ena 仙川
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- 京王線 仙川
- 住所
- 東京都調布市仙川町1丁目14-44 ニツプン不動産仙川ビル2F・3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena仙川の評判・口コミ
「ena」「仙川」「小学生」で絞り込みました
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験を失敗した場合は中学1年生の授業料は無料になりましたが、トータルすれば他の進学塾と変わらないように思います。
講師 こどもたちから聞く限り、先生によって、あたりはずれがあるように思います。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については、別の習い事と被る際に、振替えがきかないことが残念であった。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、人通りも多く、帰宅が夜になっても安心な環境です。近くにコンビニやスーパーがあるので、昼食・夕食に不自由しません。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、通路で自習する場合もあったと聞いています。
入塾理由 都立中高一貫校に強いということであったため、入塾を決めました。
定期テスト テスト期間は、毎日通塾し、相談にのっていただける点はありがたかった。
宿題 難易度はよいですが、宿題はもう少し多く出していただいた方がよかったと思います。
良いところや要望 校舎がせまいこと、他の習い事で予定が被るときのフォローを改善いただくとよいと思います。
総合評価 こどもたちの間で塾の話を楽しそうにしていたので、環境としては悪くはないように思いますが、もう少し結果にコミットいただけるとよいと思います。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の費用は普通だと思いますが、合宿の費用などでかなりお金がかかった印象です。
講師 都立中の適正試験の対策としてかなり作文問題に力を入れているので、その点は良かったと思います。
カリキュラム 都立中の対策としては良いのですが、滑り止めの私立の受験は各自の努力にまかされている印象です。
塾の周りの環境 駅から近く人通りも多いところにあるので、小学生が通う塾としては良い立地にあると思います。自転車を置けるスペースはないので、駐輪場の利用が必要です。
塾内の環境 保護者面談で何回か伺いましたが、室内は整理されていて良い印象を持ちました。
入塾理由 都立中高一貫校を志望して、都立中の受験実績の高かったのでこの塾を志望しました。
良いところや要望 都立中の適正試験の対策としては実績のある塾だけあってノウハウが豊富だと思います。一方で滑り止めの私立の対策はあまり力を入れていないように思いますので各家庭での個別の対策は必要だと思います。
総合評価 他の塾はわからないですが都立中の対策としては良い塾だと思います。ただ、都立中高一貫は倍率が高いので滑り止めの私立も考えると他の塾も考えた方が良いと思います。どっちを優先するかしかないと思いますが。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 社会は、生徒がプリントをやったら隣同士ペアになって解答用紙を交換し、先生の言う答えを聞いて相手のを丸つけさせられたそうです。しかし、記述の問題など、
相手の子があまり正答を書いてくれず、家でプリントを見返しても正誤がよくわからず困りました。
その点では月謝に見合う内容かは疑問です。
講師 全体的にアルバイト感覚の先生が多い印象です。
教え方が上手いとか、生徒への対応がいいかげんだとかは、先生によるので運もあります。
都立中高一貫に限っては、学校の最寄り駅にある校舎はやはり力を入れている印象です。
カリキュラム 理系の教材の内容が良かったと思います。
対照実験等のテキストは本番で子供が「あれをやって理科の表を読み取るのに慣れてたからやりやすかった」と言っていました。
塾の周りの環境 カフェがまあまあ有り、親がお迎えまで待ちやすい。
商店街なので人目が多く、駅までの道は安心です。
ただ、狭い立地の所なので、分館に分けてあり、授業によって移動させられたりするようです。
塾内の環境 部屋も廊下も狭いです。雑然としていてきれいではありませんが、特に問題はなかったです。トイレの数があまりなく、行列になります。
入塾理由 都立中高一貫に強いから。ノウハウをふんだんに持っている印象だったから。
宿題 算数が難しく、量も多くて大変でした。
寝不足になる量なので、あまり塾を鵜呑みにして無理させないほうがいいです。
家庭でのサポート 塾は夏休み等もギッシリ講習を入れてきますが、
間違えた問題を家でじっくり復習する時間も大事です。うちは少し授業を休んででも復習に時間をとり、しっかり理解して自分のものにする方を重視していました。
