キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

184件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

184件中 120件を表示(新着順)

「広島県広島市西区」「小学生」で絞り込みました

アクシア個別教室観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の休み毎の特別講習が高かったけど、月々の月謝は
やや安めだった

講師 担当につく先生は基本的にどの教科でも見てくれるという柔軟な対応。

カリキュラム 学校で使う教科書に沿って授業を進めたり、予想問題を作ってくれるところが良い。

塾の周りの環境 住宅街の中にあり、自宅からとても近く、夜遅い時間帯になっても送迎などの余計な心配がいらなかった。
バスを利用する場合でも、徒歩5分以内に電停があるのでよい。

塾内の環境 自由過ぎて、話し声が耳に障り集中できないことがあったと子供が言っていた。

入塾理由 自宅からとても近かったことと、塾代が高過ぎなかったので。どの教科にも対応してもらえたから。

定期テスト 授業の内容に沿った予想問題を作成してもらえた。テスト前は特に念入りにみてもらえた。

宿題 課題は少なめ。基本的には塾の時間に課題をこなし、答え合わせをする感じ。

良いところや要望 対応が柔軟だったところが良い。
やめる前は強化したい科目の得意な先生がおられなくなっていた。

その他気づいたこと、感じたこと 理系、文系の先生をバランスよく配置されると良いと思う。
選べない担当だったので、せめて選択している教科の先生をつけてもらいたかった。

総合評価 担当の先生によって子供の達成感が違ってしまうことがよくなかった。

アイル横川駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾が他の塾に比べて手頃で内容も充実していると感じたからです。

講師 この塾の講師は経験豊富で丁寧に指導が行き届いている面が魅力的だと感じました。

カリキュラム 生徒一人一人の目標に合わせて最適化されており、効果的に学べる。

塾の周りの環境 治安も悪くなく、とても住みやすい街で、近くに駅やバス停もあり交通の便でも何不自由なく、立地に関しては駅近でとても良い場所に位置してある。

塾内の環境 友人付き合いもあり、学校以外でのコミュニケーションを取る上でとても良い環境

入塾理由 学力を向上させ志望校に合格させるため、効果的な授業が受けられる塾を選びました

良いところや要望 講師の質が良く、個々人に真剣に取り合ってくれるいい塾であると感じた。

総合評価 講師の質も高く、生徒の能力をいち早く伸ばすとても良い塾だと感じた。

アイル己斐教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては関与してないので、月額いくらかかっていたのか知らない

講師 講師がどのような講習をしていたかわからないので、評価はできない

カリキュラム どのようなカリキュラムなのかがわからない。
全て受験する本人や塾に任せていた。

塾の周りの環境 家から歩いて10分もかからない所にありましたし、駅の近くにあったので、通塾するのに立地も良かったと思います。

塾内の環境 塾内に入ったことがないので、どのような設備があったのかわからない

入塾理由 中学校受験をするにあたり、本人が受講して良かったみたいなので決めた

定期テスト 定期テスト対策があったかは知らない。
全て受験生に任せていた。

宿題 宿題が出ていたのかはわからないが、授業の予習と復習はするように伝えていた。

家庭でのサポート 迎えにいける時は行っていた。
勉強もわかる範囲では教えていた。

良いところや要望 塾に入った時や出た時は、塾から連絡が入ってきたので安心できた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に関しては私自身は関与していないので、どのような内容だったかは知らない

総合評価 自分の子供には適していたと思う。
苦手な教科も克服できたから、受験も合格できたのだと思う。

聖光アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がどんどん上がっていったので値段はそこそこ良いと思う。個人差はあると思います。

講師 子どもに寄り添ってくれる教育の仕方がよかった。対面授業を取り入れるともっといいかもしれない

カリキュラム わからないところもペースを合わせてくれて着いて行けた。子供に寄り添ってくれている。

塾の周りの環境 行きやすいところ。誰でも。通りやすい。安全なところ。通わせやすい。安心出来る。自立できる。治安もいい。もう少し日が当たっていた方が良いかもしれない。

塾内の環境 雑音少しある。けど、あまり気にならない。敏感な生徒さんは気づく?

