
塾、予備校の口コミ・評判
1,038件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都葛飾区」で絞り込みました
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 秋から入って、約半年ちょっとでとても高いです
講師 映像で勉強するのがメインで塾にいる講師はいなくても変わらないと息子は言っていた
カリキュラム 映像で勉強するカリキュラムで倍速で聞いて勉強したので皆に追いついたと言っていた。元々部活を3年の秋まで行っていたので遅れていた。
塾の周りの環境 金町なので自転車で数分で通えて近所にあったのでとてもべんりでした。
塾内の環境 特に良くもなく悪くもなくだったらしいが集中して勉強ができた。また、自習も出来るので良かった
良いところや要望 一つ言えるのは料金が高いです。
大学受験ディアロ【Z会グループ】新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については
個別指導いただきたい
ため高額に
なっていました
講師 真摯に指導していただき
スケジュール作成にも協力していただき
よかった
カリキュラム 教材が
学校からのテキストに
合っていたので
予習復習になった
塾の周りの環境 最寄りの駅から近い
ため便利だと思います
自宅からも
近い
塾内の環境 窓を閉めれば
騒音などでうるさいこともなく
勉強してる時には
気のない
良いところや要望 柔軟にスケジュールや
予定を組んでいただき感謝しております
その他気づいたこと、感じたこと 進度は早く
料金の割に
効果は少ないにかと思います
受験前でないからかも
個別指導塾 1対1のATOM【アトム】立石教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べてもそれほど高いわけではなく、平均的かなと思う。
講師 話しやすいため解らないことも質問がしやすい環境にあるようで良い。
カリキュラム ガツガツとした雰囲気ではないので生徒に合わせてくれて、学校での課題も時間があれば教えてもらえる。ただ少しゆるい感じかなと思う。
塾の周りの環境 駅からは近いが、飲み屋が多い地域で夜遅くに通ることになるので少し心配になる。
塾内の環境 自習室もしっかりあり、全体的にきれいに整頓されていているように感じる。
良いところや要望 講習の日程が渡されるのがギリギリになってしまうのは仕方がないかと思うが、祝日に授業がある時にはわりと早めに確認の連絡をくれるのでよい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が穏やかな感じの人なので、子供も相談しやすいんじゃないかと思う。全体的に落ち着いた雰囲気の塾だと思う。
早友学院金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の同じランクの塾と比較すると割安な設定だと思う。変に合宿なんかないし、必要最小限かもしれない。
講師 第1に子供の身になって発言をしてくるので、正論だが親の立場から聞くと耳が痛くなる。
カリキュラム 指導内容や方針、勉強に対する考え方がシンプルで本来あるべき正しい学習とはこういうことだと気づかせてくれる。教材は見た目がわかりにくくやや難が親はあり管理しずらい。
塾の周りの環境 繁華街を抜けたところにあり。少し治安が悪いように思える。できれば送り迎えがあったほうが安心できる。
塾内の環境 それほど騒音はない。設備はあまり整っていなく建物も古い。親の待機場所も何もない。
良いところや要望 おすすめは指導方針が本来の理想的な学習習慣を徹底させて、自らの向上心を育てていくところだと思う。その代わり、親の立場で物を言ってこないので受け付けられない家も当然あると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 他に類を見ないところを言うとあまり商売気質がなく、動画授業も学力向上のために無料で見放題にしていたりしているところ。
英才個別学院お花茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別料金なので多少割高になってしまうのはしょうがない。入塾金もとられると頭金がとても高価となる。
講師 年齢の近い講師が多いので悩み事や相談相手にもなってくれいるみたいで、勉強をやるきっかけになっていると思う。個別ということで自由に振替ができなかったのが不便でした。
カリキュラム 本人から不満の声は聞かないので自分の味方になってくれていたのだと思う。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分くらいなのでとても利便がよく、周りは商店街で明るいので近隣環境は心配がない方だと思う。
塾内の環境 実際に行ったことはないが、とても狭く窓が開かないということで換気も出できなく夏は蒸し暑いそう。
良いところや要望 うっかり忘れていると10分経過したころに家へ電話がかかってくることがよくあり、大変助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室も十分に使えるが、周りの声が気になって集中できないときもあるということでもう少し空間が広ければ良かたかなと思う。
個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 場所柄それほど高いということはなかった。
教材も良心的なねだんだった。