良いところや要望 都立中高一貫校に関しては、さかんに各都立の校長を招いて説明会を開いたり、情報をふんだんに持っているので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校説明会だけでなく、保護者説明会も行きましょう。今年の傾向や受験テクニックなどの大事な情報は書面にせず口頭でしか教えてもらえません。参加できず資料だけもらっても、そこには大した情報は載ってません。
総合評価 夏期講習をギッシリ設けて受講料で儲けている印象ですが、解き方のテクニック等はやはり家庭では得られないので、通わせて良かったです。悪い点は、授業がギッシリで復習や定着の作業をする時間を与えないことです。
これは家庭で必死にやっておくしかないです。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾に比べれば高くないと思っても、最終的にはかなりな額になりました
講師 塾の先生は教え方がうまくて、楽しく授業を進めてくださるようです。若い先生が多い印象です。
カリキュラム オリジナルの教材がありました。分かりやすく、受験する学校に特化した内容でした。
塾の周りの環境 駅から商店街をまっすぐ抜けた先にありました。少々遠買ったです
塾内の環境 新しいビルですが、とても狭く、通路はすれ違えないほどでした。
良いところや要望 よいところは都立中に特化しているところです。私立の受験には向きません
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人を見てくれる感じではないです。自分で自分を管理できる子が向いてます
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 受験するのでそれなりの費用は掛かるとおもっていたのですが、学年が上がると時間数も増えるので覚悟はしている。
講師 今年から通い始めたが、子ともが解けなかった問題を質問すると時間を掛けて解りやすく説明してもらえるため。
カリキュラム この夏から宿題量が少しずつ増えており、勉強していくというカリキュラムに向け、築けている。
塾の周りの環境 駅近くなので治安面では安心、スタッフ3月駅近くまで誘導してもらえるので、助かる。
塾内の環境 塾テストにてクラス別に分れており、頑張ろうと言う体制と、乗り越えようとする風土を作り出してくれる
良いところや要望 頑張ろうと言う環境作りをだして、本人のやる気をだして貰えるのは親として有難い。本人も努力が必要だと認識しつつある。
その他気づいたこと、感じたこと 今ひ塾のカリキュラムに沿って勉強についていっているが、難易度が高くなるにつれて塾通いに躊躇するのかが心配。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高額すぎる。特に季節講習。最近は月額料を下げて教材費を上げているようだが、いずれにせよ高い。都立中トップシェアと言うことで強気なのかな
講師 面白く熱い先生で楽しかった。都立受検のために通塾したが、しっかり対策が練られていたと思う。我が子の志望校が大多数の生徒と違ったので、違う校舎に通うべきだったのかと反省もあるが、教師の質は良かった
カリキュラム とにかく高額。合宿を勧められ受講したが、アレルギー対応に不満がある。対応可能と言われたが中途半端で、危険性を認識していないと感じた。本人がこれは食べられないと分かって口にしなかったが事故になったらどうするのか。季節講習後のアンケートにも不満がある旨と、ちゃんと対応できないならアレルギー児は合宿に受け入れすべきでないと記入したが連絡もなかった。
塾の周りの環境 商店街のなかで治安もよく夜道も安心。場所も分かりやすい。コンビニや文具屋もそばにあり便利
塾内の環境 教室は新しく綺麗で清潔。余計なものがなく、小学生だったのて狭さも気にならなかった
良いところや要望 都立中向けの対策は1番されている塾生だと思う。通っていた教室は生徒が多すぎて面談やフォローが出来ていなかったが、小学生相手という事を考えると家庭への連絡はちゃんとすべきだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 面談希望日を聞いておいて面談しない、日程的に無理でも電話ぐらいすべきだと思うが連絡すらない。フォローに不満があり、受検後に退塾を決めた。不合格者は格安で継続出来るのは良心的だと思うので、少し勿体なかったと思う。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の時間帯は他の塾と比較して特に高いと感じることは無かった。合宿は泊まりを含むため若干高いと感じた。
講師 中高一貫の志望者をターゲットにしており、カリキュラムも目的に沿って作成されている。講師も昔の進学塾のような詰め込み式でなく、親身に寄り添ってくれた。
カリキュラム 自習室を利用した際も不明点は質問に答えてくれた。受験前もピリピリした雰囲気にならないようにリラックスさせてくれた。
塾の周りの環境 家から徒歩圏であり通いやすい。暗い道も無く治安面の不安は無かった。
