アイル 横川駅前教室
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 広電7号線 横川
- 住所
- 広島県広島市西区横川町3-10-22 2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.45 点 (15件)
※上記は、アイル全体の口コミ点数・件数です
アイル横川駅前教室の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 約11,000円/月
- 小学4年生の料金
- 約17,600円~約20,400円/月
- 小学5年生の料金
- 約23,100円~約29,700円/月
- 小学6年生の料金
- 約13,200円~約33,000円/月
- 中学1年生の料金
- 約7,500円/月
- 中学2年生の料金
- 約7,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年07月塾ナビ調査)
【備考】
・別途入会金、教材費、入退室管理システム(パスポート)費用が必要になります。
・弟妹割引があります。
アイル横川駅前教室のポイント
アイルは、広島県で展開している学習塾で、「何を学ぶか」ではなく「どうやって学ぶか」を重視した教育を行っています。
1クラスの定員は、最大でも20名程度にとどめ、専任講師が担任となるシステムで運営しています。
指導方針
生徒のやる気を引き出し、好奇心を高めるために、目標を管理する「羅針盤」というテキストなど、様々な工夫を行っています。
講師は授業時間以外でも生徒ととことんつきあい、学習への声かけにつなげています。
また、性格や考え方が十人十色である生徒の個性を尊重し、型にあてはめない教育を行います。
カリキュラム
アイルのカリキュラムは、2週間を1つのTeam(ターム)と位置づけ、進めていきます。
小さな成功体験を積み上げることで、生徒の自己実現や半径のきっかけとなっています。
また、広島地区にある中学校受験に焦点をあてた教材を使用し、合格に向けて理解を深めます。
対象学年
小学校1~6年生を対象に、学年や通塾する曜日に応じてクラス分けがされています。
授業コース・授業内容
学年別はもちろん、特定の小学校専用クラスや、中学校進学に特化した講座、ハイレベル特訓講座などがあります。
料金
料金に関しても、カリキュラム同様に2週間を1つのTeam(ターム)ごとに指導料を算出しています。
月額費用はコースや学年によって異なるため、詳細はお近くの教室までお問い合わせください。
※月額費用には、指導料やテスト代金を含みます
塾ナビから見たアイルのポイント!
アイルは担任制をひいている少人数教室のため、生徒一人ひとりに講師の目が行き届きやすい塾です。
通常授業は決まった教材で一斉に進んでいくカリキュラムのため、先を見通した学習が可能でしょうし、
集中講座では強化すべきところにポイントをしぼった指導で苦手対策ができるでしょう。
また、アイルが設定したTeam(2週間)ごとにある定期テスト後は、担任からアドバイスを含めたフィードバックを行っています。
定期テストの順位を掲示する際は、生徒自身がつけたニックネームを利用し、自分にしか順位が分からないように配慮されています。
アイルの評判・口コミ
アイル横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾が他の塾に比べて手頃で内容も充実していると感じたからです。
講師 この塾の講師は経験豊富で丁寧に指導が行き届いている面が魅力的だと感じました。
カリキュラム 生徒一人一人の目標に合わせて最適化されており、効果的に学べる。
塾の周りの環境 治安も悪くなく、とても住みやすい街で、近くに駅やバス停もあり交通の便でも何不自由なく、立地に関しては駅近でとても良い場所に位置してある。
塾内の環境 友人付き合いもあり、学校以外でのコミュニケーションを取る上でとても良い環境
入塾理由 学力を向上させ志望校に合格させるため、効果的な授業が受けられる塾を選びました
良いところや要望 講師の質が良く、個々人に真剣に取り合ってくれるいい塾であると感じた。
総合評価 講師の質も高く、生徒の能力をいち早く伸ばすとても良い塾だと感じた。
アイル横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の体験料金としては適正だと感じました。
値段は通わないのでこんなものかなと。
講師 学校とは違う問題でテキストをわかりやすく進めてもらえたようです。
カリキュラム 夏期講習用のテキストなので、今までの復習をに特化した感じがしました。
塾の周りの環境 駅から近く大通りに面しているので、わかりやすく通いやすいです。バスもJRも近くで便利だとかんじました。
塾内の環境 私は一度も塾内に立ち入っていないので分かりませんが、子どもは何も言っていませんでした。
入塾理由 中学受験のために四年生から塾通いをする予定で、知り合いのすすめもあって夏期講習に行ってみた
定期テスト 夏期講習のみなので、しかも小学生なので、それはなかったです。
宿題 学校より少し難しいくらいて、塾でやる教材としてはいいと思います。
良いところや要望 本格的に通塾するなら行ってみようと思いますが、毎週入塾説明をしていて良いと思います。
総合評価 中学受験に関して実績もあるし、いいと思います。入塾を検討します。
アイル横川駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当かと思うが、有料イベントが多く、その度に課金されるので、その点は不満が残る。
講師 とても親しみやすく、何を聞いても適切に答えてくれた。子供の性格をしっかり見抜いてくれて、子供も塾の先生が好きだった。
カリキュラム 5年生までは負担は少なかったが、6年生の入試近くになると一気に授業が増えていた。同じペースで学習したかった。
塾の周りの環境 横川駅までの送迎があり、安心して通わせることができた。飲み屋さんが多い地域だが、特に何もなかった。2階にあったが、それも特に問題はなかった。
塾内の環境 授業は楽しかったようで、賑やかな雰囲気だった。綺麗な教室だった。特に困ったこともなかった。
入塾理由 比較的負担が少なく、親しみやすそうな雰囲気の塾だったから。先生方も明るい方で、優しそうだった。
定期テスト 中学受験なので、定期テスト対策はなかった。テスト対策としては、6年生の時に過去問をやっていた。
宿題 負担が軽いから通わせていたので,家での学習も少なかった。わからなければすぐに質問していた様子だった。
良いところや要望 負担が軽いまま、6年生の最後までやって欲しかった。費用もなぜか6年生の最後に引き落とされ、大変だった。小学生が受験するので、日常生活を大切にして、受験を迎えたかった。
総合評価 5年生までは負担なく通うことが出来たので、とても良かったが、6年生なると急にイベントが増え、また最後には授業も多くなり、多額の費用がかかった。でも先生はとても良かった。
アイル横川駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
アイル 横川駅前教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒733-0011 広島県広島市西区横川町3-10-22 2F 最寄駅:広電7号線 横川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。