[関東]日能研 府中校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 京王線 府中
- 住所
- 東京都府中市府中町1-1-4 正宗ビル4F 地図を見る
- 総合評価
-
3.50 点 (1,218件)
※上記は、[関東]日能研全体の口コミ点数・件数です
[関東]日能研府中校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんとなく高いと感じた。どこかと比較したわけでは無い。
講師 他の塾の講師と比較したわけでは無いし、実際見たわけでも無いためわからない。
カリキュラム 他の塾と比較したわけでも無いし、実際見たわけでも無いのでわからない。
塾の周りの環境 JR府中駅から徒歩1分の立地で、周りには商業施設も多く、人通りも多いエリアにあります。
なので1人で通学してても比較的安全
塾内の環境 実際に見たわけでは無いので、正直わからないですが、綺麗な雰囲気ではあります
入塾理由 家から最も近くて友達も通っており、とっつきやすいと感じたため。
定期テスト 予備テスト対策はしているみたいですが、実際にはわかりません
宿題 学校の宿題と比べると量は体感3倍はあると思いますし、それなりに難易度も高いです
家庭でのサポート なるべく塾の宿題は親がいる時間にやらせ、わからないところは一緒に解くようにしています
良いところや要望 テストを月に数回やるのですが、しっかりと順位を発表して学習意欲を出させています
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、強いていうならもうちょっと安くしてほしいと思います
総合評価 いまだ成績が伸ばせていないのでこれからに期待したいと思います。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習や冬期講習もありましたが普通かなと思います
講師 時に優しく、時に厳しく指導してくれていた。
忘れ物に対して厳しかったことは悪くないですが、必要無いものも持ち歩くようになってしまった
カリキュラム カリキュラムに合わせた教材でした。プリントも多く配ってくれ、同じことの繰り返しにはならなかったと思います
塾の周りの環境 駅から近く、明るい環境で安心出来ました。車で無送り迎えしていました。コンビニもあり休憩中の軽食も出来ました
塾内の環境 教室は大小複数あり、クラスの人数に応じて使い分けされていました
入塾理由 家から近く通いやすい。集団授業でクラス分けがあり、競争力を養えると思ったから
定期テスト 定期テストはありました。成績によりクラス分けがありました。同じ偏差値の過去問をくれました
宿題 出ていました。量は適度だったと思います。難易度は高すぎず簡単すぎず
家庭でのサポート 分からないところは教えていました。ノートを見て先生の教え方を確認しました
良いところや要望 悪くは無いと思います。結果も満足しています。卒業後も先生と交流出来ています
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、授業中の状況をもう少し教えてくれる場があるといい
総合評価 いい塾だと思います。レベルの差があるがクラス分けで影響は無いと思う。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験を目的とした進学塾なので高いのは当然だと思う。月謝は高い
講師 担当講師との面談もいまだにないのでどういう講師なのかわからない。
カリキュラム 復習を自宅ではすることを前提にしているし、解説のあるテキストの回答がわかりやすくて良い
塾の周りの環境 家から近く、駅の目の前にあるので暗くなっても安心して通塾させられる。警備員も巡回しているのでさらに安心。
塾内の環境 自習室があり、そこが埋まっている時でも勉強できる環境がある。
入塾理由 公立の中高一貫校への中学受験を考えており家から1番近い進学塾だったから
定期テスト 毎月一回の定期テストがある。やるのは復習を毎日行うことだけで良い
宿題 量は適正だと思う。ただ、授業では終わらない量のテキストがあるので結局自宅でやることになる。
家庭でのサポート 塾で終わらなかった箇所の自宅での自主学習、宿題を使った復習。
良いところや要望 家から近い、サポートがある、いつ行っても先生がいるので分からないところがすぐ聞ける
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にはビデオ学習になるが授業内容が短い。本当に補完できているのかが疑問
総合評価 家から近い、駅前で安心、月謝は少し高い。友達もいるので本人も通える
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験はそもそも高いが、他社の塾より安いと思うが、高くは感じる。
講師 とても親身になって、子供の事を一番に考えた進路指導をしてくれた。今になってみても子供には合っていたし、無理をさせなくて良かったと思う。
カリキュラム 何回も繰り返して学習している。量も多すぎず、子供が苦しそうな時はあまり無かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩一分以内で明るかったので安心だった。
電車もバスも近い。
塾内の環境 教室も綺麗で、トイレも綺麗。コロナ対策もしっかりしていたので安心している。
良いところや要望 電話で問い合わせても子供の把握をきちんとしていて安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策も早くやって、ズーム授業も出来るので選択肢は広がった様に思う。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 さまざまな模擬試験を無料でして頂けるので、ありがたいです。
講師 説明会のお話は分かりやすかったです。
カリキュラム 模擬試験の問題は難しく、良い問題です。
塾の周りの環境 駅前なのは良いが、入り口が分かりにくいです。また、エレベーターは狭いです。
塾内の環境 教室は明るく、きれいです。受付も整頓されています。ただ、エレベーターが狭いです。
