キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

55,291件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

55,291件中 120件を表示(新着順)

「保護者」「高校生」で絞り込みました

進研ゼミ高校講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座難関大挑戦コース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 在籍する学校ごとに定期テスト対策があること。先輩のアドバイスなどがあるのもよいと思いました。

教材・授業動画の難易度 高校のレベルに対して難関大だと簡単すぎるかもしれないと本人が言っている

演習問題の量 少し少ない気がするが、学校の課題も膨大にあるので総合的には適量かもしれないです。

良いところや要望 家庭内で学習できること。部活や習い事で忙しい子供の場合、そこに尽きるかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1にしては高い印象があります。

講師 体験の時などシステムに関してとても丁寧でわかりやすい説明があり、子供もとても好印象でした。

カリキュラム その子にあった勉強法を組み立ててくれるので なかなか自分から進んで勉強できない我が子には合うのではないかと思っています

塾の周りの環境 スーパーが近くにあり、公園、体育館などがあるため人通りも多くあり通いやすい立地条件だと思います。人通りはありますが勉強の妨げになるような賑やかさはなくとてもよい環境です

塾内の環境 とてもシンプルな雰囲気、悪くいえば何もない殺風景な印象がありました。もう少し仕切りがあったりすると自主学習も集中できるような気がします。

入塾理由 家からとても近く立地条件もよいこと、無料体験をやってみてマンツーマンが自分には合っていたようです

良いところや要望 マンツーマンなのでしょうがないとは思いますが、値段がとても高く感じます。教材費等追加が発生しないのは良いです

アクシブアカデミー宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月単位では高いとは感じるが、他の形態の予備校と比べても同程度だと思う。
夏期講習などで特別料金が発生しないので、トータルでは他の予備校と同程度になる。

講師 教科に縛られず、一人の講師が担当してくれるので講師との信頼関係が築きやすい。

カリキュラム 一人一人に合った目標設定、スケジュールを作成してくれるので何を目標にすればよいか分かりやすい。
コーチが適宜進捗状況を確認してくれるので、モチベーションの維持がしやすい。

塾の周りの環境 駅から多少離れているが苦にならない距離(5分程度)
横に大きな国道が通っているが、音はあまり気にならない。

塾内の環境 環境は整っているが、授業するスペースは若干狭い。
自習室は静かで集中できる。

入塾理由 スケジュール管理を行ってくれ、個人へのサポートが充実していると感じたから。

良いところや要望 コーチが2人態勢でサポートしてくれるので、自分で勉強の質・量を考える必要が無く、安心して勉強に集中できる。

総合評価 料金は中学生や通信教育と比べると割高と感じるが、他の予備校も高3の同条件なら変わらないので、妥当な金額だと思う。それを考えるとコーチ2人が個別についてくれてサポートしてもらえるので、コスパ的には良いと思います。

木村塾上甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の環境がよい。先生が子供と相性がいい
先生を納得いくまで選ぶことができる

講師 自習室の環境がいい。集中できる。丁寧に優しく指導してくれる

カリキュラム 授業以外でも質問ができる。塾独自のテキストがいらないのがたすかる

塾の周りの環境 自転車の駐輪におかねがかかる
少しだけ遠い。車がたくさん通るのですこしあぶない
駅近くなので便利

塾内の環境 静かな環境で勉強に集中できる。混み合うことがないのが助かる
スーパーで軽食がかえる。

入塾理由 先生の指導が子供の理想としてることに合っているか決め手となった

良いところや要望 個別なのでしょうがないが、少し価格を下げてほしい。先生は優しく丁寧

総合評価 立地がいいが自転車をとめる駐輪場にお金がかかる
先生の指導は丁寧

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての個別指導なので、相場は受講してみての判断になりますが、無料体験を受けた息子の様子から妥当かもしれません。