入塾理由 子供に寄り添ってくれる教え方、分かりやすそうだったから。子供が行きたいと言ったから。

宿題 適量だった。子供も分かりやすく納得できるような内容だった。上を目指すならもう少し増やしてもいいくらい。

良いところや要望 1番はわかりやすい所。生徒に寄り添ってくれること。一体一の対面授業を行ってほしい。

総合評価 子供の理解度が高く、信頼がある。これかも通わせたいと思う。自分も通いたいと思える塾。

進学塾アクシア庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり安い方だと思う。下の子供も後々通わせると考えると色々いい。

講師 親切な先生が教えてくれるようで、友達もいて楽しく通っているように感じる

カリキュラム 国語と算数をやらせているが効果はこれからのように感じる。まだ通い出してまもない

塾の周りの環境 家から徒歩3分なのでとてもいきやすい場所にあるので安心です。
駐車場はないようなので車での送り迎えは不向き

塾内の環境 教室は普通らしい。集中して勉強はできるとは言っていた。とても良いと思う

入塾理由 本人の読解力をつけてほしいのと学力向上を目標にやらせていた。

定期テスト それはわからない。これからと思われる。ただ期待はできると思う

宿題 可のなく不可もなくって印象で、本人は取り組んでいるように思われる。

家庭でのサポート 妻がほとんどの問い合わせと説明を聞いていたのであまりよくわからない

良いところや要望 塾に到着したら保護者に入室の通知が来るのはとても安心できて良いと思う

その他気づいたこと、感じたこと 特に何もないのが印象。まだ間もないので印象は特にありません。

総合評価 本人には、学校の友達も多くあっているようです。先生も親切な方

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントを本人にさせわからないところを聞く塾だが、他の個別や授業形式と比べ高い気がした。
特に、夏期講習や冬期講習がかなり高かった。

講師 先生とは話しやすかったようだが、苦手な教科の対策を頼んでもしてもらえなかった。

カリキュラム 受験前はひたすら過去問をし、プリントだけがたまっていく状態。やってないプリントがたくさんあり、受験対策になったかは謎。

塾の周りの環境 街灯もあり、家から近く便利でした。
治安もよかったと思います。
車で迎えに行くときの駐車場がなくて困りました。

塾内の環境 塾中も、電話にでたりなど集中してできる環境かというと疑問があった。

入塾理由 先生との相性がよかった。
プリントをひたすらやってわからないところを聞くスタイルが本人には合っていたよう。

定期テスト 定期テストも、過去問を渡しひたすら自分でプリントをやるスタイル。

宿題 宿題はやっていってもきちんと見ていたかどうか謎です。きちんと確認してほしかった。

家庭でのサポート テスト前は結局親が勉強のサポートに入りました。塾だけでやってもらえたら楽だったのに。

良いところや要望 先生はとてもいいと思うが、なにせ講師の数が足りず一人一人に指導が行き届いてないと思います。

総合評価 プリントをひたすらやるスタイルが子供にはあっていたよう。先生とも世間話をするなど仲がよかったと思う

アイル横川駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の体験料金としては適正だと感じました。
値段は通わないのでこんなものかなと。

講師 学校とは違う問題でテキストをわかりやすく進めてもらえたようです。

カリキュラム 夏期講習用のテキストなので、今までの復習をに特化した感じがしました。

塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので、わかりやすく通いやすいです。バスもJRも近くで便利だとかんじました。

