キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

623件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

623件中 4160件を表示(新着順)

「岩手県」で絞り込みました

ナビ個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直安い方だと思います自己推薦も受けましたが書く内容も対応してくれましたとても良心的だと思いました

講師 教室長は子供の心をつかむのがとても上手いと思いました他の先生も教え方がわかり易いといってましたので間違いないと思います

カリキュラム 教材は受験校の物を準備してくれてしっかり決めて進めてくれました

塾の周りの環境 教室が駅前なのでとても便利でしたただ駐車スペースがないのが難点で親御さんの路駐が目立つ感じですよ

塾内の環境 初めての塾だったのでなんとも言えませんが子供は勉強はやりやすいと言ってました

入塾理由 教室長が素晴らしかったです子供の心をつかんだ他の先生もわかりやすいようですプロフェッショナルだそうです子供談

宿題 量は多くないと思います
淡々とやってましたよ

家庭でのサポート 近所だったので一人で歩いて通っていました 特にサポートはしていませんでした

良いところや要望 合格したので要望は特にないです感謝しかない感じです

総合評価 受験に適した塾だと思います
子供にわかりやすく教えてくれるのでとってもいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コロナ禍で物価もあがり月謝もあがり負担額が、大きいと思います。

講師 市内中学校の過去テスト問題に取り組めるが、理解まではいかないときがあるようです。

カリキュラム ワークを作ってくれるのでテスト勉強に役立ってます。ワークと、同じ問題出題がテストにあったので助かります。

塾の周りの環境 直ぐそばには有名なパンやもあり、塾の送迎をしてくるので助かります。送迎時間も前日に教えてくれます。イベントが、多くあります

塾内の環境 曜日で通ってる人数の割には広く、自由に本をよんだり、パソコンで調べることができます。

入塾理由 勉強の仕方を教えてくれるとのことで、体験入学をしてその時に他中学校のテスト問題をといた時に解りやすく解き方を教えてくれました。それが入塾の決め手でした。本人の取り組む姿勢も変わり点数もあがってます。このまま頑張って通い続けたいという本人の気持ちが大きいです。

定期テスト ほんにんが苦手とする教科を解りやすく教えてくれ、自分でやりたい教科を選択できます。

宿題 宿題はでないです。ただ、ワークを繰り返しやったり過去問題を行ったりと学校の宿題のようなことはないです。

良いところや要望 とにかく過去問題、テキストワークを行えるので持ち物が分かりやす本人もそういった点から気に入ってるとのことです。

総合評価 苦手意識をなくすのに通ったり、分からない教科を覚えるためには良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よくわからないまま、どんどん決まったのがびっくりです。
まさか契約日に3ヶ月分一括で決済だとは思わなかったです。

講師 優しく、わからないところはわかりやすく教えてもらえたみたいです。

カリキュラム もう少し説明だったり、話し合えたらできたらなと思いました。

塾の周りの環境 駅も近いですし、無料駐車場もあるので通いやすいと思います。特に不便は感じなかったです。

塾内の環境 綺麗な施設内にあります。雑音も特にないです。
塾内も子供達は私語も少なく集中してるように見えます。

良いところや要望 本人はとても気に入ってるので、勉強に対して苦手意識がなくなれば、高校に入ってからも役立つと思います。

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 上の子が通っているところに比べたら安いとは思うが、やはり通常授業に加えて夏期講習、冬季講習が入ると高いなと感じる。

講師 話を聞いてると若い先生も多いようで幾分不安も感じるが、授業が面白かったと言って帰宅してくるので、楽しい授業を展開してくれているのかなと感じている。

カリキュラム 教材は多いと思うが、過去問等を一冊にしっかりまとめてくれたりしているので使いこなせればかなり点数は上がるのではと思った。

塾の周りの環境 盛岡駅から程近いので便は良いが、校舎周りの道路が狭く自家用車での送迎は混み合い、少し危ない。また駅から近いが周辺にコンビニがないのでその点は不便。

