
塾、予備校の口コミ・評判
1,214件中 281~300件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県奈良市」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン近鉄奈良駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制で受けていたので、やはり正直安くはなかったが、志望校に合格できたので、無駄ではなかった
講師 講師の先生との相性が良かったので素直に指導内容を理解することができた
カリキュラム 先方の教材を押し付ける事なく、子供の学校の教材を利用するなど、こちらの立場に立って指導してくれた
塾の周りの環境 駅前だったので通うのは便利だったが、時間帯によっては酔客がいたりした
塾内の環境 レベル的に近い生徒が多かったのか、迷惑な子がおらず、集中して勉強できた
良いところや要望 すごくポジティブに指導してくれたので、本人も自信を持って受験に取り組めた
その他気づいたこと、感じたこと 講師に関して、すごく自信を持っている印象だった。きちんと生徒を見て、相性のいい講師を充てているという印象
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習に加え、受験前の日曜スクールや、受験生は夏合宿と冬合宿がおり、半強制だってので、1年間でかなりかかった。
講師 一人一人の性格をよくわかって、指導してくれていたように思う。少し厳しいところもあり、成績の良い子や、上の学校を目指している子には熱心に指導するが、そうでないと諦められるところがあったから。
カリキュラム 普段は、中学の定期試験に合わせて対策がとられており、テスト前対策もしっかりされていた。
塾の周りの環境 駅から近く、ビルも新しいほうだったので、教室も綺麗だったが、少し狭かった
塾内の環境 教室によっては狭く、廊下の声が聞こえる時もあったようです。塾の入り口にテーブルといすがあり、そこで話をしたりする子がいると少しうるさくなりがちだった。
良いところや要望 上のクラスと下のクラスとの2クラスしかなかったが、できれば上、中、下と3クラス体制だと良かった
その他気づいたこと、感じたこと 部活の都合で休んだ時など、振替制度がなかった。少しの近くであれば、途中入室できるのは良かった。
馬渕教室(高校受験)高の原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高で、オンライン授業にも対応していいくらいの水準ではと感じました。
講師 講師自身の評価を気にするあまりオリジナリティがある授業を受けることが出来なかった。
カリキュラム 教材は充実していると感じたが宿題に多くだされるなど実際の指導にはあまり活かされていないと感じた。
塾の周りの環境 まあまあ便利でいいとは思ったが自転車の駐輪場がないのでそこは不便だと思った。
塾内の環境 雑音はあまりないようだが、窓がある教室も必要かと思いました。
良いところや要望 欠席の際のフォローはきちんとしていたのと、事務の方の対応は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際はオンライン授業を受けることができればもっとよかったと思います。
研伸館プライベートスクール 中高一貫・大学受験学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比べてないので何とも言えない。
妥当な値段だとは思っている。
講師 学校が近かったので通わせたが、本人にやる気がなかったのでやめることにした。
カリキュラム やる気がある子なら、どんな教材でもいいと思う。うちは本人がやる気無いので役に立たなかった。
塾の周りの環境 学校から近い駅なので選んだ。駅は急行が止まる駅なので便利だと思う。
塾内の環境 出入りが多い時間は気になるとは思うが、集中して勉強してれば気にはならないと思う。
良いところや要望 やめてしまっているので、何ともいえない。
ただ通わせただけでは成績は伸びないかな…
KEC個別・KEC志学館個別西大寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしているので金額が高い。季節講習が入るとびっくりする。
講師 個別にしているから仕方ないのだが、金額が高いのでもう少しお手頃だったら…
カリキュラム 夏期講習の量が多い。勉強の回数もあるが金額もその分高くなるので…
塾の周りの環境 駅から近いので便利。周りに他の塾もあるので人通りが多いから安心。
塾内の環境 あまり広くないので、人数の割には教室が狭いのでないかなと思う…
良いところや要望 子供のことをよくみてくれているので分かってくれているのでお任せしています。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾できなかったら臨機応変に対応していただきとても助かった。
