キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

398件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

398件中 120件を表示(新着順)

「東京都渋谷区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 立地の良さ、整った設備、先生方のスキルを考えると致し方ないと思いますが、料金が少し高い気がいたします。

講師 始めて間もないため講師の指導についてははっきりお伝えできませんが、子供は満足そうです。

カリキュラム 初めての相談の際に細やかなカリキュラムの提案がありとても安心感を感じました。

塾の周りの環境 交通の便でも急行が停まる駅なので便利だと感じました。駅近の塾はたくさんありますがとても綺麗でよかったです。体験授業ではあえて遅い時間にお願いしましたが、遅い時間でも塾周辺は暗くないので、実際に通うことになり遅い時間でも安心です。

塾内の環境 建物が新しく、きちんと整理整頓されていて、教室内のライトがとても明くて良かったです。大きな道路に面しているので、雑音が心配でしたが気になりませんでした。

入塾理由 口コミでは高評価だったので教室見学に申し込みいたしました。教室や自習室もよく、説明してくださった先生が親身に聞いてくださりこちらの要望に応えて授業の進め方を考えてくださったことが決め手になりました。

良いところや要望 塾の見学の時にはしっかりとカリキュラムの説明があり、体験授業に行った際には挨拶や表情や教え方など、先生方の教育がしっかりされていると感じました。安心してお任せ出来そうです。

総合評価 立地、設備環境、先生方やカリキュラムなどの質の高さには高評価なのですが、料金が高いので、少し下げた評価になりました。

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通塾するよりも、はるかに低価格でこの内容は素晴らしいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインの動画を見る限り、とてもわかりやすく、アシストも充実していると思います。

教材・授業動画の難易度 一人一人に合わせたカリキュラムが良いと思います。

演習問題の量 子供の集中力が続く、バランスの良い量だと思います!学習習慣をしっかり身に付けられると思います。

目的を果たせたか 資料や動画を見る限り、とても良い内容だと思います!

良いところや要望 今必要な学びと、苦手を残さない仕組みがとても良いと思いました!学力があがることを期待します。

総合評価 子供も入塾前からとてもやる気になっており、楽しみです!

英才個別学院初台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾にしては他と比べてみてもかなり安いなと感じました。違う塾に変わってから考えてもだいぶお得だったと思います。

講師 先生がかなり親身になって相談してくれてとても安心感がありました。

カリキュラム 子供のレベルに合わせて教材を選んでくれたり、わからないところや重点的にやる必要のあるところはプリントを出してくれたりしてとてもよかったです。

塾の周りの環境 駅やバス停が近いので少し遠くてもかなり簡単に通える場所です。また不審者などの目撃情報もなく夜でも街灯がついていてかなり安全な地域だと思います。

塾内の環境 自習室が先生から見えるようになっていてスマホをいじったりしないようになっているのがよかったかなと思います

入塾理由 仲のいい子がいると聞いてまず見学に行ってみて、帰ってきてからすごく楽しそうに話をしていたから

良いところや要望 とにかく先生が親身になって相談に乗ってくれるのでこちらの知識がなくても熱心に子供にも説明してくれます。

総合評価 場所の治安がよく通いやすく先生も親身になってくれるとてもいい塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目に見える結果として現れているので、安いという表現が正しいかはわからないですが、満足しています。
勉強に対する意識が改善されたことが、良かったです。

講師 やはり講師の方にしか気づかない点があるなと感じています。息子を話を聞くには、勉強がそこまで嫌じゃなくなったと言っているので、これも指導の元だと感じでいます。

カリキュラム 授業内容は成績の伸びを見るといいとおもいます。
教材やカリキュラムは、その時代にあったものであるのかなと思っています。

塾の周りの環境 他の生徒の子からの悪影響もなく通えているのでいいと思います。実際に先生や他の子供達との会話を見ても、みんな馴染めてる様子が見てとれます。

塾内の環境 比較的綺麗だと思います。
設備、環境に関しては申し分ないです。
換気等をしっかりしていただけたらと思います。

入塾理由 知人から紹介され入塾しました。
サポート体制もしっかりしていると思い、こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策があったかと思います。
どのような対策かは具体的にはわからないですが、テストに向けていると伝えられています。