塾内の環境 決して新しい建物ではない。空気の循環があまり良くないのか、うちの子は冬の暖房で割と具合が悪くなってしまうようです。

入塾理由 最初に入ったところが家の近くにある個別塾で、スタイルが本人にあっていたことと1人で通えるのが魅力的で決めた。

定期テスト 定期テスト対策は別料金だった。一度受講したことはあるが、期間内にカリキュラムをこなせずに返金対応になったし正直そんなに役に立ったとは思えなかった。

宿題 しっかり出してくれるようです。家でもしっかりやっているようでしたので習慣が身についてよかったと思います。

良いところや要望 先生が親身に話を聞いてくれる。面談の時も時間を気にせずに、しっかりと最後まで心配事や勉強法など気になることは何でも聞いて、と言ってくれるので親子で安心して何でも聞ける雰囲気でした。

総合評価 岩手県の高校入試に関しては適している塾だと思います。色々な場所で色々なコースの授業を展開してくれているので、その子に合ったスタイルが見つけられると思います

M進個別指導学院上田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなものだろう(仕方ない)という思いはあったが、続いてくると正直負担が大きい

講師 優しく丁寧に教えてもらっているようです。続くか不安でしたが、積極的に行っており、学校の勉強も習ったところは分かるようになってきているようです。

カリキュラム 自分の課題点を教えてくれ、重点的に課題克服できるようなカリキュラムを組んでくれたようです。

塾の周りの環境 家からは自転車で通っていますが、交通量がおおいので、事故は心配なところがあります。友達と帰ってくる分にはいいのですが。

塾内の環境 個別指導とタブレットによる学習とで、すみわけされており、広いわけではないけど、手狭な感じはしなかった。

入塾理由 高校受験するにあたり、個別指導してくれる塾を探しており、学校の友達も通っているようでしたので、決めました、

定期テスト 各学校のテスト対策を研究しているようで、適切なテスト対策がなされていたようです。

宿題 ある程度、配慮しているのかそんなには苦にはなっているようではおりませんでした。

良いところや要望 色々と配慮されており、あまり無理させる感じでもなかったので良いと思います。

総合評価 優しく教えてくれて、学校の授業の進度にはあわせてくれているので、予習復習としていいんだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。一括払いになるのでそのように感じるのは当然だと思いますが正直驚いた。しかし本人はとても楽しく無駄なく受講しているので、支払う価値はあると感じている。

講師 ビデオ授業による講師はやはりプロで教え方が秀逸とのこと。時々見せてもらうと、ただ教えるだけでなくユーモラスな場面もあり笑わせてくれていて本当にプロだなと感じる。また、校舎にいる講師の方は気軽にいつも相談に乗ってくれていて心の拠り所になっているようで有り難い存在です。

カリキュラム 個々に合わせてカリキュラムを組み、丁寧に説明してくれるので親子で納得して選択できる。

塾の周りの環境 バスセンターの隣にあり、コンビニもあるし、大きい通りにあるので夜遅くても心配はない。ただ、ビルの上階にありエレベーターが少し古く薄暗いのでその点だけ多少心配な時はある。

塾内の環境 少し古いビルの中にあるので決して最適な環境とは言えないと感じる。またトイレも若干古く狭いので少し気になる。

入塾理由 夏期講習に東進の講師に指導していただいた際にわかりやすかったとのことで、本人が受講を決めた。

定期テスト 定期テスト対策というものは特に我が子はとっていなかったのでないです。

宿題 宿題、というものは我が家のカリキュラムにはないと思う。本人が与えられたものをどれぐらい使いこなせるかが大事になる。

良いところや要望 本人と塾のLINEで繋がっていて、気軽にLINEで相談できすぐに返信してくれるのは心強く、親としてもありがたいです。

総合評価 盛岡には医学部向けの塾が多くはないため、地方に住み難関大学を受験する子にとって適している塾だと思います。
映像授業は家でも受講できるため都市部の子と同等の授業を受けられるのも強み。映像としては費用は高いと正直感じますが、それぐらいの価値は感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当かなと思います。受講科目が増えると割引もあり、ありがたかった。

講師 若い先生が多かったようですが、親切でどの先生にあたってもハズレはないと、子どもが話していました。

カリキュラム 子どもに合わせてくれました。専門的な知識をどんどんつけたい子にはレベルに合わせたものを、宿題を見て欲しいとの希望もOKでした。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、送迎もしやすく、また子どもも学校から通いやすかったです。駐車スペースはなかったですが、みなさん乗り降りだけの送迎は問題なく行っていました。

