キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 901920件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 901920件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医療技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身の収入に応じた金額だと感じたため入校させていただいた。しかし予想より追加料金があり、支払い方が受講内容によって異なる点が面倒だと感じだ

講師 分からない点はわかりやすく指導して頂きとても感謝している、理解度に応じた対応で授業して頂けてわかりやすい

カリキュラム 教材が多く、しっかり説明など書いてあり、とてもわかりやすいと感じた。苦手分野の反復や課題の量がしっかりして良いと感じた。

塾の周りの環境 周りが住宅街で静か。駅からも近く、徒歩でも行きやすいと感じた。バス停も近く交通の便も良いと感じた。
大きい通りにあり人通りもあり安心できる

塾内の環境 教室内は広くは無いが、一人一人のスペースがしっかり確保されていていつも整理整頓されていて集中出来る環境であったと感じた。

入塾理由 より学習に集中できる環境が欲しく、苦手分野を克服したいと感じ、入塾を決めた

良いところや要望 電話も繋がりやすく、予定表も予め配布されるので、休みも把握でき、要望は特にない。

総合評価 しっかり学習に集中できる環境だと感じ、通わせて頂いた。
コロナ対策も徹底していると感じ、清潔で、そして、交通の便も良いと感じる。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、普通だと思います。講義が無い時でも自習室を開放しているので活用でき、講師にも相談できたようです。

塾の周りの環境 予備校は、自宅から1時間以内で交通の便もよく、駅からも近いので便利だと思います。
環境も近くに有名私立大学があり良いほうだと思います。

塾内の環境 自習室は、講義が無い時でも毎日のように利用していたようです。

入塾理由 本人が高校の友人と相談して決めたと思います。

宿題 予備校からの宿題のようなものを勉強していた様子は、ありませんでした。

家庭でのサポート 天候が悪い時や朝早く出かけるときは、駅までたまに送っていました。

総合評価 受験前には、志望校の合否判定がよくなっていたので成果はあったと思います。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小論文コースを選択して結果的に受かったから評価はできると思います。

講師 結果的に受かったのでよいのでは。

塾の周りの環境 池袋なので通いやすいと思います。しかし寄り道するところが沢山あるのは、危険です。

入塾理由 予備校が近くになかったため。この予備校は小論文に対応していたため

宿題 よくわかりません。自主的にやっていたようですが。自習室も使っていました。

良いところや要望 とくに要望はありません。

総合評価 結果的に受かったので、本人にはあっていたのでは。

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習は塾の言う通りにしないで自分で判断出来たので然程費用はかかりませんでした。

講師 結果受験に合格したので講師の指導は良かったのではないかとおもいます。

カリキュラム 結果合格したので妥当だったのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分程でしたが勉強の合間の気分転換に公園や散歩コースがあって気持ちの切り替えが出来た様で良かったみたいです。

塾内の環境 教室の人数は適度で、自習室も充実していて授業の無い日でも利用させてもらって助かりました。

入塾理由 大学受験にあたり本人がパンフレットや周りの意見を参考に自身で決めてきました。

定期テスト 定期的にテストがあって上位数名が張り出されて意欲に繋がったと思います。

家庭でのサポート 浪人でしたが、高校の通学と同じ様にお弁当を持たせて食事の栄養管理くらいしかしていません。

良いところや要望 勉強面だけでなく国立と私立の上手な受験の仕方を教えてもらえたら良かったです。

総合評価 結果合格出来たのが重要評価ですが本人からの話や面談の対応も親切で良かったと思います。

一橋総合予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学授業料と変わらない金額水準である。補助金等が受けられればよい

塾の周りの環境 高崎駅から徒歩圏内なので特に何の問題も感じていません。天候が悪くても問題ありません。結果良い立地です。

塾内の環境 特段問題があるようには思いません。

入塾理由 予備校に通う必要があったため、検討した結果こちらに決めました。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたこと、特に意見はありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果次第で価値が変わるから今はなんとも言えない。価値を見出だして欲しい

講師 寝てる人がいたら即退室たという講師の方がいるが、授業料を払っている親からしたら、当然と思うし、学ぶ有り難さを教えてくれて、有難い

塾の周りの環境 誘惑は多いと思うが、世間と触れない浪人生活は送ってほしくないので丁度よい。食事にも困らないと思う。

塾内の環境 荷物が多いがロッカーは有料で、借りている人もいるが、金額で遠慮した

入塾理由 通学にかかる時間の丁度よさ。近すぎず通うという意識と気分転換とが良いと思ったから

宿題 成績が伸びていなくて、塾側が必要と判断したなら必要なのかも

家庭でのサポート 特になにもしない。いちいち口を出さず、本人の判断に任せている。自己責任も大事

良いところや要望 志望校に合格、ただそれだけ。それしか求めていない。

その他気づいたこと、感じたこと 社員の対応はいまいち。子供と関係が悪くなるような行動や言動がある。受験生に気を遣わせるのは求めていない。

総合評価 評価は結果が全てなので、今現在は何とも評価し難い。良い評価になるよう期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり結果を出して頂いたので適正価格だとはおもいますが、単純に懐事情による感覚です

