キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,266件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,266件中 2140件を表示(新着順)

「新潟県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 回数により月謝は変額になるのは良いが、基本都合が悪い日の振替ができないため。

講師 フレンドリーで話しやすく緊張し過ぎず良いが、塾の都合で講師がちょくちょく変わる。

カリキュラム 終わりに理解度テストを行い一定の理解ができるまで補講などでフォローがある。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便も良く最近は送り迎えしなくてもよい日も増えた。冬はいっぱい迎えの車が停まり車が停めにくい。

塾内の環境 教室はけっこう狭く、コロナ流行の時は少し不安でした。もう少しゆとりが欲しい。

入塾理由 親戚で通っていたのでその評判と無料体験で講師がフレンドリーで良かったから。

定期テスト テスト近くなると一回無料の補講を行いテスト対策を行なってもらえる。

宿題 量は6ページほどでちょうどよい量でした。塾のある土曜日の午前中に頑張り終わるくらいでした。

良いところや要望 テスト対策と理解度テスト不合格の補講をしっかりやってもらえるから。

総合評価 塾の通いが固定で都合の悪い日の振替が出来ないのでそこが残念です。

秋山塾押上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりの料金だと思います。親としては安いに越したことは有りませんが料金ばかり考えてもどうしようもないと思います。目的は成績アップですものね。

講師 教師の熱意が伝わります。本人の意欲も?き立ててくれます。新規入塾を考えている方にはお勧めです。

カリキュラム 塾通いを嫌がる事無く継続できたことは何よりだと思います。

塾の周りの環境 電車の駅に近く学校からの通学途中に位置し面倒なく通塾できました。帰りも歩いて帰れる距離にありましたが、夜間の為お迎えも時には必要でした。

塾内の環境 本人は不満を話すことは有りませんでした。

入塾理由 講師が熱心で好感が持てます。本人も嫌がる事無く喜んで通塾しました。

定期テスト テスト前には指導があり親も安心していました。ありがたい塾でした。

宿題 与えられた課題はクリアーしてたと思います。

個別指導ネクサス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的周りより安く個別だったので決めてです。比較的安価な所だったのかなって思います

講師 最初面接があり男性講師女性講師いらっしゃるのですが子供もフレンドリーに接していただき教え方も上手だったそうです、

カリキュラム 教材はテキスト一冊から2冊ほどで教科書に沿った内容でした。できない部分は学年下げて基礎から教えてもらったそうです。

塾の周りの環境 夜間は暗いので送り迎えがないと女の子は危ないのかなって思います。駅からも5分以上かかる場所です。自家用車の送り迎えか自転車で通わないと夜は危ないと思う。

塾内の環境 それほど広いとはいえないのですが設備はちゃんとしてるとおもいます。

入塾理由 高校受験にあたり、親切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 基本の部分を重点にしてもらったそうです。最低限できる範囲だったそうです。

宿題 宿題はワークの2、3問あとは自由に自主学習苦にならない程度とはいってました。

家庭でのサポート とにかく毎日送り迎えをしてました。周りが安価てでいいよとの事だったので決めてです。

良いところや要望 とても温かみがないそうで床暖房完備で冬は暖かいで良いと思います。

総合評価 個別指導ですが近くに仲間がいるのでそれほど個別感がなくいいのかなって思います

東進衛星予備校長岡駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の対応は塩対応のわりに、料金が高くてびっくりした。地方は競争がないのでしょうがない

