キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

590件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

590件中 120件を表示(新着順)

「長崎県長崎市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 演習の時間に質問していいと聞いたが、本人が理解できていて先生に質問がないとのこと。
それはもったいないと感じた。

講師 逆に質問をしてくれて、考えを聞いてくれる。
考えを知ってもらえ、より深い指導ができると思う。

カリキュラム まだ始めて間もないが、宿題の教材は解答も添付してくれ、小学生でも管理しやすいよう、日付や提出日を書いて出してくれるので、とてもいいと思う。

塾の周りの環境 電停のそばで、近くにコンビニもあり、
近くの川沿いは暗いが、ほかはさほど暗くないのでいい。
お迎えの車が停めれない場所なので、その点はマイナス。

塾内の環境 説明体験時はとても静かで、明るくキレイだった。
先生の休憩室がないのか、ワンフロアで仕切りがないので、飲食されていたのはちょっと微妙。

入塾理由 体験時の先生との相性や教え方が本人に合ったようで、先生を気にいったため。

宿題 多くないので、本人が希望して追加で出してもらったが、それでも多くない。

良いところや要望 塾長が長期お休みなので不安はあるが、不明な点はエリア長に問合せできるので少し安心。
常駐の講師がいるなら紹介してほしかった。

総合評価 塾の機能として金額として適当と思う。あとは、自分の塾の使い方で、得になるか損になるかだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 数字として見えて成績が良くなりましたので料金は安いと感じました。
結果が全てだと思います。

講師 わからない、苦手なところを個別指導で教えてくださるところ。
得意なところもより伸びました。

カリキュラム 教材はわかりやすく詳しく書かれていてよかったと思います。
授業内容も個人にあったレベルで指導して下さりとても助かりました。

塾の周りの環境 バス停も近いしバスの本数も多いので交通に関しては困ることはないかと思います。
治安もとてもよいかと思います。

塾内の環境 塾内は普通に綺麗で雑音などは個人差あるとは思いますが気になりませんでした。

入塾理由 実際に通っていた知り合いなどに話を聞いたりネットでの評判を調べてから入塾を決めました。

良いところや要望 要望は特になく、良いところは個別指導が出来て自分がわからないところを解決しやすいところです。

総合評価 わからないところをわかるまで教えて下さり苦手なところを克服することによって平均的に成績が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は基本どこの塾もお高いと思います。本人の意向で初めてはみましたが成績に変化はさほど見られず経済的にも厳しいためやめました。

講師 お友達感覚で教えてもらえるので親が頭ごなしに伝えるよりは聞き入れ方がよかったと思います。

カリキュラム 教材を進められましたが、学力的にあっていないのでとにかく復習を重点的にしてほしかったので希望には添えて頂けました。

塾の周りの環境 バス停、電停からも近く、車通りも多いので人の目にはふれるところなのでよかったと思います。駐車スペースはないのでそこは大変でした。

塾内の環境 自習席も確保されており、明るい環境の教室でした。もう少し個室かんがあるとよかったと思います。

入塾理由 以前よりお友達がすでに通っており、その子が行っているから本人が行ってみたいといったかから。

定期テスト テスト対策というより基本を教えて頂いて、今の点数よりも基礎的なことを得ることに力を入れて頂きました。

宿題 宿題は本人がやりたがらなかったので、宿題という宿題を出されたことがないのでわかりません。

家庭でのサポート 時間が遅いときの送り迎えはある程度していました。特に説明会などへの参加はありません。

良いところや要望 見通しがよいのはいいかと思います。先生方も感じの良い方なので環境的には良かったと思います。

総合評価 どの塾にも共通することですが、本人に合えば伸びると思います。どんなに周りが頑張っても本人のやる気次第だと思いました。

能力開発センター住吉本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 効果をみるといくらであっても高いとしか思えません。

講師 実際に成績の伸びにつながっていないので高評価をすることができない。

カリキュラム 成績があがらなかったので自分の子には合ってなかったのだろうと思う。

塾の周りの環境 学校から自宅までの間にあり、ある程度の繁華街の中にあるので通塾させる環境としては悪くないとおもいます。

家庭でのサポート 特に何もサポートはしていない。たまにわからない宿題があると一緒に考えていた

良いところや要望 特に要望はないです。最後の方はとにかく行きたくなさそうだったので、行きたいと思える塾ってどんなのだろうと思うことはあった。

総合評価 成績が上がらなかったということ我が子には合っていなかったのだろうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、その子にあったプランを考えてもらえるし、1人1人に適しているので集団よりは高いと思う

