![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430149)
塾、予備校の口コミ・評判
369件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県香芝市」で絞り込みました
市田塾旭ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の料金が高い。その割に結果が出せていない。結果に対して料金設定をしてほしい
講師 本人のやる気を引き出す方法ではなく、テストで点数を取る方法を教えてられてるようで。勉強の本質は教えてられていない気がする
カリキュラム テストの過去問は豊富にある。もう少し教科書に沿った学習指導をして欲しい。やる気になる宿題を出してはしい
塾の周りの環境 住宅地にあるので静かで治安はいい。送り迎え用の駐車場が欲しい
塾内の環境 静かで余計なものがない教室。集中してやれる環境にあると思う。
良いところや要望 子供のやる気を引き出す事をやって欲しい。長時間授業をやっている割に結果がついてこない。駐車場は必要
その他気づいたこと、感じたこと 予定、日程はSNS等で配信してほしい。子供だけの情報だけでは確認しずらい
完全個別指導 伊藤塾香芝下田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は諸費用やら夏、冬の講習費などなにかとお金がかかりました。
カリキュラム 夏期講習、冬季講習と値段がすごく高い。
それで成績が上がるということもなかった
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。塾前の道路は車通りが多いので危ないのでマイナス1
塾内の環境 交通量がまぁまぁある道路沿いにあるのでうるさい車とかが通るとうるさい。駅前なのでしょうがないとは思う
良いところや要望 からまわりの先生が多く感じる。先生だけ熱くても子供がついていってないのは無意味
その他気づいたこと、感じたこと 塾の曜日が決まっているのでスケジュール変更などはきかない
融通が利かないと思う
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い。講習は別途費用がかかり、そこに様々な特訓講座かあり、任意ではあるがほぼ全員受けている。
講師 中学受験に対する知識が豊富で、クラス運営も上手く、時々笑い話をしてくれたり飽きさせることなく授業をされているので
カリキュラム 中学受験にしっかりと特化したオリジナルテキストで、受験対策としては万全だと思う
塾の周りの環境 駅に近いが我が家は車での送迎なのでメリットがない。
駐車場が完備されていない。また、懇談の時は近くのコインパーキングを借りるしかなく、かなり不便である
塾内の環境 教室の広さや、感染症対策は万全だと思われる。自習室が少し狭いと思う
良いところや要望 懇談が親切丁寧で、一人一人の時間配分が長いので、子どもの様子など色々と相談できる
馬渕教室(高校受験)香芝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾ならこのくらいの金額だとは思いますが、決して簡単に支払える額ではないと思います
講師 子供の成績が思ったように上がらないので3点とさせていただきました
もちろん先生のせいでは無いと思います
塾の周りの環境 駅からは近いですが、それゆえに車を停めるスペースに限りが発生するため
塾内の環境 自分は校内に入ることはほとんどないので、詳しいことは言えませんが、特筆するところはないと感じたので3点とさせていただきました
良いところや要望 上の子の進学には大きく貢献していると思いますが、思ったように成績が上がらない下の子にはレベルが高すぎたのかもしれません
その他気づいたこと、感じたこと 受験まで残りの日数を無駄なく過ごせるように指導していただきと思っています
個別指導学院フリーステップ五位堂駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導に近い少人数制のため仕方がないかもしれないが、負担感が大きい。
講師 クレームを恐れるあまり融通が聞きすぎて教育的見地が見られない。
カリキュラム 可もなく不可もなし。生徒に合わせて選んでくれる。これではあまり期待できない。
塾の周りの環境 駅前で便利。軽食を購入できるお店もあり地域的に環境がよいところ。
塾内の環境 少人数制での指導であり、自習室も自由に使えて自宅より学習意欲が湧く。
良いところや要望 カリキュラムや通塾の都合が急に悪くなった場合でも振替に応じてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと チーフのスキルにかなりの能力差があり、時々のチーフによって学力向上が左右される。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いなとは思いますが、授業以外にも自習をできるそうなので、テスト前等は助かります。
講師 良かった点は、分からないところを分かるまで熱心に教えてくれるそうです。
カリキュラム 夏期講習は自習も含めて長時間の講習になるので、疲れ果てて帰ってきます。
塾の周りの環境 自転車で行ける範囲なのでとても助かってます。治安もいいです。
塾内の環境 私語は一切禁止で、集中できる環境だそうです。
水分補給も教室から出ないといけないのは厳しいなと思います。
良いところや要望 いい所は家から自転車で通えるところと、夏期講習でしっかり学習させてくれるところです。
個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にしては安いと思う。広告に出ている金額は安かったが、振り替え出来ない料金だった。振り替え出来るプランだと他社よりは多少安い程度だった
講師 子供と年齢が近く親しみやすそうだった。また出来ないことの指摘もしてくれるが、小さなことでもできることを褒めてくれるようで子供はうれしそうだった。
カリキュラム まだ受講させたことはないが、普段は個別指導だが、定期テスト前は集団で5教科を集中的に勉強できる講座があること。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多いので夜遅くなっても一人で帰って来られると思う。自転車置き場が少し遠いのが面倒に感じた