講師 講師は基本的に問いに対しての即答はできないため、まどろっこしいところがある。

カリキュラム 衛星予備校のため、カリキュラムは自分のレベルに合わせることができるので良い

塾の周りの環境 駅が近いのがいいが、迎え待ちの駐車場もないため、苦労する場面が結構あった。とはいえ、割と通いやすい環境であった。

塾内の環境 教室は狭い気がするが、勉強をやる環境としてはそう悪くないと思う。

入塾理由 ここしかなく、しょうがないから通うことを決めた。地方はしょうがないと思う。

定期テスト 定期テスト対策は、特にないが、やる気は自分次第なのでしょうがないと思う

宿題 予備校での宿題はなく、自身のやる気で追い込んで行くかたちである

家庭でのサポート 家庭では、食事や送迎など、勉強以外の環境を整えていたので本人は集中できたと思う

良いところや要望 駅に近く通いやすいところや、学校にも近かったので、タイムロスが少なかったこと

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合格出来た事は感謝しているが、サポート体制の見直しを図るとなお良いと思う

総合評価 サポート体制の充実や親身になって進学に向けた相談に乗って欲しいと思う

岡山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場くらいだと思う、高くも無いし安くも無いかなって感じです、この価格でこのカリキュラムなら安い方ではあるとは思います

講師 世間話や色々な事を話せるくらいフレンドリーで悩み事や相談も色々出来た

カリキュラム 自分の学力に合ったカリキュラムで学習するので自分のペースで出来るのが良いと思った

塾の周りの環境 周りの環境はそこまで悪くなかった、交通の便は車が入りずらいとこぐらいかな、治安に関しては騒音もなく良い方だと思った、立地は文句が無いくらい良かったと思う

塾内の環境 落ち着いた環境で学習でき、整理整頓もしっかしとされていてとても綺麗だったのを覚えている

入塾理由 特には無いけど、ネットで見つけたのと他の塾と比べて比較的価格が安めだったのでとりあえずのていで入った

良いところや要望 先生と生徒が仲良く気軽に相談が出来るところ、目標を明確にし取り組めるところ

総合評価 先生方がとても丁寧に教えてくださるのでとても分かりやすく、自分の成長が目に見て分かったのでとても嬉しかった

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がったので、この値段で安いと思いました。
勉強の関心も増えたと思います。

講師 親身になって相談に乗ってくれるので聞きやすいと思います。質問に対してすぐに対応してもらえる。

カリキュラム 学校よりも詳しく、丁寧に授業が進められていて進んでいくたびに成績が上がっていった。

塾の周りの環境 治安はとてもよく、交通の便がとてもいい場所だと思いました。近くに駅があるのがとてもいいです。
夜遅くなると酔っ払いが多いが他に比べたら治安は良い方だと思います。

塾内の環境 設備等の不満は特にありません。
雑音等もなく授業に集中できます。

入塾理由 学校だけでは進学が厳しい判断して通える距離にあったから。交通の便がとても良い。

良いところや要望 担当していただいた先生方が親身になって話を聞いてくれる。分からないことはすぐに教えてくれる。

総合評価 とても通いやすく、交通の便がとてもいい。
勉強ものびのびできるのでとてもよかった。

ロボ団南魚沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いと思っているが将来のためにと思えば安いものだと思っている。

講師 一つ一つの授業内容がとても良く、先生の教えが凄くわかりやすくて生徒は将来が期待できている。

カリキュラム 毎回違う授業内容でそれぞれに意味があり物の仕組みが1からわかるため凄く良い。

塾の周りの環境 同じ市内にあるので平日でも行き来しやすく大変良いとおもいました。
これからも本人が続く限りは通いたいと思う。

塾内の環境 新しい校舎ということもあり広々していてパソコンや工業ロボットを使いいろいろ勉強できるから環境が良い。

入塾理由 将来IT系の仕事に就くために学んでいる。
本人にその気があるから頑張りたい。

定期テスト 機械系のプログラミングと言う事もあり丁寧にプログラムを教えてくれる。

宿題 宿題は大人には分かりにくいが生徒は学んだ事を活かしてプログラムできて役に立っている。

家庭でのサポート 平日仕事もあり大変だが学べる良い環境があるなら送迎などは苦にならない。

良いところや要望 先生が生徒の事をよく考えてくれて1人1人にアドバイスしてくれるから良い。

その他気づいたこと、感じたこと どうしても塾に行けず休んでしまった時も前の日にちゃんと補習があるので大変助かる。

総合評価 将来を考えてちゃんとしている良い場所だとおもう。
値段は高いが満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のやる気があまりないのに塾に行っているため成績が上がらないので、高いと思った。