講師 子供の性格なども把握しカリキュラムにも柔軟に対応してくれた。得意なことを伸ばすかんじで子供にはよかったのかも。
カリキュラム 長い休みに飽きないような教材を個別でも作成してくれた。苦手が克服できたようです。
塾の周りの環境 近いところを選び、送り迎えしていた。
往復は明るい道路、街頭がある場所で安心できた。
塾内の環境 狭い教室でしたがかえってやる気が見えたのでよかった。ひろければいいということもないとおもう。
良いところや要望 特に希望はない。満足していた。先生も面談などゆっくり対応してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はない。
担当もかなり熱心、熱意が感じられた。
合う合わないはあると思う。
臨海セミナー 小中学部お花茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3の季節講習はやはり高いと思います。
買ってもたいして使わない教科書があったように思います。
講師 室長や先生が変わることで雰囲気が変化することがある。
進学塾なので仕方ないが優秀な子は可愛が理、いまいちな生徒には熱心さが欠けるような感じがした。
カリキュラム 受験前の冬季講習で、他校まで自転車で行かなくてはならず行く途中で友達が車にぶつけられるという事があったので、できれは通塾してる校舎で全てが完結出来ると安心して通える。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でも五分程度、自転車での通塾も可能だったのでよかった。
また駅前なので比較的夜でも明るいし、近くにスーパーやコンビニもあるので便利。
塾内の環境 新しいくできたばかりだったので校舎がとてもキレイだった。自習室も利用できたのでテスト前など利用した。
しかし、机が小さいので資料を広げられ無いのがやりにくいとの事だった。
良いところや要望 辞める時の対応が悪かった。
下の子は中3の夏期講習前に辞めたが受験する学校名をしつこく聞かれて嫌だった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校での勉強では理解できないから塾に行かせているのでもう少しわからない子への対応、教え方、声の掛け方など考えて欲しい。
個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾もとても高い。やっている時間は同じなのに学年が上がるごとに料金もあがるのがよくわからない。受験生用に5教科セットの料金プランもほしい。
講師 授業を見聞きしていないので正直わからない。強いて言うともう少し厳しさもあっても良かったと思う。
カリキュラム 定期テスト対策はしっかりやってくれるが、受験に向けてとなると2学期の終わりからなのが残念。正直最初から受験に向けての取り組みでも良かった。実際に入試の過去問とかだと点数が取れない。
塾の周りの環境 駅からすぐなので雨でも通いやすい。ただ自転車だと置き場に困るので駐輪場があると良かった。
塾内の環境 授業中の教室内は見たことがないのでわからないが、塾内は綺麗で明るく良い印象です。
良いところや要望 先生には電話などでも相談にのって頂きとても助かった。
受験生なので全部の教科をやりたかったが、国語がないのが残念。あと全部は料金的にも厳しく週3が精一杯だった。金額さえ良ければたくさん通わせたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に振替をしたかったが基本なかった。安くないだけに1回休むのが痛い。
城北スクール立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が高い。通常講習も季節講習も高い。そのわりに身になっていないと感じた。
講師 私ではなく子供の意見ですが、授業がわかりづらいとのこと。
カリキュラム 教材がただただ分厚く、購入してもほとんど使わなかったりするのでもったいない。
季節講習も高いわりにコマ数が少ない。
塾の周りの環境 可も不可もなくといったところ。駐輪スペースがなく子供たちは不便そうだった。
塾内の環境 自由な校風のため授業中にうろうろしている生徒がいて集中できる環境ではない。自習室があるが友達とだらだらしている生徒が多かった。
良いところや要望 電話連絡以外にメールやLINEでの連絡手段をとりいれてほしい。
個別指導なら森塾青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 森塾しか通ってない為料金の相場はよく分からないがやはり個別の為近隣の塾よりは高めだと思う。
講師 講師の年齢が若いのか友達関係みたいな感じ、子供との相性が合わない時に変更出来なかった
カリキュラム 受験前の講習はこれを受けた方がいいと講師の方から提案があった為良かったです。
塾の周りの環境 駅の目の前の為夜遅く終わっても人通りが多い為安心出来たのと家からすぐ近くだったのが良かった。
塾内の環境 教室自体は狭かった印象があったが室内はとても綺麗で清潔感があった。
良いところや要望 アプリが出来てからは遅刻や欠席の連絡がすぐ携帯で出来たので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合講師が変わるのが難点で分かりづらい先生に当たると理解出来ず帰って来ることがある。
個別指導キャンパス金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからない為、妥当かどうかの判断しかねます。
ただ、他と比べると安かったのかな?