塾内の環境 私は一度も塾内に立ち入っていないので分かりませんが、子どもは何も言っていませんでした。

入塾理由 中学受験のために四年生から塾通いをする予定で、知り合いのすすめもあって夏期講習に行ってみた

定期テスト 夏期講習のみなので、しかも小学生なので、それはなかったです。

宿題 学校より少し難しいくらいて、塾でやる教材としてはいいと思います。

良いところや要望 本格的に通塾するなら行ってみようと思いますが、毎週入塾説明をしていて良いと思います。

総合評価 中学受験に関して実績もあるし、いいと思います。入塾を検討します。

井口進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通だと思います。講習になると値段が高いので金額がさがればいいなぁ

講師 熱心に指導してくれたし、わからない時わ電話できけたりしました

カリキュラム テスト前など予想しながら問題をといていき、同じ問題が出たりしていました

塾の周りの環境 両親の車で通っているし、コンビニも近くにあるので凄く便利です
雨の日になると車がいっぱいなので大変だった

塾内の環境 広い教室で良かった。
講習の時わ人数いっぱいで、狭い部屋でした

入塾理由 友達がいっていたため。見学して内容がよかったので。
通いはじめた

定期テスト 中間、期末試験対策を一生懸命やってくれました。
何回もしてくれました

宿題 難しいのもあれは簡単なものもあり比較的よかったようなきがします

家庭でのサポート 宿題をして遊びにいくようにしてました。
長い時間勉強わさしてなく自分の自由にさしています

良いところや要望 先生がみんな熱心でよかったし、電話でもわからない事わすぐにおしえてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 色々な予備校とかわってみんなしっかりコミュニケーションがとれている

総合評価 通いはじめてみんなで楽しく先生ともわきあいあいで雰囲気がすごくいい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材をかうときは面談で話してから買うので無駄がない。コマ数によってりょうきが変わるが多くとると割安になる。

講師 以前の先生は分かりやすくハキハキした先生だったが今の先生は新卒で自信があまりなさそう。当たり外れがある。

カリキュラム 基本的には二者面談で決めて進めていくので大きな不満はない。三者面談のほうが早いとは思う。

塾の周りの環境 JR,ろめの駅まで徒歩5分。バス停も目の前にある。強いて言うなら駐車場がないので車での迎えはしにくい。

塾内の環境 狭くも無いが広くもない。強いて言うなら自習室はもう少しきっちり区分けして欲しい。

入塾理由 通う時間を自分で決められる為通いやすい。また一対一の指導は子どもにあっていると思った。

定期テスト 定期テストの対策については任せているので分からない。大きな不満はない。

宿題 宿題はほとんど出ない。希望すれば出して貰えるので、子どもは苦手なところをお願いしている。

良いところや要望 とにかく通いやすい。ただレベルが高いところを目指すには少し難しい。

総合評価 子どもと先生の合う会わないがどうしても出てくる。料金、立地、自分で行く時間を決めたら後から変更出来るなど通いやすい点が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数に応じての金額は分かるが、夏期講習・冬季講習等の普段は大きかった

カリキュラム 個別とはいえ出来るのが当たり前といった感じで、ついていけなかったよう

塾の周りの環境 学校と自宅の間にあるので、保護者の送迎が不要だったのが良かった
電車通り沿いで夜も真っ暗という事もなかった

塾内の環境 建物自体が古く、特にトイレが汚かった
トイレくらいはリフォームしてほしかった

入塾理由 学校と自宅の間にあり、通塾に親の送り迎えがふようだったから
近所の同級生も通っていたから

定期テスト テスト前は全教科の過去問を中心に対策してくれていたようです。

総合評価 ウチの子は勉強が出来ない子だった為、特に合わなかったと思う。自分で出来る子は合うのかもしれない

英進館 鯉城学院己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもないと思います。教材費や夏期、冬期講習代が別途必要でした。

