや要望 先生方が親切で、自分のペースで学習できる。分からないところはすぐに質問できる。
総合評価 自習スタイルなので自分のペースで学習できる。分からないところは先生にすぐに聞くことができる。
個別指導いこま本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾は料金が高いし、人数も多い。
ここは個別なので、苦手を克服できている。
講師 勉強以外に話題のゲームやアニメの話で盛り上がることもあるらしく、楽しく通っている。
カリキュラム 教材は教科書をテキストに一段階上の指導をしてるみたいで、苦手も克服できているようです。
塾の周りの環境 主流駅から近く通いやすい。また、家からも最寄駅まで徒歩3分。ドアドウドアで10分と夜遅くなっても安心。
塾内の環境 周りに気を取られないように、3方仕切りがあり、勉強に集中できているようです。
入塾理由 近所にあり、評判も悪くなかった。
公立高校の上位合格をお願いした。
定期テスト 定期テスト対策もあり、夏期講習以降、模擬試験が月1回あります。
宿題 学校の宿題に影響のない量で、難易度は予習復習程度です。苦手を克服できている。
家庭でのサポート 家庭では本人任せ。但し、進学に挑めるようバックアップする程度。
良いところや要望 駅近。周りには大手進学塾も多いが当校にして良かった。成りより本人が楽しく通っている。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ場合、振り替えをこちらが望む日時で引き受けてくれる。
総合評価 指導方法なのか雰囲気なのか、学校と違って楽しく通っている。学力向上している。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高くもなく安くもなく丁度良いと思う。あまり安いと講師のレベルに不安を覚えると思う。
講師 丁寧に教えてくれるし、以前の塾では質問しても明確に返答してもらえないことがあった。
カリキュラム 教材は個人それぞれに合ったものを使用してくれるし、安心している。
塾の周りの環境 通学経路の途中の駅から1分ぐらいで着くし、雨の場合もそんなに濡れなくてても良いぐらい近いので便利な立地だと思う。
塾内の環境 教室は全体的に静かだし、騒いでいる子供もいないようなので、集中して勉強できるようだ。
入塾理由 通学経路の途中にあり通いやすい場所にあるのと、個別指導を希望していたから
定期テスト 学校の定期テスト用に明確に対策してくれているかどうかは聞いていない。
宿題 学校の宿題もあるので、塾としての宿題はそんなに大量にあるわけではない。
家庭でのサポート 塾の帰りの時間は遅くなるので、最寄りの駅までは車で迎えに行っている。
良いところや要望 生徒のレベルをよりアップできるようにしてくれているし、やる気を出させるようにしてくれているところが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も静かで勉強しやすいようだ。周りの生徒も勉強を頑張っているのでやる気が出るようだ。
総合評価 全体的には満足している。何より本人が喜んで通っているので安心している。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、あまり気になりませんでした。それより、本人が意欲的に通っていたことの方が大事だと思いました。
講師 本人の気持ちに寄り添い、また弱点を指摘して、補講等の提案など、的確に指導していただきました。
カリキュラム 弱点を指摘していただき、過剰になりすぎない程度に、補講をしていただきました。
塾の周りの環境 駅からも近く、また街の中心部にあるということもあり、安全に通塾できていました。車での送迎も余裕にできました
塾内の環境 特に、思い立つようなことはありません。自習室も充実していたようです。
入塾理由 本人がここが1番いいと、自分で決めたので、その気持ちを優先しました。
良いところや要望 特に、要望はありません。自分たちにはピッタリの塾だったと思います。
総合評価 本人が意欲的に通うことができ、志望校に合格できたので、良かったと思います。
個別指導Axis(アクシス)生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は「こんなもの」なんだと思います。入塾費用は紹介で安くなりましたが、その他は平均的なものなのだと。
講師 子供のために休みの日も自習に付き合ってくれたりしていてよかったと思います
カリキュラム 子供に合わせて個別で指導してくれていたのでよかったのだと思います