講師 講師との年齢も近いこともあり話しやすく、勉強でのつまづきが聞きやすかったようです。
カリキュラム 入試対策だったり、期末試験対策に合わせてカリキュラムがきちんと組まれていた為。
塾の周りの環境 家からは近かったのだが、塾の周りが人通りが少なく、帰りが遅くなった時には防犯面が心配だった為。
塾内の環境 人数が少ない教室だったこともあり、集中して勉強ができたようです。
良いところや要望 子供が嫌々行っていたわけではないので、可もなく不可もなしです。要望も特にない。
栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段は定価ですが、夏期講習などの長期休みの授業料が高く感じました
カリキュラム 教材がとても使いやすかったようです
辞めても教材だけほしいと言ってます
塾の周りの環境 駅から近いので人も多くて夜も心配なく通わせることが出来ました
塾内の環境 駅に近いがそこまで外の音も聞こえず、いい環境だったようです。
良いところや要望 講師の質をあげてほしい。いい先生ももちろんいるが質問に答えられない(わからない)は考えものです
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】金町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別での教科を取ってたのもあり、まぁまぁお値段的には高かったかなと思う。
講師 コロナ禍の中でしたので、なかなか塾には通えない事もありましたが、zoomを利用したり、親身になって指導していただきました。
カリキュラム カリキュラムは、本人に合ったものでしたし、教材もムリやり勧められる事もなかったので、良かったと思います
塾の周りの環境 家から自転車で15分ほど。ただ、駐輪場から徒歩5分ほどかかるかなと。
駅前でしたし、便利だと思います。
塾内の環境 教室は比較的人は少なく、別棟に個別で勉強出来る自習室部屋もあり、役に立ちました。
良いところや要望 割と親身になってくれてたと思うし、悪くなかったです。
特に要望はありません。
ITTO個別指導学院金町水元校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 教材は在学中学校に即した授業で、中間・期末考査の対策をしていただきました。
塾の周りの環境 普通に駅前で、飲み屋さんや飲食店などもあり、サラリーマンの方も街にいるので、治安的にはかなり良いとは言えない
塾内の環境 防音サッシ窓で、駅前のいろいろな雑音には気にならなかったようです
良いところや要望 本件の設問に関しては、特筆することはありません。
特にありません。
臨海セミナー 小中学部京成小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を検討したことがないので、相場がわからない。
特に不満はない。
講師 通い始めて一年未満で、効果が出る時期に来ていないと感じているので、まだ評価出来ないと思ったため,
カリキュラム 学校のテスト対策など取り組みは良いと思った。
宿題などを定期的に出すなど、家庭学習を強制するような取り組みもしてほしい。
塾の周りの環境 駅から遠い。帰りは街灯も少なく心配。
ただ塾のせいではないので、仕方ない。
塾内の環境 保護者が中に入ったことが無いので、評価出来ないとおもったため。
良いところや要望 違う学校の子供らも通っている為、普段とは違う環境で勉強出来るのが良い。学校のテストの点数が良い時は点数がでるので刺激になる
その他気づいたこと、感じたこと 特別に感じた事などはない。中学三年生まではこのまま通わせる予定。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)亀有教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額がわからないため、普通なのかなとの印象を持っています。
講師 面談に参加したわけでもないのでわかりませんが、特に子供が塾の話をすることもなかったので、
カリキュラム カリキュラム等も、特に変わったところもなく、普通の印象があります。
塾の周りの環境 家から近いので、自転車で通えたので多少遅くなっても安心でした。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)新小岩教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、正直高いと思っていますが、個別指導なので仕方ないと思います。
