ena 下井草
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- 西武新宿線 下井草
- 住所
- 東京都杉並区井草1-6-8 ボヌール井草2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (1,450件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena下井草の評判・口コミ
「ena」「下井草」「小学生」で絞り込みました
6件
- 前へ
- 次へ
ena下井草 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理科や社会は不要だと思ったが、2教科でも4教科でもさほど料金は変わらなかったし、長期休業中の時間割が、1日を通してあったため、全教科取っていないと1時間空きになるなど通塾するには不都合だったため、取らざるを得なかった。
結局トータルとして金額が高いと感じた。
また、わからない箇所の復習など、個別に教えていただける時間が取れず、わからないまま進んでしまうところがあり、金額に見合った学習を得られなかったように思うから。
講師 講師の人数に余裕がなく、質問をしたい時に先生が授業中など、授業以外でのフォローをいただけなかった。
テストなどは実施されていたが、できていない箇所の復習までは手が回っていないようで、家庭であれこれ指導しなければならない状態だった。
指導者の熱意はあったが、人数が足りていないと感じた。
カリキュラム 教材内容は良いが、季節講習の授業で先に進んでしまうため、受けなけていなければ遅れを取るし、受けるにしても毎日授業があるしかなり金額が高いため、季節講習は復習時間にして欲しかった。
とにかくスタンスが好きではなかった。
塾の周りの環境 駅徒歩2・3分だったため立地は良いが、終了時刻が遅いため、送迎が必要だった。
駐輪場は近くにあるし、通塾しやすいほうだとおもう。
塾内の環境 換気もされており、綺麗な教室だったが、人数の割に部屋は小さめで、3部屋しかないため、自習室が足りないように感じた。
入塾理由 入塾時期が遅かったので、受験生と一緒に学習するとしんどい思いをするのではないか心配していたけれど、遅れて入塾した足らない分もしっかり見切りますと言っていただいた。
定期テスト 対策期間はあったが、複数の学校が集まっていたためテスト時期とズレており、テスト1週間前でも通常授業の時があるなど、不満はあった。
宿題 通常の宿題の量としてはちょうど良い量と難易度だが、季節講習の時はかなり多く、1日塾に通って帰ってからも宿題があるので、家族皆疲れ切っていた。
また、宿題の間違い箇所を見直す時間はなかったので、家庭で見直しをしてあげないといけなく大変だった。
できれば塾で全て完結して欲しかった。
家庭でのサポート 宿題の見直し、間違いのやり直しや説明をし、一緒に問題を解くなどのサポートをした。
塾の送迎。
良いところや要望 講師の人数にもう少し余裕があり、わからない箇所を聞きに行ける機会があればよかったと思うし、できていない箇所を徹底的に復習させる指導をして欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 季節講習を受講しなくても通常授業を普通に受けられるカリキュラムであってほしいし、生徒全体が好き勝手発言する子が数名いたため、なんとなくガサガサざわついている授業だったと思う。静かに真剣に学習する雰囲気を作るべきだと思う。
総合評価 自分から進んで学習するタイプの子には良い塾だが、怠けてしまったり間違えた箇所を自分でやり直そうと言う意欲のない子にとってはただ通っているだけの塾だと感じた。
ena下井草 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年々値上がりしているようで決して安くはありません。フルで参加するとかなりの高額になるので取捨選択が求められると思います。
講師 今の校舎長がとても素晴らしく、子どものやる気を伸ばしてくれるので安心してお任せできています。
カリキュラム 教材は分かりにくいかなと思うところもありますが、夏期合宿や日曜特訓など子どもに適度な緊張感を与えながら学習意欲を高めてくれるので良かったです。
塾の周りの環境 校舎は全て駅前なので、別校舎での講習でもアクセスしやすくありがたかったです。
塾内の環境 駅ビルの4階で正直狭いですが子どもは特に支障なく通っています。室内はきれいで問題ありません。
良いところや要望 2022年時点ですが、先生方は親身になって丁寧に指導してくださり、大変ありがたく思っています。子どもの成績もおかげさまで伸びました。
ena下井草 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通の受験対策塾に比べたら安いのかもしれない。夏期講習は普通に高かった
講師 電話での相談も細かく親身に対応してくれる。面談もコンスタンドにしてくれる。
カリキュラム まだこの教材やカリキュラムが子供に合っているかは分かっていない。
塾の周りの環境 駐車スペースがないため長い時間オーバーしてしまうと車のお迎えは大変
塾内の環境 すこしせまいのが気になっている。先生のお声が聞こえてしまう
良いところや要望 3年生は教材費は払うが4年生に上がるまでは無料で授業&テストを受けさせてくれる
その他気づいたこと、感じたこと まだ人数が少ないたね、競争心などがまだわいてこないようです。
ena下井草 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料で追加できることがあり、割高ではない。スタッフに相談すればサポートの選択肢を提案してくれる。
講師 子供本人に合わなかったようなので、結果的に良いとは評価ができず。講師自体に問題はない。
カリキュラム 子供本人が受講を希望しなかったので、結果的に良いという評価にはならず。これといった問題があるわけでは無い。
塾の周りの環境 小さな駅のエリアなので静かであり、子供だけで通塾させても不安では無い
塾内の環境 塾周辺エリアが静かなので、授業中に騒音で集中できないという心配がない
良いところや要望 良心的な価格設定で、スタッフも親身であり、子供一人一人に合わせてサポートしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 受講を継続しなかったが、営業の電話がかかってくることもなかった
ena下井草 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他塾に比べれば安めですが、合宿、季節講習で費用がかかるので、中3のトータルは他塾と同じ位だと思う。
講師 ベテラン国語の先生、若手だけど実力のある英語、数学の先生。満足しています。
カリキュラム カリキュラムは季節講習に通常カリキュラムが組み込まれているので、季節講習だけ他塾で、というのは避けたほうがよい。教材は、エナワークという教科書準拠のワークがあるので、定期テスト前は活用できる。教材を次から次へと買わせることがないので、安心。
塾の周りの環境 駅徒歩2~3分で、治安も悪くない。塾前にフィットネスクラブの駐輪場があり(有料)、台数多く停められるので自転車通学も安心。
塾内の環境 スペースは小さいですが、先生方が工夫をこらして自習席を作ってくれます。自習は授業で使う教室です。スペースが小さい分、先生の目がとても行き届くので、私語はない。
良いところや要望 先生、生徒、家庭との距離が近い。アットホーム。大手の塾の分類に入ると思うが、地域密着型のような面倒見がよい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく自習に来るように声かけがあります。勉強習慣を着けさせてもらえる。
ena下井草 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、相場や、そもそも相場と言われる金額自体がそれが適正であるかについての知見を持たないため、評価できない。
講師 指導内容や使用しているテキスト等については、特に可も不可もないと思う。
カリキュラム カリキュラム、教材、講習内容などについては、特に可も不可もないと思う。
塾の周りの環境 家から徒歩で通える場所にあり、また商店街の中にあるため、治安についても問題はなかった。
塾内の環境 途中から授業態度の悪い生徒が次第に増えて、子供が授業に集中出来なくなったため、止むを得ず他の塾に移った。
良いところや要望 塾は教師に左右されるのは仕方がないことではあるが、初めのうちは先生に恵まれていたが、教室間での先生の異動などで、雰囲気がまるで変わってしまうのは、あまろ良くないと思う。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
ena下井草の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 下井草 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒167-0021 東京都杉並区井草1-6-8 ボヌール井草2F 最寄駅:西武新宿線 下井草 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。