塾の周りの環境 駅からは少し歩くところにあるが、家からは徒歩もしくは車での送迎といったところで不便ではなかったです。駐車場は狭いですが。
塾内の環境 広くもなく狭くもなくといった感じで、空いているときは自習にも使えたのでよかったのだと思います
入塾理由 友達も通っていて、良い印象を持っていたようだったから決めました
定期テスト 定期テスト対策はあったのだと思いますが、印象に残っていません
良いところや要望 子供に合わせて授業もしてくれ、自習にも積極的に誘ってくれたのでよかったです。
総合評価 志望校には合格できませんでしたが、勉強の仕方を教えてくれ、自習にも自ら行くようになったのでよかったのだと思います。
個別指導学院フリーステップ白庭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生によって良し悪しがあるようだが、指名や固定はできないため(合う先生を伝えておくことはできる)イマイチだと感じる先生にも多々当たるので、安くはない料金なのにわかりにくい指導だったと聞くと割高感が増す。
講師 先生によりけり、子供と合う合わないがあるが、悪いということはなく、指示が明確な先生とあいまいな先生がいて、あいまいだと困ると聞いている。
カリキュラム 子供のスピードに合わせてもらえるので、得意な教科はどんどん進めていけているのが良い。
塾の周りの環境 駅前で人通りも適度にあり、交番もあり、コンビニもあり、だからと言って寄り道するような場所はないため立地はとても良い。
塾内の環境 騒がしいことはなく、綺麗だと聞いているが、トイレが1室で割と混むのが難点と聞いている
入塾理由 家から近い個別指導だったから。また子供があちこち体験するのが面倒だといい、ここに決めたから。
定期テスト まだ定期テスト前を経験していないためわからないので、回答できません。
宿題 宿題はあり、こちらの希望により量は調整可能で、難易度もできることに合わせているように思う。
良いところや要望 個別なので、進むペースが理解度に合わせて進めるので、集団よりはやく進めてそこはいいように思う。
先生を指名、固定はできないが、ある程度希望は伝えておけることはありがたい方だとは思う。急な振替も対応してくれるので、今日は行きたくないとなりやすい子供には助かる。
総合評価 特に悪いことはなく、すごい良いと思うのは急な振替ができることと立地が良いことくらいで、あとはごく平均的な個別指導塾だと思うから
個人別指導塾ブレーン東生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのでどうしても高い。仕方ない。
他の塾よりは、比較的安かった。
講師 初日の説明会では、とても親切に説明してくれた。
何より子供たちが気にいったのが決めて。
カリキュラム 高校受験をまとめたテキスト、しっかりやり込めば、成績は上がると先生は話された。
塾の周りの環境 大きな国道にあり、交通の便はよい。学校には駐車場(屋根つき)があり、雨も安心です。
近くに駅もあるため、人通りもあり、治安も安心に思う。
塾内の環境 キレイで清潔な教室で、時間があれば自習室に勉強にいけばよい。近くにスーパーやマクドナルドがあるため、小腹がへれば何か入れればよい。
入塾理由 家から近く、自転車で通える。また学校の友人が通っているため、塾終わりも遊んでから帰れる。
良いところや要望 キレイで清潔な教室で気に入りました。子どもたちも友達がおり、気にいったため通うことに決めました。
総合評価 70点。自由度が高いときいている。しっかりする子は、積極的に質問して、自分のものにするのだと思う。できない子は、伸び悩むかも。
個別指導学院フリーステップ白庭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導塾では、普通だと思います。
当初、オンライン塾を検討していたので
これよりはリーズナブル。
講師 息子はわかり易かったと言ってます。
カリキュラム 息子の通う中学の定期テストの60~70%カバーしているとの事なので、通塾目的には合っていると思っています。
スマホで毎日行うチェックテストも勉強の習慣付けに良いと思います。
塾の周りの環境 家から徒歩5分ほどの駅前にあります。
駅前ですが住宅街の中なので塾以外はコンビニぐらいなので、治安的には問題ないです。
塾内の環境 面談室などは1階、教室等は2階なので雑音等は少ないのではないかと思います。
入塾理由 学校の授業の補完も踏まえ、息子の学力にあわせられそうだから。
集団塾では息子の習熟度に合わせた進度は難しい。