塾内の環境 静かな環境で、騒ぐ生徒もいないようでした。自習スペースもありました。

入塾理由 大人数で授業形式の塾が合わなかったため。通いやすい場所にあったため。

定期テスト テスト前の期間は、テスト範囲をしっかりと見てくれました。先生が頼りになりました。

宿題 子どもは宿題はなかったようです。学校の勉強を優先してくれました。

家庭でのサポート 送迎のみで、あとはおまかせしていました。受験の情報でわからない事は、電話で質問すると丁寧に応えてもらえました。

良いところや要望 代表の先生が親切丁寧で、誠実でした。授業も子どもの希望の時間にほぼ合わせてもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 定期的に面談があり、とても詳しく丁寧に相談にのってもらえました。

総合評価 子どものために親身にしてくださった塾でした。雰囲気もあたたかく、感謝しています。

盛岡中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。安くなる制度もあるので利用できるなら家計に優しいです。

講師 親が行く面談があるのですが、適切な指導をされていると感じました。高校の先生だった方も結構いらっしゃるので何となく安心です。

カリキュラム 夏期講習、冬季講習があります。冬季講習は直前なので、特別なのがあったと思います

塾の周りの環境 盛岡駅のまあまあ近くですが、川沿いに立地しているので、ちょと静かだと思います。無料駐車場があるので送迎に便利です。

塾内の環境 小綺麗ですが建物が古そうなので、何かあるとおもいます。自習は空き教室を利用できるし、じゅうぶんな席があります。

入塾理由 家から通える距離にあったこと、先生方は受験を熟知されたばかりの方で、信頼できると思ったので。

定期テスト 浪人なので定期テストはかんけいありませんので。

宿題 宿題は出されていないのではないかと思います。本人に聞いていませんし、自由な校風なので。

家庭でのサポート 塾への送り迎えは妻と私で毎日行いました。家では誘惑が多いので、予備校の方が集中できたみたいです。食堂がないので妻がお弁当を作っていました。

良いところや要望 演習を多く行なっているところが良いと思います。うちの子はほぼ毎日通っていましたが、ほとんど通わないような子もいるらしく、自由な感じ、自主性に任せる感じが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生方は高校で実際に教鞭を、とられていたり、校長先生だったりと、子どもたちの扱いに慣れていると感じました。

総合評価 合格できたから総合判定は良いです。対面で授業ありますし質問もできます。英作文の添削もやってくれていたと思います。動画をただ見せて終わりではないはずです。

M進個別指導学院盛岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いかなと思ったが、受験に対して力を入れていた値段に沿った内容だった。

講師 優しく丁寧に詳しく教えていただいた。わからないところだらけでも詳しくおしえていただいた。

カリキュラム 内容がすごかった。学校でわからないところだけでなく、塾側からも課題をだされそれについて詳しくやっていた。

塾の周りの環境 駅前だったこともあり、交通の便がいいです。ただ、冬はとても危ないです。立地がとてもよく、迎えの待ち時間にさまざまなところに寄れます。

塾内の環境 少し汚かったのと、小さい子の騒ぎ声が気になった。先生の対応は優しかった。

入塾理由 カリキュラムが素晴らしいと聞いたから。友達がはいっていたから。

良いところや要望 明るく熱心な先生が多いです。やるきがあがります。親としてもここに入れてよかったなと思いました。

総合評価 勉学の質が上がってよかった。交通もよく、送っていけない時に1人で行けるようになった。

ナビ個別指導学院紫波校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに高いや低いとは思ったことはあまりなくて、ちょうど良いと思っている。だがお金がかかればかかるほど困る。

講師 当時の学長がグイグイ行く人で、あまり自分とは馬が合わなかった。それ以外は特に思うことはない。

カリキュラム テキストが多く、家で宿題を出されることで、無理矢理にでも勉強をすることができた!!先生によって量は変わる。

塾の周りの環境 治安は特に悪くはなかった。いろいろな学校の人が来る中で、そもそも周辺に治安の悪い学校がなかったので安心してうけられた。

塾内の環境 個別と聞いていたが、実際は先生一人に対し生徒が二人だったり、早い時間だと小学生とやらされることがあって、先生があまり見てくれないなどがあった。

入塾理由 友人からの勧めや、日頃の広告などを見て気になってた。実際に体験に行ってみて、すごく良いと思いそこが理由・決め手となった。

良いところや要望 個別と書いているのであれば、もう少し個別にして欲しい。仕切りも狭く、あまり個別とは言えないつくりであった。

総合評価 全体的には良い方だと思う。あまりひどいと思う点は少ないが、難をあげるとすれば、少し宿題が多いのと、先生によって当たり外れがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも安いとも思ったことはなく、子どもの成長のためには妥当な金額なのではと思います。

