キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

121,486件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

121,486件中 81100件を表示(新着順)

「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇中に、講習を必ず受ける必要がないので夏休み中などでも無理なく行ける

講師 積極的に教えてくれる感じだった。
宿題なども個々に合わせて量を調整してくれる感じだった。

カリキュラム 教材は使うものだけ買わされました。
以前行ってた塾は使わない教材も買わされたのでその点は良いと思います。

塾の周りの環境 駅から近く人通りもあるので安心だと思います。周りも明るく照らされていますので良いと思います。近くにコンビニ、スーパーもあります。

塾内の環境 駅から近く大通りに面していますが雑音なども気にならないそうです。
個別に区切りがあり集中できます

入塾理由 家から近く自転車で行ける距離だから。
自転車置き場があったから。
雨でも歩いて行ける距離だから。

良いところや要望 大通りに面していますので安心です。人通りも多く駅からも近いので便利だと思います。

総合評価 個別だから高いと思うが、1教科から受講できるのでいいと思う。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の量が多く処理しにくいが自分のペースで学習できてとてもわかりやすいし身につく。

教材・授業動画の難易度 とくに難しくなく難易度がよいので自分のペースで学習できてとてもよい。

演習問題の量 演習問題の量がちょうど良くてあんまり飽きずに集中できて勉強ができる。

オプション講座の満足度 できないときはやらなくても別の日にできるからうれしいし良い。

親の負担・学習フォローの仕組み とくに親は最初の目標設定までで負担がとにかく少なかったと思う。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのタッチがスラスラでき、充電などがもちとても使いやすくてよい。

良いところや要望 家庭学習がとてもはかどり自分のペースで勉強できてよい。要望は特にないです。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強がとてもはかどり、テスト勉強とかにものすごい役立ちテストで点数がとれる。

総合評価 自分にとってはちょうど良いスピードで学習できたから平均くらいにした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他所の比較したら少し安く感じました

講師 私は男の人と怒る人が苦手で頭ごなしに言われたら何もできなくなってしまう性格で優しく教えてくれたから良かったです

カリキュラム しっかりと計画された用紙を渡されました
もう中間テストの日まで書いてありびっくりしました
塾へ行くのが初めてで凄いと感動した

塾の周りの環境 交通の便はバス停がすぐ近くにあり便利だとおもいます
地域的にも昔からの人が多く住んでいるのであまり変な人もみないから安心できるし隣のガソリンスタンドが24時間営業なんで声をかけやすい

塾内の環境 府道前だけど案外静かでしたが生徒さんが多くて中の人の雑音が少しきになりました。

入塾理由 先生が優しいし、自宅から近くで安心な事が第一条件だったので一番この塾があてはまっていて、クラブが陸上なので少しでも時間に余裕を持ちたかったからです。

定期テスト テスト前に8時間講習がありました
今から体験するんで少し不安もありお弁当持っての参加だから長ーい時間耐えられるか心配もあります

良いところや要望 もう少し広いと良いし、2人に1人の先生にして欲しいです、他の人が質問していると自分の聞きたい時にタイミングを逃してしまい、時間終了となり課題が残ったまま帰宅してしまうので。

総合評価 総合的には良い雰囲気で外からの出入りもしやすかったし、説明も丁寧に教えてくれたのでこの評価にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導なのでそれなりの料金になることは想定内でしたが、価格に見合う成果が得られるのか?半信半疑の為

カリキュラム 基本的には学校の進路に合わせて学校の教科書の苦手単元の補習を受けています。塾からは学校より先取り出来るようにもっとコマ数を増やすように案内されましたが、部活や他科目の学習もあるので、増やしていません。

塾の周りの環境 駅から近く明るい通りに面しているので、治安を心配することはないです。塾入り口はビルの正面に外階段がありそのまま2階にある為、人目につかないような危険もなくて良いです。

塾内の環境 個別指導でホワイトボードと机がおかれたブースが狭く、講師の方との距離が近過ぎてやや窮屈に感じているようです。

入塾理由 自宅から通い安い立地にあり、私立校に通っている為、完全個別指導塾を探していたのでこちらに決めました。

良いところや要望 まだ通ってまもないのですが、完全個別指導塾なので、子供の苦手科目の克服と成績アップを期待しています。

総合評価 今のところは、特別良いところもないですが、悪いところもないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると月謝は少し安いと思いましたが、季節講習の費用や模試代など他にも料金が発生するので合計は他の塾と同じくらいになるのかと思いました。