講師 1人1人を大切にしているし、個別なので、子どもに合わせたプランを考えてくれる

塾の周りの環境 住宅地にあるので送迎の時に車が多かったりして停めれない事がある。
人通りが多いし、周りが明るいので場所的には良い

入塾理由 自宅から近く個別を探していたところ、知人の子どもも以前通っていて評判が、よかったから

定期テスト 定期テスト前は苦手や不安な教科は子どもがわかるまで指導してもらえる

宿題 その日に学習したことが基本的宿題として出るが子どものペースであっている

家庭でのサポート 塾への送迎や、定期的にある面談などで学習のようすを聞くことができる

良いところや要望 1人1人に合った学習ほどを考えてもらえて無理のない範囲で対応してもらえる

その他気づいたこと、感じたこと 急な変更にも直ぐに対応してもらえるし、塾長さんや、先生方もとても良い方

総合評価 集団塾よりは金額は高いかもしれないが、その子のペースでの学習を、してもらえるので良い

英進館長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますがもっと安くしてもらえればいろんなカリキュラムをいけることができます

講師 講師が多く、子供と一緒に進路を考えてもらい信頼感がもてます

カリキュラム 教材はあまりかかりませんがやっぱりおかねがかかるから大変です。子供のことですからしょうがないですが

塾の周りの環境 駅からも近く助かります。しっかり時間も管理されています助かります。駐車場が少ないため大変です。

塾内の環境 個別指導でやりやすいと思います。ゴミゴミしておらず清潔かんがあります

入塾理由 実績があり信頼できる。子供のことをよく考えてくれる。子供が信頼している

定期テスト 定期テストは考えていません。入試対策です。しっかり対応してもらってます

宿題 宿題はないようです。個人にまかせているようで大丈夫です。復習はしてます

家庭でのサポート 送り迎えや話をよく聞いてます。講師の対応もよく助かります。情報もあります

良いところや要望 しっかりできておりなにもおことはありません。これからもしっかりお願いします

総合評価 非常にいいと思います。実績もあり信頼している。

英進館長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。他と比較すると高い方かなと思いましたが、試験対策などを考えると適正だと感じます。

講師 子供が飽きないための工夫をしてくれていました。子供がすすんで通いたいと言っていたので面白い先生がいらっしゃるようで、この時期に勉強が面白いと思わせてくれたことは感謝です。

カリキュラム 進学したい学校の試験に応じたテキストを選定いただいたようで、大変よかったと思います。

塾の周りの環境 駐車場が小さいため、数台しか止めれません。ただし、バス停からは近いため特に不便は感じませんでした。混雑する時間でなければ問題ないかと思います。

塾内の環境 自習室もあったようで、早く着いた時は利用できたようです。人数は多くもなく少なくもなく問題ありません。

入塾理由 受験予定試験対策を行なってくれるところで、本人が希望したため。

定期テスト 小学校なもので特に定期テスト対策は行われていませんでした。ただ、学校の成績アップにはつながったと思います。

良いところや要望 最初の面談で特に行きたいところでもないところの説明をされた時は話が通じないと思いましたが、その後は親身になって聞いていただけたかと思います。

総合評価 目標とする進学先毎にクラスが分かれているため、対策については問題ありません。子供のやる気も上がったためよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に一般的な料金であったと思ったのでどちらでもないと評価した。

講師 親しみやすさはあったが、講師の都合で予定の変更は多々あった。

カリキュラム 志望校に合わせた教材の組み立てをしてくれたから良かったと思う。

塾の周りの環境 市街地中心部にあり、交通の便が良く、車で送り迎えするにも立地の良い場所であった。治安は良かった。街灯がやや暗い場所。

塾内の環境 クリアのアクリル版で仕切られており、見通しが良かった。照明も明るく、白を基調とした教室であったので、清潔感が感じられた。

入塾理由 全国統一テストの試験会場で、結果の解説や受験の相談をしていたから。

宿題 特に宿題があったかは記憶に無いが、なかったと思う。教科書の見直し程度はあったかも。

良いところや要望 マンツーマン形式で、生徒に合わせた指導をしてくれたのでとても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 専用アプリで予約などできた。入退出の通知もあるので便利であった。

総合評価 志望校に合格できた。志望校と子供の学力に合わせた学習カリキュラムを組んでくれたところが特に評価してます。

北九州予備校長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の授業料金としてはそんなもんかなと思います。少し高く感じることもあるけど、得られるものも多いのでいいと思う