講師 親近感があって質問しやすい環境だったと思います。教え方も上手く、進路についても相談にのっていただきました。

カリキュラム 教材については何種類かあって、個々に合わせて対応してくれていたように思います。

塾の周りの環境 家から遠くなく、治安もいいと思いますが私は送り迎えをして通学させていたのでそのへんはあまり気にしたことがなかったです。

塾内の環境 綺麗にされているなと思いましたが、子どもにとってはあまり気にしないようでした。

入塾理由 口コミを見て、息子が通いやすい、通い続けやすいのではないかと思って決めました。

宿題 適度な量で、難易度も子どもに合ったかんじで作られているなと思いました。

良いところや要望 生徒一人一人に合った指導をしてくれます。勉強以外のことも熱心に相談にのってくれる方もいます。

総合評価 家の近くだったことがこちらを選んだ理由の一つですが、子どもが最後まで飽きずに通い続けられて良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社との比較をしていないので、高いか安いかはわからない。先にオンライン家庭教師を利用していたので、割引価格が適用になっているらしい。

講師 塾の質や指導については、子供から聞くことがあまりないが、嫌がらずに通っており、塾の内容がテストに出た!と言うこともあった。まだ、偏差値の向上はみられないが、最終的に志望校に入学できれば良いと期待している。

カリキュラム 部活を引退後にスタートできるプログラムで、週一で集中して参加できている。

塾の周りの環境 JRの盛岡駅からすぐで、電車で通っている。コンビニも隣にあり、飲み物や弁当を買いに行っているようで便利である。

塾内の環境 教室は広いと聞いている。当初、空調の風が直接当たり体調不良だったようだが、スタッフに申し出て改善したらしい。

入塾理由 入塾の前に、同社のオンライン家庭教師も利用していたので、同じ会社が良いかと思ったため。

良いところや要望 塾から親宛の連絡が特にない。コミュニケーションがないので不安がある。

総合評価 CMもしており有名な企業なので、申し込みやすい。前出にもあるように、塾とはコミュニケーションがないので不安だが、最終的に偏差値の向上と志望校合格の結果を出してもらえればいい。

M進個別指導学院仙北教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はクラス別、週に何回通うかによってですので一概に言えませんが、基本の授業料の他に冬期講習、施設代、テキスト代がかかってきますのでその月によって違うときもあります。

講師 わからないところをすぐに聞けるよう個別指導にしました。子供から積極的に聞ければいいのですが、先生が忙しそうだと声をかけるのを控えていることもあるようです。英語は聞いてもわからなかったら答えを見て埋めておいてと言われたこともあるようで、子供の理解度に影響が出るのではと不安なことは多少あります。

カリキュラム 教材は使用している教科書に沿った内容のようなので入りやすい形で授業ができるかなと思いました。入塾の際一度にたくさん参考書など渡されましたがまだ一度も使っていないものもあるのでどうするのかなとみています。

塾の周りの環境 自宅から学校の通学途中にあるので学校帰りにそのまま寄ることができるので子供からするといいと思います。迎えの駐車場は広くないので満車の時は近くで待機しないとなと思っています。

塾内の環境 個別と言ってもどちらかというと周りの生徒とも話せるくらいの距離に机があるので先生の声だけが響き渡るような環境ではないのかなと思います。

入塾理由 授業でわからないところを解決するためと、今後の勉強方法を身に着けられるようにと本人の希望があって入塾しました。

定期テスト 敵テスト対策は通常授業の他に塾生は無料で参加できる補講があったので行かせました。家ではわからないとつっかかったままイライラしていましたが、「わかるようになった」と言いながら帰ってくる姿を見ると行かせてよかったなと思いました。

宿題 宿題は出ているのかわかりませんが勉強は学校からの宿題も自習室で済ませて来ているので家ではあまり勉強していないです。ですが、やるべきことは終えているので余裕をもって学校に通えている印象です。