良いところや要望 いい点は息子が前向きに勉強をとらえるようになったところです。要望としては今のところありませんが、なにかあった際は講師の方に相談させて頂けたらと思います。

総合評価 息子の成績が少しずつ伸びてる以上満足です。
ただ、今後も増え続けるかどうかの不安もあるので
なかなかうまくいかない時の指導もしっかりしていただけたらと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。講師の質もとても高く、授業のレベルも高いです。

講師 厳しい講師もいますが、生徒を1番に想っていることが感じられます。授業もわかりやすいそうです。

カリキュラム クラス分けがあるので自分のレベルにあった授業を受けられることがよかったです。オリジナル教材などがあり、他では学べないものも多いと思います。

塾の周りの環境 特に夜間は暗い道が多く、残念ながら治安が悪い地域だと思います。新宿駅なので電車でのアクセスはよかったです。

塾内の環境 清潔感があり、とてもきれいな校舎です。悪い点は教室が足らないことがあるところです。

入塾理由 大手で安心することができ、難関大学付属高校の合格実績も多いから。

定期テスト 具体的な定期テスト対策はありませんでした。普段の授業をきちんと聞いていれば定期テストはうまくできるそうです。

宿題 宿題の量は多めです。難易度も高く、授業の復習も求められるため大変です。

良いところや要望 生徒に寄り添ってくれてとてもいい塾です。ただそれが生徒に伝わらないところが残念です。

総合評価 全力で受験に向けて勉強したい人にぴったりな塾です。講師は熱血系が多いです。

鉄緑会東京校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 各月の授業料は妥当と思うが、それ以外にも講習があり、それ相応の金額になる

塾の周りの環境 駅近で通塾には問題なかった。ただ、うちは30分くらいの時間であったが、校舎数が少ないので時間がかかる人もいたと思う。

塾内の環境 塾の様子は子供から聞いただけだが、成績の良いクラスほど、講師の話を聞いておらず、私語が多いと。

入塾理由 東京大学の合格者が多く、東京大学に入るためには一番ようと思ったから

定期テスト 学校の試験に対する指導はなかった。逆に学校の成績はどうでも良いと言う指導

宿題 凄い量であり、学校の授業中もやらないとおわらなかったようだ。

家庭でのサポート 勉強に関しては何も無く、それ以外の生活のサポートのみをしていた。

良いところや要望 講師の言うことを聞いて勉強すれば、試験当日体調を崩しても合格できるようにするといわれており、子供はそれを信じて頑張っていた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っているというステータスもあり、子供が親が何も言わなくとも、やる気を持って受験勉強をしてくれた。

総合評価 東京大学を目指している受験生には最適だと思います。
親は生活サポートをするだけ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外に教材を購入したりという別途費用も意外とかからなと思いました。

カリキュラム テキストの解答解説が、あまり丁寧でなくわかりづらいところもかなりある。

塾の周りの環境 渋谷のこの辺りは学習塾が多い割に暗い。もう少し明るくしてほしい。警備員さんが立っていらっしゃるのは良いと思う

塾内の環境 環境についてはとくに不満ありません。
今後も継続してほしい。

入塾理由 周りの評判や、合格実績で、他の塾に比べて群を抜いてよかったらから

良いところや要望 昔から歴史ある厳しいが成果もある塾だと思う。これからも伸びてほしい。

総合評価 やはり他の塾より成果がよい!これからも信じて通わせたいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 想像範囲内の金額でした。
他の個別指導と料金はそう変わりない。

講師 子供と講師の相性の見極めは大切。女生徒には女性の先生を付けてくれるなど、色々配慮してくれ安心感がある。今のところ楽しく授業を受けている。

カリキュラム どのように進めていきたいか等、色々相談をし寄り添った指導、進度、カリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 ターミナル駅で、駅近な分ガヤガヤしているが、お店も沢山あり夜でも人通りも多いので、特に心配はないが送迎はしている。送り迎えをしている親子さんは多い。

