[関東]日能研 千住校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- JR常磐線(上野~取手) 北千住
- 住所
- 東京都足立区千住2-20 第3タケダビル2F・3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (1,505件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休み事に講習があり別料金となるためかなりの費用がかかるのとテストも別費用となっている
講師 面倒見が良いので分からないことがあれば講師に確認するようにしている
カリキュラム 教材の内容については問題ないが白黒なのでとくに理科に興味を持っていないようだ
塾の周りの環境 自宅からバスで10分くらいで着くため便利であるのと夜も人通りが多いたが、安全のため帰りは塾まで迎えに行っている
塾内の環境 教室はわりと狭いが綺麗にしてあるのと自習室があるため迎えの時間調整に利用している
入塾理由 家から比較的近く、通いやすいのと自習室があり個別に学習ができるため
定期テスト 定期テストは範囲が決まっているため復習を行うことで対応できる
宿題 量は普通で、難易度は簡単でした。そんなに時間はかからないのでその他予習、復習が必要になります。
良いところや要望 来年受験となるため志望校の選択について助言をいただければと思います。
総合評価 子供が楽しそうに通っているので指導方法が合っているのだと思います。
[関東]日能研千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。中学受験の塾では、これくらいかかると思います
講師 個別に子供の様子を把握してくれる先生がいたので子供も安心して塾に通えました。専科の先生はどうしてもムラがあると思います
カリキュラム 特に問題ありませんでした。理科と社会はどこの塾もそうですがちょっと難しいと思います
塾の周りの環境 北千住の駅から歩いて3分くらいだったので安心でした。それでも後から娘に聞いたら電車での通学は面倒くさかったそうです。歩いていける塾でも良かったのかなあと思いますが、最初だったので大手にしました
塾内の環境 ちょっとうるさいクラスもあったみたいです。でも少人数だったので娘のクラスは特に問題なく過ごせたみたいです
入塾理由 大手なのでいろいろと情報がもらえることを期待して入りました。
宿題 量は多少ありましたが中学受験としては普通だと思います。特に問題ありませんでした
家庭でのサポート うちでは一緒に計算ドリルと漢字かきとりを行いました。インターネットでの情報収集も行いました
良いところや要望 電話でいつでも先生と相談できました。特に悪いところはないと思います
総合評価 子供たちの様子を把握する小学校の先生みたいな先生がいて助かりました。専科の先生だけだと不安だったと思います
[関東]日能研千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の授業料だけを見るとそれほど高くは感じないが、季節ごとの講習やテスト代、テキスト代などあれよあれよという間に金額が跳ね上がったので。
講師 スパルタではなく、優しい指導ではあったが、そのせいで宿題をやらなくても済む空気があった。自主的に勉強出来る子は伸びるが、そうでない子はただ通ってるだけという感じで、受験結果も散々だったようだ。
カリキュラム 習熟度別のクラス分けなので、上に上がりたいという気持ちでモチベーションは保てていた。取り扱う問題も、レベルに合わせて無理なくできたと思う。
塾の周りの環境 駅からは近いが、繁華街なのでやや危なく感じた。また自転車置き場がないので、不便だった。細い路地に面してたので、車で迎えに来る保護者は特に不便そうだった。
塾内の環境 建物は古く、かなり狭い。トイレもあまり清潔とは言えなかった。自習室などもないので、あまりいい環境とはいえなかった。
入塾理由 小学生なので、まずは電車などではなく徒歩で通学できる場所にあるということ。あとは合格実績や子供に授業が合うかどうかを総合的に判断しました。
定期テスト 小学生なので、定期テスト対策というのは特にない。塾での定期テスト対策はあった。
宿題 量は結構多く、すべて出来ずに提出することもあった。それでも、下のクラスなどは叱られることもなかったようだ。難易度は習熟度別になっていた。
家庭でのサポート お弁当を持たせ、徒歩圏内とはいえ帰りは夜遅いので毎回迎えに行っていた。保護者会に出席して情報収集したり、プリント整理などに努めた。
良いところや要望 データが豊富で、いろんな学校の情報がすぐに手に入るのは助かった。受験校選定に関しては、どんなにチャレンジでも反対することなく、強く抑えを進めてくれなかったので厳しい入試となった。
その他気づいたこと、感じたこと 素敵な講師に出会えても、異動でいなくなってしまうのは辛かった。また学校行事や体調不良などで授業を欠席しても、特にフォローなどもなかったのは残念だった。
総合評価 うちの子は自主的に勉強できたので目標達成できたが、「親に行かされてる子」の場合は本当に通ってるだけになり、結果も出なかった。合う合わないはあると思う。
[関東]日能研千住校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 千住校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒120-0034 東京都足立区千住2-20 第3タケダビル2F・3F 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 北千住 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
北千住駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,152件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。