良いところや要望 冬期講習を申込み案内をメールで連絡頂きましたが、それの返信がネットからだったので専用フォームに飛びましたが、申し込みたいコースがかいてあるわけではなかったので初めての私にはわからない点が多く苦労しました。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みした際に振替授業をして下さるのはとても助かるなと思いました。先生によって親身になってくださる方、わからなくてつまずいていることに気づいてくださる方の差がどうしてもあるように思えるのでそのあたりが改善されるとうれしいです。

総合評価 子供が充実した顔で帰ってくる姿を見ると通わせてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場より少し高い授業料でしたが、送迎がついてのお値段だったので納得しております。

講師 数学がついていけなくて塾に入りましたが、わかりやすく丁寧に指導してもらい、最後の年には近くの進学校へ入れるくらいまで成績が上がりました。

カリキュラム わからないところを繰り返し教えてもらったようで、学校の授業の理解度があがりました。また教科書に合わせて進めてくれるので予習復習になってよかったです。

塾の周りの環境 塾前の駐車場は止めてはいけないルールで、送り迎えにいった時の駐車場が少し遠い。交差点の近くなので信号で明るく人通りも多いのはよかった。

塾内の環境 整理整頓はされていましたが、古い建物なのでそれなりの設備でした。もう少し広いと自習ができてよかったと思います。

入塾理由 家までの送迎があったこと。
1人の講師に生徒は2人までと手厚いこと。

良いところや要望 室長と塾長の仲が良い(良すぎる?夫婦?)ので雰囲気はギスギスしていなくてよかったです。講師の先生方も生徒や保護者への挨拶が丁寧で感じがよかったです。英検や漢検の対策があればお願いしたかもしれません。

総合評価 入塾当初は平均以下の順位でしたが、徐々に上がり、受けていない別の教科の成績もよくなってきました。室長が少し厳しいかなとおもいましたが、それくらいの方が成績のためにはいいのかもしれません。

M進個別指導学院北上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このくらいであろうという金額であり、高くも安くもないと思われた。

講師 高校入試に特化した集中講義があり、対策に有効ではないかと考えたため。

カリキュラム 前述のとおり夏期や冬季の講習が充実しており、プログラムも適当であったと思われたため。

塾の周りの環境 市内中心部であるが、住宅地に近いこともあって静かである。駐車場は狭いので送迎に苦慮したので、その点は改善が必要。

塾内の環境 整然としており、片付けも随時されているものと思われた。欲を言えば自販機の充実が必要。

入塾理由 以前から無料の高校入試模試を受験しており、公立高校入試に強みがあると思っていたため。

宿題 宿題は特になかったと思われた。(宿題が出るクラスではなかった)

良いところや要望 面談が行われたが、目的がわかりにくいと思われたので、何のために実施するのか明確にしてほしかった。

総合評価 県内では随一の規模で指導体制が組まれており、必要十分であったと思われたため。

一播塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 見合った料金だと思います。
安いと経済的なふたんがなく安心出来ます。

講師 ふれりーな指導で楽しく通えていました。
目標に向かって、頑張れた。

カリキュラム 季節を通して、プランをたてていただき
目標に向かって頑張れました。

塾の周りの環境 治安も良く通わせるのも
無理なく、通えていたと思います。
街灯がもう少しあると良かった。
通学路に交番もあって良かったです。

塾内の環境 校舎もキレイで通いやすかったです。
自習室もあって良かったです。

入塾理由 良かった良かった。
丁寧な指導と
粘り強く、向き合ってくれる。

定期テスト 予習をすることちぃ、テスト対策も出来
安心して受講できました。

宿題 宿題の量が多かったのが難点でした。
睡眠時間にも影響してしまいます。

家庭でのサポート 良く理解して、いつでもサポート出来るように
家で、見ていられるようにしました。

良いところや要望 安心して通えました。
まわりの生徒さんや保護者の方も良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 余り、緊張感がありすぎる雰囲気もなく
皆んな元気で明るい印象でした。

総合評価 安心して通わせられました。治安も良く
他の生徒さんも穏やかでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いも安いも感じなかった。どの程度を各々が求めているかによる。

講師 学力が徐々に上がるのはもちろん、その他のところも対応がよかった。子供との接し方が特に上手いと感じた。

カリキュラム 子供との接し方が上手かったのか、子供も意見を言いやすかったのか内容、進度等は困るところはあまりなさそうでした。

塾の周りの環境 特にいいとこも悪いところもない、車を使用していたので特に感じなかった。強いていうのであれば、田舎というところで公共交通機関は少し弱いかもしれない。