馬渕教室(中学受験)登美ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はキャンペーンも行なっており、そこまで高くなかったと思う。
講師 苦手科目があるのでなんとかしたかったのではいった。慣れてきた。
カリキュラム 一年生の難易度を超えてだしてくるのではじめは少し戸惑ってしまった。
塾の周りの環境 駅から近くにあるが、送り迎えをする駐車場がないのが大変であった。
塾内の環境 教室が少し狭いので、新型コロナウィルスに感染しないか心配ではあった。
良いところや要望 いつも事務の方がフォローしてくれるので学習の様子などがしっかりとわかる。
その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪く参加できない場合は、他の教室や時間を変えて受けることができる。
ナビ個別指導学院奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年から値段もあがり高校生になっても高いままなので負担が大きい
講師 年齢も近い講師が多く、楽しみながら
学習できるなど話しやすい
カリキュラム カリキュラムに沿った指導や苦手なとこを
詳しく指導していただいた
塾の周りの環境 駅からもそんなに遠くなく
賑やかすぎずちょうど良い環境だと思う
塾内の環境 自習の席が多くあり、自習でわからないときでも空いてる講師のかたが見てくだりました
良いところや要望 振替など急な場合でも対応してくださり、
とてもたすかります。
その他気づいたこと、感じたこと 若い講師のかたが多いが
しっかりしたかたが多いように思います
学習研究会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語、算数、英語の3教科を週2回
月謝が適正なのかわからない
講師 講師の方が年配で今の小学生の学習指導にマッチしているのか
やや不安思う
カリキュラム 小学校の授業の予習、復習が主な時間で
それ以上の学習能力の向上が不透明
塾の周りの環境 自宅、小学校からも近く繁華街にあり交通の便がよい
治安もわるくない
塾内の環境 幹線道路沿いのビルの一室に教室を構えており
あまり静かな環境とは言い難い
良いところや要望 教室から児童の入退室の連絡が保護者の携帯に知らせてくれるので
やや安心できる
東進ハイスクール奈良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも同じようなものだと思いますが、安くはないです。教科をとればとるほど上がるし。まあ無理強いはされなかったので良かったですが。あと、中学の塾と違い一括払いなのはきつかった。月払いにしてほしかった。
講師 チューターが大勢いましたが、その人たちのレベルが個人間で非常に差があって、質問をしたい時でもレベルの低い方しかいないときなどは子供は困っていました。
カリキュラム カリキュラムの進捗状況を都度郵送して下さいましたが、いまいち見方がわかりませんでした。まあ本人が計画を立ててやっていたので良いのですが
塾の周りの環境 大きい駅の真ん前のビルに塾が入ってたので立地は文句なしです。
塾内の環境 とてもきれいにされていたと思います。雑音なし、大きい声で話す人もいないし。
良いところや要望 正社員の方の対応はとても良かったと思います。親に対しても子供に対しても。要望は特にありません。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわかりやすい制度。小学校は安かったが、中学校は普通だと思う。
講師 こちらから電話をして状況を聞けば対応してもらえますが、宿題をあまりやっていっていなくても連絡がなかったため、状況把握が遅れてしまった。
カリキュラム 教材自体はいいのかもしれないが、プリントが多く、整理しきれていない。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも近く、自転車置き場もあるので行きやすい。
塾内の環境 自習室はあるが、中を見たことはないので、環境はよく分からない。
良いところや要望 土日にテスト対策などやってくれるのはありがたい。プリントの整理方法を本人に指導してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の個別対応はありがたい。オンライン授業も内容はわからないが、ありがたい。
馬渕教室(中学受験)学園前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期間で合格まで指導してくれたため、多少高いと思いますが、希望していた中学校に合格できたので安いもんです
講師 当初から希望していた中学校に短期間で合格できたからです。熱心に教えて頂きました。
カリキュラム 自分の子供の学力に合わせて指導頂きまた宿題の量も考えて合格まで逆算してくれたと思います。