塾内の環境 あまり広いスペースではないが、適度に雑音があっても気にならないようです。
良いところや要望 夏期講習から入会後したが、自由に日程を決められる。普段の授業だけでなく夏期講習でも振り替え制度がありとてもありがたい
馬渕教室(高校受験)香芝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年生から模擬テストが多く意味があるのか?高い料金を払ってまで。
講師 ちょっと冷たい
こちらから質問などあればちゃんと答えてくれるが必要以上に介入しない感じがする
カリキュラム 毎回小テストがあり、復習できる。
宿題多いので大変な感じだった
塾の周りの環境 バスもあり、利用していたが回り道するので酔いやすい子は大変かも。
塾内の環境 綺麗で静かです
自習室は1人にしきられているので集中しやすい。
良いところや要望 休んだらビデオが見れるのでいいと思う。
事前に動画もあり、予習出来る
市田塾香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準だと思うが、そもそも塾が全体的にたかいのでもう少しリーズナブルが良い
講師 親身になってくれる
質問などもしやすい
気軽に喋れる
褒めてくれる
カリキュラム 定期テスト対策も充実しているし
夏期講習もみっちりしてくれる
塾の周りの環境 駅前なので少し遠かった
車でのお迎えはロータリーに渋滞してなかなか迷惑だと思う
塾内の環境 教室も綺麗で静かだと思う。
自習室もいつでもつかいやすいです。
良いところや要望 無理なく親身になってくれるが、勉強にやる気がない時そこまで無理強いしてやらせない。底上げがあまりない
馬渕個別香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり月謝が高い。夏期講習や日曜日にある特別特訓にも参加するとなると、さらに加算されるため月々の支払いは高額となる。
講師 進学先や勉強のやり方など、丁寧に相談にのってもらえたと思う。
カリキュラム カリキュラム通りに進んだことで必要な勉強はこなせてたのかなっと思う。
塾の周りの環境 駅前だったので、塾の生徒以外の人の迎えの車も多く毎回混雑していた。
塾内の環境 居残りして勉強している子も多く、みんなが集中して自主勉強できている環境にあるのだなぁと思ったから。
良いところや要望 授業終了後の子供達の質問時間はとでも混み合うので、結局質問できずに帰ってくることも数回あって残念でした。
市田塾旭ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的リーズナブルだと思います。今後、夏期講習や冬期講習などで追加費用があるのかなど心配事があります。
講師 まだ入塾して日が浅いため、講師の方が様子などを気にかけてくださっています皇子
カリキュラム まだ入塾して日が浅いため、カリキュラム等の良し悪しがよくわかっていません。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていますが、駐車場が狭いため困ることがあります。
塾内の環境 特にここが悪いと感じる部分はありません。ただ、取り立ててここが良いという部分も特に見当たりません。
良いところや要望 特に要望はありません。今後何か要望等があればお伝えさせていただこうと思います。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 様々な特訓や講座があり、レギュラー授業以外にそれらをとるとかなり高額になる。
講師 受験をきちんと把握しているというさすがの講師陣。子どもを飽きさせずに集中させている。
カリキュラム 中学受験を知り尽くしたカリキュラムで、ここの塾でしか得られない情報やテクニックを習得できる
塾の周りの環境 駐車場がなく、ロータリーはお迎えの車で毎度ごった返すのが唯一の難点。
塾内の環境 4階と6階に教室が分かれているのが不便そうである。もう少しうまくテナントが借りられないのか?と思ってしまう。
良いところや要望 算数のアプローチがとても面白い。時々パズルなどもやっているようで、面白そうである。
その他気づいたこと、感じたこと 理科や社会も早くから講座があればいいのにと思う。せめて長期休暇中だけでもやってほしい
芽育学院下田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べていないのでわかりませんが、個別できめ細やかに指導してもらえたので妥当な料金だと思います。
講師 講師はとても話しやすかったです。
面談で学習の進度や塾での様子、今後の事などきちんと説明してもらえたので良かったと思います。
カリキュラム 子供が通っていたコースは自分で解き進めていくスタイルの教材で、難易度が高い問題に当たるとスムーズに進まない事もありましたが思考力はかなりついたと思います。
塾の周りの環境 普通電車しか止まりませんが駅前にあるので便利です。塾の前にはロータリーもあり車での送迎もしやすかったです。
塾内の環境 最近改装されました。
静かで明るく清潔感があり集中して勉強できる環境だと思います。
良いところや要望 様々なコースがあり低学年から通えます。集団塾とは違い子供の状況に合わせて通わせられるのが良いと思います。
東進衛星予備校五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 元々が高い料金設定で支払っているのに、それを十分活用してもらえてないと感じたため。
追加かいろいろ発生するなら、もとの料金設定を低くして欲しかった。
講師 こちらが質問すればいろいろ答えてくれるが、こちらから何もアクションを起こさなければ放ったらかしであった。
子供が積極的に聞きに行くタイプではないので、高い料金を支払ってるのに割に合わないと感じたため。
カリキュラム 入校時あと1回コースの申し込みがあると聞いていたが、1回だけですまなかった。
子供の進み具合を把握して貰えてない感じがした。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離にあったので。
駅前にあったため、周囲が明るく安心感があった。
塾内の環境 教室がせまかった。