塾内の環境 施設はとても綺麗で、皆が黙々と勉強をしていて、ちょっとピリッとした空気感も、また勉強に向かうにはとても良い環境だと思う。

入塾理由 近所で通いやすい距離にあり、個別指導を探していた為。問い合わせの電話をした際の対応に安心感があり、体験授業を受けそのまま入塾しました。

良いところや要望 色々と話を聞いてくれ、それに対してすぐに対応してくれるので、不安なく通わせられている。
個別指導ならではの融通がきくのも助かっている。

総合評価 不安なく通わせられている事。楽しく通えている事。
家から近い事。

四谷大塚渋谷校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾テストのための勉強と、受験クラスに通うための準備講座に通っていたが、9月から1月まででこの料金なので、安いと思う。

講師 講師は若いが真面目で真剣に教えてくれる。子ども間でトラブルがあった時も真摯に対応してくれた。

カリキュラム 理解していようがいまいが、決められたカリキュラムにそってどんどん進む

塾の周りの環境 繁華街を抜けないと行けない。
駅から子どもの足で10分近く歩くし、坂が多い。
お手洗いは、生徒でないと行けない(防犯対策)。

塾内の環境 昆虫を飼っていて、観察ができる。
自習スペースに、先生が常駐しており、分からないことがあれば質問することができる。

入塾理由 通塾する前から、通信教育を自宅で受けていた。
その内容が充実していたのと、方針を踏襲できるから。

良いところや要望 良くも悪くも大手塾。
分からないところを丁寧に理解させる、というよりは、カリキュラムに沿ってどんどん進む、といった感じ。

総合評価 良くも悪くも大手塾。
分からないかしょを丁寧に理解させる、というよりは、カリキュラムに沿ってどんどん進んでいく、といった感じ。

グローバルクラウン の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
PC
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 移動時間をとるのか、家庭学習をとるのかはそれそられしだいではないでしょうか。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインでできるため、移動が不要なのが利点です。
親とやるのが必須なのがたまにキズです。

教材・授業動画の難易度 単純にわかりにくい。子供目線ではないような気がしました。答えはひとつでは無いので

演習問題の量 理解するまでやる必要があると思うのですが。確認テストとその理解度があっていないように感じました。

目的を果たせたか 教材の中身が子供向けではないと感じました。
パソコンを見て学習発表会するスタイルは幼児には会わないと感じた

オプション講座の満足度 時計など、図を使う問題は家ではできないので良いと思いました。

親の負担・学習フォローの仕組み オンライン学習は善し悪しあるので、自分の環境をみて決めた方が良いと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普通です。中華製なのでやや安っぽい感じですが子供が使うので十分かと

良いところや要望 改善点や課題などを具体化してもら得ると良いと思います。テストの目的が分からないので。

その他気づいたこと、感じたこと パソコンやタブレットの操作感を覚えるのには役立つことができました。

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 内容的にも満足することが出来るようすだった、本人自身も非常に満足

教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の方のお話がとても巧みで、面白そうだったようすだった。

教材・授業動画の難易度 簡単な問題から初めていただいたので、本人自身も楽しそうに学んでいた。

演習問題の量 問題自体は楽しくといていたが、個人的には量が少しおおいかな、と

目的を果たせたか 最初は苦手意識が先行していたようすだが、次第に本人も興味を感じた

総合評価 子供自身が興味を感じたのか、非常に満足いく内容で、サポートも満足した

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用面でもサポート体制でも非常に満足いく内容で、非常に満足いく内容

教材・授業動画の質・分かりやすさ テキスト的には易しいとても良い問題が多い様子でしたが、本人自身も安心していた。

教材・授業動画の難易度 一部のテキスト内容がわからないようでしたが、それから自身も質問がふえた

演習問題の量 演習問題の質と量共に適切で子供自身もリラックスしているようでした。

目的を果たせたか まず興味をもつようになった。会話も増え非常に満足いく内容でした

オプション講座の満足度 オンラインの講座では、本人自身もリラックスした様子で、受講できたようだ

良いところや要望 自分のペースで学ぶことができ、本人も非常に満足いく様子でした

総合評価 子供自身が英語学習に興味をもつようになった。非常に満足いく。

アプリゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はそこそこかと思います。もう少し下げていただけるとありがたいですが。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数は充実していましたが、一部の問題の教材は特にありません。

教材・授業動画の難易度 基礎問題は簡単にできますが、やはり応用問題につまずいていました。

演習問題の量 演習問題の量はたくさんあり、こどもが十分に学習できました。

目的を果たせたか 子供に知識を身に着けて欲しく始めましたが、アプリを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。国語への苦手意識もなくなったようで、目的に対しては達成でした。

