サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 東急田園都市線 たまプラーザ
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区新石川2-3-4 地図を見る
- 総合評価
-
3.60 点 (1,601件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約20,900円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約22,000円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約24,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約38,500円~約41,800円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 2~3回/週
- 約47,300円~約61,600円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 3~4回/週
- 約54,500円~約60,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
・関西校舎の料金を参考にしています
・別途入室金がかかります
・季節講習などの特別講習や書籍代、公開模試の費用が別途かかります
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 相応の経験を持っている講師が熱心な指導をしていただいていたと考えています。ただ詰め込み偏重な印象を受けました。
カリキュラム かなりのボリュームの教材、プリントをご用意いただき、覚悟はしてましたが整理するのが大変でした。
塾の周りの環境 駅のロータリーで待ち合わせをすることができ、塾も駅に近く大変安全でした。電車で帰ることも可能でした。
塾内の環境 私は行っていないですが、子供の話からは清潔で整然とした教室だったようです。私語ができないほど授業が詰まっていて堪能する余裕ははなかったようですが。
入塾理由 周囲の評判と受験実績を勘案し、車での送迎が無理なく可能なことを確認した
定期テスト 小学生なので、受験用の学習に特化しており、学校の授業との関連や配慮はなかったように感じました。
宿題 毎日帰ってからも机に向かう必要があり、常に宿題と格闘している様子でした。
家庭でのサポート 睡眠時間が確保できるように、食事や時間やテレビ等は親も気をつけて規則正しい生活を心がけました。
良いところや要望 とても熱心で、受験校の組み立てや合格に向けてのプランをお持ちなのは圧倒されました。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験を選んでいるので、文句を言う筋合いではないですが、詰め込み偏重な教育はいっときは必要かも知れませんが、重要ではないと思います
総合評価 中学受験に特化した塾としては、よくできていると思います。学習習慣がついたこともプラスでした。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終学年は高いと思う。ただし、オプション等はなく、金額は明確に示されているこで透明性は高い。
講師 成績順で細かくクラスが別れているため、実力に合った授業を受けることができる。講師の質も高い。
カリキュラム 毎回、プリントのテキストが配られるタイプ。内容は非常に高度。毎回、各教科で確認テストが行われるので理解度を確認することができる。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度の場所にあるので通いやすい。行きは警備員さんが見守ってくれるし、帰りは講師が送ってくれるので安心度は高い。
塾内の環境 少人数クラスなので教室はそれほど広くない。親は見学等できないので,はっきりしたことはわからないが環境が悪いと子供から聞いたことはない。
入塾理由 目指していた難関校にあったカリキュラムを提供していたことに加え、難関校の合格実績がとても良かったため。
定期テスト 定期テスト対策はないので、自分で計画的に実施する必要がある。
宿題 はっきり言って宿題という形では出ないので、自分で計画的にテキストの問題を解く必要がある。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、テキストの整理、各日にやることの指示。一緒に問題を解くなど手厚くサポートを行った。
良いところや要望 とにかくテキストと講師の質が高いことがこの塾の最大の魅力。ただ、塾の手厚いサポートは望めないので自主的な取り組みが求められる。
その他気づいたこと、感じたこと この塾は実績は素晴らしいが人を選ぶと思うので,よく検討して入塾するべきだと思う。
総合評価 テキストと講師の質は素晴らしく、これらについていければ合格の可能性は高い。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いのでなかなか選べなかったけれどもうあとがないので選びました。
講師 個別にカリキュラムを作ってくれて、高い分結果は出ると評判だったから
カリキュラム まだ通う前なのですが、通ってる人から結果がきちんと出る塾だと評判だったから
塾の周りの環境 選んだ1番の理由は家から近かったことと、教室が大通りに面していて、遅くなっても危なくなさそうだったから。
塾内の環境 授業で使う場所は個別にブースに別れていて集中しやすそうなのと、自習室も静か
入塾理由 周りの同級生や、同級生の上の兄弟が通ってる人から、値段が高いけど結果はきっちりでると評判だったから
良いところや要望 値段が高くてなかなか選べなかったけれど、高い分結果が出ると通っていた人たちから評判だった
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 たまプラーザ校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川2-3-4 最寄駅:東急田園都市線 たまプラーザ |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。