良いところや要望 定期的な懇談があったことはよかったが、こちらは初めての子供で分からないことが多かったので少なく感じた。
とにかく、こちらから動かなければ何も教えてくれない事はどうかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 教室に行かなくてもオンライン授業で受けれると言うことだったので、ずっと自宅で受けていたが思うように成績が上がらなかった。
私が言っても子供は聞いてくれなかったので、塾のほうから塾に来るよう勧めてくれたらよかったのにと思った。
馬渕教室(中学受験)香芝校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め。夏期講習や冬期講習などの割引特典を増やしてもらいたい。
講師 分からない所があれば、分かるまで教えてもらえる。また、相談にも丁寧に対応してもらえる。
カリキュラム 受験専用の教材があり、受験に特化した教材が良い。また、毎年改正もあり安心できる。
塾の周りの環境 駅に近く、大通りに面しているため通いやすいが、駐車場が無い為天気不良の際送り迎えが困難。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のスケジュール変更を柔軟や簡単に出来るシステムを導入してもらいたい。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校等も同じかもしれませんが、夏休みや冬休み期間中に合宿と称して特別授業が開催されましたが、あまり効果がなかった。
講師 良くもなく、悪くもなく普通で、評価のしようがない。全体的に点数を上げようとしており、もう少し個別対応をしてほしかった。
カリキュラム 全体的に点数を上げようとしており、もう少し個別に対応するなど、個々に応じた対応をしていただきたかった。
塾の周りの環境 駅から近く安心できるほか、自宅から近かったことから、送り迎えしやすかった。
塾内の環境 講師の方が気さくで入り込みやすく、時間外でも自習室が開放されるなど、利用しやすかった。
良いところや要望 先程も回答したとおり、自習室が常に開放されていることから、テスト勉強などの際はいつでも利用が可能で大変助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 親に対してテストなどの成績表が定期的に示されることから、子供が身についているかどうかの判断材料となった。
川田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集中講座がなかったことから、特に高くはないが、学力向上のための集中講座を開催していただきたかった。
講師 親身に対応してくれるほか、いつも声掛けをしてくれるなど、子供が興味を示すように工夫していた。
カリキュラム ある程度、本人任せで自由奔放的なところがあるが、合宿のような集中講座がなかったことから、大きな伸びかなかった。
塾の周りの環境 治安は悪くないが、駅からはあまり近くなく、多少不便なところがある。
塾内の環境 教室は広くはないが、整理されており、また、自習室があることから、テスト勉強などの際に、自由開放されていた。
良いところや要望 講師は、非常に親切丁寧で親しみやすく、子供からも信頼されていた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は、自習室で自習していても質問に答えてくれるなど、親身に対応するなど、ありがたかったです。
進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらってるが高すぎず安すぎずという感じだか、夏期講習や冬季講習などになるとかなり負担
講師 授業の前と、後にわからないところを親身になってみてくれる。
カリキュラム 学校の内容に沿って確認できる問題集となってていいとおもう。
数年間の定期テストのコピーを作成してくれてあり出題傾向が確認できたりする
塾の周りの環境 駅には近い方ですが、車での送迎となると駐車場がなくて不便。
懇談の時なども駐車場がなくて苦労する。
塾内の環境 車の騒音などもなく静かで勉強しやすそう。
トイレが外側にあるので不便そう、冬場など寒そう
良いところや要望 以前の塾は、小テストなどなく問題集とかばかり、先生も毎回違うので、不安になり変更、今のところは懇談もあり成績伸びるまで時間がかかりそうですがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと このご時世、体調不良で休んでも授業内容を配信してくれるところが便利です。
個別指導塾スタンダード香芝旭ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中では最安とあった。
他がどんな感じなのかわからない。
講師 講師が一コマ一コマバイトなので働ける時間で入れてるので毎回講師が違う
カリキュラム 教材の問題を解いていく、わからないところを質問するの繰り返しでビミョー
塾の周りの環境 駅からは遠いけど車での送迎時、少ないけど駐車場があったのはよかった。
塾内の環境 勉強中は静かで良さげですが、問題集と解いていくとかなので講師が携帯見てたりする。
良いところや要望 毎月一回、塾内で制服でテスト。たまに違う会場でテスト。と受験のときや模試などの雰囲気作りをしてくれてたのは良かった。
川田塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もない程度の金額でしかが夏や冬はエアコン代を別に取られる
講師 ベテランの講師で付近の高校のレベルもよくわかっていらっしゃるので高校選びに的確なアドバイスをもらえたこと
カリキュラム 公立高校の入試に合わせたカリキュラムを組んでくれていて着実にレベルアップしていけた
塾の周りの環境 自宅から近いので車で送り迎えができるので親も子供も負担が少なかった
塾内の環境 教室はあまり広くはなかったが自分たちで早めに行ったりして仲間と自習していた
良いところや要望 成績が真ん中以上の子はいいが低い子に合わせてくれないところがある
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんがもう少し成績を上げてもらいたかったと思います