講師 個人的に先生とラインできて、色々相談できるのがいい点。あとは、まだ始めたばかりなので成績についてはまだ上がってない。

カリキュラム 今年中学2年になるので勉強を教えていただくうえで、必要なことを本人につたえてほしい。

塾の周りの環境 駐車スペースがないところ。数台でも駐車場があると助かります。同じ時間帯の親御さんの車も数台同じように縦列駐車になるため。

塾内の環境 自習室があるのが魅力的でした。早めに送っても、自習できるので。

入塾理由 完全個別指導が、魅力的で応募した。5教科見てもらえるのと、学校の、ワークを使って学習する点が良かった。

定期テスト ワークを、中心にやっていただいたが点数は塾に行く前と変わらなかった。

宿題 本人の能力に合わせた宿題内容でとても、よかったです。量も多過ぎず良かった。

家庭でのサポート 塾の送迎、先生とのやりとり本人の相談、やる気を出させるための工夫をした。

良いところや要望 ラインで予定変更、確認ができて電話しなくてもいいのでありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの振り返りができてよかった。回数を次月にくりこしたりもできていい。

総合評価 個人個人の意見を尊重してくれてとても通いやすい塾です。完全個別指導で90分つきっきりのところがいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾にかんしての料金は特に不満はなし。
しかし、講習になると割高となってると感じます

講師 本人は担当の先生のことを気に入っているようですが、中々点数は伸びません。

カリキュラム 丁寧に教えて頂いてるとおもいますし、教材に関しても適正なものを使用してもらっています

塾の周りの環境 自宅から近い。
駅前にあるため電車でも簡単に通える。駐車場があることがよいです。
また、前に交番もあって立地は安心してます

塾内の環境 綺麗な場所だとおもいましたし、スペースも狭くもなく良いです。

入塾理由 入会したいと本人から希望あり。
数学の点数が低めだったため賛成しました

定期テスト 暗記対策も行ってくださってますし、テスト前に希望で追加授業もあります

宿題 宿題は毎日とりくめるように、是非とも出してもらいたいです。復習がメインで。

良いところや要望 欠席をするときちんと振り返りを行なってくれる。
丁寧に対応してもらえるので安心

総合評価 丁寧に対応してもらい、テスト前にも対応してくれて安心感があります、しかし、中々点数が伸びない。本人が勉強しないからですが、、

NSG教育研究会長岡西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思いますが、できれば長期割引き制度があれば助かる

講師 本人が理解するまで根気強く丁寧に教えてくれたおかげで成績が上がった

カリキュラム 教材は子供にあわせて準備してくれました。カリキュラムも子供に合わせて考えてくれました。

塾の周りの環境 近所にあるので通いやすい。また周りが明るいので子供1人でも安心していける。ただ駐車場が狭く雨の日に車で送って行くと車を止めれない

塾内の環境 教室の広さも適正だと思います。子供が勉強に集中出来る環境が整っていると思います

入塾理由 高校受験にあたり、自分から勉強しようとせず、塾で勉強させるため。

定期テスト 定期テスト対策として子供の苦手教科を重点的に指導していただきました

宿題 量は適正だとは思いますか、自分の子供が家で勉強する気がないので塾で出来るだけ終わるようにして欲しかった

良いところや要望 丁寧に教えていただき子供の成績も上がり満足しています。特に要望は無いです。

総合評価 子供にあわせて丁寧に教えていただき、学習環境も整っていて満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近場では1番安くて最高。
そこら辺の大学生が教えるような塾とは違って、先生の質が良いのか勉強しなくてもテストいけます。