講師 学校の先生より塾の先生の方が全体的に話が面白くてわかりやすいと話していました。

カリキュラム 塾が先取りなので学校の授業の予習になり、学校の授業で復習のように取り組めるところがいいと思います。

塾の周りの環境 自転車で通塾しているのですが、人通りがあっても道幅が比較的広い場所なので安心です。塾のまわりも夜でも明るい道やお店があるところもいいと思います。

塾内の環境 広くはない教室に机と椅子がたくさんあり、少し窮屈に見えました。乱雑には見えなかったので整理整頓されているのだと思います。

入塾理由 子どもが春期講習と4月の授業を体験してみて通うと決めたので入塾を決めました。

良いところや要望 勉強が難しくなり苦手意識があるので、少しでも自信がつくようにサポートしていただければと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 補習

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、学習環境が整っているのでしょうがないと思った

講師 最初に数人の先生と授業を体験し、その後で自分にあった先生を選べたのはとても良かった

カリキュラム 学習者本人のレベルに合わせて、学習内容を検討してくれるので助かる

塾の周りの環境 駅前のショッピングビル内にあるため、アクセスもよく明るい感じで良い
常に人で賑わっているので治安も安心である

塾内の環境 清潔で明るく、自習室も完備しているのでとても快適に学習できる

入塾理由 駅から近く、治安も良さそうだったからです。通いやすい立地のため長く通う事を考えて決めました。

定期テスト 週末に無料の対策日程を設定してくれるので、今後使っていきたい

良いところや要望 立地条件と、塾内の学習環境がとても整っているのでとても良いと思いました

総合評価 金額面が少しネックではあるが、個別であることと学習環境が整っているのでいいと思う

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座ハイレベル
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通塾時間を学習に充てることができ、また、以前の塾の月謝の3分の1前後の費用となり、ボリュームからしても、経済的。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで学習できる事で、文字・画像・動画など楽しく、進んで学習に取り組んでいる。

教材・授業動画の難易度 直接先生に聞くことができず、分からない問題はひとりで考えがち。

演習問題の量 問題量については、始めたばかりで、ペースも早くなりがちなため、少し物足りないような感じである。

良いところや要望 タブレット学習だけではなく、紙版でもある程度の教材が届き、使えること。

英進館福間校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はあまり知らないけどマンツーマンのコースは普通くらいの価格か、少し安いくらいかなと思う
毎日コースは安いと思う。慣れてきたら毎日コースに移るのもいいかも

講師 初回は苦手な図形をしっかり教えてもらえて悪くはないんじゃないかなと感じた

カリキュラム 体験授業を受けた感じでは、しっかり苦手部分を中心に教えてもらえて良かったと思います

塾の周りの環境 駅から近い。バス停もある。通うことになる夕方はバスが遅延しがち、帰宅時は本数が少なめ。徒歩の場合は夜道は暗いから早めの時間に受講するか遅くなる場合は迎えが必要かなと思う。

塾内の環境 外の雑音はあまり気にならなかった。体験授業のときは人があまりいない時間帯だったので静かだったが普段がどうかはわからない

入塾理由 別の塾の集団授業と週1の個別指導に行っていたけど、3年通いあまり成績があがらなかったから他に通おうと思った

良いところや要望 体験授業を受けた感じでは親身に見てくれ悪くないんじゃないかなと思う。これから通い続けて判断したい

総合評価 値段も、内容も立地もそこそこいいんじゃないかなと思う

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの値段はそれなりにするが、個別で教えてもらえるのでこどものやる気を引き出せると思えば安いと思う。分かりやすいテキストもあるのでテスト対策もできるのでテキストも安いと思う。

講師 入塾の内容や説明を丁寧にしてくれる。色々な講師がいて、こどもに合った講師を用意してくれる。講師もフレンドリーで話しやすく、教え方もうまい。

カリキュラム 復習のパックがあるので、遅れを少しでも取り戻せる所。わかりやすい教材があり、5教科全部の教材があるので、その中でどうやって勉強したら良いかを教えてもらえる。

