キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

173件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

173件中 4160件を表示(新着順)

「奈良県橿原市」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段がやはり、個別指導はたかいと思います。ただ、仕方ないのかなとおもうとこもあります。他より安いかと思います

講師 説明が不十分な先生は、上に伝えて、先生の交代をもうしこむことができます。
そのため、自分にあった先生をえらべれます

カリキュラム 各自持ちの教材でやってくれるので、新しい教材を買わなくてもすみます

塾の周りの環境 駅前なので、学校の帰りによることができて、便利なとこにあります

塾内の環境 子供に聞きましたが、静かみたいで自習しやすいときいています。

良いところや要望 丁寧、親切に相談にのってくれて、どの講座を取るべきか教えてくれて助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、それなりにすると思う。1コマ増えることに料金はアップする。

講師 1対1なので、他の生徒が気にならず、雑談も交えて楽しく通っている。

カリキュラム 他に問題集を購入することなく、学校のテキスト等を利用してくれる。

塾の周りの環境 駐車場は特にないが、駅に近く、電車の本数も割とあるので通いやすい。

塾内の環境 1対1での環境を、きちんと区切って、隣の声もそんなに気にならない様子。

良いところや要望 連絡はメールでこまめに頂いている。
担当の方々も若く、子供達にはコミニケーションがとりやすいと思う

その他気づいたこと、感じたこと 突然休み時の振替が、思うようにいかない時もあるが、親切に対応してくれるので助かる。

馬渕個別八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の学習塾故に受講料は高めであった。しかしながら、高い受講料に見合う内容であるため納得できた。

講師 困っているときでも親身になって対応してもらえたから。進路についても適切なアドバイスをしてもらえたから。

カリキュラム 教材は基礎を徹底した上で応用問題にも対応してもらえていたから。

塾の周りの環境 立地は駅からかなり近く通塾がしやすかった。駅に近いが故に車での送迎には適さなかった。しかしながら、送迎バスがあったため利便性がよかった。

塾内の環境 自社ビルのため他の人との接触がなく治安の面でもよかった。自社ビルのため静かで勉強に適した環境であった。

良いところや要望 立地は駅からかなり近く自社ビルであるため環境はとてもよかった。

東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コースや科目ごとに料金が発生するため勉強すればするほど料金がかかる。

講師 ビデオで録画しているので優秀な講師の講座だけ選んで学習できるのが良かった。

カリキュラム 苦手な科目や弱い教科を選んで集中的に克服出来るまで徹底的に教材を選んで学習出来た。

塾内の環境 ビルの中にあるので防音などは優れているが、もともと塾用に建設したわけではないので使い勝手が完璧ではない。

良いところや要望 生徒に合った大学や学部を検証してくれて合格率が上がる屋指導をしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。学校の定期テストの対策もしてもらえてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく料金が高い。個別なので、ある程度は仕方がないが、これなら個人で家庭教師を探したほうがよさそう。

講師 相談しやすそうだが、週1回しかない貴重な時間が雑談で終わる時があるようだ

カリキュラム 悪くはないが、部活との両立が難しそうで、通う時間がとれない。

塾の周りの環境 駅前で、いざとなれば、学校帰りに直接よることができるのが利点。

塾内の環境 教室に窓が少ないらしく、コロナ過の現在、換気面で不安がある。

良いところや要望 特にありません。部活で予定が組めないときでも、臨機応変に対応してもらっています。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。先ほども答えましたが、とにかく授業料が高すぎます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高すぎる。不必要なものまでセットで組み込まれている。

講師 自分で勝手に進めるため、わからない箇所を教えて欲しくても講師の来る曜日が決まっていて、すぐ教えてもらえない。また週に数回しか来ないので、他の生徒も質問に行き予約しないと教えてもらえなかったり何かと不便。

塾の周りの環境 駅前なので雨でも夜遅くても安心。隣にはコンビニがあるので小腹がすいたときには利用できる。

塾内の環境 コロナで換気するため、冬でも窓全開の自習室は寒すぎて風邪を引きそう。これでは、自習どころではない。

良いところや要望 自身の大学受験の経験から、いろいろとアドバイスしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 自習するのに土日祝とも朝から空いていて充実利用できるのはよかった。

ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よくわかりませんが、妥当な金額だと思っています。

講師 相談もしやすいのか、講師については不満言わず通ってます。

カリキュラム 教材はいいものだと思います。本人はしっかり取り組んでるようです。

塾の周りの環境 駅に近く学校帰りに行きやすい。
人通りもあるので安心です。。

塾内の環境 もしかすると、駅が近すぎて電車の音がうるさいかも。居酒屋なども多いので、時間帯によっては心配はあります。

良いところや要望 縛りがなく自由に出来てそうです。私自身あまり感心もってないところあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合計したら高いです 指導教材費と教育充実費が
他の塾より高いようです 教育充実費は自習室関係だと聞きました 無料ではないんですね
ただ8月まではキャンペーンで授業料が半額になりました