オプション講座の満足度 オプションはとくに付けていなかったので、よくわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み こどもが率先して行っているので、とくに負担となる部分はありませんでした

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは楽しんで使っていました。問題ないと思います。

良いところや要望 良い点は、自宅でできることです。子供は自分のペースで学び、効率的に学習ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気を向上させ、自分で解決できる方法を学ぶことができたと感じています。

総合評価 子供が勉強することができ、やる気という点でも上昇しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと思いました。私ごとですがもう少し料金を下げていただけると嬉しいです。

講師 定期的に宿題をすることによって、学習力が身につき、英語ができるようになりました。

カリキュラム 教材はとても分かりやすく、理解しやすかったです。これからもあの教材を使用したいと思いました。

塾の周りの環境 渋谷にあり、少し治安での点が心配でした。治安を良くしてくれたらもっと安心して通わせることができます。

塾内の環境 教室内はとても静かで集中できる環境だなと思いました。あの教室でこれからもいいと思います。

入塾理由 本校はとても熱心に勉強を見てくださり、誠に感謝しております。

良いところや要望 良いところは、教員が熱心に勉強を見てくださってとても安心して通わせることができたことです。

総合評価 教材もとても分かりやすいし、教員の説明も分かりやすいと言っていたので良かったと思います。

アプリゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 とても安いですし成績も上がったのでよかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ かんじがとても苦手だったんですがタブレットだと紙と違ってやる気がでるのがとても素直にやってくれた

教材・授業動画の難易度 最初は紙とちがって、扱いがわかりににくかったのかとても難儀しました

演習問題の量 文字数が増えてくるにつれて難儀しているところはありましたが今では文章問題やらスラスラ解いています

目的を果たせたか 幼稚園上がり、何も勉強させていなかったので周りについていけず、はじめました。
最初は嫌がっていましたが成績があがるにつれて本人も自信がついて今では楽しんでいます。

オプション講座の満足度 やはりタブレットなので人と違って間違えた理由や解き方を教えてはくれるが文字なのでそこが本人はしんどかったみたいです

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの使い方、なんで間違えたのかの説明が難しかったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 やはり機会なのでバグがおこったり、通信が悪かったりとゆう事はありました

良いところや要望 特にはないですがもう少しバグが少なかったらなとおもいました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
成績は上がったのでおやとしてはありがたいです

総合評価 子供の自信にもつながったし、YouTubeよりタブレットの方を優先してやってくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験にかかる年間の費用については、かなりの金額だと認識しているので、妥当なところだと思う。

講師 こちらが、疑問に思う事については、丁寧な指導して下さるし、それはいつでもお伺いできて満足している。

カリキュラム 目的に的確なテキストや授業内容だと思う。個々に丁寧な対応もあり、その都度連絡も塾のほうからあるので、安心している。
難関校を目指すなら、こちらで良いと思う。

塾の周りの環境 南口の改札を出て、すぐ目の前なので子供1人でも安心して通塾できる。が、たいていは送り迎えしている。コンビニや、カフェも周りに沢山あるので、出待ちしやすい。

塾内の環境 建物そのものは、あまり綺麗とは言えないが、塾側が使い勝手を考慮して工夫しているのがわかる。渋谷駅にほぼ直結の立地ならこのレベルなら概ね満足である。

入塾理由 中学受験のために、実際に通っていた人からの情報と通塾の利便性や過去の実績からこちらを選んだ。

定期テスト こちらは、中学受験に特価している塾なので、待機テストといった、学校の内容はやっていないし、そもそもそれをこちらも望んではいない。

宿題 宿題はその都度出される。しっかりとこなして行かなければ、すぐに落ちこぼれてしまう。毎日塾のテキストなどで、かなり勉強しなくてはならない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろんのこと、テキストやプリントなどなどをコピーしたり、ファイルを作成したりと本人のサポートをしている。

良いところや要望 中学受験塾は、これくらいのレベルなら、難関校対策に充分だと思うので、それほどの不満はない。今のままでよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内での順位はやはり気になるところなので、個人名が張り出されると、出来ていなかった時には、やはり気持ちいいものではない。しかし受験とはそういうものだと思っている。