講師 無料体験授業の時に、同じ高校出身の先生が担当してくれて、授業の合間に高校時代のエピソードを話してくれて、緊張が和らいだようでした。

カリキュラム 個別授業であり、テスト範囲表提示を促し、高校別に定期テスト対策をしてくれそうなので、内申点アップや指定校推薦狙いにも対応してくれそうな雰囲気。

塾の周りの環境 駅近なので、電車通学のお子様も通いやすいと思います。送迎が必要なお子様は、駐車場がないので、徒歩8分程度の市営駐車場を利用するか、お迎えギリギリで路駐もしくは、コインパーキングを利用になるので不便です。

塾内の環境 学習の環境設備は、雑音はなく、冷暖房完備で、静かに集中できると思います。

入塾理由 志望する学部を目指しつつ、部活も続けたいとの息子の意向で高校を決め。現在通う塾は、集団授業の塾で地域密着な通う高校の内申点アップをうたっていたが、復習ワーク中心で塾に行かなくても高校の授業で理解できるから不要と言われ、レベルアップ目的で口コミから無料体験し、息子が気に入ったので決めました。

総合評価 口コミを拝見し、無料体験を受講した際の息子の意見から評価致しました。

個別館山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないが集団塾に比べテキストは充実していない。

講師 先生が丁寧に根気強く説明してくれて、分からなくなっていたベクトルが理解できるようになった。

カリキュラム 個別指導のため自分のペースや希望に合わせて貰え不満はない。進路を相談にも乗ってもらえる。

塾の周りの環境 家から徒歩10分で静かな環境にある。ただし日曜日に自習室が空いていない。きれいな教室であり、清潔感がある。

塾内の環境 きれいで静かなため、勉強しやすいが、日曜日も自習室利用のため開けてほしい。

入塾理由 先生が優しく、丁寧に大学受験や悩みのフォローをしてくれた。また近くて通いやすい。

良いところや要望 日曜も自習のため開けてほしい。先生が優しい、ていねいであること。

総合評価 先生は丁寧ですごくよいが、自習室が日曜日に開いていない。綺麗な教室で清潔感があり、気持ちよく勉強できる。また、とてもわかり易く教えてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べて平均的だが、親身になってくれたので、選びました。
アットホームな感じが良かったです

講師 塾の閉まる時間が早いので、自習時間が限られてしまう。
少し残念です

カリキュラム 独自のノートを買わないといけないのが、不思議です。
使いやすいのかと思えば、確認したところ、普通のノートでした

塾の周りの環境 飲み屋が多い、階段しかなくて上がるのがつかれる。
声が響く。
駅近なので、安心ですが。
ビルは古いですが、周りの塾も同じレベルなので仕方ないかと。

塾内の環境 古いビルですが中は清潔感があるように、整っていました。
明るい雰囲気です。
ただ自修スペースがちょっと微妙な感じです。

入塾理由 臨機応変に対応してくれた。
内部進学にも対応してくれ、聞きたいポイントが決まってるので、お互いわかりやすく、対応してくれた。

良いところや要望 塾長の話す内容がすごくわかりやすく、アットホーム。
先生方も、身だしなみに気をつけてくれているように感じました。
全体的に雰囲気が良いです

総合評価 全体的に雰囲気がよい。
まだ通い始めて間もないのですが、先生と合う合わないなど、聞いてくれるので、話しやすい。
保護者にも先生を紹介してくれたので、子供との共通意識で、対応しやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二件塾を見に行ったのですが、もう一件は同じような金額で前期、後期で一括支払いだったのに対して、ナビオは高いですが自分で授業を組んでいくので月毎で支払うシステムが融通がきく感じがして良かった。

講師 塾長さんの話が面白かったので、息子も少しはやる気になったかなと思います。

カリキュラム 自分で選べて融通がきくのは良いが夏期講習等も選択なので、そのあたりは最初からプログラムに組み込んでくれるとありがたい。

塾の周りの環境 駅の栄えている一番端で人通りも多く居酒屋も周りにいっぱいありますが男の子なので大丈夫だと思います。前は目の前に自転車置き場があったのでもっと通いやすかったですがなくなってしまって残念です。