講師 しっかりと生徒一人一人にあった教え方をしたり、取れなかった授業をあとから受けられたりできるからいい

カリキュラム 教材は特に多くもなく、カリキュラムもしっかり組まれており安心して授業を受けることができるこがいい

塾の周りの環境 街中にあるので車の通りも多く少しうるさい印象はあり、遠くから通う人にとっては通うのは大変だ、けれども近くに駅もあり、交通のアクセスはかなりいい方だと思われる

塾内の環境 かなりきれいな屋内になっているので受験に集中することができるので、このきれいさを保って欲しいと思う

入塾理由 毎年多くの大学受験合格者を輩出しているこの塾は自分の目標にしている学校に通う近道であると確信したから

良いところや要望 一人一人自分に合った受験を取れること、そして着実に力は伸びていることを実感できるところがいい!

総合評価 かなり屋内はきれいになっていて、授業に集中できる環境が整っている、しかし街中であるため少し騒音が聞こえる

能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少しずつですが力が付いてきていて、続けて通えているので料金等はそれで良いと思います。

講師 分かりやすく教えて下さっています。お休みの振り替え等も簡単に出来るのでとても良いと思います。

カリキュラム 一年通い、ある程度理解が進んでいるようです。この調子で続けていって欲しいと思います。

塾の周りの環境 大型の商業施設の側なので、送迎も楽です。バスの路線も多いので立地は良いと思います。駅は少し歩かなければいけませんが、それほど遠くはありません。

塾内の環境 玄関の受付に常に複数人いて、優しく対応してもらえます。静かで落ち着いた雰囲気です。

入塾理由 通いやすい場所にあり、雰囲気も良く、内容も良いと思えたから決めました。

定期テスト プログラミングのみなので、定期テスト対策はあると思いますが受けていません。

宿題 宿題については聞いた事がありません。出されていないのではないかと思います。

家庭でのサポート 送り迎えはしていますが、特にこれといったサポートはしていません。

良いところや要望 体調が悪くなったり等で、振り替えをお願いしてもスムーズに対応してもらえるので安心して通えます。

その他気づいたこと、感じたこと とても清潔感があって、すっきりとしています。
みなさん人当たりも良いと思います。

総合評価 息子が満足して通えているので、親としてはこのまま続けてくれれば良いと思っています。

九大進学会長崎本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。ただ、夏期講習などの特別授業があるので、負担感はありました。

講師 経験豊富な講師が多く、うまく本人のやる気を引き出してくれたので、本人の意識も高まったと思います。

カリキュラム 最初は、少し難しいかと思いましたが、本人がとても積極的に取組む指導をして頂いたお陰で、効果があがりました。

塾の周りの環境 周りの環境は良かったと思います。ただ駐車スペースが無いので、少し困りました。近くの駐車場の留めたので、雨の日は少し困りました。

塾内の環境 教室はあまり広くないと思いました。ただ、授業を受ける際には、ちょうど良いと思います。

入塾理由 本格的受験勉強をやる時期となり、自分の成績を正確に把握するとともに、目指すレベル到達にむけて、通うことを決めました。

定期テスト 特別に定期テスト対策をしていたとは思いませんでしたが、学力の伸びが結果として、現れました。

宿題 量はかなり多かったと思います。レベル的にも高かったので、大変だったと思いますが、それにより、学力向上につながったと思います。

家庭でのサポート 本人が志望校に合格出来た事が、一番嬉しかったです。次男も通わせています。

良いところや要望 学習する環境も整っており、志望校に合格出来たので、とても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強をどのようにするかが、本人もよくわかって、成果があらわれたと思います。

総合評価 志望校合格が、最大の目的だったので、そのことが叶えられて、とても感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 定額制なので定期テスト前に好きな時間に通い放題ができること、また集団授業と違い自分の苦手分野を何回も復習できる事が魅力的だと思う。

講師 良い所は、先生の年齢が近いので質問しやすいところ。
個別に対応してもらえるところ。

カリキュラム 得意な単元、苦手な単元を自分のペースで学習できるところが良かった

塾の周りの環境 塾の近くの学校に通っている人には、住宅街・商店街の中にあるので、とても好立地だと思います。自分の場合は自宅が離れた場所にあり子供1人では通塾できないので送迎するとき車が停めやすければと思う時があります。

塾内の環境 とても静かで明るく勉強に集中できる環境、一人一人の空間がたもたれている

入塾理由 集団授業についていけないと思い自分でマイペースに勉強できると思ったところ、通塾するにあたり自分が通える時間を自由に選択できるところが決め手になりました。