塾内の環境 商店街に有るが2階に教室が有るため騒音の問題は無かった。自習室も区切られており集中出来る環境だった。
良いところや要望 中高一貫に特化したカリキュラムは評価出来る。先生の教える姿勢も問題無し。
その他気づいたこと、感じたこと 仙川校に変更した。同じ塾でも講師と合う、合わないは有ると思う。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料はそれほど高くはないですが夏期講習など受けると高くなります。
カリキュラム 日々学など忘れやすい法則など毎日繰り返し勉強できるようになっています。
塾の周りの環境 家から塾まで行くのにバスが1時間に一本しかないところ。 送り迎えが必要なので。
塾内の環境 自習室は狭いようですが静かで勉強に集中しているできるようです。
良いところや要望 自粛室をもう少し広くしてほしい。 もう少し子供に声かけをしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 遅刻や休んだ時の授業内容をわかるようなしてもらえると助かります。
ena仙川 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの大手に比べれば安いという話でしたが、テスト代合宿代となんだかんだで結構かかります
講師 校長先生が有名でした。厳しい先生でしたが、合格者の人数は、近隣の同チェーン塾の中でダントツでした。
カリキュラム 都立中高一貫に特化していました。多すぎて家庭学習まで回らないくらいの量でした
塾の周りの環境 商店街でしたが、駅からは少し歩く距離でした。電車通学の子は少なかったと思います
塾内の環境 新しいビルでしたが、とても狭くて、自習スペースは席とも呼べない程でした
良いところや要望 教材が特化している、のはもちろん。校長先生に実績があるのがいちばんだと思います
その他気づいたこと、感じたこと とにかく近隣の同じ塾と比べて、都立中高一貫校への合格者が多いです。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が進むと高額になります。その他模試や問題集、合宿等色々出ていきます。
講師 教え方が上手な先生が多いです。子供の興味を引くような、進め方をしてくださいます。
カリキュラム 近隣の塾の中で、最も都立中学校への合格実績があると思います。
塾の周りの環境 駅前の商店街にあります。夜明るいので1人でも危なくないですが、駅からはすこし離れています。
塾内の環境 新築のビルに入っています。ただじゃ狭くて自習スペース登校はかわいそうなくらい狭いです。
良いところや要望 何と言っても、都立中学校への合格者数、実績が、近隣の塾の前で一番です。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく狭いのが難点です。また、事務がいい加減で、対応連携が悪いです。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名塾に競べると安いので満足。特別講習でお金をどんどんとられている気がした。
講師 個人の状態を把握し、勉強する癖をつけさせた。ただし、教師によって教える能力の差があった。
塾の周りの環境 商店街の中にあり、普段から人通りがあるので治安に不安はない。
塾内の環境 恐ろしく狭い。子供たちの体のサイズなら大丈夫なのかも知れないが、無理に詰め込んでいる感じがある。防災上大丈夫なのか不安。
良いところや要望 大人数過ぎず、先生が個別にフォローしてくれる。部屋がもう少し広いとよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 塾は勉強する癖をつけてくれればよいと思う。その上であとは個人が頑張るしかないと思う。あまり塾に期待しない。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他塾と比べて飛びぬけて高いわけではないが、授業料・各期講習などでかなりの高額となり負担が大きい。
講師 親身になって相談にのってくれるが、授業内容は予備校的で個別にしっかり指導するという感じではない。
カリキュラム 教材やカリキュラムは都立中受験に特化しているので、授業についていければ都立中受験には最適と思う。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度で商店街を通るので人通りが多く通塾の心配は少ない。
塾内の環境 教室は狭く机の配置が窮屈で学習環境としてはあまり評価できない。
良いところや要望 都立中受験に特化しているところは評価はできるが、個別のきめ細かい指導については十分と言えず、付いていける児童といけない児童とで格差が生じてしまう。
その他気づいたこと、感じたこと こどもが授業に付いていけず退塾を希望したとき、担任の講師は親子三人と面談し、お互いが納得するまで話を聞いてくれたのはかなり評価できる。 残念ながらこどもの熱意が十分でなく、とりあえず退塾したが。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については親が払っていたので何も把握していません。すごい高かったっていう印象はないけれど、謎にワーク買わされた長屋だった。