講師 指導の質は悪くないと思います。

カリキュラム しっかり指導していたと思います。

塾の周りの環境 電車の駅やバス停からも比較的近い立地ではあったが車での送迎は駐車場が無いので不便だと感じたところもありました。

塾内の環境 教室はそれほど広くない印象で、設備もそれほど新しい感じはしませんでした。

入塾理由 自宅から近く、通学しやすかったこと本人の希望により決めました

定期テスト 模擬試験などの実戦テストはありました。受験校別の対策もありました。

宿題 量は普通だと思いました。難易度はよくわかりませんが、こなせているとかんじました。

家庭でのサポート 塾までの車での送り迎えや説明会には申し込みをして参加しました。

総合評価 可もなく不可もない印象ですが、サポートはしっかりしていただいたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾としては、そこまで高くない印象があり、指導内容に対しても満足いく価格である

講師 講師の経験値も高いようで、確実にできていない点を指摘してくれるので、弱点克服にとても良いと思っています。

カリキュラム 教材は、中学受験用と学校の勉強の復習との中間にあたる教材を準備してくれており、基礎も応用もどちらも学べるので、効率が良いと思っています。

塾の周りの環境 駅のそばで人通りもあり、一人で塾に行くにも心配なく通える場所にある。また、近くにコンビニもあり、雨の日の車での送り迎えに利用させてもらっている

塾内の環境 ビルの一角を借りているので、そこまで広い教室ではなく、ただ、一定の設備は整っていると思う。

入塾理由 集合タイプの塾でもよいのだが、まずは弱点を克服することを目的に、個別指導を選択した。

宿題 宿題の量も質も、適切だと思います。毎週帰宅後に宿題は済ませているので、理解度も上がっているものと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは実施しています。また、宿題でわからない部分は、教えるようにしています。

良いところや要望 個別指導で、わからない所を、わからないままにしておかない指導が良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の際に、算数だけの受講を希望したが、算数をやるにも文章題を解くために読解力が必要というアドバイスを受け、国語も受講するようにしました。そのアドバイスが良かったと思っています。

総合評価 塾講師の教え方がうまいのか、子供の理解力も上がっていると思います。

家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や、教材の内容を重要視していたので、値段は特に気にならなかった。

講師 落ち着いた雰囲気で授業も良かったと感じています。先生方も同様に落ち着いており、信頼できた。

カリキュラム 主に夏季講習での利用だったため、教材の判断は難しかったが難易度も小学校よりも若干難しめという位置付けで良かったように思います。

塾の周りの環境 市街地で人通りも多い場所での立地だったため、通わせるにも特に不安はありませんでした。
車での送迎をしている保護者も多かったように思います。

塾内の環境 建屋自体は古かったですが、教室は綺麗な状態で保たれていたため、清潔感もあり特に気になるような点はありませんでした。

入塾理由 知り合いの勧めもり、評判も良かったので、勉強の習慣づけという意味でも通わせてみることにした。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、宿題の振り返りについては丁寧に対応いただきました。

宿題 量は適度だったと思います。また宿題は毎回出される形でしたが、特に負担になるというような話は聞いていません、

家庭でのサポート 宿題の解き方、および授業中での分からなかった点を含めてピンポイントでサポートをしました。
その他特に問題はありませんでした。

良いところや要望 事前に予定表を配ってくれるので、イメージは作りやすかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたことは進学校へ輩出しているだけあり、さすがだなと思う部分が多かった

総合評価 総合的にはとても満足しています。本格的に中学受験をしようと思うのでその際には利用を検討しています。

鷗州塾己斐校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 支払いに携わっていないため正確な金額は知らない。目標があるのであれば高くても支払う価値はあるかと思う。

