• 塾・学習塾TOP > 
  • 埼玉県の市区町村、路線・駅から学習塾、予備校を探す
キャンペーン

埼玉県の学習塾、予備校検索

埼玉県の市区町村、路線・駅から学習塾、予備校を探す

  • 市区町村から探す
  • 路線・駅から探す

埼玉県の学習塾ランキングを見る

個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾

個別指導の明光義塾

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 自立型
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★☆☆ 3.48点 (9,924件)

近隣の個別指導の明光義塾の教室を探す

一人ひとりに合わせた完全オーダーメイドの個別指導『スクールIE』

個別指導 スクールIE

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
  • 推薦対策
口コミ
★★★★☆ 3.51点 (6,398件)

近隣の個別指導 スクールIEの教室を探す

【春の2大応援キャンペーン】入会金&授業料1ヶ月分が無料!

個別教室のトライ

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 映像
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★☆☆ 3.48点 (10,581件)

近隣の個別教室のトライの教室を探す

個性・自主性を伸ばす指導で「生徒のやる気に火をつける!!」

代々木個別指導学院

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 個別指導
特別コース
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
  • 推薦対策
口コミ
★★★★☆ 3.80点 (3,550件)

近隣の代々木個別指導学院の教室を探す

1クラス6名限定。全員が最前列の進学指導塾。

国大セミナー

対象学年
  • 新小1~新小6
  • 新中1~新中3
  • 新高1~新高3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像
  • 自立型
  • 中受
  • 公立一貫
  • 高受
  • 大受
口コミ
★★★★☆ 3.55点 (547件)

近隣の国大セミナーの教室を探す

埼玉県にある塾の評判・口コミを見る

個別指導なら森塾東川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾は初めてなので、集団に比べるとやはり毎月の料金は高いと思います。でも、テキスト代が安く、集団塾のテキストと比べるとかなり安いです。それと、今まで20名くらいの中でやっていたものを、先生1人で生徒2人を見てもらう手厚さを考えれば、という感じです。

講師 体験した時は男性、女性どちらも担当してくださいました。どちらの方もわかりやすかったと言っていました。

カリキュラム その日の終わりに習熟度を見るテストをして、クリアできないと翌週、補修授業をしてくれるのがいいと思いました。分からないまま進まないので、いいと思います。

塾の周りの環境 線路沿いの駅近(徒歩5分くらい?)で、道路の向かい側にコンビニがあります。
人通りがあるので治安も悪くないと思います。

塾内の環境 新しくできた塾なのでとても綺麗で明るいです。
目の前に自転車置き場があります。
授業を受ける机以外に、開始時間前とかに待つ所にソファとローテーブルがあって、軽食を食べても良いそうです。

入塾理由 集団塾に通っていたが、子供が個別塾に行きたいと言い出したので探すことにしました。
もう一つ迷っていた塾があったけど、どちらも体験して子供がいいという方に決めました。
教室が綺麗、こちらの方が近い、少し安かったです。

定期テスト まだ経験してませんが、テスト対策授業もしてくれるそうなので、決め手の一つです。

宿題 宿題は出されますがそんなに難しくはないと思います。
3ページくらいらしいです。あと、生徒はアプリをダウンロードするのですが、そのアプリ内に入ってるのもやるみたいです。

良いところや要望 靴は脱いで入るスタイルです。教室内はとてもキレイで清潔だと思います。そこそこ広さもあるので、冬は特に感染症など心配ですが、もう一つ見た塾が狭かったのでこちらは安心できました。(マスク等予防は必要ですが)

入塾したばかりで学力がどのくらい上がるかまだわかりませんが、つまづいている所からやり直してくださるようなので、期待しています。

その他気づいたこと、感じたこと 基礎学力をまず上げるのが目的だけど、この子の代から受験に面接が必須になったりするらしいので、受験に関する情報や対策、アドバイスなどをどの程度してくれるのか?気になるところです。

総合評価 金額は妥当か、個別だけあって高いとは思うけど、逆にでもこんなものなのかな?という感じ。
設備はいいと思う。先生も感じがいいので(たま~に電話切る時アッサリすぎる時ある)、全体的に今のところ満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に比べて、金額は高いが、授業だけではなく、設備を含めて、子供が一番行きたいところに決めた。

講師 体験授業だけではなく、設備も含めて子供が一番気に入ったところに決めた。
教室とトイレとの間の壁が狭く、音も響くので、トイレを使いたくないと言っている。

カリキュラム 毎回、先生が授業のコメントを紙ベースで記入してくれるが、オンラインにして欲しい。

塾の周りの環境 駅前で、明るく、治安は良いと思う。駐輪場がわかりにくく、狭いと言っていた。また縦に長く、止めにくいし、出しにくいと言っていた。

塾内の環境 教室とトイレとの距離が近過ぎて、音が響くらしい。防音等改善してほしい。

入塾理由 子供が一番気に入ったから、こちらの入塾を決めました。料金は高いと思うが、子供の希望を優先しました。

宿題 宿題は多くても良い。特に不平を言っていないため、難易度は子供に合わせてくれていると思う。

良いところや要望 自習時間に、相談に乗ってくれる先生が常駐してくれるといいと思う。

総合評価 子供の勉強へのやる気を引き出すような指導を希望します。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細分化されているので希望するものを足していくと金額が上がっていく。

講師 まだ通って日が浅いが、はっきりした先生で厳しい反面とても分かりやすいと言っている。

カリキュラム 個別指導の55段階は基礎からやるため、どこでつまずいていたか気付きやすい。

塾の周りの環境 たまたまなので塾はあまり関係ないが、塾を出て直ぐに知らない男性に攻撃されるという嫌な思いをしたので気を付けている。

塾内の環境 ついたてがある食事をするスペースがある。自習室にだらけた雰囲気がない。

入塾理由 集団指導と個別指導を併せ持つところ。友達からの評判。基礎から始められる。

良いところや要望 まだぼんやりしている志望校も否定せずに話を受け入れてくれ、正直になれた。

総合評価 仕方ないとわかっているものの金額は高い。それに見合う授業、サポートの質に期待したい。

埼玉県の学習事情|埼玉県(さいたま/浦和/川口)全域の学習塾情報が満載

小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 30位
中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 41位
卒業後の進学率 17位
高校生 卒業後の進学率 10位
地元大学への進学率 21位
通塾率 小・中学生の通塾率 10位
■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、埼玉は全国で30位です。

■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、埼玉は全国で41位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で17位、98.6%の人が進学しています。

■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で10位、57.0%(全国平均53.5%)であり、高校卒業後は進学する人が多いです。
地元大学への進学率は31.8%で、全国では21位であり、地元の大学へ進学する人は比較的少ないようです。

■小・中学生の通塾率
埼玉の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は60.2%で、全国で10位です。
約6割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

利用者数No.1

口コミ数
243,460
掲載教室数
112,841

02月16日現在

春期講習情報2025
はじめての方へ 塾選びのコツ

提携サイト

  • YAHOO! マップ
  • BIGLOBE
  • LifeSupportClub
  • 福利厚生倶楽部
  • BenefitStation

家庭教師をお探しの方はこちら

医学部予備校をお探しの方はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。