塾の周りの環境 最寄りの塾は中学受験用ではなかったですが比較的近場だった為、車と電車で通えました
塾内の環境 特に教室は狭いと感じることが無く、勉強をするのに適した環境だと思います。
良いところや要望 中学受験用の塾が最寄りの塾でやってもらえるとより通いやすいので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特にそれ以外で気づいたことや感じたことはないです。合格できたかどうかの結果で満足度は決まると思います。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場をしっかり把握している訳でもないが、数教科習わせているので割引をもっとしてほしい
講師 成績が上がってないと感じる 家で勉強しないと上がらないと思うのでやる気になれば通わせたい
カリキュラム 個人で教えてくれることや日程都合を考慮してくれるのは良い 前もって都合が悪いと日程を変えてくれる
塾の周りの環境 基本車で送るが、自転車でも通塾可能 バスでも通う事ができる
塾内の環境 私自身、塾の中に入って環境を見ていないのでなんとも言えなかったため
良いところや要望 今のところそこまで嫌がらず行っている点は良いと思うが、家で勉強する様に仕向けて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 塾代はかなり高い 今からはYouTubeなどで代用できると思う
駿台予備学校西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり塾、教育費全般が高すぎるように感じる。
ひとり育てるのに誠意いっぱいだ
講師 西大寺の駅から近くて毎日元気に通っていました。
講師の話は詳しく聞いたことはないのですが、本人のやる気を上げてもらいモチベーションも高く受験に臨むことができた
カリキュラム やはり結果がでたことで、カリキュラムも本人にあっていたのだとおもう
塾の周りの環境 西大寺駅から近くて、すぐ横に奈良ファミリーという施設もあり息抜きにも最適である
塾内の環境 塾ないの情報は詳しく持っていない。塾内に入ったことも特にはない
良いところや要望 駅から近くてモチベーションも高く継続できたことが良いと思う
要望は補助金制度などあれば良い
その他気づいたこと、感じたこと そのほかに気付いたことは特にはないです。
文字数制限がその他にもあるのは不具合ではないのか?
個別指導の明光義塾高の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別できめ細やかに指導していただいので、しょうがないとは思いますが、高額でした。あまり長い期間は通わせられません。
講師 スポーツに打ち込み受験勉強に取り掛かるのがとても遅くなったのですが、レベルに合わせて、わかりやすく教え、うまく勉強のペースをアップしていってくださったと思います。
カリキュラム 本人のレベルと受験までの期間に合わせたカリキュラムを組んでくださってとても良かったです。季節講習については、個別ということもあり普段との区別があまりなく時間数がただ増える感じでした。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで便利でした。普段は自転車で通っていましたが、雨などで車で送迎するには駐車スペースが非常に小さく、少し不便でした。
塾内の環境 広くはなかったですがすっきりシンプルに整えられており、集中して勉強できる環境だったと思います。
良いところや要望 進度や子どもの様子など、細やかに報告をくださり、安心してお任せすることができました。先生方がやる気を引き出し自信をつけていってくださったも思います。
みやび個別指導学院奈良学園前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習時間はすごくみじかい。夏期講習や冬季講習などのきんがくがすごく高く、そこは行かせるか悩んだところです
講師 毎回の出来や、テストの点数などもメールで細かくお知らせしてくれた
カリキュラム 講習時間が短い割に金額が高い。
ただ子供は嫌がらずに通っていたので、そこは良かった
塾の周りの環境 自分でも通える場所で、人通りも多い場所。送り迎えするにも近くに駐車場がありよかった
塾内の環境 勉強の環境としてはとても良かったと思います
良いところや要望 先生の対応がとてもよく、いつでも相談ができてよい。が、子供には甘すぎるところもあるような気がします
その他気づいたこと、感じたこと 全体的にには特に問題はなく、金額以外にはわるいところはありません。しいていうなら、もう少し学習時間があればいい
京進の中学・高校受験TOPΣJR奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 我が家では高額だと感じてしまいますが、一般的な料金だと思います。先生方の御指導と見合っていると思います。