宿題 通い始めた所なので、今のところ息子の習熟度に合わせた内容と量の様です。
良いところや要望 学校授業の習熟度Upが通塾目的なので、過度な進学の為の授業でなくても対応いただける所が良い所です。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(小学部・中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教育を受講していた為
塾の価格はどのような塾でも高く感じますが、他の塾と比較しても適正だと思います。
講師 塾の講師について、授業がわかりやすく、今までより理解が深まったようです。
カリキュラム 授業内容は、いいと思います。
わからない事を聞くときちんとその部分について教えてくれる。
塾の周りの環境 交通の便は最寄り駅からすぐ駅で、下車後徒歩すぐの為立地はいい。
治安も問題なく、いい方に思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、雑音もなく環境はいいと思います。
入塾理由 他の塾もインターネット等で検討しましたが、通っていた姉が一番勧められる塾と言っていた事と本人も説明を聞き前向きに好感を持った様子だった為。
良いところや要望 立地や環境が良く、講師が疑問について丁寧に教えてくれるのは、いいと思います。
まだ入塾間もない為、これから合格に近づければいいなと思います。
総合評価 立地や講師が良く、本人も前向きに通塾しているので合っていると思った為
個別指導学院フリーステップ白庭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾の倍以上になるので、経済的負担がとても大きいです
塾の周りの環境 自転車で片道20分ぐらいかかるので、夜遅い時間帯や雨の日は大変そうで心配ですまた、谷を越えての通塾なので、家に帰るとかなり疲れてそうです
塾内の環境 本人が良いと申しておりますので、何も心配しておりません。ただ初めて通塾した時は、クーラーが効きすぎてお腹を壊したようです。
入塾理由 希望校への合格を目指し、本人がこの塾が良いと判断したようです経済的負担が大きいですが、応援することにしました
良いところや要望 希望校へ合格できるようご指導いただきたいです。また、受講内容も塾の方が進められるコースを受講いたしましたので、期待しております。
総合評価 経済的な負担がとても大きいです。家族の生活も塾代捻出のためにかなりの我慢を強いられております。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(小学部・中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は教材もわかりやすくまだリーズナブルだと思います。学校の定期テストなどで点数が悪く復習が必要な場合は夏期講習で補講が多くなり割高になってきます。ただどの単元の補講をするかや回数は面談で提案頂いたものをこちらで決める形になるので本人のやる気と予算次第だと思います。
講師 テストの点数が悪く親も子も自己肯定感が下がっていても、子どものいいところや可能性を見つけ熱心に指導いただけます。
保護者に対してもコミュニケーションをラインや面談でこまめにとっていただけます。
子どもの改善点を指摘しつつ授業の内容を教材にそってわかりやすく教えていただいているようです。
カリキュラム 教材は見やすく、要点がまとめられたものや演習もありわかりやすいです。
程よい情報量で苦手な科目も取り組んでいけそうです。
塾の周りの環境 駅前なので利便性はいいです。夜遅くなると人通りは少なくなります。周辺には飲食店も多く寄り道はしがちです。
塾内の環境 先生や教室も明るい雰囲気でいいです。面談室は個室でプライバシーも確保されます。自習室もあり、予約不要で使用できるようなので集中できる環境です。
入塾理由 面談時に先生が親身に相談にのってくださり、子どもも主体的に学ぼうという意欲が見られたから。また、お友達も入塾予定で一緒に頑張れそうだったから。
宿題 宿題は出されています。コツコツすればできる量で毎日勉強をする習慣をつけるにはちょうど良いと思います。極端に難しいわけでもないので、ちょうど良いと思います。
家庭でのサポート 毎日勉強する習慣があまりなかったので、宿題について声かけしたり、暗記のサポートをしました。
良いところや要望 先生が子どもの苦手なところを一緒に克服しようと熱心に指導してくださいます。
まだなかなかムラがありますが子どもが自主的に勉強して、結果が出ることで自信と自己肯定感が上がってくれるように願います。
