東進衛星予備校 八木校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 近鉄橿原線 大和八木
- 住所
- 奈良県橿原市内膳町5-410-1 馬渕教室八木校5F 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,440件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校八木校の授業料・料金
- 高校1年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校2年生の料金
- 約77,000円/年~
- 高校3年生の料金
- 約77,000円/年~
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
・記載の金額は通期講座1講座を単科受講した際にかかる料金です。
・授業料総額は1講座あたりの金額に受講講座数を乗じた金額になります(単科受講の場合)。
・上記金額の他に入学金、担当指導費、模試費等が必要になります。
東進衛星予備校の評判・口コミ
東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月割ではなくカリキュラムの追加で支払うシステムなので、トータル幾らなのかなどが分かりにくいことがある。
講師 週一で面談があり、個別での指導があるのでつまづいた事があっても相談出来る。
カリキュラム その学校にあったカリキュラムで良いと思うが、確認テストなど合格しなければ次に進めないので、時間がかかることがある。
塾の周りの環境 現在通っている学校に近いのと駅から近いので、安全面での心配はない。
塾内の環境 すごく広いので周りなで頑張っている人がいると刺激になると思うが、ガヤガヤして集中できない時がある。
良いところや要望 いつ行っても良いシステムなので部活で忙しい時も自分のペースで通うことが出来るのはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 良く見てもらっていると思います。 今後受講教科が増えたらスケジュール的にやっていけるがが心配です。
東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつの受講が質はとても良いが高いと感じてしまった。また高速基礎マスターもすこし高いと思った。
講師 教師の大学の知識が豊富なので大学について聞いたら色々なことを教えてくれる。
カリキュラム ひとつの受講が約1時間くらいで内容が濃いのでお手軽さがある。
塾の周りの環境 大和八木駅から徒歩2分くらいで着くくらいとても近くて便利です。また私が行ってた高校からは帰りのついでに寄れる距離で通いやすかったです。
塾内の環境 自習室には机1個につき1つiPadやタブレットが支給されていていつでも受講できるのが快適。
入塾理由 同じ高校に通う人がみんな通ってたから自分も行った。成績をあげたいと思い通った。
良いところや要望 たまに、タブレットが壊れていて上手くいかないことがあるので定期的に点検して欲しいです。
総合評価 先生は真摯に良い大学にいけるようにサポートしてくれてとてもよかった。
東進衛星予備校八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じた。チューター制度があるのが魅力であったが、それほどうちの子には役に立たなかった。
講師 うちの子には、ネットで講座を受ける様式が合わなかったと思う。
チューター制度が魅力であったが、それほど役に立っていなかった。
カリキュラム カリキュラムが難易度が高くて、量的にも多く、こなし切れていなかった
塾の周りの環境 駅の近くで、コンビニや、百貨店が近く、補食や文房具、参考書などの買い物にも便利だった。車で送り迎えする時の駐車スペースがないので困る。
塾内の環境 子どもがよく、となりの席の子の物音が気になって、集中出来なかったと言っていた。
食事スペースがとても狭かった。
入塾理由 高校から近く、最寄りの駅からも近く手通いやすかった。
進学実績がよかった。
定期テスト 大学受験の予備校なので、とくにテスト対策はなかった。自習室で勉強はできた。
宿題 勧められる講座がとても多くて、うちの子は、こなしきれていなかった。
それに対するフォローも満足いくものでなかった。
良いところや要望 難関大学を目指す子どもにとっては、それに対するさまざまなサポートがあると思う。最新の情報を持っているし、AIを導入して、弱点を効率よく見つけてくれる。
総合評価 難関大学を目指す子どもには、さまざまなサポートがあり効率的に学習を進めることができると思います。
東進衛星予備校八木校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 八木校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5-410-1 馬渕教室八木校5F 最寄駅:近鉄橿原線 大和八木 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。