カリキュラム 教材は一冊あります 教科書中心だと聞きました
今年度から期末テストだけになりテスト内容が難しいと言っているので教科書以上の内容を希望します

塾の周りの環境 立地はとても良い 駅前で、雨が降っても傘無しで行けるようです これから長く通うので駅近が望ましい

塾内の環境 とても静かで整理整頓されていてとてもきれいです
自習室も別で分けられておりいい環境だと思う

良いところや要望 個別なので安くはないが、それ相応に成績が上がれば問題はないと思う

その他気づいたこと、感じたこと 塾の申し込みは書類ではなくてタブレットに子供が入力しました 簡単に済むことなんだなあと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.25点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のなかでは安い方だと思うが、もう少し高くてもしっかり指導してもらえる方がよいと思う。

講師 優しいが、優しすぎる。高校生の指導、大学受験対策には慣れていない感じで不安がある。

カリキュラム 最初に教材費を支払ったが、2カ月近くたった今も教材は使用せずプリント学習である。

塾の周りの環境 駅に近く、そのわりには周囲は静か。数台分の駐車場もあり便利だと思う。

塾内の環境 早い時間は小中学生がいてやや騒がしい。自習室を使いたかったが、あまり自由に使えない。

良いところや要望 自習室をもっと利用したかったが、なかなか空いていない。欠席時の振り替えはわりと融通が利くようで便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はたかい。
入ってすぐまとめてコマを購入すると割引があったそうですが、あまって返金というシステムでした

カリキュラム まだかよいだしたばかりでわからない。
面談はこまかくしていただいている

塾内の環境 マンツーマンなので、環境はととのっているが、自習はしにくそう

良いところや要望 連絡を細かくいただけるのでたすかります。

その他気づいたこと、感じたこと 前日6時までに連絡しないとつかわなくても料金が発生してしまうとろこが厳しい

河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数に応じての料金ですが、やはり親からしたら高いようで、特に夏期講習や冬期講習は大変そうです

講師 フレンドリーで楽しく授業をしてくれるので、行くのが楽しいです

カリキュラム 学校より進むのが断然早いのてすが、内容的には分かりやすく普通にこなせるのでいいです

塾の周りの環境 駅から近く、学校からでも定期を使って行けるところなので楽です。部活終わりでも充分通えます

塾内の環境 まだ一緒に勉強してる人が少なく、静かですが、個々に勉強しやすくて、集中できます

良いところや要望 少しずつ塾生が増えて来て、やりがいがあります。ただ、やはりコマ数が少ない週があったりするのが大変です

その他気づいたこと、感じたこと 他の学校とテスト週間が違う時に、テスト中なのに塾があってテストの勉強が出来なかったのが大変でした

市田塾橿原校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2年から3年にあがると、自然に単位が増えていまい、料金もあがってしまいました。しっかり勉強したいです。

講師 授業がわかりやすくて、質問しやすい雰囲気です。
丁寧に教えてくれます。

カリキュラム 日本史は内容をわかりやすくまとめてくれていて、とてもいいです。
英語は過去問中心です。

塾の周りの環境 駅前なのでとても便利。コンビニなどもあるので軽食もとりやすいです

塾内の環境 携帯電話も使用禁止なので、静かだし集中できます。自習室も区切られていて使いやすいです。

良いところや要望 チューターと日頃の勉強の計画をたて、相談もできるのがとても心強いです。

馬渕個別八木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体型は明朗であり、不自然な項目はない。

講師 疑問点を丁寧に解説するとともに、生徒の弱点を的確に把握して成績向上に向けた対策を講じているから。

カリキュラム むやみに教材を広げて負担を増やすのではなく、特定の教材を掘り下げている。

塾の周りの環境 大和八木駅前であり、東西南北いずれの方角からも通うことができる好立地である。また、改札口からも徒歩2分くらいであり、荒天時も負担が少ない。

塾内の環境 自習室は開校時は自由に使用することができることから、気分を変えて勉強するときにも活用することができる。

良いところや要望 事務員と講師との連携、コミルによる予定管理との連携にはもっと丁寧さが必要。コミル導入でカイゼンケイコウであるが、特に事務員には全体をみながら、生徒の立場にも配意した仕事が求められる。

その他気づいたこと、感じたこと 更なる企業努力に期待したい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇や期末テスト対策など、その都講習を追加する様になるので、年間としては少しづつ高くなるし、選ぶコマ数によって、年間受講料が予測出来ない

講師 年齢が近く、学生のつまずきポイントがわかってもらえるようです。

カリキュラム 個別であるため、自身の苦手や質問したい範囲のテキストや教材を用意し、対応してもらっているため、それ以上にはならない

塾の周りの環境 駅近であり、電車通学には便利。ただ車で送迎する場合は駐車場の確保が難しい

塾内の環境 校舎が新しいビル内に転居したため、施設は新しい。面積は広くないが、自習スペースなども十分用意されている。

良いところや要望 個人対応型でアットホームな雰囲気もあり、のんびりしている息子には合っている様子。ただ、もっと上を目指すには競争などの刺激が少ない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 追加授業ごとに加算されるので、長期休暇や定期テスト時期など予定料金より高くなる