総合評価 平均的で無難な塾だと思う。通塾の利便性や治安を考えると、こちらは充分にニーズを満たしている。

ピグマキッズくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分たちでは、教材もないので、何からすればよいかわかりませんがカリキュラムがあるので便利です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 具体的にはわかりませんが、飽きることなく継続して取り組んでくれています。

教材・授業動画の難易度 たまには、わからないことがあったりして挫折していますがその時は一緒にしています。

演習問題の量 夜遅くまでいていることがあるので、心配になることがあります。

目的を果たせたか 学校の授業の予習のようなことができることにより自分の自信につながった

オプション講座の満足度 オプションの講座は受けていませんのでよくわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 対応は時に問題がなかったとおもいますので十分の評価をしました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがたまに操作できなくなることがあるようなのでそこは改善点です。

良いところや要望 自分のタイミングで学習ができるし、わからないところの、繰り返しもできるとこ

その他気づいたこと、感じたこと あくまでも補助的な意味合いになるので自発的にしてもらうようにしたいです。

総合評価 費用対効果としては、満足しています。補習的な形で授業をうけています。

ピグマキッズくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が見てもなかなか難しい問題もあります。よく考えないとわからない問題もあります。
ひらめき脳と考える力がつきそうです。

教材・授業動画の難易度 ひっかけ問題のような大人もちょっと紙に書いてみないとわからないような問題もあります。
解き方が閃かないと無理です。

演習問題の量 勉強習慣をつける低学年にはいい量だと思います。1日30分位でおわる感じです。

目的を果たせたか 4年生になったら入塾を考えています。
ピグマを続けていると、ひらめき脳がつき、入塾テスト対策にもなるし、サピックスの入塾費用で割引があるとの事で始めることにしました。

親の負担・学習フォローの仕組み 添削で先生への手紙を書くものがあります。お返事も丁寧に書いてくれますし、対応いいです。
勉強中は親が隣にいるようにして、一緒にまるつけします。
これくらいは時間をとってあげないとと思ってるのでちょうどいいです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 終わるとどんどん捨ててます。
特に邪魔になることはないです。
鉛筆で書くのがいいと思います。

良いところや要望 自宅で完結するのがいいです。送り迎えもないし楽です。月に一度の確認テストは親が口出さない決まりがあるので、実力確認も出来ていいです。

総合評価 学校の勉強より、上の事を学んでいます。授業よりも先取り学習もあるので全てカバー出来ていると思います。

ピグマキッズくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 内容のボリュームから考えますと、費用は適切だと思っております

教材・授業動画の質・分かりやすさ 説明がとてもわかりやすく、子供も楽しんで学習に取り組んでいました

教材・授業動画の難易度 学校の授業を先取りしていることもあり、子供的には難しく感じているようです

演習問題の量 子供が何とかこなしているので、量的には適切だと思っております

目的を果たせたか 子供は算数が苦手で苦心していましたが、その弱点を克服できました

親の負担・学習フォローの仕組み 子供がわからない点を質問したところ、フォローアップしていただけています

良いところや要望 内容的にやや難しいところを子供がついていっているので、良いと思います

総合評価 子供意欲的に学習しているので、良い評価をつけました。これからも続けていきたいです

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用自体もそれほど高くないと感じましたが、成績もさほど上がらなかったので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 思うほど成績が良くなからなかったのが残念に思いました。復習はできました。

教材・授業動画の難易度 それほど難しいとは思いませんでしたが、子どもの取り組む姿勢はなかなか良かった

演習問題の量 数字や文章もんだいに慣れるという意味ではいくらか効果がありました

目的を果たせたか 思うような成績の向上につながらなかったと思います。お試しでした。

オプション講座の満足度 いつものカリキュラムに加えてのお勉強は子どもが乗り気ではなくダメでした

良いところや要望 はじめの内は子どももやる気を見せており喜ばしかったと思います

総合評価 かかった費用と子どもの成績の上がり具合を見てもとんとんかなあと思います

「東京都渋谷区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

398件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

京葉学院 小中学部 稲毛校
京葉学院
小中学部 稲毛校

塾ナビ

成基学園 近江八幡教室
成基学園
近江八幡教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。