講師 英語が苦手なので通い始めました。親身になってカリキュラムを組んでくださり、テキストは学校の教科書を利用してくれて、点数が全然上がらなかった英語の成績が5になりました。
お姉さんのように仲良くして頂き、娘も楽しく塾に通っています。
カリキュラム 何より、固定のテキストを使用せず、学校の教科書を使って苦手なところを指導してもらえる点です。
塾の周りの環境 駅近くで明るく、人とおりも多いため安心して通わせることができています。
塾内の環境 白くて清潔感があり、自習スペースも充実しているので、試験前はたすっているようです。
良いところや要望 月に4回通っていますが、成績が上がってきたので、他の時間に使えるように、退会ではなく月1回等のプランがあるとよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 冬期講習は受講させられる方向にもっていかれましたが、正直コマを増やす必要はなかったように思っています。
個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べるとカリキュラムがしっかりしている割には安く済んでいると思います。
講師 明るく柔和な講師が多く、子供は楽しく通塾していました。受験対策が終わったあとも通塾したいと言うほど全ての講師と良い関係性でした。
カリキュラム 子供が苦手な部分を理解していただき、偏差値状況に合ったカリキュラムが組めていたと思います。
家では勉強しなかった子供が、自主的に塾のテキストをひらくようになったのには驚きました。
アフターフォローも良くしてくださいました。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だったのが良かったです。駅の近くで夜でも割と明るく、人がたくさんいる場所だったので通塾については夜でも大きな心配はありませんでした。子供も不安に思うことなく通っていたようです。
塾内の環境 ワンフロアでたくさんの生徒がいるのでいつでも賑やかでした。パーテーションで仕切った個室(個別)指導でしたので、この賑やかな中で集中してできるのかと最初は思いましたが、子供は気にする様子なく、むしろ同じように他の子も勉強が分からなかったり講師に気軽に質問している様子がわかって居心地が良かったようです。
良いところや要望 塾の入退室時に打刻システムがあり、親側のメールに通知が来るので安心できました。
定期テストの結果も随時連絡があり、よく出来ていたところを褒めてくださったりと子供へのフォローが行き届いていてありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと ブイ模擬の結果を子供が持っていて、なくしたりすることがあるので、それもメールや郵送など親が直接知ることができたら良いと思いました。
臨海セミナー 小中学部新小岩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないのかもしれないけれども、もっと授業料などが安いと助かった。
講師 学習塾のアドバイスで、志望校を元の志望校より1ランク上に変更し、合格出来た。
カリキュラム 個別指導的な感じだったから、一人一人に合わせて学習出来たのが良かった。
塾の周りの環境 駅からも自宅からも、十分以内で、商店街の中にあって帰りも明るかったから、安全だった。
塾内の環境 クラス全体の人数もちょうど良かったし、設備も必要なものは全部揃っていた。
良いところや要望 立地がいいのと、ビデオ学習ではなく、ちゃんと優秀な先生が対面で教えてくれるのが良かった。
栄光ゼミナール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高かった印象です。費用対効果としては、もっと成果があってもよかったかなと感じています。
講師 各生徒に対して、個人に合った指導、アドバイスが十分ではなかったように感じた。
カリキュラム 教材やテキストは豊富で、かなりたくさん購入させられたが、どのように活用、学習すればいいかという指導が、子ども、親を含めて十分でなかった。活用できなかった教材がかなりあった。
塾の周りの環境 駅前だったが立地もよく、治安が悪いわけでもなかったので特に不満はなかった。
塾内の環境 比較的、整理されていたと思う。特に不満や要望はなかったです。
良いところや要望 先生は、みなさん人柄もよく子供も頼りにしている感じがしました。