
塾、予備校の口コミ・評判
62,258件中 1,121~1,140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校三島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設定料金はリーズナブルですが、追加講習等で加算額はある。選び方次第では高額になる事もある
講師 授業の様子は知らないが、定期的な3者面談もありそれなりにやっているように思う。
塾の周りの環境 三島駅から徒歩1分程度、電車、バスや送り迎えの停車環境も良く、本人も保護者もアクセスしやすく良い環境とおもう。
塾内の環境 詳しくは知らないが、フリーの自習スペースはフレキシブルに使える
入塾理由 大学受験勉強するにあたり、通学経路、時間の融通の効く範囲で決めた。
良いところや要望 アクセスが便利、自由に予定が組めるのが親子ともにストレス少なく良い。
総合評価 中堅大学を狙う程度であれば、料金、内容は適度で納得できる。アクセス良いので通学は負担少ない。
武田塾新横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業しないのに、高いなと思うが、子供が良いと言っているので、良いと思う。
講師 連絡の連携が取れていなく、授業の時間が勝手に変更になるので、迷惑
カリキュラム テキストは購入しなければならないが、自分に合っている物を選んでくれるので、助かる
塾の周りの環境 新横浜駅近場なので、通いやすいが、騒音はある。ので、集中できるか心配はある。
7階なので、地震などの時に危ない。
塾内の環境 冷房が寒く、暖房は熱く、適温に出来ていない。
整理整頓はできている。
入塾理由 子供に合ってると思ったから、決めました。また、近場だったのも理由の一つです。
定期テスト 定期テスト対策はやっていない。基本的に、大学受験のみの勉強しかしていない。
宿題 宿題は多めに出してもらっている。難易度は適切だと思う。頑張れている
家庭でのサポート サポートはあまり出来ていない。
自分からやりたいと言っていることは、なるべくやらせてあげたい。
良いところや要望 講師の方は良い先生がいる。
要望はとくにない。不満はないので、
その他気づいたこと、感じたこと とくにない。
みんな集中して勉強しているので、良い影響をうけて頑張れている
総合評価 大学受験を自分自信で頑張れる人は合っていると思うが、頑張れない人には向かない。
個別教室のトライ練馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても適正であったと思います。週2回程度で,質問なども気軽にできたようなので満足しています。
講師 先生の年齢がこどもの年齢に近く、いろんなはなしができたようでとても満足しています。
カリキュラム カリキュラムも子供の進度や難易度に合わせたように進めて頂き満足しています。
塾の周りの環境 駅からも比較的近く、日常的に通うのに大変、満足していました。近くにコンビニもあり、軽食をとるのに便利でした。
塾内の環境 教室は比較的に広く、自習も周りに気を使うことなくできて満足でした。
入塾理由 教え方がとても丁寧だったからことと、子供にあっていたからだと思います。
定期テスト 定期テストの対策も的確に行っていただき、大変満足しています。
宿題 宿題の量も、適切な量でしたし、質も子供の進度にあった適切なものでした。
良いところや要望 子供の進度や能力に応じた、適切な指導をしていただき大変良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更や先生の都合による変更など適切に対応して頂き満足です。
総合評価 とても感じの良い塾だったと思います。子供の能力などに適切に対応していただき満足しています。
個人指導専門塾大垣南頬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成果に見合った金額ではなかったので、そう思いますが、本人次第もありますからなんとも言えないです。
講師 もう少しユーモアのあるおだて上手な先生だったらモチベーションが上げられたかもしれないと思います。
カリキュラム なかなか次のステップに進めなくて、やる気がだらけてなくなったのが残念です。
塾の周りの環境 駅に近く、交番も近く明るい雰囲気で、安心出来る環境でしたが、サボれるお店もたくさんありました。送迎は楽でした。
塾内の環境 道路が近いので車の音とかざわつきが気になりました。人の話声も気になる時がありました。
入塾理由 数学が苦手で、強化したかっが、本人が気乗りしなかったためです
定期テスト 追加レッスンで集中個人レッスンでしたが、やる気が出なかったらしいです。
