キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

356件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

356件中 120件を表示(新着順)

「その他」「中学生」で絞り込みました

木村塾園田駅前校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2024年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 別に普通だと思う。もう少し安ければ嬉しいが、投資だと思っているので問題ない。

講師 先生は皆さん明るくて礼儀正しい。教え方がうまいのか子どもは嫌がらずに行っている。

カリキュラム 良い教材を使ってると思う。ただ、算数ノート3冊を一気に用意しなきゃいけない理由がわからない

塾の周りの環境 治安の悪いところだが駅前で人の数は多いので夜遅くなければ大丈夫かなと思う。自転車通塾だと駐輪代の補助がある。

塾内の環境 雑音はないが、ビルは古い。

入塾理由 兄弟が2人入塾しました。
勉強する習慣をつけ、成績の維持に役立ちそうな塾だと思ったので。

良いところや要望 勉強嫌いの一番下が嫌がらず行っているのが奇跡で、そこだけでもいい塾なのかなと思う。

その他アイコン

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については特段安くもなく高くもないといったところです。一般的な値段かと思います。

講師 私は、中学の頃から通い続けましたが、面倒見がいいように感じます。
講師陣についてです。塾長は留学経験もあり、かなりの経験豊富な講師です。また、女性の先生も明るく、接しやすいため英語が苦手な方でも気軽に質問しやすいかと思います。

カリキュラム 教材についてですが、大手の塾と異なり独自の教材はなく、市販の教材を使用するため、他の塾と比較しても教材費はかかりづらいように思います。

塾の周りの環境 交通の便については谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から出てすぐにあり、通い安く、近くにコンビニやスーパーがあり、ノートや飲食物が必要な時にすぐに購入できます。

塾内の環境 塾内は整然とされてあり、よく掃除されてあるため綺麗だと思います。また、観葉植物が植えてあり集中力が続きやすい設計になっています。ただ、一部気になる方のために述べておくとエレベーターの音や大道路がすぐ近くにあるためクルマの音が聞こえるため留意して下さい。

良いところや要望 授業終わりにまとめを入れると復習がしやすくなるように思いました。

さくら学習会本校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく安くて、いっぱい勉強できるところです、それに毎日塾な時も、値段の変更はなく、いつでもreasonableな値段です

講師 ノリはいいけど生徒のノリにも合わすので悪い言い方でいえば、デリカシーがないのが残念です、一応いい先生なんですけど

カリキュラム テストの一か月前になると土日も毎日塾です、それはいいんですが、
夏休みも夏休みに入った時点でお盆以外は毎日塾なので、がり勉の人にはいいと思いますが、私は嫌でした

塾内の環境 塾の近くにそこそこ通行量が多い道路があるので、窓を閉めていても、音が漏れ出してくることがあります、それに仕方がないですが近くの、がきんちょどもがうるさいです、でも許容範囲内です

良いところや要望 今は知りませんけど、もうちょっと先生にはデリカシーのある人間になってほしいです

旭川練成会北本校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2023年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本当に高いです。

カリキュラム 問題の質はいいと思います。ただ練成会じゃなくても提供してもらえるとは思うし、正直市販の参考書で事足りると思います。

塾の周りの環境 バスの便は全然ないです。環状線沿いに位置してるので車では来やすいですが駐車場が小さいので混雑時はなかなか苦労すると思います。向かいにあるローソンはかなり便利でした。

塾内の環境 個別のコースの話になるのですが、先生がとにかく口うるさいので、生徒というよりは講師が雑音を立てている感じです。

良いところや要望 優秀で話のわかる頭の柔らかい講師を分校に配置するべきだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 練成会以外にもいい塾は沢山あると思います。

その他アイコン

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費が高い。春・夏・冬期講習の費用も高め。授業も料金に合っていない。

講師 勉強がとても好きな人にしかおすすめできない。勉強ができて、なおかつ好きな人は上位校に受かるが、それ以外の人は成績が逆に下がる。自分は多少勉強はできていたが好きではなかったので宿題の多さや指導についていけなかった。入塾テストでギリギリ受かるレベルなら入らない方が良い。成績でクラスがわかれていて、良くも悪くも常にプレッシャーがかかる。

カリキュラム 演習の教科書や英・古文単語帳、一問一答式の教科書、歴史・地理・公民の重要なところがまとまった教科書などがあって豊富にある。ただ、教材料が高いのとあまり勉強ができない人にとって解説不足な部分がある。

塾の周りの環境 スクールバスがあり、すぐ近くに泉大津駅がある。治安も良い。ただスクールバスの乗り心地が冬はサウナのように暖房がきいていて、さらに運転が荒く、乗り物に酔いやすい自分はこの時間が1番きつかった。バス以外は完璧。