良いところや要望 良い所は、通塾曜日や時間が自由に選択できる事。通院や他の用事を気にしなくていいので助かっています。

総合評価 良い点は、通塾曜日・時間が自由に選択できる事で他の予定の時間を気にしないでいい事。
悪い手は、本人のやる気次第で通塾の回数が減ってしまう事。

英進館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前、通信教育を利用していたので、それと比べると高く感じてしまった。

講師 授業に関してはあまり知らないが、質問には丁寧に答えてくれた。

カリキュラム 教材の網羅度が高く、知らないことがないようにされていた。数学の解説が薄かった。

塾の周りの環境 家に近かったので交通に関して不便なことはなかった。遠方から通っている人はおらず、半数以上が同じ学校の人なので徒歩で言っていたのではないかと思う。

塾内の環境 塾の設備や環境については問題ないが、生徒の声がうるさいと感じることがあった。

入塾理由 家からの距離が近く、近くの学校の生徒が多かったため。子供の友達も通っており、安心して通わせることができたから。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近いので、質問をしやすい。もう少し厳しくしてもいいのでないか。

総合評価 最終的に目標の高校に合格することができたため、良かったと思う。独学ではできない、分からなかったところをすぐに解決できるというのが良かった。

九大進学ゼミ東長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績を上げていくために必要な費用だと思えば高いとはあまり感じなかったです。

講師 講師の方々が、わかりやすく丁寧に教えて下さると子供も言っていたので、安心して通わせることができました。

カリキュラム 各教科ごとに子供のレベルにあった内容で指導していただけました。

塾の周りの環境 私は車で通わせていたため不便などとはとくに感じなかったと思います。自転車で通う子も多かったと聞いています。

塾内の環境 机などもきちんと並べられていて、集中するのに適した環境だと感じました。

入塾理由 友人の紹介で見学に行ったところ、塾の雰囲気が良いと感じたため決めました。

良いところや要望 先生方も良くしてくださり、子供の勉強の癖をつけるのにも良い塾と言えると思います。

総合評価 子どもの成績が伸び悩んでいた時も、親身に寄り添い、サポートしてくださいました。

英進館住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な塾に比べると高いとは言えないが、これから学年が上がり、日数を増やしたりすると、なかなか厳しい
かもしれない。下の子まで通うと無理かもしれない。

講師 現在は、そのクラスの人数が少なく、丁寧な対応をしてくれている。特別な問題の解き方を教えてくれたりして、子供が興味を持ってくれている。

カリキュラム 問題の特別な解き方を教えてくれる。付属小学校で進学の心配はあまりないが、受験問題などを指導してくれて、刺激になっている。

塾の周りの環境 学校からは歩いて行けるし、自宅からも車で5分程度で行ける。バスの便も悪くない。周りは賑やかで、塾も多く、良い場所だと感じる。

塾内の環境 通っているクラスにもよるが、人数に対して、教室のスペースなどに問題は感じない。

入塾理由 近いし、通っている学校の教育内容に適した指導方針で対応してくれるから。

宿題 最初は宿題を嫌がっていたが、意外に多くはなく、問題なくこなしている。

家庭でのサポート インターネットで情報を集め、慎重に検討し、塾の送り迎えも、毎回、自家用車で行っている。

良いところや要望 まだ通う期間が短いのでとくにないが、カリキュラムなどは、プリントなどで詳しく伝えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べて料金は少しお高めでしたが、質やテストの実施などを踏まえると妥当な気がします。

講師 解説用ノートなどをつくり、生徒ひとりひとりにあった先生を塾長が厳選されていてとてもいい雰囲気で授業を受けれていることです。

カリキュラム 進度は個人授業なので教科の先生によって違いがでてきますが、苦手な分野は比較的ゆっくり進めてくれたりするのでとてもそこは良いと思います。

塾の周りの環境 交通は送迎バスがでていて、非常に安全となっていて送り迎えがないので助かっていました。また、治安はとても良いところでした。立地もよく通いやすかったです。

塾内の環境 自習の人で少し騒がしい人はいたようですが、とても気になるほどではないようです。

入塾理由 口コミでレビューが高いことや、体験授業の際の先生の親身な教え方が子どもがとても気に入ったということです。

良いところや要望 送迎バスがあることや、塾の講師が生徒にきちんと寄り添うのかどうかということが条件なのかなと思います。

総合評価 面談の際にも、塾長などがとても優しく親身に質問にもお答えしてくれるのでとても好印象でした。

ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり長時間、頻繁に通っていた訳ではなかったのですが高く感じました。
教材費はそこまでですが、アプリを使い問題を解くだけの時間もあったのでもう少し安くてもいいのでは…と思います。