塾内の環境 中学生の時と通っていた塾と設備は変わらない、普通の塾だと思います。強いて言えば高校3年生しかフロアに居ないので静かな方だと思います。

入塾理由 自宅からの通い安さと塾長の方の自分自身の話がとても説得力があった。

定期テスト zoomでの定期テスト対策があったが、少しシステムがわかりづらく、どこからどう申し込んでいいのかわからなった。

宿題 課題は塾の中で終わらせて帰らせてくださっているようなので、うちみたいな自宅で勉強ができない子にとってはありがたいです。

良いところや要望 まだ通いはじめて間もないのですが、今のところ授業のない日も毎日行っているので、とりあえず合っているようです。

最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

高校生 補習

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習代が、当初の書類には書いていなかった。年間の金額が説明に入っていない。
夏休みは別というカリキュラ厶が不思議

塾の周りの環境 高校から一駅で行け、駅からも近く、人も多くいるので安心してかよえる。また塾までアーケードが、あり雨などでもそれほど面倒ではないのでかよいやすい。
コンビニ、薬局、ちょっと食事をできるようなお店もあるので休憩等につかいやすい

塾内の環境 駅に近いから多少の電車の音があるかもしれないがそれほど体験授業のときには気にならなかった。

入塾理由 定期的に小テストがある。チューターがつく。面倒見の良いところが良い

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個々に担当(コンサルタント)が付けてもらえるのでしっかり寄り添ってやって頂けるなら、総合的にみると高い印象はない。

講師 授業中に生徒の回答を確認してまわり、違っていると大きめの声で「違います」と言われるので、集中出来ない。

カリキュラム とても良いシステムだと思います。基本を1からやり直せるので、授業と55のダブルでしっかり身につきます。

塾の周りの環境 立地は駅近くで、塾の終わる時間が早いので人通りも多く
今のところ問題はないです。車で迎えの場合、周辺に駐停車
が難しい為、駐車場に入れるので大変です。

塾内の環境 綺麗で自習室も広く、いつでも待ちなく使えて良いと思います

入塾理由 基本を中学レベルからしっかり身に付けられる。理解してない所を再確認出来るから

定期テスト どの科目でも質問出来るらしいが、直ぐに聞けるわけではないので、とくにお願いすることはなかった。

良いところや要望 先生は大学生のアルバイトではなく、講師の方なので
安心出来る。良い先生が多い。

総合評価 授業などは問題ないが、コンサルタントの指名が出来ないので当たりハズレがあります。パンフレットのような寄り添う様なイメージではなく、業務的です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないですが、月謝は他の塾に比べて高く感じます。塾専用のノートを使うのですが、市販の物を使うなどして、年会費が安くなるといいと思いました。

講師 他の塾もいくつか体験授業受けましたが、一番丁寧で分かりやすかったようです。体験後も、どこまで理解していて、どこが苦手なのか等の説明もしっかりしていただけました。

カリキュラム 個別の塾なので、理解度に沿って授業を進めていただき、毎回しっかり納得して授業を受けられているようです。宿題も出るので自宅学習にも助かっています。

塾の周りの環境 最寄り駅から、近いので便利です。近くにコンビニやファーストフード店があるので、高校生には自習時などの息抜きに使いやすいようです。小中学生には誘惑が多いかもしれません。

塾内の環境 個別塾なので人の出入りは集団塾よりも少なく、静かな印象です。自習室が、小学生と中高生と分かれているので、高校生にとっては静かに自習できているようです。

入塾理由 通学途中の駅にあり、駅からの立地がよく便利な所。塾長の説明がとても丁寧で、指導への熱意を感じたから。自習室の利用が出来たから。

良いところや要望 集団塾や映像授業の塾と違って、一人一人に寄り添って指導していただけるので、無駄な授業時間がない所が魅力だと思います。学校帰りの授業でも居眠りすることはできないので、しっかり授業受けられているようです。

総合評価 個別塾の中でも比較的料金設定は高めと感じますが、駅からの立地が良く、講師の指導はしっかりしていて、気持ちよく授業を受けられているようなので、このまま続けていこうと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾のなかでも月謝は高いほうだし、入会金も他より高かった。