塾の周りの環境 仕切りがあり1人1人が集中して授業を受けられるところ。駐車場も広く送り迎えしやすい。道路沿いにある為通いやすい。自宅や学校から近い。

塾内の環境 整理整頓がされている。授業中は講師の声がよく聞こえる。悪いところはいまのところ特になし。

入塾理由 お友達が通っている為。家から近かった為。学校からも近く、部活帰りなどに通いやすい為。個別で指導してくれる所。

良いところや要望 学校から近い。自宅から近い。講師が優しく、入塾の際の説明も丁寧にしてくれる。自習学習ができる環境がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待割引があったので安くなりました。でも夏期講習費は高いと思います。

講師 子供はわかりやすいと言ってます。

カリキュラム 子供が授業もわかりやすく、進度もちょうどいいと言っていたので良かったです。

塾の周りの環境 駅前なので治安は悪いです。キャッチの人がうじゃうじゃいます。交通の便も悪いです。土曜のバスだと塾が終わる時間にはもうないので、不便です。

塾内の環境 ビルの中にあるので、教室は狭いと思います。机もものすごく小さくて、教科書や筆箱がすぐ落ちると言ってました。

入塾理由 いろいろな塾を体験してみて、子供の意見で決めました。それと志望校合格実績

良いところや要望 授業がわかりやすくて子供は今のところ満足しているようです。自転車置き場があったら良かったなと思います。

総合評価 今のところ、子供は満足しているので良かったです。

中萬学院平塚旭スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常科目に加えて特色の授業も対応してくれるので妥当な金額であると思います

講師 子供に対する接し方が丁寧であり、保護者に対しても嫌な感じを与えない対応であったため

カリキュラム メリハリのある授業と定期テストに対する対策をしているところ。遅れている内容も補習してくださるところが良かったです

塾の周りの環境 自宅からバスで通うにあたり、塾の目の前にバス停があるので助かる。車での送迎には停車しづらく送迎の不安が残ります

塾内の環境 黒板は綺麗に消されていたのでとても評価できる。事務的な場所は片付いていないので、手が回っていない印象を受けました。

入塾理由 面談でよく話しを聞いてくださり、熱心な先生方だと感じられたからです

良いところや要望 名前が浸透しているところ、先生の熱心なところがとても良い。落ちこぼれないように手をかけていただけるようなイメージ遠もてたところ

総合評価 これから通うのでどちらともいえないが、子供を預けるのには前向きになれたところが評価点数です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振り替えが基本ないので、高いとは思います。
完全個別なので料金は高くなるのは仕方ないのかと思います。

カリキュラム 個別指導なので、本人に合わせてもらえる所がいいです。完全個別ですが、授業には合わせてますし、テスト前は別カリキュラムがあります。

塾の周りの環境 大通り入ってすぐにある塾なので、土地柄も治安はいい方です。道は明るいですし、自転車置き場も四方から見えて死角にならないところが良い。

塾内の環境 大通りから少しだけ入っているので、雑音はしません。塾内は完全個別なので静かです。

入塾理由 清潔感がありとても静かでした。個別指導が良かったため入塾を決めました。

定期テスト テスト対策は個別に応じた問題にしてくれているようです。個別内容でAIが問題を作るようです。

良いところや要望 完全個別で指導を受けれるところだと思います。
先生方は優しいです。

総合評価 衛生的ですし、静かな環境でゆっくり勉強できます。個別指導なので、質問しやすいです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日のプログラムみたいなのが出てくるのでやらなきゃとノルマ的にやってくれているので良いかと思います。定期テストまで覚えてるかは別として。勉強の習慣化にはなっている様子です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 変換がうまく行かないとよく怒っています。
慣れだと思うのですが。

教材・授業動画の難易度 選択で選ぶ問題でできたと思っていたが、テストになるとスペルミスしたりしていた。

演習問題の量 今のところ問題なく使っております。定期テスト対策がまだわからないのでなんとも言えませんが、学校の授業の予習復習には役立てているようです。

良いところや要望 教科書と同じ範囲の予習復習ができることに、自分で勉強するやり方を見つけられない我が子には合っていそうです。

総合評価 やったやらないしか親は把握していないので結果しか見ることができませんが、今のところ楽しく、無理なく取り組めてることに良かったなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が3人いて、初めての塾選びとなりました。バスに乗るか、遠いけど自転車で通うか、という距離なので交通費分余分にかかる。塾費用は話を聞きに行った中でも安くはないかな、とゆう金額。ですが、子供本人が通うため子供に最終決定をさせました。

