通塾時学年:小学生
料金は妥当だと思う。
期間講習はその都度プラスで出費あり。
強化講習も受けることができるが、これもプラスでの出費となる。
相談しやすい雰囲気がある。
厳しくいうところは厳しくする一方、きちんと子供の気持ちを受け止めくれるところ。
何度も繰り返し取り組める仕組みになっていて、記憶の定着につながっていると思う。
駅から近い。
自転車置き場はないので、自転車での通塾はできない。
自習室は広くない。
駅前のため、コロナ禍で換気のために窓を開けているので、騒音が気になる。
先生やスタッフの方とコミュニケーションがとりやすい環境です。
欠席しても、動画で授業を見ることが出来るので、体調不良時も無理せず休めるのでありがたいです。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立小学校 |
通塾の目的 | 中学受験 |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:下位→入塾後:平均よりやや下 |
通塾時学年:小学生
夏期講習などの特別講習が前提にカリキュラムが組まれており、費用対効果で高く感じる。
日能研は、学年に合わせた教育がなされているものの、講師の質にバラツキがみられた。
教材が載せている例文が誤読を生む例があり、なかなか難しい教材だと考えた。
高田馬場駅近くにあり、流石に利便性は高いものの、治安が不安な面があった。
施設は古さが見られるが、自習室がしっかり用意されており、トイレも清潔であった。
なかなか講師に難がある人もいるが、生徒のメンタルに気をつけてる感じが見受けられ良かった。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立中学校 |
通塾の目的 | 中学受験 |
目的の達成度 | やや達成できた |
成績/偏差値変化 | UP |
成績/偏差値推移 | 入塾時:下位→入塾後:平均よりやや下 |
通塾時学年:小学生
4教科の料金は集団塾のメソッドが大丈夫で成績が上がって行っているなど結果が出ているなら妥当だと思います。子供は全く授業にもついて行けず質問もせず先生からのフォローアップ体制もなかった
集団塾なので子供がわからないところは質問しやすいか フォローアップ体制がしっかりしているかによると思いますが子供は授業についていけてなかったですがシャイなので質問もできず聞かないと塾からは特に先生が気にかけてフォローアップしてくださる事はなかったです。
ごちゃごちゃした駅前にあり学生の飲み会などが開かれるような場所も近くにたくさんあったので夜一人で歩かせるには心配だったので迎えに行っていました
ひとクラスの人数は多く通っていた教室は特に広い場所ではない印象でいつも生徒や先生がいっぱいで入口付近は人がいっぱいいました。
先生と生徒のフォローアップ体制がしっかりしていると良いと思います。授業中に発言があまりできない子供達は特に わからないところや困っているところがないかなど線側から生徒に定期的なフォローアップがあればそういう生徒もがんばれるとおもいました
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
通塾の目的 | 中学受験 |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均→入塾後:平均 |
通塾時学年:小学生
講座追加、テキスト代、テスト代など細かい加算があるので、授業料以外に色々とかかります。必要ないと思う講座などは自分でアレンジして外すことも可能です。
国語が苦手で嫌いだったのですが、先生のおかげで苦手意識もなくなりました。また、各教科の先生もテストや宿題にコメントくださり、本人の弱点を的確に指摘してくださいました。積極的なタイプではなく、質問にも自分から行かなかったのですが、各教科の先生方が気にかけてくださり、信頼できました。過去問対策も、本人が提出さえすれば、記述の添削など丁寧にしてくださいました。
全カリキュラムが終了するのが6年1学期と、他塾に比べて進度が遅く感じ、不安になることもありますが、その時期にやるべきことをしっかりやっておけば、間に合わないということはありませんでした。6年2学期から一気に過去問に取り組みますが、積み残しがなければ、十分やり込むことができるカリキュラムになっていると思います。長年研究されたテキストには安心感もあります。記述でない知識を問われる学校対策には十分なテキストだと思います。個性的で記述が多い学校対策は6年2学期からの日特で対応できます。
高田馬場のどの塾よりも交通の便は良かったと思います。駅前ロータリーに面しているので、JR、東西線、バス、なんでも通いやすい環境です。
ロビーに各先生が待機されていて横を通って各教室へ向かう構造なので、ごちゃついている感じではありますが、物理的にも先生との距離が近く、先生からも生徒からも声をかけやすい形なのかなと思います。
日能研の求めてる生徒像が「自調自考」なのだと思いましたが、小学生で身につけることはなかなか難しいと感じました。ある程度で頭打ちする子どもの成績の壁を突破するには、やはり親なり家庭教師なりの塾以外の大人の目線が必要だと思いました。日能研が不足というより、集団塾の限界だと思います。苦手分野を克服するためのツールは日能研のテキストや教材で対応可能ですので、取捨選択するフォローは必要かと思います。
手作りのお弁当業者さんが入っているので、お弁当を作れない保護者には有難いサービスだと思いました。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 私立中学校(難関校) |
通塾の目的 | 中学受験 |
目的の達成度 | 達成できた |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:上位→入塾後:上位 |
通塾時学年:小学生
料金はトーマスの半額ぐらいで名門の進学塾としてはリーズナブルだと思います。
講師の方はお話の仕方も上手で面白かったようです。ただ集団進学塾なので一人一人に合わせるというよりはどんどん進んでいかないといけないので個人には構ってあげる時間もないという感じだったみたいです。
カリキュラムは進学塾らしい幅広い内容で学校よりも先の頃をやっている感じでした。なので学校の勉強の復習をして成績を上げるというよりは全く別のことをしている感じで学校の成績自体は塾に習いにいく前と後で変わりませんでした。
駅前にあるので電車とバスで通っていました。早稲田大の近くで学生や人通りも多く安全でしたが交通量が多いのでそこは心配でした。
集団進学塾でもあまり授業中に発言しないおとなしい子たちにもちゃんと授業について行ってる事を確認しながら指導していただけるともっと良い進学塾になると思います。
通っていた学校 | 公立小学校 |
---|---|
進学できた学校 | 公立小学校 |
通塾の目的 | 中学受験 |
目的の達成度 | あまり達成できなかった |
成績/偏差値変化 | STAY |
成績/偏差値推移 | 入塾時:平均よりやや下→入塾後:平均よりやや下 |
塾、予備校名、教室名 | [関東]日能研 高田馬場校 |
---|---|
住所 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-26-5 FIビル7F |
最寄駅 | 東京メトロ東西線 高田馬場 |
対象学年 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
|
特徴 | - |
[関東]日能研 高田馬場校の地図
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。