講師 大学受験を念頭に文系理系によって受験経験を踏まえて適した講師を選んでくれる。合わなければ他の講師に変えてもらえる、という話。

カリキュラム 本人の進度によってカリキュラムを作ってくれるので授業に置いていかれるという心配がない。

塾の周りの環境 駅近で、商店街にあるため夜遅くても明るいし人通りもあるので立地はとてもよい。騒音もないし、塾の周りの環境はベストだと思う。

塾内の環境 比較的新しいビルなのできれいだし、広さもあるのでよい。塾内は小学生も通っているので多少うるさいかも。

入塾理由 自宅から近かったから。
マンツーマンの個別指導が希望だったから。

良いところや要望 マンツーマンでホワイトボードを使った授業というのが本人の希望だったのでそこがポイント。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が通ってる塾と比べ、時間が短いのに料金は高く感じます。

講師 体験の1回で分かりやすいと感じ、考え方、勉強の仕方など教えてもらっているようです。

カリキュラム 数学が苦手で入塾しましたが、先々科学も必要だからと授業に入れてもらってます。
経験豊富の為、今だけではなく、先の事も考えアドバイス頂いてます。

塾の周りの環境 家から近く、休日でも学校帰りでも通いやすいです。
近くには24時間のスーパーがある為、夜でも明るく少々人通りはあります。

塾内の環境 塾内は、明るく静かです。
通り沿いですが、通うのは夜なので、車の音などもないと思います。

入塾理由 家から近く、自習室が充実していることと、何より良い先生に出会えたので。

良いところや要望 娘の良い先生に合わせて授業を組んでもらえるので、毎回分かりやすい授業を受けてます。

総合評価 全体的にとても良い塾なのですが、価格が少し高く感じるので、入塾している人にもたまにキャンペーンなど用意してくれると通いやすいのではないかと思ったので。

鷗州塾五日市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が通ってる塾より安かったのと、パソコン教室の受講に割引がきいたから。

講師 見学に行った時、色々詳しく説明をしていただき分かりやすかった。

カリキュラム 学校のテスト対策が、兄弟が通ってる塾に比べて弱いと感じた。
過去問などをできるといいと思う。

塾の周りの環境 交通の便はいいと思うが、車での送迎が不便。
駐車場が少ない。
自転車があると、駐車しにくい。

塾内の環境 きれいだと思う。
塾に自動販売機があり便利だと思った。

入塾理由 集団塾だったので。
兄弟が通ってる塾よりは、安かったので。

総合評価 兄弟が別の塾で大学受験にむけて通ってるが、とにかく高い。
こちらの塾では現実的に狙える偏差値の大学をはっきり本音で伝えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金、コース料金がある事を考えていなかったので、とても高いと感じました
月謝については妥当だと思います。

講師 まだ入塾してから浅いのですが、個別な事もあり、質問しやすく、わかりやすい様です。

カリキュラム 苦手な英語の授業は分かりやすいようです。

塾の周りの環境 学校の最寄り駅の近くで、部活もまだ現役なので、部活終わりに行きやすく良かったと思います
逆に学校のない日は通いにくいです。

塾内の環境 まあまあキレイな教室で、とても静かで雑音はなく、自習がし易いようです。

入塾理由 いくつかの塾の説明を聞き、本人、親共に講師と合うのではないかと思い決めました

良いところや要望 アットホームで講師も分かりやすく、自習室も静かなので使いやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1から通えて、その料金内で、自習の際も質問可能で、定期テスト前には無料の勉強会を実施してくれるのはかなりお得に感じました。

