栃木県の学習塾、予備校検索
栃木県の学習塾ランキングを見る
成績アップに自信があります!成績保証制度、完全1:2の個別指導!
個別指導のパイオニア!全国に教室を展開する最大規模の個別指導塾
【春の2大応援キャンペーン】入会金&授業料1ヶ月分が無料!
成績アップと受験・入試に強い小・中・高対象の個別指導。
![5位](/img2/ranking/common/rpop_list_no5.png?1739430149)
進学塾ACADEMY
トップ校合格の夢叶えます!
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
※こちらの塾は集団・個別両コース受講可能です。(教室により異なる場合があります。)
- 口コミ
-
3.73点 (182件)
栃木県にある塾の評判・口コミを見る
個別指導なら森塾小山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の体験と料金を比較した場合少し安く感じた。ただしまだ中学1年生なので今後の料金は上がっていくだろうと思っている。
講師 塾の内容を説明をしてくれた人が、わかりやすく指導法を教えてくれた。講師が合わない場合には変更させますとのことも安心材料でした。実際の体験学習では、わかりやすい先生に当たり授業を理解できた様子。
カリキュラム 学校の進度に沿ったものにしてもらい、少し遅れていた英語のレベルがあがり、学校の授業についていけそうな手応えを感じている
塾の周りの環境 自転車で通える範囲ですが、駅前のため飲み屋等もあり少し治安は不安のため、車での送り迎えとなっています。駐車できる場所が無く迎えには少し不便
塾内の環境 明るい教室で、環境としては満足、今後学習時間が増えた場合の雑音や、席の座り心地は確認していく
入塾理由 教室の雰囲気や、指導してくれる方を本人が気に入ったから。厳しめの指導より優しく教えてもらえる方が良いと感じたため。
良いところや要望 はじめとしては本人は楽しく行けているので、講師に感謝しています。今後高校受験を他エリアで考えてるので、そのエリアの情報が欲しい。全国展開の塾を選びましたが、3年生になるまでにいろいろな情報が知りたいです。
総合評価 当初の説明通り、講師は優しく指導してくれてるので、本人は着いていけそうです。学力が上がればさらにやる気も出ると思います。今後の高校受験の情報の提供を期待しています
個別指導満点の星おもちゃのまち教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の授業料はそれなりに高いとは思いますが授業がない日も自習しに行けますし、その時も分からないところは教えていただけるのでとてもありがたいです。
講師 子供が授業を受けたあと今まで理解出来なかったところがわかるようになったと言っていたのでわかりやすく指導していただけているのだと思います。
カリキュラム 一人一人に合わせて苦手なところを克服できるようにカリキュラムを作ってくださっているところが良かったです。
塾の周りの環境 自宅からとても近いのが本当に良かったです。
また、スーパーの中にあるので何か食べたい時でも外にでなくても買えますし、とても便利な場所だと思います。
塾内の環境 初めて中に入らせていただいたときにきれいだと思いました。そしてみんな集中できているように感じました。
入塾理由 1教科を集中して学ばせたかったから選びました。
また入塾にあたって面談した塾長がとても信頼できそうな方だったので入塾を決めました。
良いところや要望 子供の学力に合わせて丁寧に教えてくれるところが素晴らしいと思います。また、立地がとてもいいです。
総合評価 親としては入塾してとても良かったと思っていますがまだ入ってあまり経っていないし結果も出ていないので??4にさせていただきました。
ベスト学院【東進衛星予備校】宇都宮東武駅前校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じた点は、1講座毎に料金がかかるので、不安で講座を増やせば増やすほど費用がかさむ点。
講師 生徒数が多いので一人一人に細かく深く関わることは難しいと最初に言われました。
ですが、相談にのってもらったり質問にも答えてもらったりは出来ているので今のところ不満はないです。
カリキュラム 動画の受講は分かっているところは飛ばせるし、分からないところは繰り返せるし、先生相手の授業と違い気疲れしないので受講(勉強)が楽にできました。
これは東進衛星予備校を選んで良かった一番の理由です。
塾の周りの環境 バス停も駅もコンビニも近いので通いやすかったです。
初めて行った時はビルが古く感じたけれど、教室は綺麗なので慣れると問題なかったです。
塾内の環境 中心部にあるので雑音はそれなりですがイヤホンをしている事が多いので問題なかったです。
休憩飲食スペースがあります。
入塾理由 知人が多く通っていて楽しそうだったのと、知名度の高さも入塾のきっかけでした。
良いところや要望 動画での受講なので、分かるところは飛ばせて分からないところは繰り返せるので時間を有効に使えるところ
総合評価 受講動画の内容はとてもいいです。
-1なのは、先生のサポートとがもっとあればと思います。
栃木県の学習事情|栃木県(宇都宮/小山/足利)全域の学習塾情報が満載
-
小学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 39位 中学生 平成24年度 全国学力・学習状況調査 26位 卒業後の進学率 26位 高校生 卒業後の進学率 20位 地元大学への進学率 31位 通塾率 小・中学生の通塾率 25位 - ■小学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、栃木は全国で39位です。
■中学生
平成24年度の「全国学力・学習状況調査ランキング」で、栃木は全国で26位です。
そして、中学校卒業後の進学率は、全国で26位、98.3%の人が進学しています。
■高校生
平成24年度の高校卒業後の進学率は、全国で20位、52.2%(全国平均53.5%)であり高校卒業後は進学・就職する人半分ぐらいにわかれます。
地元大学への進学率は22.8%で、全国では31位であり、地元の大学へ進学する人は少ない傾向にあるといえます。
■小・中学生の通塾率
栃木の小学生・中学生のうち、塾に通っている人は50.7%で、全国で25位です。
約5割の人が塾に通って勉強をしていると言えます。