塾内の環境 自習室は綺麗で使いやすく、椅子も自分で高さが変えられるものだったり、机のライトをつけることもできて設備は文句なし。ただ中学受験の小学生たちも使うためうるさい。塾も結構広いが、人数が多いので教室が狭く感じる時がある。あとはクラス次第。Hクラスは基本うるさい。

良いところや要望 普段から学習習慣があり、勉強が好きで得意な人はピッタリだと思う。伸びる人は結構伸びる。数年耐えればトップ校に受かる。

その他アイコン

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がするけれど、でも個別ってそんなもんだと思います。

講師 塾長が優しそうに見えてかなり厳しい。ほかの先生たちも同じ。
とにかく厳しい。

カリキュラム 講習期間があんまりない。宿題をあまりにも出さなすぎて逆に不安になる。もし宿題を忘れたら、罰として+30分くらい勉強させられる。(たとえ最終授業時間だとしても)

塾の周りの環境 自転車置き場がない。かなり道路沿いにあるので、どうしても外の音がうるさい。

塾内の環境 外からの雑音がかなり聞こえる。でも慣れちゃえば意外と大丈夫だったりする。

良いところや要望 先生の雑談がとても面白い。明るく指導してくれるところ。優しい。

その他気づいたこと、感じたこと 何故かいつも鳥の鳴き声がする。日程振替ができないのでとても不便だなと思います。

その他アイコン

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お手軽な値段で良いと思います。それに授業時間がたっぷりあるので、しっかり勉強できるようになります。

カリキュラム 値段も安めでいいですが、半分は雑談だったそうです。
教材はすみずみまで使い、たくさん問題を解いたのでよかったです。季節講習は1から確認できるいい機会で、いいと思います。

塾の周りの環境 よいですが、少し雑音が気になります。
通行人の話し声や救急車のサイレンなどが気になります。

塾内の環境 窓から車や通行人が見える為、あまり集中できません。
また生徒の友達等が叫んで名前を呼んだりしていたので、あまりよくなかったです。

良いところや要望 英検などの検定結果が帰ってこなかったり、休んだ日の補習も初めは行ってくれていましたが、段々と行ってくれなくなりました。それに授業の半分が解説と雑談なのであまり達成感が感じられませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 正直に言えば、あまりよくありません。
強制で参加しなさいと言う講習が多く、どんどん講習費が高くなります。強制参加はやめてほしいです。

その他アイコン

投稿時期:2022年

1.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べでないんですが、高いと思う。夏期講習冬期講習は、月謝の2倍くらいはかかる。

カリキュラム 改めて教材買わせる必要なかった。学校の教材で十分だと思う。あれこれやらずに絞ってもいいんじゃないか

塾の周りの環境 閑静な住宅街です。道幅は狭くて車の送迎は難しい。みんな自転車で通ってます。

塾内の環境 自習室を開放していつもうるさいと言ってました。壁が薄く先生の声がよく聞こえてきて集中できなかったようです。

その他アイコン

投稿時期:2022年

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:医療技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾金等はありませんでした。
また夏期講習や冬季講習で多めに授業を入れても他の個別の塾と比べると安い方なのでは?

講師 入塾のときに女性の先生がいいと言ったのですがなぜか男性の先生が担当につきました

カリキュラム 教材については学校でやらない部分・塾でもやってない部分を宿題として出されたりしましたが、教材の説明部分がすごく丁寧なのでわかりやすかったです。
夏期講習・冬季講習・春季講習は受験生になると塾が開いてから閉まるまで授業があったりした日もありましたが、受験生ではないとそんなに授業は詰まってなかったです。

塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパー等があり、小腹が空いたりしたら近くで購入したりでき、バス停や駅も近いので1駅先だけど通ってるという年下の友達もいました。

塾内の環境 整理整頓はされていますが、夏は冷房が効きすぎて寒すぎたりしました。
また完全個室制ではなかったため同じ教室内に小学生がいたりするとその子の声が大きすぎるがために隣にいる先生の声が聞こえなかったり、自分の勉強に集中できなかったりとストレスが溜まります。

良いところや要望 最初に3人程度先生を試してその後この先生が一番やりやすかったなどで担当を決められるのはいいと思います。しかし私はそんなことをやらないである日突然担当講師を決められました。

個別指導なら森塾八潮校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とっても高いです。それが理由でやめました。まあ当たり前だけど夏期講習が高い。

カリキュラム 教え方や教材はよかったです。実際に点数20点くらいアップしました。

塾の周りの環境 近くに駐輪場、駐車場はあるけど停められるところが少なくてほぼ停められないです。

塾内の環境 かなり綺麗な校舎だと思います!でも暑いです。エアコンが壊れてるのかどうかわからないけどたまに全く効かないです。

良いところや要望 休み時間に話しかけてくれる先生とか結構いました!