講師 一方的でなく、対話形式で進めてくれるので、わかっていないところに気付きやすく感じます。

カリキュラム 春期講習の際に映像授業のカリキュラムがありましたが、内容面白く、もっと受けたいと感じるほどだったようです。

塾の周りの環境 駅から近く、大きな通りに面しているので常に周辺が明るくて通塾時に安心感があります。専用の駐輪場が用意されているのはとても助かります。

塾内の環境 入口付近に講師や事務の方のデスクがあり、常に人がいるので声を掛けやすいです。設備は普通に整理整頓されている感じです。

入塾理由 自習室が使い易く、タイミングは図る必要があるが講師に質問も可能なところが良かったです。また価格が手頃でした。

良いところや要望 自主的に勉強しようと思ったら、自習や勉強会などのバックアップが他の塾よりもかなり充実していると感じました。

総合評価 体験授業を受ける前の印象では本当に「普通(3)」という感じでしたが、体験授業を通して子供のやる気が見えたので、これからに期待して「4」としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間が1コマ70分なので他塾と比べて高いと思いますが、模試や特別講習が強制では無いと聞いているのでそこはいいかな。と思いました。

講師 間違えても励ましてくれてやる気が出る。と言っています。個人のタイプを見て接してくれていると思いました。

カリキュラム 授業内容を先取りする内容で進めると伺っています。

塾の周りの環境 塾銀座の様な街で駅から近いので通いやすいのですが、繁華街を通るので酒気帯びの人に気をつける様に言っています。

塾内の環境 自習する為の机数が多いので、いつ行っても利用できそうです。雑音も特に気にならないと言っています。

入塾理由 大学受験準備で塾を探していました。苦手科目の克服の為に個別塾を選びました。担任制でしっかり見ていただけそうな事に期待しています。

良いところや要望 苦手科目の成績アップ。塾に期待する事はその点です。上手く励まして勉強が好きになるように導いていただきたいです。

馬渕個別丹波橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や春期講習などコマ数が増えると
1ヶ月の支払いが高くなるのできついです。

講師 1人の講師が娘に大学受験の難しさを真剣に伝えてくれて毎日自習室に来るよう声かけてくれて本人も行きやすくなりとても良かったです。

塾の周りの環境 家から学校の間にあるので学校帰りにそのまんま行けるところが良かったです。親の送迎の負担もなく駅近なので助かります。

塾内の環境 机と椅子との高さがあってないみたいで
ずっと勉強するのにはしんどいみたいです。

入塾理由 通学の途中にあるのと有名なのと口コミなので
決めました。色んな口コミがあるので不安はありますがあとは任せるしかないです。

良いところや要望 要望と言えばやはり金額ですが
もう少し安いと回数も増やしてあがられたのにと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金を考えると高い方になるのではないかと思う。映像授業も買い取りになるので結構支出が多く感じる

講師 塾長の説明や話がとても親身に感じられ、ただ成績を上げればいいといった塾とは違うように感じた。

カリキュラム 個別指導なので受験勉強のペースメーカーになるし、英検の受験も考えていたので英検対応してくれてよかったです

塾の周りの環境 最寄りの駅前にあり学校の帰りに寄れること休みの日に出ていくのに近いのがよかったです。帰り道もくらいところはないです。

塾内の環境 自習室ではマナーのよくないコもいるようで、その辺は改善してほしいが指導する先生は分かりやすく教えてくれるらしい

入塾理由 自習室の制度があったこととセンター対策の映像授業の代々木ゼミも一緒に受講でき、そちらの自習室も使えるから

良いところや要望 わかりづらい入試方法や他の進路について教えてもらいたい、高校はほぼ私立受験しかいない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べて同等。
追加授業の押し売りを感じなかったことが高評価

講師 以前通っていた塾に比べてわかりやすい。
また話しやすい雰囲気がある。

カリキュラム 生徒(娘)の苦手単元を汲み取ってつまずくポイントを見つけてくれるようです。

塾の周りの環境 生駒駅の改札から近く、ほとんど雨に濡れない。多少遅くなっても人通りもあり安心。ビルの2.3階が自習室になっている。

塾内の環境 授業スペース、自習室、ともに綺麗に整えられている。授業の声も多少聞こえるがうるさくはない。

入塾理由 通いやすさ、料金、自習室、説明を聞いたときの対応が良かったこと

良いところや要望 欠席した場合の振替は受けられるそうですが、ちゃんと受けられるのか不安が残る。

総合評価 生徒(娘)は、わかりやすく教えてくれると言っている。
個別なので価格は高めだと思う。

「保護者」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

55,291件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。