宿題 復習の宿題はありましたが、任意だったので、ほどほどにしかやってなかったと思います。
家庭でのサポート 送迎は当たり前で、休日もなるべく静か環境になるように家族みんなが、心がけていました
良いところや要望 冷暖房が、効きすぎていて、気にしていました。特に夏は足が冷えたり、、自己管理が必要でした、
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気が大切で、行かされていた感が強かったのが、残念でした。
総合評価 先生は親身になって相談に乗ってくれました。本人の目的が明白出なかったから、良い結果にならなかった。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生活上の負担が大きかった。結果として希望大学に合格したのでよいのだが。
講師 目立つ不満はない。受講実態を見ていないので、結果オーライとしか言えない。
カリキュラム 受講実態を見ていないので、詳しく説明できない。
塾の周りの環境 最寄り駅から近く、乗り換えも不要で大変便利な立地条件でした。繁華街につき、夜間不安はあるが、人が多いこともあり、実害はなかった。
塾内の環境 きれいに整頓され、不満は無かった。ただし、繁華街であり、買い物など勉強以外に気が散ることがある。
入塾理由 自宅から近いこと。個別指導であり、子供の学習に合わせて指導してくれたこと。
良いところや要望 交通の便が良いことに尽きる。設備は新しいので不満は無かった。
総合評価 交通の便が良く、繁華街で気晴らしもでき、何より志望校に合格できたので良い。
大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容指導内容に比べてかなりお得
振替も無料でしていただけるので良かったです
講師 非常に熱心に指導していただいて助かりました。
教科別に先生が担当してもらえます
カリキュラム 教材はプリントを用意してもらえます。
厳しめに指導してもらえるので気が引き締まっていいです
塾の周りの環境 駐車場は少ないのでお迎えなどは大変でした。
夜遅い時は街頭が少ない為少し心配です。駅からは10分ほど歩きます。
塾内の環境 自習室は少ないです。教室もそんなに広くはないが、特に問題はないです。
入塾理由 子供の友人が通っていたため、いろいろな話が聞けて子供に合っていそうだったから
定期テスト テスト対策はありました。
過去問などを講師の方が作成していただけます
宿題 暗記してくるように言われる事が多かったように思います。覚えるまで終わりません
家庭でのサポート 特に何もしていません。子供に任せていました。
一緒懸命勉強していたように思います
良いところや要望 安心して任せられました。熱心に指導していただいて感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾よりも熱心だと思います。進学実績もとてもいいと思います
総合評価 授業料も文句ないです。授業コマ数も丁度いいと思います。安心して通えます
個別指導塾サクラサクセス松江山代教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いかどうかはわかりませんが、適度な金額だと思っています。
講師 年齢も近いスタッフさんから教わり凄く良いです。またフィードバックも助かります。
カリキュラム 高校の授業内容を聞かれ、その内容に近い感じをしっかり教えてくださる
塾の周りの環境 駐車場が停めにくいのと、居酒屋を改装しては有りますが、勉強するには問題はないので大丈夫です。街灯も有るから大丈夫です
塾内の環境 特に気になることはありません。勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 部活が忙しくて近場にある塾を探していたので、良い場所にあったから
定期テスト 部活との兼ね合いで、対策に参加出来ませんでしたが、話は有りました。
宿題 量的にはちょうど良いと思います。カリキュラムに合っているから良いと思います
家庭でのサポート 夜遅い時間帯で、塾に通わせているので、送り迎えはしています。
良いところや要望 部活の予定が日々変わることがあるので、そうなった場合に、振り返りがスムーズに出来ると良いかなと思います
総合評価 学校の近くにもあるし、時間的にも遅くまで出来るので、かなり良いです。
eisu上野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、出来るだけ安くしていただいたら、ありがたいです。
講師 年齢の若い講師がいらっしゃいますので身近に感じることが出来、質が高いように感じます。