講師 子供は教え方が分かりやすい、と話しています。

カリキュラム 個別のため進度は子供に合わせてくれていて、これまでも他で習ってきた英語はサクサクと進めて、苦手な数学はじっくりわからない所をクリアしてくれている様子です。

塾の周りの環境 駅横なので雨が降ればバスか自家用車で送迎、自転車なら近くの4時間無料のショッピング施設の駐輪場を利用し便利

塾内の環境 モールの上の方の階にあるためエレベーター、エスカレーターで時間がかかる。途中ゲームセンターや誘惑は多いため子供によっては気持ちが負けちゃうかも。

入塾理由 塾ナビ経由、他Googleマップで家から近い塾などを検索、説明を聞きに行ったり体験させてもらい、最終的には本人が通いたいと言った塾に決定した。

宿題 宿題はあるようですが、すごくやってる印象はないのでそこまで多くはないのかも。
もっと自宅学習するよう促してほしい。課題も出して欲しい。

良いところや要望 ザ塾、とゆう感じ。
個別で面談をする個室で話を聞かせてもらったり、他の塾だと子供が自習している近くのカウンターで話をしたりでしたが、ここはスペースが区切られています。

その他気づいたこと、感じたこと 先ほども1ヶ月が経ったので現在のお子さんの報告に、と連絡をいただきました。
ちょっとしたことですが気になる事を質問して、すぐに解決して、配布物も分かりやすくその点は今の所満足しています。
今2教科で通っていますが、国語社会理科は映像授業になるそうで、倍速で見るため子供はただただしんどいと話していました。出来るならこの3教科も受けられたら良かったので映像授業でないものがあれば良かったというのが不満です。

一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習及び入塾初月の料金サービスがあった為、お得だと思いました。諸費用もあまり細かく別れておらず、分かりやすいです。

講師 フレンドリーで、授業も楽しいと本人が言っています。適度に雑談も交え、分かりやすい様です。

カリキュラム 6人制というのが、目の届く範囲で集中できる。また、平日の授業時間も長すぎず、時間が有効に使え、通いやすい。

塾の周りの環境 駅から近いが、人通りが減る内側の道なのが少し不安だが、その分静かだと思う。駐輪場があるが、常に一杯の様です。

塾内の環境 塾で避難訓練をしてくれるのは初めてで、ありがたいと思った。人の多い道から少し入るので、静か。

入塾理由 クラスの人数、指導内容、家からの距離、春期の入塾キャンペーンがあった

良いところや要望 宿題は少し多めだが、受講してない国語も宿題でフォローしてくれる。また、平日の授業時間は1日1教科なので、部活などで忙しい中学生には通いやすいと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、本人が気に入っている。やはり6人制というのが、取り残されることもなく、仲間意識ができて良いのでは。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科でこの値段なら妥当
テスト等もあるのが良い
兄弟割引もあるので下の子たちの入塾にも考えやすい

講師 子供は受けてて楽しいと感じる人もいるみたい
送り迎え時にきちんと交通整理にでているのが好感が持てる

カリキュラム タブレットで後で学習等個別指導より豊富だった
教科書を持参して実際の授業とそった内容をしてくれるので助かる

塾の周りの環境 送り迎えで周りが混むので近隣へ迷惑かからないように気を使う
でかい駐車場があると安心して待てる
津島駅目の前なので送り迎えできない時は公共交通機関が使えるのでそこは便利

塾内の環境 静かにできています
室内が結構暑い時があるみたいなので空調をしっかりして欲しい

入塾理由 五教科全てで他の個別指導と同等の値段だったため
体験入塾で、授業が楽しいと言っていた

良いところや要望 全国模擬試験で自分の成績や合格への確率がよくわかりやすく、勉強への目安にしやすい

総合評価 名前がしっかりとしていて、安心感がつよい
しっかりとサポートやいろんなカリキュラムもあるので勉強の強度によって変化させていけるところが良い

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットは毎日継続しやすいので、一ヶ月の勉強時間としては塾に通うより多く学習できていると思うので、費用対効果としては良い。
漢字検定の勉強や受験もできるところがよい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の発音や流暢さをAIが判定して点数化してどこを直すべきか分かるところが良い。