講師 たくさんお世話になって、ものすごく感謝しています。数学できなかった私を、特別対応してくれたりしてくださり、ありがとうございました。
カリキュラム 割と中3がほったらかしにされて、小6ばっかりだった。社会のプリントが多すぎるのと、数学なプリント配るのが遅い。
塾の周りの環境 立地は別に特に問題なしです。ただ、二号館から帰るときが裏路地ですごく怖かったです。
塾内の環境 綺麗だけど、机とかがベトベトしてる。小6とかが自習室占領してて中3の余地なし。小6自習室でうるさい。
良いところや要望 もっと小6ばかりでなく、中3も見て欲しかった。特にうちらの代は中学受験ボロボロの代なのに、リベンジするって言ったのに面倒見てくれなくて嫌だった、
その他気づいたこと、感じたこと 決起集会とかいらなかった。あの時間あったら勉強できたなって心から思うし、内容的に中3向けじゃない、あれは中1、2向け
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四年生は安かったけど、五年生になると高くなってきました。講習等ほぼ強制なので、合わせるとそれなりに高額になります。
講師 熱心で真面目な先生が多いです。すぐ異動さらて、いなくなってしまうのは困ります。
カリキュラム 実績を出している教材なので、よいのだと思います。全体に難しいようです。
塾の周りの環境 商店街の真ん中にあるので、自転車が止められません。一人で行くには駅から離れている
塾内の環境 非常に狭いし、建物も古いです。トイレも綺麗じゃなさそう。もうすぐ移転します
良いところや要望 合格率がよいところが一番良いところ。仙川校は近隣で一番だと思う
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額授業料が家で決めていた塾予算より安かったので、その分を講習にまわすことができた。
講師 担当の先生は基本的に校舎にいるようで、質問がしやすく安心感があった。単発的に先生が変わることもあったが子供にとっては良い刺激になっていた。
カリキュラム 理系の時間が多くあったので、考え方に芯が通るようになったと感じる。理論的に考えることが得意になったようにみえる。作文の授業は近隣の他の塾にはあまりのではないかと思う。
塾の周りの環境 電車通学だったので駅から少し歩くのは気になった。しかし商店街の中を通るので駅からの道は安心。
塾内の環境 授業の教室は、一番広い教室を使っても隣の人と近いように感じていたが、子供はあまり気にしていない様子。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べても料金は良心的だと思います。合宿なども楽しそうに参加していました。
講師 どの講師も非常に教え方が丁寧で、面倒見が良いといっていた。また、小テストの実施や宿題の徹底でしっかり合格に結びついた。
カリキュラム 都立中の合格に向けたカリキュラムでしっかり組まれており着実に成績を伸ばすことができた。
塾の周りの環境 駅が近く、治安もいいので安心して通わすことができました。バスなどで通ってる方も多くいました。
塾内の環境 授業の空間がしっかり整っており、子供も集中して授業に臨めたようです。また自習室でとる遅くまで自習しており、勉強に対する意識も変わっていきました。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とはあまり変わりませんでした。しかし、季節講習料が高いです。
講師 質問にもしっかり答えてくださり、好印象だったからです。
また、小テストの解説も分かりやすく、テストの点数も上がってきた実感が湧き、自信につながったからです。
カリキュラム 校長先生がくださるプリント類は、合格につながりました。
テキストもしっかりしていて、入試演習で本番がイメージできたからです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、軽食を買いやすかったです。
また、駅も近く、いろいろな交通手段で通えるからです。
塾内の環境 立地のせいか、部屋が狭く、過ごしづらさがありましたが、自習室も設けてくださり、勉強しやすかったです。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業はリーズナブル。講習は高いが、そこでカリキュラムが進むので最低限は出席せざるを得ないので、結果的には普通かやや高い。
ただ、先生の質や実績を考えると、ほかのenaと同じ料金なのは得な気がする。
講師 本人曰く、校長先生がとにかく面白くてわかりやすかったと言っていた。
前の塾に行ってたときは、塾はつまらないところだとおもっていたようだが、こちらに通うようになってからは自分から行きたいと言うようになった。
勉強以外のところでも生活態度などの指導をしてくれた。
若い先生も校長先生の薫陶を受けているようで、方針がしっかりしていて、子供は気に入っていた。