カリキュラム 教材は偏差値に合わせて選定してくれています。本人にあっていると思います。
塾の周りの環境 駅からも近く治安も良く交番もあるので安心しています。教室の周りも明るく目立つので防犯対策になっています。
塾内の環境 教室は人数の割に狭く集中できるように感じます。自習もしやすい環境です。
入塾理由 志望校に合格するために、偏差値を上げる必要がありましたので決めました。
定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師もテスト対策を中心に解説してくれています。
宿題 宿題は毎週出されています。ちゃんと終わらないと追加で宿題を出されます。
家庭でのサポート 送り迎えや家では、私が講師になって教えることが多いとおもいます。
良いところや要望 良いところは、本人のやる気を引き出してくれています。頑張って本人も勉強しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、色々、個人の要望を聞いてくれている学習塾だと思います。
総合評価 本人のやる気を引き出してくれている学習塾だと思います。良かったです。
秀英予備校大野城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのか、安いのか、よくわかりません。結果的に目標を達成したので不満はありません。
講師 結果的に目標を達成したのでよかったと思います。友人が通っていたので楽しく通えていたのがよかったと思います。
カリキュラム 数年前のことなので、教材などの具体的な内容は覚えていません。ただ、本人のレベルに合った、志望校に合った内容であったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、送迎には都合が良かったです。駐車場がなかったので多少不便でした。車の通りが結構合ったので、静かな場所であればよかったと思います。
塾内の環境 清潔感があり、広さも適当でよかったと思います。子供からは席が足りないなどの不満は聞かれませんでした。
入塾理由 自宅から近く、送迎ができる場所だった。また、友人が通っていたので本人が希望したから。
定期テスト 定期テスト対策はありました。志望校は推薦での入学を希望していましたので、定期テスト対策は助かりました。
宿題 宿題はありました。難易度は子供には少し高く、量も多めでしたが、頑張ってこなせる程度でした。
家庭でのサポート 友人が通っていたので自主的に行けていたし、目標を持って取り組んでいたのであまりサポートは必要ありませんでした。
良いところや要望 送迎の駐車場がなかったので多少不便でした。もう少し静かな環境であればもっとよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな不満や問題点は思い付きません。標準的な塾だったと思います。
総合評価 本人が目的を持って取り組んだことが大きかったと思いますのでどちらともいえない、にしました。
東進ハイスクール自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に料金について考えたことはない。必要な経費という認識を持っている。
入塾理由 大学受験をするにあたり、本人が大変に希望しているため通学させることに決めた。
定期テスト 定期テスト対策は特に行っていない。あくまでも大学受験のために行っている。
宿題 塾の宿題はない。もともとそのようなものは求めていないので気にしたことない。
家庭でのサポート 家庭でサポートはしていない。あくまでも本人の意思で勉強をしているため。
開成アカデミー和歌山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いですね…一般家庭の収入では塾に通わすので必死ですね
講師 年齢の近い講師が多い分話やすであったり相談しやすさはあると思う
カリキュラム カリキュラムも息子に合ったもので納得感がありましたかね!良かったです
塾の周りの環境 駅から徒歩数分ほどで教室までの道にも交番はあるので安心ですが駐車スペースがないので雨の日は大変でした
塾内の環境 特に不快に感じる様子もないようで本人達は言い環境だったみたいです
入塾理由 勉強をするにあたり基礎の指導と復習をおねがいしたく息子本人にも合っていると思い決めたました
定期テスト あまり詳しい内容は分からないが息子中心に解説してくれていたようです
宿題 宿題は出ていたようです!予習復習という感じでそれなりの量は出ていたようです
家庭でのサポート 塾の送り迎えとう夜食を用意してあげたり部屋を与えてあげたりですかね
良いところや要望 感染症対策もしていただいて安心できる環境だったと思いますね!
