サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 京急本線 神奈川
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-15 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約20,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約24,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約38,500円~約41,800円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約47,300円~約61,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約54,500円~約60,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・関西校舎の料金を参考にしています
・別途入室金がかかります
・季節講習などの特別講習や書籍代、公開模試の費用が別途かかります
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高いですが、先生方の水準が高く、希望の進学先を目指すためには必要な費用であると考えました。
講師 クラス分けが成績順とシビアな反面、それぞれのクラスにあった講師、内容となっており、クラスを上がりたいと思える内容にもなっていたと感じます。
フォローはこちらから積極的に聞いていくと、コミュニケーションがとれよかったです。
カリキュラム 季節講習は6年生に関しては、大変多くあり、満足感があります。
切れ目なく受験までの追い込みをかけつつフォローしてもらえるカリキュラムだったと思います
塾の周りの環境 駅まで徒歩圏内ですし、電車通学の方も通いやすそうでした。車でのお迎えは止められるところがなく、少し不便かもしれません。
塾内の環境 あまり校内に入ることはなかったですが、広さはあまりなく、密集感はあった気がします。
授業の際、子どもたちはあまりそういったことは感じず探していたようです。
入塾理由 中学受験にあたり、質の高い指導を受けられると感じたため。出身者の結果の水準が高く感じたため。
定期テスト 受験向けですので、定期テスト対策というのはなかったかと思います。
宿題 復習ありきの学習教材で、自分からやれないお子さんは少しきつさがあったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、塾主催の学校説明会や面談への参加。
学校情報の収集。
メンタル面でのケア。
良いところや要望 先生方は子どもたちの質問に対しては、考えさせながら丁寧に対応してくださったと思います。
受験期、各科目、過去問などについても、電話などで対応してくれ助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと テキストの大きさが少し保管しづらかったです。
また、高偏差値の学校を目指すのが主流で、そこに届かないとき、ついていきにくくなってしまうように感じました。
総合評価 受講料は高かったですが、レベルの高い指導で子どもたちの勉強に関する感度もあがり、目指す目標を高く持つことでより、効果があったと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相当だと思います。夏期講習や、特別強化クラスのほうがやや高いけれども、それなりのコマ数があり、塾だから、こんなもんだね
講師 受講を傍聴したことがないので、評価しかねる。
同じクラスでも、吸収できる子とできない子がいて、結局聞く方だな
カリキュラム 難易度、重要度の配分がいい、解説も適切、進捗が他の塾より早い点も良い
塾の周りの環境 駅から近い、通塾が便利、隣にコンビニもあり、夜の放課後によく利用する。ただし、駐車スペースがないため、路上で送迎の車が多く駐停車している。
塾内の環境 教室や中に入ったことがないから、評価しかねる。
少人数、防犯カメラ、警備員付
定期テスト 普段の受講内容と宿題をちゃんとやれば、定期テストは困らない。
宿題 量はちょうどいいぐらいと思う、難易度も簡単から受験レベルまで幅広く、各自に応じる難易度と思います
良いところや要望 質問回答の場をもっと増えてほしい。
授業後の時間は遅いので、質問できない場合が多い。
リモートとか、よくある質問の掲載等、様々な対応がほしい
総合評価 確実に成績が上がっている、塾内の子ども同士の競争もいいプレッシャーになっている、受験への準備が確実に強化されている
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いがテキストや講師の質が良いので高くても仕方ないと思う。
講師 落ち込んだ時や大変な時に、本人に対しても声かけをしてくれて、ありがたかった。
カリキュラム レベルに合わせて問題を選択してくれるので、無理なくレベルアップできる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で行ける場所にあり、また、帰りは先生が駅まで所々に立っていてくれるので安心だと感じました。
塾内の環境 車の騒音は少しあるものの、教室が狭く少人数制なので、講師の声は十分聞こえる
入塾理由 ハイレベルな授業をしてくれるので、進学率が高いと思ったから。
定期テスト 定期テスト対策必要なく、入試対策はあったが何回もあり良いと思う。
宿題 宿題の量はかなり多く、難しい問題も多い。毎日の学習が必要です。
家庭でのサポート 塾の帰りは9時を過ぎるのですぐにお風呂や、食事が取れるようにサポートしていた。
良いところや要望 講師が手厚いのでわからないことは、授業以外の質問教室できけるが、時間帯が遅いので帰りが更に遅くなるのが難点である。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときは、直ぐにテキストを郵送してくれるので次の授業に遅れずにすんだ。
総合評価 学習量が多く大変な塾だか、ついて行ければハイレベルな中学校に合格できる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】横浜校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 横浜校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町6-15 最寄駅:京急本線 神奈川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。