教材・授業動画の難易度 まだよく分からないが大体の問題を解けているようなので難しすぎることはないと思う。

演習問題の量 まだよく分からないが毎日継続できているので、多すぎるということはないと思う。

良いところや要望 みまもるアプリでどの程度やっているか把握できる。
勉強に応じてポイントでAndroidモードを利用できる。

総合評価 まだ成績の推移は分からないが、子どもが毎日取り組んでいる様子から、タブレットの内容や見やすさは問題なく、勉強を習慣化できている点が評価できる。
学習進捗や学習結果からの学力判定がアプリで分かるところも保護者としては分かりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習いたい教科やコマ数を自分で決められるので、払える金額内に収められる。また、自習室としての利用も出来るし、テスト期間対策は最大24コマ取れる。

講師 塾長が志望校出身のため、実情が聞けると思ったのと、そのための最適な受験対策してもらえると期待したから。

カリキュラム まだ評価するには日数が少ないが、本人の理解度に合わせて、どんどん進めてくれるので、集団の授業よりかなり効率が良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅にあり、自転車はショッピングモール内の駐輪場が時間内無料。暗くなっても人通りが多く、比較的安全。

塾内の環境 狭いのと、指導者達が気さくなこともあり、ずっとおしゃべりしたい生徒などもいるので、少し集中しづらいかもしれない。ただ、常に恵まれた環境で勉強出来るわけではないので、そういう事にも慣れて勉強出来るようになればいいし、自分で工夫する事を覚えるのもよし。

入塾理由 通いやすい場所
子どもに合うペースの個別指導
子どもの理解力把握と教え方の工夫
志望校出身の指導者
払える範囲の料金

定期テスト 今最初のテスト期間対策中。追加で最大24コマまで取れるので、通える時間帯はすべて塾に行っており、自宅でやるより多くの時間を、集中して勉強出来ているのではないかと思う。

良いところや要望 要望は今のところない。これから模試などを受けたりしながら、具体策は一緒に考えていけたらいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間料金についてはまだ夏期講習を受けていないので分かりませんが、団体ではないので高めの設定だと思います。3教科受けさせたいなと思いつつも2教科にしてます。成績が上がれば追加受講考えますが、とりあえず英語、数学を受けています。

講師 宿題をやっていって、その答えがなぜそうなるのかを子供に説明させるなど、本人の理解力を確認してくれている様子は子供から聞いています。
集団ではそこまでの確認を個々にしてもらえるところも少ないので置いていかれる可能性もあるけれど、この確認があるのは有難いなと思います。

カリキュラム 今はプリントで対応しているところです。自習室の活用を促してくださるので、子供は授業日以外に1日、曜日を決めて自主勉強をしに行くようになりました。

塾の周りの環境 清和台のトナリエの真向いにあり、バス停もまた鼻の先なので送迎も心配なくバスで行くのも便利です。治安も悪くなくて安心です。

塾内の環境 ざわつきなどは感じません。困った時には先生が来てくれると言っています。

入塾理由 他の塾の資料請求や体験もしましたが本人が体験をしたうえで、1番気に入った(やる気になった)から。

宿題 今はプリント2枚程度です。

良いところや要望 塾長さんがとても親身になって話を聞いてくださいます。うちは兄弟が多いので兄弟割引とかがあればいいのになとおもいます。

エルヴェ学院旭校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額とは思うが、もう少しお手軽な金額だとうれしいと思う。

講師 講師の変更も受け入れてくれるとのことだったので、安心している。

カリキュラム 理解に合わせて、個々に見てくれるので、まわりに流されずにいいと思う。

塾の周りの環境 駅前で比較的人通りもあり、明るいので安心な場所である。
駐車場もあるので送迎がしやすい。
駅前ということもあり、学校帰りの高校生などが自習室にいて常に人がいる感じがして安心できる。

塾内の環境 駅前ビルの2階にあり、適度な広さで、きれいに整頓されていると思う。
適度な大きさだとは思うが、個人の机がもう少し大きいと、教科書やテキストが余裕をもって並べられていいなと思う。

入塾理由 塾の環境や設備や通いやすさ、また建物自体の清潔感
希望の時間帯や、先生との雰囲気

総合評価 説明や、数回受けた感じでは、印象がよかったので期待している。

「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

121,486件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。