その他気づいたこと、感じたこと LINEや保護者用のサイトで授業内容や宿題などの確認など状況を把握できるので便利です。
総合評価 総合的に子どもが主体的に意欲的に学べる可能性を高く感じたからです。
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べて同等。
追加授業の押し売りを感じなかったことが高評価
講師 以前通っていた塾に比べてわかりやすい。
また話しやすい雰囲気がある。
カリキュラム 生徒(娘)の苦手単元を汲み取ってつまずくポイントを見つけてくれるようです。
塾の周りの環境 生駒駅の改札から近く、ほとんど雨に濡れない。多少遅くなっても人通りもあり安心。ビルの2.3階が自習室になっている。
塾内の環境 授業スペース、自習室、ともに綺麗に整えられている。授業の声も多少聞こえるがうるさくはない。
入塾理由 通いやすさ、料金、自習室、説明を聞いたときの対応が良かったこと
良いところや要望 欠席した場合の振替は受けられるそうですが、ちゃんと受けられるのか不安が残る。
総合評価 生徒(娘)は、わかりやすく教えてくれると言っている。
個別なので価格は高めだと思う。
京進の個別指導スクール・ワン東生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科は個別先生に教えてもらっているが、あとは、モニターみたりプリントしたりで、教えてくれる先生が1人しかいなくて、中々見てもらったり教えてもらったりできないらしいので少し高いと思いました。
講師 色々話かけてくれたり、本人のわからないところもすぐにわかってもらい教えてくれるところが良かったらしいです。
カリキュラム 塾長が本人が気にいった先生を探しながらプランをたててくれたり、プリントを渡してくれたりして良いと思います。
塾の周りの環境 駅前の大きい道路沿いで車で送り迎えのとめる場所がないので、少し離れたところでしないといけないので少し不便かなっと思いました。
塾内の環境 自主室と個別指導と同じ部屋なので、先生の声や生徒の声がよく聞こえるのでモニターでの授業のとき気がすごく散るみたいです。
入塾理由 色々塾に問い合わせした中でこちらの塾長が1番熱心にお話してくれたので。あと教えてくれた先生がよく話をきいてくれて教えてくれたらしいので。
良いところや要望 塾長がとにかく熱心でその子にあったプランをよく考えてくれてるので、本人が頑張るのみだと思います。
個別指導でない時に教えてくれる先生を塾長だけでなくもう少し先生を増やしてほしいです。
総合評価 まだ通ったばかりで中間テストがどれくらいあがるかわからないので評価が難しいですが、塾長の熱心さと良い先生が多そうなので、いい評価にしました。
馬渕個別生駒校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の教科書以外のテキスト代など購入必須の物が多いので高いと思う。
講師 説明会で熱意を感じた。
先生達も生徒から評価を受けるシステムがあるところ。
カリキュラム 確認テストに合格しないと補習があるので、熱心に教えて下さっている。
塾の周りの環境 駅前なので便利がいい。ロータリーもあるので送迎する時は便利です。
駅前にお店もたくさんあって夜でも明るくて安心できる。
塾内の環境 教室が比較的きれいだと思う。
廊下や階段は汚れが見られたが仕方ないかなと思う。
入塾理由 子供の友達もたくさん通っているので安心。
送迎バスがあるのが魅力。
良いところや要望 テストの結果で席が決まるので、生徒同士で競い合えるところがいいと思います。
大学受験館生駒駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 自習で進めていけるので、本人はプレッシャーなく通えるそうです。
必要な教材についても教えてくれるので助かります。
塾の周りの環境 駅から近いのでいろんな意味で安心です。
近くに騒がしい建物もありません。
塾内の環境 すごい静かな環境なので、とても居心地がいいと言っています。自習スペースも勉強しやすいそうです。
入塾理由 学校帰りに寄れるのと、先生に質問しやすそうだったから。
あと自習なのがいい。
良いところや要望 まだ行きはじめたばかりでわかりませんが、先生も優しく、とても居心地がいいと言ってます。
個別指導学院フリーステップ白庭台教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため1教科のみの金額で、集団塾の金額と同等になります。
講師 毎受講後に講評を送ってくれます。
それを見るのが楽しみです。