塾内の環境 中にはいることはほぼなかったが、子供からやりにくさを感じる話しはなかった。

入塾理由 徐々にではあるが学力がついたのは間違いない、苦手得意をはっきり本人が理解できたのも大きかった。

良いところや要望 担当者によると思うが、子供の話をしっかり聞いていただけたようだった。

総合評価 担当者に感謝します。やはり人同士なので相性はあると思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は本当にばかにならないと思いますが、子供に色々な知識と経験をさせて勉強にも努力して学ばせてあげたい

講師 教える側の、知識と教養の無いことに呆れる毎日です。敷かしながらも学校での勉学のカリキュラムにはそれ以上の無念をかんじるのでしかたがない

カリキュラム 子供の学力向上には今のところ大いにプラスになっているのでその点だけは大変な満足です

塾の周りの環境 子供の環境問題については、塾に行き出してから大分変わってきて今の環境にもなれその点の心配はないと思うようになってきています

塾内の環境 あまり良い環境ではないですが、学習を学びに行っているので本文をわきまえながら頑張れれば問題は無いと思います

入塾理由 他人の進め土ありました口コミがいいので、それも加味しての決定になりました

定期テスト 科目事の、課題についての補修学習を実施してくれているので助かる

宿題 難しいとは行っているけれど、その分、学ばされていると言うことに気がついている見たいな感じなのでこのまま育って欲しい

家庭でのサポート やりたいようにしています。
遊ぶ時は遊ばせますが、勉学に集中するときも遊ぶ時と同じく頑張りなさい。とつねづね言っています

良いところや要望 子供次第です。子供が良ければそれでいいと思います。他は特に望むことはありません

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。しっかりとお金を払っているのだから、子供の身につけるような指導をしていただく事を望みます

総合評価 他の塾生に感化されたのか良い方に育っているので、勉学だけではなくて人との付き合いから何かしら学んでくれたらお金を払っている甲斐があると思います

M進個別指導学院青山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 内容などはあまり話を聞いていないのでわからないのですが点数は上がった

カリキュラム カリキュラムもあまり詳しくは知らないが結果が出たので良かったと思ってる

塾の周りの環境 家から離れていたので送迎をしなければいけないのが大変だった

塾内の環境 塾内は入ったことはないのでよくわからない。授業には集中できていたようだ

入塾理由 クラスメイトが通い始めてテストの点がよくなったのを聞いたのがきっかけ

定期テスト テストに向けてはきちんと対策があったようなのでよかったとおまう

宿題 帰ってきてからは取り組む姿は見ていたが大変だとは言っていなかった

家庭でのサポート サポートはできていたかあまりわからないが、送迎などをしてサポートしてるつもり

良いところや要望 点数があがったのでそれはよかったと本当に思っている。友達がいるのも安心だった

総合評価 苦手な教科があったのですが、点数が上がったのは本当によかった

盛岡中央ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績によって割引サービスがあり、模試代も一部込みだった。まだ終了してしていないけど、講習や添削指導もしてくれて充実している

講師 添削指導を丁寧にしてくれて、相談にも乗ってくれているようです。叱咤激励してもらって頑張っています

カリキュラム 教材は河合塾のものなので良いです。講義は毎日出ていれば確実に身につくのではないでしょうか。

塾の周りの環境 盛岡駅からすぐで通いやすいです。コンビニが近くにあればなお良いです。送迎の駐車場があればなお良いです

塾内の環境 自習室は充実していてよかったです。
もう少し静かに使うなどルールの徹底があればよかったです

入塾理由 自宅から通って浪人生活をできることと、個別ではなく授業があるので選びました

定期テスト 定期テスト対策は浪人なのでなかったです。模試対策は特になかったです

宿題 添削課題や予習は適量だと思います。

家庭でのサポート 説明か、悪天候時に送迎や面談に行きました。インターネットでの情報収集より説明会の方が有効でした

良いところや要望 模試の時間割発表が直前なのでもう少し早めに知りたかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 専任講師が少ないので、もう少し多いと良いと思いました。テキストは良いので。

総合評価 自宅から通って浪人するには良いと思います。年間にかかる金額の目安も最初に教えてもらえたので、準備できてよかったです。

「岩手県」で絞り込みました

条件を変更する

623件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。