講師 特にこれと言ってない。こどもからも何か伝えられることもない。不満があるようには見受けられない。

カリキュラム わからないときもあるようだが、なんとか解決しているようだ。受験対策のためなので学校の授業とはあっていないようだ。

塾の周りの環境 車での送迎のため不便はないが、公共交通機関を利用するとなると駅までの徒歩に不安はあるし、交通手段も難しい思う。

塾内の環境 教室や環境に関して何の不満もないとのことなので、こちらが特に書くこともないです。

入塾理由 中学受験のために途中で?州塾へ変更した。そのまま高校受験に向けて。

定期テスト 定期テスト対策は自習のみのよう。日曜日に自習する時間を教室開放してくれているようなかんじ。

宿題 教科によってはしっかり取り組まないと終わらないものもあるようだが、基本的には苦労するような量でも問題でもないようだ。

良いところや要望 学校対策ではないので今のところ結果もよくわからない。厳しいわけでもないので、身についているのかどうかも不明。

その他気づいたこと、感じたこと テスト対策が自習だったことには驚いたが、確かに学校によって違うので、質問できる環境で自習はありなのだなと思った。

総合評価 受験対策として通っているので、結果が出るまでこれとは言えない。が、信用できる塾であるとは思っている。

青葉塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 丁寧な指導をリーズナブルな金額で受けることができる、
他の塾に比べ授業時間あたりの授業料が安く夏期講習なども気軽な金額に設定している

講師 学校選びで悩んでいる時に親身になって寄り添い相談を聞いていただいた

カリキュラム 生徒がしっかりと理解できるまでじっくりと的確に授業をしていただき、生徒一人一人に合わせてたペースで授業を行っていた

塾の周りの環境 バス停が近くにあり自宅からも利用しやすい環境だった、
さらに車での送り迎えのしやすい環境であった、近隣は静観な住宅街で授業に集中しやすいと感じた

塾内の環境 生徒が集中し授業を行うことのできる環境、整理整頓や清掃の行き届いた教室内で非常に過ごしやすかった

入塾理由 自宅からも学校からも近い立地リーズナブルな授業料、さらに先生方が親身に相談に乗っていただいた

良いところや要望 先生方が生徒に合わせた授業内容、ペースで進めていただけることでより深く理解することができる

総合評価 交通の便の良く通いやすい環境、そして、集中して授業に取り組むのことのできる教室作りがとても良く感じた

アクシア個別教室庚午校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 若い方ばかりで、皆優しく質問しやすいと聞いている。個別の体験では、去年から苦手だった単元が今日の先生のおかげでわかった。と言って帰ってきました。

カリキュラム 進学先の中学校に合わせて授業してもらえるのが良い。中学校で入学前に行われる新入生確認テストの対策をしてもらえました。

塾の周りの環境 バス停のすぐ側にあり、迎えに行けない日でも安全に帰宅出来る。送迎用の駐車場があり、早めに迎えに行って待てるところも良い。

塾内の環境 教室がマンションの1階にあり、設備は新しく綺麗です。
静かに集中して授業を受けられている様です。

入塾理由 体験授業に参加後、他にも検討中の塾があったが、本人がここに通いたいと希望した為。

良いところや要望 普段と時間が違う日は、送られてくる通塾カレンダ-に記入してもらえるとありがたいです。
本人にとって講師の方が良い方ばかりなので、やる気で通えている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全体的に個人授業だからか少し高く、夏休みや冬休みなどに入ったらその分お金がかかるから。

講師 周りの先生方の対応がしっかりしていて、生徒1人1人に教育が行き届いていて子供を安心して預けれた。

カリキュラム 先生が毎授業問題集からのテキストを出していてわからないところがあったらすぐに気づいて教えてくれたりした。

塾の周りの環境 ある程度自転車で行けるような距離だったため毎回通うのに不備はありませんでした。近くに駅もあり少し遠くても全然通えるような感じでした。

塾内の環境 人通りが多い所であるため少し外の騒音などが中に響いたりすることが多々あります。

入塾理由 塾選びで迷っていた時にテレビのコマーシャルで写り、入れてみようと思い入塾しました。

定期テスト 夏休みなどの長期休暇などでいつもより多く授業が増えたりしてその分勉強する時間が増え学力アップを計れた。

宿題 宿題は毎授業ごとに出されていて、先生によって量や範囲の大きさが大きく分かれていました。

家庭でのサポート 体調がすぐれない時には無理はさせず、帰ってきたらすぐご飯を食べれたりするようにしていた。

良いところや要望 この塾での先生達の対応がとても良く、実際に学力が少しでも上がることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといった気づいたことや感じたことはありませんでしたけど、塾選びではかなり満足する結果でした。