カリキュラム 授業の少し先取りを希望なので、希望に沿って指導してくれています。
分からないところはすぐに聞けるので、本人もいいと言っています。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の駅前にあります。
コンビニがあり便利で、駅前も静かな環境で、交番もあり、治安はとてもよいです。
塾内の環境 塾の室内は明るく、整理整頓された入りやすい感じです。
雑音は無いように思います。
入塾理由 駅近で自宅から近く、勉強に取れる曜日が決まっていたため、都合が良かった。
良いところや要望 入塾してまだ日が浅いが、子どもは分かりやすいと言ってます。
別の習い事で忙しいため、振替の変更がきく点も魅力です。
総合評価 全体的に評価は良いのですが、金額が個別のため高いのが難点です。
それ以外はとても良いです。
個別指導の明光義塾南生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だったので週1回で一教科で集団塾週3回受けれるくらいの月謝だった
講師 学習以外のことも話してくれたようで塾に通うのが嫌にならず済んだ
カリキュラム 自分の苦手なことに着目しながらできたから少し克服できたようです
塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えもなく、また雨の日など送り迎えをしても駐車場があるので道路など周辺に迷惑をかけず良かった
塾内の環境 室内はさほど広くはないけど仕切りがあり周りの目を気にせずできたのがよかった
入塾理由 学校の授業に付いて行けなく困っていた時に友だちが通ってるのを知り
定期テスト テスト前は自由に自習ができ質問することも許されてたようで良かった
宿題 割と多く出されていたようで毎日苦戦はしていたけど塾のおかげで学校の宿題もするようになった
家庭でのサポート 学期ごとに保護者面談があり先生がどのような人か今どのくらいの成績か細かく教えてもらえたので知ることができた
良いところや要望 出席したら携帯に通知が来るのでサボらず行っていることを確認できるところが良かった
総合評価 本人が嫌になることなく6年間通ってくれたので合っていたのだと思います
KEC個別・KEC志学館個別生駒教室(高校部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ならこれくらいかと…
教材費などはあるが、余計な料金設定がないのは良い。
塾の周りの環境 交通の便は学校帰りに寄れる駅前で立地条件も良く。治安は駅前なのに静かで勉強する環境なので良いです。
それに雨の時濡れない距離が良い。
塾内の環境 息子は環境はよいと言ってます。
入塾理由 保護者としては駅前で環境がよく部活帰りでも通えることと、個別指導希望だったので、色々検索し問い合わせた結果決めました。
総合評価 塾の雰囲気と面接された先生の分かりやすさや立地条件が良かったことです。
大学受験パーソナルラボLEAD生駒教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人が同じコースを別の塾で受講しているが、その塾の方が料金が安いことを知り、この塾の料金が割高だと感じた。
講師 講師は分かりやすい説明と親身なサポートで生徒を理解し、授業の質がよかった。
カリキュラム カリキュラムと教材は徹底的に整理されており、分かりやすく効果的だった。特に季節講習では追加の教材や演習問題が提供され、理解を深めるのに役立ちました。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は静かで集中しやすく快適でした。駅の近くにあったので、歩きやすくて通いやすかったです。
塾内の環境 塾内の環境と設備は清潔で整っており、快適に学習できました。特に静かな個別学習スペースがあるのがよかったです。
入塾理由 この塾の講師陣の経験と評判、カリキュラムの充実度が良かったので決めた。
定期テスト 定期テスト対策があり、模擬テストや過去演習を通じて対策をサポートしてくれました。
宿題 宿題は出されており、適切な量と難易度でした。日々の学習理解を深めるのに役立ちました。
良いところや要望 講師の質と親身なサポートが良かった。ただもう少し個別指導の時間がほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の雰囲気は明るく、生徒同士の助け合いがあった。受付スタッフの対応はよくなかった。
総合評価 講師の質や教材の充実度、環境の良さなど全体的によかったがうちの子には合っていなかった。