鷗州塾総社校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2022年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通か、少し安い。特に気になる点はない。平均的だとおもいます。

講師 見た目や物腰は一見優しそうな教師だが雑で嫌味なところがかなりある。教師数が少なくて激務なのも影響してそう

カリキュラム きちんとこなすことができれば良いと思う。力がつくと思います。自分次第。

塾の周りの環境 大通りに面しているので通いやすくて安全だと思う。駐車場は狭め。駅からも近い。

塾内の環境 特に問題なく勉強はできます。教室内も普通にきれいで職員室も整って居ます。

良いところや要望 雰囲気は好きではありませんでした。殺伐とした印象です。

その他アイコン

投稿時期:2022年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個性的な講師が多く、自分に合う講師が見つかるだろう。幅広い学力の講師がいる

塾の周りの環境 有松駅から歩いて2分で、有松イオン内にあるため安全で通いやすい。

塾内の環境 他の塾よりは多く利用できる

良いところや要望 前者。1階に自習室を設けたこと。
後者。エアコンの電源をつける。男女平等に接する。

その他アイコン

投稿時期:2022年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしてはいいと思います。
とても通わせやすかったです。

講師 とても親身になって相談にのってくださいました。
また、分からないところを分かるまで丁寧に教えてくださいました。
生徒との距離が近くフレンドリーでとても良かったです。

カリキュラム 夏期講習はお金を払って塾にある教材をコピーして渡されただけでした。個人に合った学習をさせる、と紹介されたのですが全員同じ内容でした。

塾の周りの環境 夜は道が暗く少し危険だと思います。
自転車置き場があって自転車で通えます。

塾内の環境 教室長がいない時、先生が電話をしていたりしていてとてもうるさかったです。
また、自由な感じなのはいいと思いますが塾ではなく友達と話す場の様になっていました。

個別指導なら森塾君津校 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2022年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いぐらい。他の塾がどうなのかは知らないがまあそれでも高い方だろう。

カリキュラム 値段が少し高いだけ。もっと安い教材なら探せば本屋に沢山売ってます。

塾の周りの環境 夜になると少し暗いぐらい。古いビルの上の階に塾があります。

塾内の環境 それなりに集中はできる。

その他アイコン

投稿時期:2022年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均よりやや高いと思います。しかし、夏期講習や冬季講習は非常にわかりやすかったので個人的には値段相当だと思います。

講師 私は数学と英語の授業を受けていたのですが、講師の先生方の説明は非常にわかりやすかったです。わからない問題あったときは優しく丁寧に教えてくれます。

カリキュラム カリキュラムや教材は普通だと思います。季節講習はほぼ毎日ありますが、わからなかったところがわかるようになったので非常に良いと思います。

塾の周りの環境 塾の周りの艦橋は非常に良いです。大通りに面してるので夜遅くになっても安心して帰れると思います。さらに近くにスーパーやコンビニがあるので夜になっても人通りもまぁまぁあると思います。

塾内の環境 塾内の環境は悪いです。綺麗好きの人にはおすすめできません。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方はとても良い人なので塾長を気にしない人なら通ってみてはいかがでしょうか? (進学できた学校が公立中学校なのはまだ受験が終わってないからです)

その他アイコン

投稿時期:2021年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこそこ安いと思うが、季節講習はお金がかかるのはどこの塾も同じ
でも1:3なので1人あたりに見てもらえる時間のことを考えると普通かも

講師 よくある個別指導塾のスタイル
色んな講師がいるので当たり外れあるがそれはどこの塾も一緒

カリキュラム 特に問題はなかったと思う
季節講習と通常でカリキュラムが違うようだった
テキストは生徒によって変えているらしい

塾の周りの環境 駅から近く、よかったと思う
治安も悪くなく、横に交番もある

塾内の環境 教室が狭すぎて、まず出入りがかなりしにくい。そのためか自習するのにも、予約がいるので好きなときに自習ができないのはどうなのか。
基本的に1:3のため、あまり見て貰えないし、キャンパス全体そうだと思うが、座席の配置が机を4つくっつけているため、講師も教えにくそうだったし、生徒に目が届いてない。
他の個別指導は講師真ん中で左右に生徒というスタイルが多いらしいので、そっちに変えた方がいいと思う。