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は大変だったが変更すると講師が変わるので良かったです
総合評価 息子には適してる塾だと思います、ただし料金が高いのでそこは少し我慢が必要
スタッド学習教室野上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあってるとおもいます。料金設定は1教科ですごく良心的だとおもいます。
講師 長く通ったため、気心もしれ、本人が相談しやすかったとおもいます。
カリキュラム 教材は無理なくあっていたとおもいます。カリキュラムも無理なくよかったです。
塾の周りの環境 家からすごく近いため、遅くとも安心できました。
小さいときはちかいが一番だとおもいます。雨の日も安心でした。
塾内の環境 教室は人数がすくなく、知ったこばかりで楽しく通わせてもらったとおもいます。
仲良すぎて、すこし話をしてるようなのがすこし心配にはなりましたが、楽しいが一番だとおもいます。
入塾理由 通学するにあたり、家からちかいため、指導をおねがいしたく、本人もあってるとおもいきめました。
定期テスト 定期テストも講師のかたもちゃんとみてくれ、たすかったとおもいます。
宿題 宿題は無理なくできる範囲でよかったとおもいます。部活、提出物、いろいろといそがしいので、無理なくが一番いいと思います。
総合評価 総合的にはこどもにはあってるとおもいます。
塾はひととひとだと思ってます。どんなにいいとこでもあってないと意味はないとおもってます。
武田塾栃木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:語学・観光・ホテル・エアライン
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金としては高い気はするが、それにみあった値段だと思います。
講師 講師の指導もわかるまで親身につきあってくれるとのことで満足してます。
カリキュラム カリキュラムや教材など基礎から応用に特化しておりそれに合わせたレベルで学べられると思う。
塾の周りの環境 コンビニや飲食店もありおなかが空いた時も寄れる場所あり
塾内の環境 個別的に集中できるようしきりがあったり、プライバシーに配慮された環境ができていて良かったとおもいまひさ
入塾理由 自宅から通いやすく、実績も豊富なため決め手の理由になりました。
定期テスト 定期的テストもおこなわれており、そのレベルに合わせられているので安心できると思う
宿題 宿題はその日の課題や次回までの予習を大切にし、宿題が出ていました。
家庭でのサポート サポートはとくにしてません。なやみごあてや困っていることをきいてあげるなどする
良いところや要望 良いところは塾長からまた担当の講師からのアドバイスや困っていることをきいてくださる
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めて様々な学びを深められ成績や勉強方法が良い方向に進んだと思います。
総合評価 総合評価はいままでのことをふまえ、生徒一人に親身に寄り添ってくださることが何よりありがたい
東進衛星予備校【木村塾】西宮甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今は最低料金で講座を取っているが、
高2になると教科数も増えるので
高くなっていくと認識
講師 映像なので、それに関しては東進は抜群だと思いますが、まだチューターの指導などは受けていません
カリキュラム 体験を受けた分はとても分かり易く
自分のペースで受けれることがベスト
塾の周りの環境 グループミーティングがあるので、
それに時間を割かれるのはどうかな、、と思いますがいい効果を期待してます
塾内の環境 和気あいあいの雰囲気もあっていいなと思う反面、
自習室での集中ガできるか?少し不安
入塾理由 距離が近くて
自習室があること
好きな時間にいける
土日もあいている
良いところや要望 東進の映像については
きょうだいでいいことは確認済みなので
あとは本人に合うかどうかだけだと思います
総合評価 立地も値段も内容も特に問題ありません。
自分でしっかりやるだけなこで
特に何もないです
α進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 友人からの紹介で入ったが、そのあとも友人が入塾していたので良かったのだと思う。
塾の周りの環境 駅から近いのはいいが、同時に飲み屋街でもあるので、週末の夜間などは心配。基本的には自転車で通っていたが、送迎することもあり、その時に駐車場がないので不便。
入塾理由 友人が通っており、話を聞いて本人の意思で別の塾から変更しました。
東進衛星予備校平塚駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果に乏しい。お金だけかかっても基本的には本人任せで個別性に乏しい指導の方法だと思います。後悔しています。
講師 とてもとても指導の仕方が本人任せで、悪い意味で放置だなと思いました。これではモチベーションも上がらないし、費用対効果も乏しい。ここを選んで後悔しています。
カリキュラム パソコンによる通信授業なので、ぼーっとして聞いても良いだろうし、落ちていく方は落ちていくだけで、個別性に配慮した指導ではないと思う
塾の周りの環境 コンビニエンストストアーもたくさんある。飲食店も街中で多い。駅前なので誘惑がおおいとおもいました。
入塾理由 感染対策ができていたから安心安全に通えるだろうと考えてえらびました。
良いところや要望 ないように思われます。基本的に指導の方はあるがじぶんのこどもにあってない
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導力に疑問を感じでいました。
総合評価 自分の子どもには指導方法があっておらず。