講師 対人が苦手な子がコミュニケーションがしっかり取れていたようで、若い女性の講師の方に優しく教えてもらえていたようです。

カリキュラム 家でも使える塾のアプリで、今の学力をデータに基づいて測れるのはとてもいいと思います。
目に見える分焦りを感じたのか以前よりも自主的に勉強することが多くなっていたように見えます。

塾の周りの環境 宝町のバス停からすぐのところにあるので行きも帰りもしやすかったです。人も多い場所のため女の子の夜の一人帰りでもあまり心配せずに済みました。
すぐ近くにガストやコンビニもあるのでそこで少しご飯を食べてから行ったり、急に必要なものがあっても購入できていたようですし利便性は高い場所にあります。

塾内の環境 教室内も綺麗ですし、雑音も少ないように思います。
1体1で教えてもらう際にも恐らく防音効果のある高い仕切りで全てのテーブルを囲んでいたようなので周りの目や声も気にせずに済んでいてよかったと思います。

入塾理由 対人が苦手な子だったのですが、アプリでの勉強や1体1での指導がありましたのでここに決めました。

良いところや要望 立地も内容も申し分ないものだと思います。
講師の方々も何がどうわからないのか生徒とちゃんとコミュニケーションをとり、分析して教えてくれていたみたいで学校の授業よりも自分が何に躓いているのか分かりやすかったと言っていました。

総合評価 ただ淡々と教えるだけではなく生徒に親身になってくれる講師の方が多いみたいですし、アプリでの学習も自主的に勉強をしっかりするようになるきっかけにもなっていて良かったと思います。
個人的には塾の値段だけが少しお高めだなと思っているので星3です。

能力開発センター道ノ尾校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まあ、希望していた大学に進学できたのだから良かった。

塾の周りの環境 バス停、商業施設が近く遅い時間でも人がいる。たまに暇な時に送り迎えをするにも車での寄りつきが良かった。

入塾理由 本人が自分の意志で行きたいといったので行かせた。強制はしていない。

定期テスト 定期テストは頻繁にあっていたみたい。

良いところや要望 少し自宅から遠く、通学が面倒だったろうと思われる。まあ、希望していたところに進学できたのでよかった。

ナビ個別指導学院長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなります。夏期講習は強制ではなかったのでよかったです。

講師 わからないところはきちんと教えてくれていました。
若い先生だったので、本人も話しやすかったそうです

カリキュラム あまり通っていないのでわかりません。カリキュラムは本人に合っていたと思います。

塾の周りの環境 教室を出ればすぐにバス停と電停があるので便利が良い。あまり駐車スペースがないのが不便だと思いました。

塾内の環境 教室は狭くもなく広くもなくといった感じでした。教室自体は小さい方だと思います。

入塾理由 家からバスで通えた。金額が良心的であった。お友達から勧められた。

定期テスト テスト対策はありましたが、その前に辞めてしまったのでわかりません。

宿題 宿題はなかったような気がします。宿題があっても学校の宿題で大変だった気がします

家庭でのサポート 塾の教室までお迎えをしていました。自学をするように声掛けをしていました。

良いところや要望 欠席の連絡、塾からの連絡などがアプリでできるのが便利でした。

総合評価 娘には適している塾だと思います。子供目線で話をしてくれるのでよかったです。

英進館長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、内容が身についている。分からないところが少なくなっていた。

講師 講師と塾生の距離が近く、楽しく通っていた。いつも楽しそうに先生の話もしていた。

カリキュラム 一つ下の学年と日にちが常に違うため、親戚も通っていたが、あまり一緒に行けず、大変だった。

塾の周りの環境 すぐ目の前が大通りで近くに病院もあったため、外からの救急車の音やバイク、祭りの音が大きかった。と言っていた。

塾内の環境 細長い建物だったため、階段が多く、最初は嫌がっていた。しかし設備は整っていたため、楽しく頑張っていた。

入塾理由 知り合いが通っており、どんどん成績が良くなっていたから。娘も少しやる気になっていた時期だったから。

良いところや要望 ほとんどの人が通ってから偏差値が上がる。近くにコンビニもあり、家からの距離は遠かったが、将来の視野が広がる塾。

総合評価 塾生に勧誘する時の営業は嫌いだったが、塾としては実績のある期待できる塾。

「長崎県長崎市」で絞り込みました

条件を変更する

590件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。