良いところや要望 無料の模擬試験を引き続きして頂きたい。また、返却の速さも感心します。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。模擬試験の際に、保護者向けの説明会で受験にかかわる情報をお聞かせ頂けると、ありがたいです。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ややお高めかと思います。月謝以外の夏季、冬季、春期講習やテキスト代がまとまっての出費でした。
講師 定期的に進路の相談にのってくれました。子どもへの声かけやアドバイスもしてくれていました。
カリキュラム 6年の前期までに一通りの学習を終えて、9月からは過去問や分野別に多くの問題を解くことができ、繰り返しの復習ができて良かった。
塾の周りの環境 駅前で安心して通えた。コンビニが近く、軽食など購入することもできた。
塾内の環境 コロナ禍になり、各机にパーテーションもつけられていました。教室もきれいに掃除されていました。
良いところや要望 面談の希望を出すと翌週には面談していただいたり、親身に話を聞いてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団なので振替授業はないので、休むと単元が飛ぶことは気になりました。受験に特化しているので、授業の進みはスムーズで、ペースメーカーとしては最適かと思います。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムや教材の質の高さからは妥当と思うが、やはりそりなりの出費にはなる
講師 フレンドリーな教師が多い反面、厳しさや緊張感の点で物足りなさを感じる
カリキュラム 大手だけに教材、カリキュラムの充実度は、人伝に聞く他校のものと比べて申し分ないと感じる
塾の周りの環境 駅徒歩1,2分の好立地であり、送り迎えも非常にスムーズで、コンビニやおにぎり屋など、昼食や晩ご飯の調達もしやすい
塾内の環境 自習室のスペースが十分に確保されており、満席などで使えないといった状況にはならない
良いところや要望 連絡手段が電話中心、ネット全盛の時勢なのでSNSの活用を望みます
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は高くないと思いますが、オプション講義の金額が上乗せされるので、最終的には安くはないと感じています。
講師 子供が先生が楽しく授業をしてくださる様子を沢山話してくれるので、子供が興味が持てるような話題を入れながら授業をしてくださっているのだと思います。また相談がある場合は丁寧に対応してくださいます。
カリキュラム テキストの文章の量が多く、視覚的に分かりにくい点が-ですが、よく練られていて子どもに学んで欲しいことが一貫しているテキストだと感じます。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地にあり、治安が良いと感じます。また自宅から子供だけで通える距離なので助かっています。
塾内の環境 あまり塾の中に入らないが、数回伺った際には整頓されていて学びやすい環境だと感じました。
良いところや要望 大手の塾なので、リモート授業のシステムや学修支援の方法が確立されていて安心感があると思います。先生方は皆さん子供が楽しく学べるように工夫して下さっていて、子供も楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の塾は複数ありますが、最終的には子供が楽しく通えるか、勉強の意欲を持ち続けられるかが大切かなと感じています。その点では、今通っている塾に満足しています。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないので高いか安いかはどちらでもよいが我が家にとっては無難な費用であった
講師 大変親身に寄り添って、保護者に対してもよかったが6年時に塾長が変わり機械的となってしまった
カリキュラム 入試のプロだと思うので大変研究されてるようですが、突っ込んだ応用が少ない気がした
塾の周りの環境 真下がコンビニで便利だか通塾中は外に出れないのであまり使えないし、繁華街の為に夜遅くになる時は心配であった
塾内の環境 正直、受付くらいまでしか入った事がないのでよくは分からない。
良いところや要望 全国規模の塾なので先生方の移動は仕方ないが、卒塾しても遊びに行きたくなるような人事異動をして欲しい
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料はそれほど高くありませんが、テキスト代、テスト代、講習代が高いと感じました。ただ購入したテキストや副教材は活用できていますので、無駄はないと感じます。
講師 授業時の冗談等で子供が楽しく授業を受けられています。また、具体的に中学校の名前を挙げて過去問の傾向などを教えてくれるため、受験に対する意識が高まっているようです。宿題を適切に出してくれ、宿題の解答も配信してくださるので学習しやすいです。
カリキュラム 受験生なので当然だと思いますが、時間割がハードで毎日通い切れるか不安でしたが、元気に通っていました。元気に楽しく通えたのが何よりだと思っています。
塾の周りの環境 駅の目の前の建物にあるのでとても便利な立地だと思います。自宅から徒歩で通えるので満足しています。
塾内の環境 あまり塾内に入ったことがありませんが、きれいに掃除されていて勉強しやすい環境だと感じました。
良いところや要望 大手塾ですので、システムがしっかりしていて安心して通わせられています。先生方が楽しい方で、また、周りのお友達同士も仲が良く、他校に友達もできて、子供が本当に楽しく通っているので何よりと感じてます。
その他気づいたこと、感じたこと 学習支援のWebシステムもあり、連絡事項はそこで確認できますし、志望校選びのための情報提供も充実していると感じます。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思う。教育費はかなりの比重であり負担が大きかった。
講師 自宅から近いうえに駅から近かったので、仕事帰りに迎えに行くことができるなど、利便性は高かった。
カリキュラム 勉強量が多く、塾の授業についていくだけで大変だったと思う。児童にとってはかなりの負担だった。
塾の周りの環境 駅から近く、自宅からも近かったので利便性は高かった。居酒屋も無いため、治安も問題なかったと思う。