講師 年齢の近い講師が多く、説明は上手。ただ個別であるため、進達度などは生徒個人のペースに任されるため、頑張らないといけないという雰囲気はない。

カリキュラム 教材は生徒個人の教科書や問題集を使用するため、それ以上の物はない

塾の周りの環境 駅近なので、電車通学は便利。自宅から送迎をしてもらうと、駐車スペースの確保が大変

塾内の環境 校舎は新しいが駅前の駐車場ビル内なので、広さはあまりない。ただ、自習スペースなども十分確保できる。

良いところや要望 個別対応なので、自身の苦手分野などに特化して利用する事ができる。

その他気づいたこと、感じたこと 商売的な売り込みはなく、自分から積極的にカリキュラムなどを決めて受講しないと、必要最低限でスルーしてしまう。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると比較的安め。教科を増やせば増やすほど、少しずつ1教科に対しての金額が安くなるのが良心的。

講師 分かり易い講師もいれば、長々と自分の経験ばかり話す講師もいる事を体験で知った。

カリキュラム 大学受験に向けて、過去問を解いて先生が解説してくれるのが良い。
悪い点はまだよくわかりません。

塾の周りの環境 駅近で帰りが遅くてもすぐに駅構内に入れるので安心。環境は抜群。悪い点は特になし。

塾内の環境 綺麗に整理整頓されていて、清掃も行き届いている。
雑音などは特には気にならない。

良いところや要望 自習室が使い放題。いつでも気楽に先生に質問できる雰囲気が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いが、個別指導なので妥当だと思う。
他の塾と変わらないと思う。

講師 まだ、通塾し始めたばかりなので、わからないが
その日の授業の様子など丁寧に連絡してくれる所、
本人もわかりやすいと言っているのでよかった。

カリキュラム 教材も大学受験に向けて用意してくれるようで、良かったと思う。

塾の周りの環境 駅の近くで、治安も良さそうなのでよかった。
自転車でも通塾できる所。

塾内の環境 来週から、教室が大きくなるようで、集中して勉強できると思う。

良いところや要望 日曜日も自習室が使える所があるので、この塾に決めたが、八木教室でも日曜日に自習室が使えるととても良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に向けて、しっかりサポートしてくれそうで、よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.25点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的で問題はない。自習スペースも日曜以外毎日利用できるので、図書館が使えない今はありがたい。悪い点は今のところ無い。

講師 講師は年齢が近いせいか打ち解けて話せるようです。質問もしやすく2対1の授業も慣れると気にならないスタイルとのことです。

カリキュラム 教材は今のところ学校のテキストと塾のテキストを適宜使って復習していて、今までわからなかったところもじっくり潰していけるので良いとのこと。悪い点はまだ行き始めたところで分かりません。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは遠く、送迎しているのがやや不便。しかし、自転車でも行ける距離なのでたまには運動にもなって良いかも知れません。

塾内の環境 自習スペースは壁に向かって座るタイプなので、気が散らず良い。強いて言えばもう少し全体的にゆったりとした広さがあればなお良い。

良いところや要望 講師の方とのコミュニケーションは良好のようなので、このままこつこつ成績をあげていければいいと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親に任せているので一概に良し悪しは言えないが、そこそこだと思う。

講師 ほとんどの講師が優しい。
だが、あまり積極的に先生に質問できないタイプの生徒は満足に質問しに行けないかもしれない。

カリキュラム 少し教材が足りないと思う。
トライ専用のカリキュラムは良いと思う。

塾の周りの環境 交通の便や立地はすごく良い。最寄りの大和八木駅の治安は良いとは言えない。

塾内の環境 駅が近いため、駅の騒音が少し聞こえるくらい。
又自習と個別授業が一室でまとめられているので授業の声がうるさいと多々感じる。

良いところや要望 教材を増やして欲しい。
講師と先生の距離が良いというのはいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2人を通わして来た時はお金はかかりましたが必要範囲内だったと思います

講師 特に何も話さななかったのでわかりませんが嫌がらずに通わせてもらっていたので気にしていませんでした

カリキュラム 本人にも任せていたのでわかりませんが問題はなかったと思います

塾の周りの環境 駅から近いので学校の帰りに寄れるので便利でした帰りは基本迎えに行っていたので問題はありませんでした

塾内の環境 自習室などをよく利用しに行っていたので本人にとってはいい環境だったと思います

良いところや要望 いい環境だったんだと思います

その他気づいたこと、感じたこと お休みさせてもらっても振替の方もちゃんとしてくれて助かりました

「奈良県橿原市」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

173件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。