講師 質の良い指導でわかりやすい。楽しくはない。勉強に集中できますよ。

カリキュラム 集団の教室でもほとんど個別と変わらない。
とてもいいと思います。集中できるしいいです。

塾の周りの環境 家から近くて助かった。また、駐車場多めだが、長期休み講習の時や、模試など他の学年などと被る時は混雑していた。

塾内の環境 学校と同じ感じですが、小さい子がたまにいたりするのでうるさいかも。

入塾理由 とにかく安いです。そして本当に勉強するためだけに行くような感じで、先生によって合う合わないあります。

定期テスト 定期テスト直前の休日に1日補習のようなものがあり、4時間程度です

宿題 個別では最初の頃はテキスト1ページ程度出されていたが、進みが早いのか出されなくなりました!因みに集団では基本出されないと思います。

良いところや要望 値段が安いところがとても助かるのと、集団でも個々で教えてくれたりするところもありがたいですね。

総合評価 値段がとても安い点、勉強に集中できるのでいいです。
ただ、学校のように楽しめません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一コマ2時間の授業と難関大プログラムを毎月支払うのは正直厳しかったです。

講師 生徒をほめながら、それぞれにあった勉強スタイルで進めてくれました。自習室では気軽に講師に質問できるのでおすすめです。

カリキュラム 教材は自分のモノまたは講師個人のもので特有の教材がある訳では無いのでこれを使ってくださいと指示されるとネットや本屋さんで探す手間がたくさんありました。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあったので通いやすかったです。しかし、塾の前は車の通りが多く勉強中にバイクや救急車の音が聞こえて集中が途切れることが多かったです。

塾内の環境 高等学校も兼ねているということで塾生がいつでも入れる環境でなかったのが不便でした。中はいつも綺麗で、コピー音や授業の話声が多く聞こえるので人によっては集中出来ないかもしれません。

入塾理由 難関大プログラムというコーチと二人三脚で大学受験に望むことの出来るコースに魅力を感じ入塾しました。

良いところや要望 精神面でのサポートが充実しているなという印象でした。塾にある赤本や参考書を自由にみたりコピーしたりできたので便利でした。

総合評価 騒音は激しいものの精神面のサポートや立地を考えるといい塾だったと思います。

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない適切な印象です。このままの価格でお願いします

講師 苦手科目の克服に役立つ興味の導入ができる、面白い先生が多く、かつわかりやすい。あとは、具体的な勉強方法を教えてくれるため、勉強に興味がなく、魚の釣り方を知らない子供には苦手科目克服に最適。

カリキュラム YouTubeをやってる先生がいて、自宅でも勉強できる。

塾の周りの環境 授業時間オーバーする先生が多く、フェリーの時間がある、離島の子供は大変そうだった。
ただ、オーバーする事を楽しんでいる生徒が大半だと思うので、現在のままでいて欲しい

塾内の環境 講師の不適切発言にペナルティはあるようですが、誰も怖がってないので無意味かなと。

入塾理由 YouTubeの「ゆーてら」を視聴していて、苦手科目克服のために入塾。面白くかつわかりやすく、興味の導入をしながら、勉強のやり方についても解説してくれる先生はありがたいです。

定期テスト 先生個別でやり方が違うので、相性が良いものを選べる。
出やすい部分をデータで分析している人が多い印象で、ノウハウを教えてくれるのはありがたいです

宿題 宿題というより、予習復習。予習復習が膨大なので終わらない場合が多かった印象。
ただ、予習復習→講義でなければ効果半減なので、仕方ないかと

家庭でのサポート 家庭でサポートする時間がないのと、サポートをどうすれば良いかが分からないため、予備校に通わせました

良いところや要望 良い所は、親がYouTube活動を通して事前に授業やスタンスを知れたことで、安心して子供を任せるられた事
悪い所は、プライベートと分けて欲しい

NSG教育研究会柏崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 市内の他の塾と比べて少し高い印象です。ですが、追加料金なしで参加できる特別授業等のサービスも多くあるため、重く捉えてはいませんでした。