個別指導WAM小宮町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は個々によって変わって来るため、安いか高いかはわかりかねると思います。
講師 個別なので、質問等しやすく通塾しやすかったと思います。家から近いことが一番いいと思います。
カリキュラム 個々の目標にあった教材を使用して頂いたと思います。カリキュラムは先生と話し合い決定しました。
塾の周りの環境 駅から近いのが周りは何もありません。授業の合間は時間を潰せません。自宅が近いといいと思います。
坂の途中にあります。
塾内の環境 手狭な感はいなもないがアットホーム感がありいいのでは。設備は普通です。
入塾理由 家から近く通塾しやすかったから
個別指導であり、目的が達成出来る可能性があったから
定期テスト 学校の出題傾向と対策をしっかり行なってくれたと思います。しっかり時間を設けてくれます。
宿題 その都度、宿題は出ます。次の授業までにやってくる範囲が決められて採点され、解説があります。
家庭でのサポート 通塾のサポートと勉強出来る環境を整えましたが、結局本人次第です。本人のやる気です。
eisu津駅広明町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金と比較してみたが、
あまり変わらない金額であった。
講師 模試の点数や合格判定のみに左右されず、受験校に対する合格可能性を的確に判定してもらった。
カリキュラム 本人に必要なカリキュラムを選ぶことができ、全国レベルで問題に取り組めた。
塾の周りの環境 高校の最寄り駅から徒歩2分程度のところにあり、通うのに支障がなかった。また、電車の定期区間なので、休日の塾通いも問題なかった。
塾内の環境 自習室でもある程度席数が確保されており、満員で勉強できないという状況はほとんどなかった。
入塾理由 兄が系列の塾に通っていたこともあり、ある程度信頼できると考えた。
定期テスト 大学受験に対する講義なので、講師による定期テスト対策は受けていない。
宿題 オンライン授業がメインなので宿題はなく、その場で問題を解く進め方。
家庭でのサポート 雨の日や遅くなった時の駅までの送り迎え。受験校を絞り込む面談への参加。
良いところや要望 オンライン授業がメインなので、自分の都合に合わせて時間配分ができる。
総合評価 模試の点数や合格判定に一喜一憂せず、本人が自信を持てる声掛けをしてもらっていた。
栄光ゼミナール大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。
料金設定はコマ数に応じたものになるので、理数系に特化すると割安だと感じました。
講師 年齢の近い講師が多く、テストに出る点や引っ掛け問題等を分かりやすくて指導いただきました。
カリキュラム 教材は最初のテストの結果に応じて選定してくれましま。
受験前に追い込みの課題テストがあったので受験に合格できたと思います。
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩10分圏内で、近くに交番もあり安心して通わせられました。
ビルの近くにはコンビニもあるので夜食等食べさせられる事ができました。
塾内の環境 教室は人数の割に広くとってありました。
自習室も比較的とれる体制でした。
入塾理由 国立の高校進学にあたり、数学を中心に集中的に指導できると聞いて入塾を希望した。
定期テスト 定期テスト対策は常にありました。
講師は受刑対策を常にしてくれました。
宿題 量と難易度は比較的優しく、解く楽しさをみんなが共有できていました。
家庭でのサポート 塾の受験前の説明会や定期テストの申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 電話やメールでの対応も迅速丁寧でとても親身になってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化しているので、それ以外の目的での受講はおすすめできないかなと思いました。
総合評価 受験合格に特化していると感じました。
それにフラットに教えてくれるのでおすすめです。
駒川中野学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで通ってきた塾と比べると時間対料金の割合が比べ物にならないほどずっと安い。
講師 年齢の近い教師がいるため、しばらく子供が馴染めない雰囲気だったのか塾を嫌がるようになってしまったが教師を変えてもらうと嫌がらずにいくようになった
カリキュラム 塾に通って以降、面談もなくどんな様子で過ごしているのか手紙やお便りなどのやりとりもないためわからない
塾の周りの環境 近くに商店街があるので雨の日は助かるが人が多いので自転車では通塾しにくい。人が多いので安心感はある。
塾内の環境 簡易的な机と椅子だと聞いているご差し支え問題であることは子供から何も聞いていない。
入塾理由 値段が安く知り合いが何人か通っているため通塾の際に1人での通塾にならないため安心感がある。
定期テスト テスト対策は料金は安くていいが本人任せで進んでいるようなのでもう少し手順を組んで指導してほしい
宿題 宿題は出ていると言うが子どもがやっている様子がないのであるのかないのか、やっているのかいないのかがわからない。
家庭でのサポート 塾での様子連絡がないのでサポートするのが難しい。メールで聞いたことに対しては答えてくれるが聞きにくい。
良いところや要望 何もよりも塾の料金がどこよりも安い。塾でどんなことをしてどのように本人が取り組んでいるかもたまには知りたい。
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策を決まった取り組み方で塾側が主導で対策してほしい。暗記テストのようなものも行って取り組んでほしい。
総合評価 料金が安いのでいいところと悪いところがあるので難しい。多少の諦めないといけない部分はあると感じる。