講師 あまり接点がなくて子供から聞く限りでしか判断ができないため、良し悪しの判断はできません
カリキュラム 詳しく見ていませんが、わかりやすくて扱いやすいと思います。本人は苦手意識があって、ほったらかしにすることが多いので、子供目線では、受け入れにくいものだと思います。
塾の周りの環境 夜でも明るくて人通りも良いので安全だと思います。交通面でも便利です。
塾内の環境 室内も明るくて温かく、居心地は良さそうです。静かな雰囲気ですが、通ってる子どもたちは多いと思います。
良いところや要望 いつも終了の時間ギリギリまで、塾と学校の勉強を見てもらえるので助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供の場合、勉強の苦手意識の改善が出来なくて手こずるのですが、先生方は諦めずに御指導してくださいます。感謝でいっぱいです。
KEC個別・KEC志学館個別登美ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思ったが、個別なので仕方ないと思っている。中学受験コースなので、高かった。
講師 丁寧に教えてもらっていて、満足してました。
話しやすく、質問しやすい。
カリキュラム 問題集をたくさん出してもらって、やる気になってました。冬季講習は行かず、自習してました。
塾の周りの環境 駐車場もあり、良かった。
外の声は聞こえにくく、立地は良かった。
塾内の環境 個別なので、周りの声は聞こえるが、集中できたようである。自習スペースがあり、毎日通っていた。
良いところや要望 塾長が話しやすく、丁寧に対応してくれた。
入塾テストで、苦手なところなど、分かりやすく教えてくれた。
河合塾現役生教室 西大寺 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。他に高い塾もあるが、安い塾もある。ちょうど平均的な値段だとおもう
講師 1つの意見としてですが自由すぎて自分にはあっていませんでした。授業も期間が3週間開いたりすることがあるのでやる気も失われます。
カリキュラム 教材自体は河合塾ならではで良かったが、授業頻度は他と比べて少なかった気がする
授業自体は分かりやすかったが先生によって当たり外れもあった
塾の周りの環境 周りに沢山息抜きできるカフェなどもあり、駅近なので勉強には最適だった!!西大寺駅自体電車数も多いので交通の面で不便は無かった
塾内の環境 足音などが響く
集中はできるが自習室自体は少ない
人が多い時には自習が出来ないことも多々あった。
他の塾と比べたら開校時間は遅めだったと思う。お正月も開けてくれるのはありがたかった
良いところや要望 もう少し生徒の意見も聞いて欲しかった。
個別指導学院フリーステップ学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理科と社会は、無料で受講ができる映像授業があるのは助かる。冬期講習は少し高いと思った。
講師 まだ通い始めたばかりでわからないが、子どもの性格等を考えて、担当を決めてくれている。
カリキュラム 授業の終わりに、その日にした内容の確認テストがあるのは良い。本人が分かったつもりになっていては困るから。
塾の周りの環境 駅が近いので通いやすいと思う。車での送迎は時間帯によっては、歩行者が多いので怖い。
塾内の環境 個別なので、会話が聞こえてくるのが少し嫌みたいだが、それ以外は特にない。自習室を活用できるのが良い。
良いところや要望 教室の長の方が子どもの事をよく見てくれていると思う。アプリでやりとりができるのと、その日の受講内容を知らせてくれるのは良い。
個別教室のトライ近鉄奈良駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目120分週一講師固定ですので このような価格と思いますが、苦手克服とその他科目の指導をして頂ければありがたい価格と思います。高いけど効果があれば理解できる。
講師 しっかりされた方だと思います。
分かりやすく指導評価していただいてる。
カリキュラム まだこれからの部分もありますが、課題や問題点を把握して指導いただjけるかんじです。明確な教材がない分自由に対応できると思いますが、はじめてなので不安もあります。
塾の周りの環境 駅のターミナルビル内ですので、便利です。
街中なので誘惑も多いと思います。
塾内の環境 周りの雰囲気から 集中できると思います。
実際に体験学習時も他の生徒の私語は殆どなく 聞こえるのは 先生の声だけでした
良いところや要望 個別なので固定 独占で教えていただける。勉強方法やその他の科目の勉強方法や 管理もしていただけると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと まだこれからなので効果を確認していきたいと思います。
プリント資料や記録の管理ファイル 保護者 生徒への連絡帳などがあると良いかも