ただ、生徒が多い分、全生徒が校長先生や主力の先生に教わるというわけでもなく、よくわからない先生になってしまうこともあった。受験生以外は校長先生でなかったり、受験生でもクラスによって先生が違うこともある。
一部の主力の先生以外はそんなによいわけでもないらしいので、残念なところ。
カリキュラム 近隣の都立中学への実績がどんどん伸びていて、ほかのenaより実績が出ているのは、授業だけでなく、多分普通のカリキュラム以上に、先生方が入試を分析して作る教材やら課題やらがあるからだと思う。
かなりの量をこなさなければならないが、その効果は実績に結びついてる。
授業もとにかくいろいろなポイントを教えてくれるらしく、本気で都立中に行きたいならうってつけ。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので通いやすい。
ちょっと駅から遠く、自転車も置けない。
下が飲食店だが、特に臭うとかはなかったらしい。
塾内の環境 生徒数がかなりいるのに、教室数も少ないし、すし詰め状態。
それでも子どもたちは通いたいというのだからすごいと思うが、なんとか改善してもらいたかった。
また、自習室があっても、あふれて自習を廊下でしているのも気になった。
もうすぐ近くに移転すると聞いているので、そちらは期待している。もっと早く移転してほしかった。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生以降料金がどんどん高くなる、宿題やったかとからテストの結果についてのフォローなどあまりない
講師 商店街の真ん中で、狭い教室だし、先生も若くて頼りない感じがするけど、近年の近くの中高一貫学校への合格率が近隣で一番よい
カリキュラム 出しっぱなしで、細かくやったかやってないかなどのチェックがない
塾の周りの環境 駅から遠い、狭い商店街の真ん中で自転車を止められない、教室も狭い
塾内の環境 特に散らかった感じはしない、掲示物は多い感じがするが、ごく普通
良いところや要望 宿題やテストの結果など、もっとこまめにフォローしてほしい。合格させてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 近隣の塾より、近くの中高一貫学校への合格率が高いので期待している
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく。同駅にある他塾と比べれば僅かに安い。入塾時の無料体験学習などの期間は長くはない。ただ、ここの教室は授業料以上のことを工夫してやってくれていると思う。
講師 我が子は自分では全く勉強しなかったが、自分で計画を立てて勉強をするようになった。自習室も7時前に行ってほぼ毎日利用しているようだ。この教室の最大の特徴は最終的には自立させることを校長が謳っているとおりで、その方法や支援、コーチング、子供をやる気にさせてくれるところが魅力だと思う。そのために周り見ずや時間意識のない行動などは指導をされることはあるようだが、先生方の指導は筋が通っており子供達への愛情に溢れていると思う。試験対策についてはワーク中心になるので確かに自習と言えなくもないが、とはいえ、親の目から見て定期試験は基礎基本をきっちりやりこめば点がとれるのだから、問題演習中心になるのは当然かと。
カリキュラム 特に問題を感じませんが、部活との両立に配慮し、スピードは緩やか。
塾の周りの環境 特に問題を感じたことはない。
商店街にある。
講習期間中は小6のときは朝から晩まで自習をしたので、
コンビニが近くにあり、2食分弁当を用意することを考えると便利だった。
塾内の環境 小学生が多い。
活気がある。
規律などは重んじるので、授業中は気が抜けないようだ。
良いところや要望 とにかく校長が魅力的でカリスマ的。バリバリ指導するように見えて人情味もあり、難しい年頃の子供達とは体当たりで、親身に話をしながら、子供の心に火をつけてくれる。実績も出しており、テレビにも出演をし、ここ数年でenaの看板講師になられた感がある。親以外の良い大人との出会いが子供に良い影響を与えていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 手取り足取りやってもらうこと自体を目的としてる方にはお勧めしない。子供をできる子に変えて、そのために多少厳しい指導も望む方に勧める。わたしは好きだ。生徒が増えてきているようで、その分色々な見方をする方が増えてきたのだろうが、親の側は冷静に見極めねばならない。特に中学生にもなれば子供も知恵がつくので、言うことばかりを鵜呑みにはできない。長く子供を通わせているが、この教室の先生が理由なく質問にきた生徒を叱るとは思えない。
ena仙川の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 仙川 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒182-0002 東京都調布市仙川町1丁目14-44 ニツプン不動産仙川ビル2F・3F 最寄駅:京王線 仙川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。