サピックス小学部(SAPIX) 日吉校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 日吉
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-18-13 地図を見る
- 総合評価
-
-.--点 口コミはありません
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)日吉校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約20,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約24,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約38,500円~約41,800円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約47,300円~約61,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約54,500円~約60,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・関西校舎の料金を参考にしています
・別途入室金がかかります
・季節講習などの特別講習や書籍代、公開模試の費用が別途かかります
サピックス小学部(SAPIX)の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストやカリキュラムは良い。保護者への要求が多い。テキストが良いため子どものためと思って目をつむり要求に対応している。
講師 我が家のように途中入塾の子には塩対応。
カリキュラム レベルに応じて何度も復習させ定着させる点は良かった。授業は知的好奇心を満たすもので、楽しいと子供は言っていた。
塾の周りの環境 自家用車での通塾は禁止。夜の帰宅は危険だった。駅までの通りにはスタッフが立ち見守りをしていた。駅以降は見守りなし。
塾内の環境 せっかく上がった上のクラスが騒がしく、静かな下のクラスへ落としてほしいと依頼をしたら、
騒がしいのではなく授業に関係する発言をしているだけだと逆に責められた。
入塾理由 本人が希望したから。また、塾の進学実績、通塾スケジュールから考え、なんとなく決めた。
良いところや要望 親は塾の言いなりになることを求められます。塾の意向に沿うよう、提出物や質問など、親のサポートは大変です。
総合評価 テキストやカリキュラムは良いが、親は塾の言いなりになることを求められるため。子どものために甘んじて受けられるなら良いでしょう。
サピックス小学部(SAPIX)日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマ数にしては他塾より高く感じる。
テキストはいいが
フォローは手厚くないため
講師 子どもは楽しんで行っているが
こちらから聞かないとフォローはないため
難しい問題は家庭学習でなんとかしないといけない
カリキュラム 月一はテストがあるため子どもがどこでつまずいているのかがわかる。が本人がやる気を持って授業に望まないと置いていかれる心配あり
塾の周りの環境 駅から近い。警備の方もおり安心して通わせることができる。自転車置き場や駐車場はない。
お迎えで待っている車が近隣より迷惑だと指摘があるようで注意喚起のプリントがよく配布される
塾内の環境 自習室はない。
教室は狭いが少人数のため気にならない
トイレは少ない
入塾理由 上位校への合格実績がたかかったため。
家から歩いて行ける距離にあったため
定期テスト 中学受験むけなので
小学校の学習とはちがうため小学校の勉強への対策はない
宿題 クラスによって対応が違うようです。
出さなくてもとくに何も言われない
家庭でのサポート 塾の送り迎えやテスト前のスケジュール管理はしている。テキストも毎回配られるため親が管理しないと無くす
良いところや要望 カリキュラムがいいので、難しいが何とか置いていかれずに食らいついていれば合格すると思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくフォーローが手厚くないので、子どもまかせにするとついていけなくなると思う
総合評価 この塾はカリキュラムは間違いないと思うので
なんとか置いていかれないように親がフォローしていくことも大事だと思う。
サピックス小学部(SAPIX)日吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、まあまあしょうがないかという感じです。しかし成績が少し上がってよかった。
講師 やはり成績のいい子にシフトしているなあという感じはしました。
カリキュラム プリントがメインだったので、復習するのは大変でした。まとめる力も必要。
塾の周りの環境 繁華街のなかにあるので、ややうるさい感じはしました。しかし守ってくれる人がいたので安心していました。
塾内の環境 塾の内部は、快適に過ごせれたようです。子供が言っておりました。しかし人の熱気で暑くなっていたとも話していました。
入塾理由 周りの評判を参考にしました。当初は、学校の授業についていければと思う程度でした。
定期テスト 定期テストはまあまあでした。やはり中学受験に重きを置いております。
宿題 宿題も多かったと思います。難易度は非常に難しく、うちの子はついていくので精一杯でした。
家庭でのサポート 一応、家族で応援していました。
良いところや要望 きっと、塾に馴染めれば、いいんだと思います。ただやはりうちの子にとってはややハードルが高かったように思います。
総合評価 結果がまあまあだったので良かったです。
サピックス小学部(SAPIX)日吉校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX) 日吉校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町1-18-13 最寄駅:横浜市高速鉄道4号線(グリーンライン) 日吉 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
日吉駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.44点 (2,236件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。