講師 たまにボケたり、軽く生徒と絡んだりしますが、授業内容自体はとても分かりやすく素晴らしいです。

カリキュラム 点をとるための授業をしてくださり、学校の授業とは比べものにならないほど有益な時間を過ごせていたようです。端的かつ丁寧で分かりやすいようでとても満足しておりました。特に数学の授業が素晴らしかったです。英語は感覚だけで文章をつくれたり、並べ替えができるようになりました。

塾の周りの環境 駅から近く、周りには勉強できる公共施設が多くあるためとても便利です。環境や治安については文句なしです。

塾内の環境 連日塾に通っていても、翌日教室にケシカスが落ちていることはなく、綺麗に掃除をしてくださってました。

入塾理由 既に通っていた知り合いから勧められ、市内で唯一の授業制の塾だったため。

宿題 宿題の量は普通です。授業の問題演習の時間、生徒によって進度がちがうため、「ここまでできた人は次ここを宿題でやってみよう」というふうに各々のレベル相応の箇所を指定して出してくださってました。

良いところや要望 前回出した宿題の範囲をよく忘れたり、勘違いしていたりする先生もいらっしゃいました。良いところとしては授業時間外に先生と雑談で盛り上がる生徒もいて、暖かい関係性であったところです。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士コミニュケーションをとる機会は授業時間内では全くなかったようです。いろんな先生がいらっしゃって雰囲気を明るくしてくださる方もいるようなのでそこまで殺伐とはしていないです。

総合評価 確実に実力アップに繋がる授業をしてくださいます。ほんの少し無駄な時間もありますがいい休憩になります。

井手塾直江津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっとうるさい小さいこどもがはしゃぐため集中できないときが存在する

講師 わからないところを聞いてもその先生自体がわかっていない

カリキュラム 本を勧めて来る
ちょっと金を増やして勧めてきた
購入させられる

塾の周りの環境 駐車場がなく車が止められるところがない

入塾理由 テストの点が低かったためもっと高くするために塾に入った親に進められた

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1年間3科目取り放題プランが最終的に他の塾よりも安くなると思った。様々なお得なプランがあったから。

講師 90分授業で集中が最後まで続くのか不安だったが、講師の先生が受験の豆知識や面白いトークがあって楽しく授業を受けることが出来た。

カリキュラム 4月から受験を意識した授業内容だったので早いうちに意識を高く勉強に望むことが出来た。

塾の周りの環境 駅から近くで通いやすくて良かった。近くにコンビニがあって手軽にご飯が買えてありがたかった。駐車場がなくて、車が道路にたくさんとまっていたので車では来づらかった。

塾内の環境 雑音はあまり聞こえなかった。校舎内は毎日清掃されてて、清潔感が保たれていて良かった。

入塾理由 大手の方が効率よく勉強出来ると思ったから。レベルの高い塾で自分を追い込みたかったから。

良いところや要望 自分たちのモチベーションを保つために絵馬を書いたり共通テスト直前の過ごし方のプリントやラムネを貰えたことも全て嬉しいものばかりだった。

総合評価 担任の先生が親身に自分の進路を気にかけてくれたり、どの樹木を取るかなど相談に乗ってもらって、沢山応援して貰えた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。基本的に少人数で個別に見てもらえるからです。