塾内の環境 教室は若干狭く感じたが、それ以外はこれと言った不満はなかった。
良いところや要望 塾は楽しかったようで、その点は良かったと思う。日能研に痛塾させて良かったと思う。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は進学塾としては標準的な値段だと思います。夏期講習や通常の授業やら、とにかく費用がかかります。
講師 とてもフレンドリーで、質問すれば、しっかりわかるまで教えてくれます。読書により、本なども紹介してくれるだけでなく、実際に貸し出してくれます。
カリキュラム まだ通い始めで分からないところが多いですが、テキストはとてもカラフルで見やすく、内容が丁寧で分厚い印象です。
塾の周りの環境 駅から至近で、治安がよいです。車で送迎するのも塾に近いところで駐車できるので、便利です。
塾内の環境 塾内はとても整理整頓され、明るい感じです。教室もそれなりのスペースがあり、よいと思います。
良いところや要望 生徒はいまのところ少人数で、先生もフレンドリー、わからないところは質問すればしっかり教えていただけるので、子供もとても楽しい、と言って通っています。
その他気づいたこと、感じたこと コロナで直接授業を受けたくない場合でもZ00M授業も並行して開催してくれています。参加はどちらでもOK(両方受けてもOK)なので、とても助かっています。この辺は大手の強みだと思います。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科の金額が抑えめだが、4教科と講習・テスト費用などでやはり金額は高くなってしまう。
講師 クラスによって先生は違いますが、4年生になってから録画授業やオンライン授業のため1人の決まった先生ではないため判断しずらい。
カリキュラム 大型休暇中の講習は、時間がタイトなのでテスト範囲がかなり多いから実になっていない気がする。
塾の周りの環境 交通手段は、自家用車での送迎が多い。バス通学も可能ですが、到着時間がとても早いか、ギリギリになってしまうので不便。駅のそばにあり、バス停や駅などが近いので公共交通機関で通うには便利。
塾内の環境 男の子がかなり多いためか、私語や首長が多い子がかなりいる。静かな娘にとってはあまり合わないような気もするが、集中力はついているように思える。
良いところや要望 何かあったときに連絡をすると、皆さんとても丁寧に対応してくれるのでたすかる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ場合は振り替えがなく、授業を受けた生徒の中のノートのコピーだけをもらえる仕組みだけなので、家庭でのフォローが難しい。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代と夏期、冬期講習の支払いが重なる月は負担が大きいです
講師 週末にスポーツをしている為、優先させてくれる塾を選びました 子どもに合う先生だと両立出来ると思います
カリキュラム 計算などの毎日の課題があるので、コツコツ出来る子は力がつくと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので、周りは明るく、小学生を通わせるのには安心です。 カードをタッチすると保護者にメールが来る為、安心できます
塾内の環境 夏期講習などで人数が増えると狭く感じると思います 成績順で席が決まるので、勉強環境は良いと思います
良いところや要望 比較的、スポーツと両立しやすい塾の為、スポーツ少年が多かったです
その他気づいたこと、感じたこと 週末にテストが受けられなくても、平日に振替が可能なのがありがたかったです。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験合格に必要な知識を習得するのが目的ですので、決して高くはないと思います。
講師 時々冗談を言って生徒たちを笑わせるなど、楽しみながら時には緊張感をもって授業を進めてくれている。
カリキュラム テキストがカラーでないことが、若干の心配材料です。やはりカラーの方がイメージをつかめやすいのではないかと思います。
塾の周りの環境 府中駅に近い場所にあるだけでなく、自宅からも徒歩10分以内で通うことができるため、便利である。
塾内の環境 教室は若干狭いかなと思いますが、雑音が聞かれないので、勉強に集中できる環境ではないかと思います。
良いところや要望 塾の講師に質問する塾生が多数いますので、質問しやすい環境なのだと推測しています。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金としては比較的高いものかと思いましたが、それなりに成果があったのでとりあえずは、適正な料金であったのかと思います。
講師 生徒のやる気を促すようなカリキュラムでとてもよかったと思います。成績も確実に上がっていったので受講してよかったと思います。
カリキュラム 生徒が自然に勉強に取り組むようになるようなカリキュラムで無理なく勉強に励むようになりました。
塾の周りの環境 駅前に立地いているので授業の終了が遅くなっても街が明るく人目もあるので比較的安全だったと思います。
塾内の環境 生徒はおおむねみんなまじめだったみたいなので教室の雰囲気は勉強に集中できるものだったと思います。
良いところや要望 教室全体の雰囲気がとてもよく勉強に集中できる環境だったのでその点は、とてもよかったと思います。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
[関東]日能研府中校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
[関東]日能研 府中校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒183-0055 東京都府中市府中町1-1-4 正宗ビル4F 最寄駅:京王線 府中 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
府中駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.52点 (211件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。