良いところや要望 コロナ対策はちゃんとしている
教室が狭すぎることと、自習が自由にできない問題をどうにかして欲しい

その他アイコン

投稿時期:2021年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高い気がします。
この地区には同種の塾がたくさんあるので、早計に決め後悔しないようじっくり選ぶべきと思います。必ず、塾はいくつか回って決定するべきです。お金にかえられないものもありますので。

講師 講師の連携や塾長の状況把握に欠けるので、運のようなところがあります。講師が雑談を大声でする。

カリキュラム 一貫したものはなく、テスト前などは講師がバラバラに対応していので、よく言えば柔軟ともいえます。

塾の周りの環境 商店街にあるので比較的安心して通わせられます。自転車置き場はないに等しいのでその点は不便です。

塾内の環境 線路のすぐ脇のため、電車の通過する音、ホームのアナウンスが丸聞こえ。

良いところや要望 保護者、生徒に媚びている感じで、確固とした信念に基づく指導が行われていません。トライプラスは特に塾長の力量次第と聞くので、選ぶ側の負担を減らすため、本部の管理をしっかりして欲しいです。

その他アイコン

投稿時期:2021年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良心的な方と思う。キャンペーンも頻繁にしている。充実していると思った。

講師 差があるし、相性もある。この校舎が特に良い先生が集まっているという印象はない。ベテランというがすごいと思う人はいなかった。先生は授業後すぐに他のクラスを受け持つから質問できる時間がなくて困った。講師への素朴な疑問など校舎に言っても自慢の講師陣なのだろうか対応してはくれない。

カリキュラム 優れた自慢の教材。良質だと思う。主体的に自立してる子向けかも。駿台の教材を初めてみる人にはビックリするほど説明書きがなく簡素だが基本授業で集中して頭にたたきこんでゆくスタイルかと。分からないことは随時先生に質問して復習が必ず基本でそれができないときつい教材だしあくまでハイレベル向けなのかもしれない。自分から質問していかないとフォローはほぼないような気がした。

塾の周りの環境 常にパトカーが頻繁に通っている。治安は良くない。周りに塾はたくさんある立地だが安心とは別物かも。送迎している親御さんも結構いたし夜はビルの外で待っている保護者も複数見られる。それでもみんな頑張って通っているようだ。駅からはゴミゴミしているが交通の便は良かった。

塾内の環境 授業中や廊下でかなりうるさい。授業の先生は注意しないのだろうか。クラスによるのかもしれないが、もっと管理してくれれば安心できた。授業中は他の部屋の声が響いてよく聞こえる。整理整頓はされていて清潔。

良いところや要望 最初は丁寧で面倒見良さそうと思ったが、そうでもない。塾側からのアクションはあまりなくて時折機械的な対応だし主体的になんでもできる子向けかもしれない。アットホームで声かけもしてくれたのは良かったけどスタッフの質は微妙。校舎変えようか迷った。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室が人にぶつかりそうなほど狭い。ホームページの写真と違うのでとまどった。生徒に任せてそこまでは面倒見てられない、という印象を受けた。あと、zoomでもできるとホームページで見て安心してたが直接来ないといけない雰囲気だった。    

全教研中津教室 の評判・口コミ

その他アイコン

投稿時期:2021年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くて良心的ではあると思う。
ただ、値段相応もしくは、それ以下の塾だとは思った。

講師 講師のやる気を感じられなかった。
頭のいい人ばかりにいい対応を行っていた。
塾自体ゆるかったので、講師もたまにうるさく、集中できなかった。

カリキュラム 押しが強くそのカリキュラムを受けたが、その授業を取らせたら、やはり面倒見が悪かった。

塾の周りの環境 パトカーをよく見かけた。
夜になると、うるさい車や、バイクがたまにうろついてるのを見掛ける。

塾内の環境 講師が廊下でうるさかったことが多々ある。
友人がグループサポートというのを取っていたのだが、うるさくて集中ができないと言っていたこともあった。

良いところや要望 いい所は、自習をするための環境が整っている点。

その他アイコン

投稿時期:2021年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エディックは他のところの塾に比べるとやや高めに感じる。高額。

講師 授業は良い。

カリキュラム 宿題がとりあいず多い。
あと、学力をのばすために、テスト等行うが毎日、授業を受ける前は小テストがあり、行くたびに、気が重く感じてしまう。

塾の周りの環境 駅の中に、塾があるから
交通面では、困ることはないと思う。

塾内の環境 駅ということもあり、車のクラクションだったり
電車が通った時に床に振動がくるなど、集中が切れてしまうことがある。

良いところや要望 人それぞれ感じ方が違うが
良くもなく悪くもない と思う人が多いと思う。

「その他」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

356件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。