講師 子供の苦手教科に合わせて、国語、数学、英語を指導してもらえるので良かったです。

カリキュラム 学校の授業進度に合わせて、また子供の学習理解度に合わせて、教えてくださってよかった。

塾の周りの環境 子どもが自宅から自分で歩いて通うことができ、学校の帰り道に行くことができて通いやすと感じた。大通りに面しているので、夜でも少し安心している。

塾内の環境 教室内の机や椅子は古い感じがした。個別で学習を見てもらえるので、教室内の広さは十分だった。

入塾理由 子供の空き時間に合わせて、曜日時間を選んで通うことができたから。

定期テスト テスト前に2時間分の無料講習を受けることができ、テスト対策をしてもらえて良かった。

宿題 宿題としてはあまり出されていないようであった。主に学校での授業の補講をしてもらっていたので、学校の宿題を終わらせてきていた。

家庭でのサポート 塾の送迎や塾の保護者懇談に参加していた。特に塾の先生から聞いたアドバイスを子供の家庭学習の中で伝えていくようにした。

良いところや要望 体調不良でお休みしたときにもまずは体調を気遣ってくれ、別日に振替をしてもらえた。

総合評価 我が家の生活スタイルの中で、塾に通って学習を進めていくことができるので、満足している。

個別指導WAM葛塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1人対4人で個別塾の値段でちょうど良いと思います。
長期休みのコマ数も相談させていただいて決めたのでちょうど良いと思います。

講師 先生が多く、聞きやすかったと言っていました。
分からなかった所も教えていただいてテストに生かせました。

カリキュラム 個別指導なので一人一人にあった授業をしていただきました。
教科も選べました。

塾の周りの環境 最寄り駅から近く、電車で通うこともできました。
モールに夜でも電気がついていて明るいので環境いいと思います。

塾内の環境 1人対4人のペアが何組か同じ教室なので、生徒によってはうるさく感じる時もあり、その日によります。

入塾理由 電車で駅から近く通いやすかったことと、自習室を自由に使えるのもいいと思います。

定期テスト テスト問題作って下さり、テスト前にみて下さいました。
一人一人の学校に合わせたテスト問題でした。

宿題 持ち帰り分は次の授業までにできる量を出してくれていた印象です。

良いところや要望 教科によって得意な先生、生徒に合う先生を選んでくれていると室長がおっしゃっていました。

総合評価 先生がやさしく教えてくれるのと、一人一人に合う先生、内容で教えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思うりゆうはよく分からないけど安いと思う。

講師 分かるまで詳しく教えてくれるし優しい先生が多いイメージがあるため。

カリキュラム 早くもなく遅くもないスピードで教えてくれるので非常にありがたい。

塾の周りの環境 周りが知っている人が多くて授業しやすい。バス、電車がすぐ近くにあるので交通機関が非常に良いと思います。

塾内の環境 友達と通っていたので楽しかった。先生も優しかったのでよかった。

入塾理由 家から近くて先生の評判がまあまあ良かったから選んだ。料金も安い。

宿題 量は普通で難易度は人によって違ったとおもう。

良いところや要望 先生が優しいのが他の塾に比べると良いと思う。進路相談もしやすかった。

総合評価 大きくいえば先生が優しいし、交通の便が良い事がメインだと思う。

新潟中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。
夏期講習、冬期講習は別料金でしたが、他の塾に比べたら安かったと思います。

講師 講師の先生は我が家の子供には合っていたと思います。
少人数授業だった為、学校の授業より理解出来ていたと思います。

カリキュラム 授業内容は学校の授業よりも多少早く進んでいたと思います。
教材や講習料金も他の塾よりも安かったと思います。

塾の周りの環境 家から近い為通いやすかったです。
ただ悪天候の時などは車での送迎になり、駐車場も手狭な為少し大変でした。

塾内の環境 教室は狭かったです。そこで少人数授業と個別指導が同時に行われていました。

入塾理由 家から通いやすかった事と、料金がリーズナブルだった事、少人数授業だった事が決め手になりました

定期テスト 定期テスト対策はありました。
通ってた中学校の過去問を用いて対策していました。

宿題 宿題の量は普通だったと思います。
難易度も授業の復習がメインだったと思います。

良いところや要望 体調不良の時や学校の行事などで授業を休む場合は振り替え授業に対応していた為良かったです。

総合評価 我が家の子供には合っていたと思います。
親としても色々な面で安心して通わせる事が出来ました。

「新潟県」で絞り込みました

条件を変更する

2,266件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。