総合評価 子供の体調が塾内で悪くなったりしたら迅速に対応してくださいり生徒に思いやりのできる塾なんだなと思った。

アクシア個別教室観音校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頑張りすぎてプリント学習を多く実施できても、追加料金なしで追加プリントを提供してくれる。また、子どものやる気を出す為のスタンプ進捗シートもしてくれる。

講師 特にこどもからは良かったとか悪かったような内容は聞きません。おそらく、プリント学習だからです。塾時間よりも早い時間に塾に到着したら学校の宿題もやっていいなど、融通が効くのはとても良いと思います。

カリキュラム こどもはとてもやる気になって学習を進められている点はグッドです。

塾の周りの環境 塾の前の道路が幹線道路と幹線道路をつなぐ細い道で、車通りも多く、こどもを一人で通わせるのは怖いです。

塾内の環境 教室は広くもなく、狭くもないです。
勉強しやすいように学校の教室風にしている部屋もありました。

入塾理由 生徒個別の進捗にあったプリント学習を個人のペースで実施できること。PC時代に書くことを重視している点です。

宿題 量は多く、難易度は普通でした。
次の授業までに少し多いくらいの分量で、ちゃんとやらないと終わらなく、復習としてもちょうどよいです。

家庭でのサポート 入塾の説明会や、申し込みにも一緒に参加しました。塾選びは、他校の生徒の親にも聞いてみたりして、こどもと一緒に調べました。

良いところや要望 環境、学習内容、雰囲気はとてもよいです。
宿題の量も、親としては嬉しいくらいの量があり、やりがいがある感じです。

総合評価 自己学習の習慣付けには適している塾だと思います。
こどもにとっても、通うのを楽しみにしており、やる気が増すような塾です。

家庭学習研究社三篠校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて、特に高いとも安いとも思いませんが、もう少し安くてもいいかなと思います。

講師 ちょっと優しすぎる先生が多いように思います。
もう少し厳しくてもいいかな。

カリキュラム 少し難しいように思いますが、よく考えられた内容だと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から少し歩くので、基本的には車で送迎ですが、駐車場がないため近くで降ろすので雨の日は不便です。

入塾理由 オンライン授業と通塾を選べ、どちらも同じ内容の授業なのが良いと思います。

宿題 宿題の量はまずまず多めで、難易度も本人には少し難しいみたいです。

家庭でのサポート 現在、オンライン授業メインですが、月2回のテストの時は塾まで送迎しています。

良いところや要望 春季講習の日程が出るのが遅い気がします。

その他気づいたこと、感じたこと テストがなかなか難しく、ある程度予習していないと点数が取れません。

総合評価 それぞれのレベルにあった指導もしてもらえそうで、きっちりやる子には向いてる塾だと思います。

ひばり塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなーっと思いましたが子供のためならと思い

講師 教え方もよく笑顔で教えてくださって非常に好印象です!優しい方で安心しました

カリキュラム 分かりやすく分からない生徒には分かるまで教えてくださってたので満足です すごく優しかったと思います

塾の周りの環境 治安などもすごくよく交通にも不便なく通わせて貰えました 後モー少し交通が楽になれば多くの方に塾が使われると思いました

塾内の環境 凄く良い建物でした 内装も綺麗で清潔を保たれてるなーと感じました

入塾理由 すごく分かりやすく良いなと思った
他の人からも進められたり、こうだったよーなど聞き決めました

良いところや要望 すぐ入れたり 教え方等が優しいと聞きぜひ通いたいとおもいました

総合評価 特になし すごくよく他にも教え方等が優しかったりしたので非常に満足しました

「広島県広島市西区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

184件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。