講師 相談しやすい 説明上手な講師、チューターさんにお世話にやりました

塾の周りの環境 学割定期対象
色々や路線が利用可能
駅から近い
電車が止まっても、バスも利用できる
梅田に近いので、食事や少し気分転換もしやすい

塾内の環境 タイプの違う自習スペースがあったので、その日の気分に合わせて勉強がしやすかった

入塾理由 チューターさんと言う相談しやすい人が居らっしゃること
色々なタイプの自習スペースがあった

定期テスト 単純に結果が出たので感謝しています

宿題 宿題の量て困ったと聞いたことはありません
予習復習しながらこなせていた

良いところや要望 子供の現状など、こまめマメに連絡をくださった
私の見えない時間のことなので、安心してお任せしてました

総合評価 結果を出せたというのが、何よりだと思っています
感謝の気持ちでいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的な金額だと思います。夏期講習、冬季講習と別に費用がかかるのでそれなりに負担はかかる。

講師 講師が個別指導を行なってくれるので成績は伸びます。一方で自分から積極的に講師を利用しないと面倒は見てくれない。

カリキュラム 過去の合格実績からカリキュラムやテキストが用意されていると思います

塾の周りの環境 お茶駅より徒歩3分ほど、近隣にはコンビニや飲食店も多数あり、勉強する環境としては不自由は無いと思います。

塾内の環境 クラス120名でも狭さは感じない。自習室も十分に席数があり問題はない。ただ、日曜日は17時閉校の為、通常21時と比べ本人は不満を感じている

入塾理由 国立難関校に実績と特進クラスがある、またクラス担任がいる学校を選んだ

定期テスト テストは年間で冠模試が2回、共通テスト模試が2回、学力テストあり

宿題 予習復習を繰り返し行なって学力をつける方法なので勉強量はそれなりにかかります。本人曰く予習をちゃんとしていかないと授業がわからないと言っています。

家庭でのサポート 年間2回の保護者説明会、1回の3者面談があり情報収集は可能。本人の立ち位置も理解し易いかと思います。

良いところや要望 タブレット端末を利用して担任とやり取りを行なっているのですが本人かた情報をもらわないと何をしているのか分からない、保護者も閲覧出来ると良いと思います。

総合評価 合格実績があり学校としては問題無いと思います。ただし、本人が積極性を持たないと有効に活用できないと感じています。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は、早めに終わり、季節講座が長く、これらは別料金なので、料金が高めになる。

講師 かなり熱心に、また面白く授業をされているようですが、広島校に在籍の先生ばかりでなくて、他校からの先生も多いので、いつも先生がおられるとは限らないようです。

カリキュラム 先生が広島校在籍の先生だけでなくて、他校から来られるからか、夜遅い授業しかなかったり、続いて授業がなく、空きコマが多く、帰りが遅くなって、帰りのバスがなく、タクシーになり、交通費がかさみます。

塾の周りの環境 広島駅近くで、交通の便利はよいです。
ただ、駅から歩くところの、一つ路地に入ると、飲み屋街があるので、少し早く終わってほしいと思いました。

塾内の環境 冷暖房完備していて、学校や以前の塾のように、寒い時期、上着を着たまま授業を受けないと寒いことはないようです。

入塾理由 全国大手の予備校で、リサーチもすごく、共通テストにも精通していて、長年の実績もあるので。

定期テスト 浪人からなので、定期テスト対策は、ありませんでした。現役生は、あるようです。

宿題 浪人生なので、宿題はないが、予習復習は、きちんとしなければ、確認テストや模擬試験の結果に反映してしまうので、予習復習をする。

家庭でのサポート 送り迎えをして、特に、終わりが20:40と遅い日が多く、帰宅のバスがないので、迎えに行き、タクシーで連れて帰ります。また保護者会や、面談などに参加してます。

良いところや要望 親切に穏やかにやってくださって、よいと思います。ただ、空きコマが多く、夜遅い授業も多いので、帰りが大変遅くなり、帰りのバスがなく、迎えに行ってタクシーで連れて帰っています。もう少し詰めて授業して帰りを早くしてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 今成績がどんな状態なのか、面談まで、よく分からないので、もう少し、いろんなお知らせがほしいです。

総合評価 大手なので、たくさんの生徒さんを見ているので、経験豊富でよいと思います。もう少し空きコマをなくして詰めて授業して、早く帰れるとよいと思います。

北九州予備校鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生制度を活用したおかげで多少負担が少なくなったことは良かった。

講師 教師、チューターが親身になってくれた。結果、合格につながった。

カリキュラム 授業が密集していたのでなかなか復習に時間をかけることが出来なかった。

塾の周りの環境 駅の近くで良かった。距離も遠くなく通学に不便を感じさせなかった。ただ、駅周辺なので誘惑は多少あったかも

塾内の環境 自習室の席の確保が難しかったみたい。また手狭感を多少感じました

定期テスト 特に思い当たらないです。浪人中の話なので定期テスト対策にはならない

宿題 難易度、分量も適度だったかと思います。しっかり予習復習出来ていた

家庭でのサポート 静かな環境づくり。情報収集もしながら予習復習をしていたようです

良いところや要望 厳しいところが良かった、また面接対策も実施いただいたのが良かった。

総合評価 だらけないようにしてくれています。それが子供にとってプラスになりました

河合塾京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の方との相性もあるかと思います。うちの子供には、理解しにくい言い回しの方もいらっしゃる様ですが、指導の質が悪いかどうかは分かりません。

カリキュラム カリキュラムや教材の良し悪しは分かりませんが、季節講習の料金は高いと思いました。

塾の周りの環境 最寄りの地下鉄の駅は、乗り換えできる大きな駅ですし、バス路線も複数あり、比較的通いやすいと思います。

塾内の環境 特に不満はないように思います。

入塾理由 子供か体験入塾に行き、他の予備校より合っているということで決めました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は値段で考えると高いと思いますが目標大学合格の折には安いかとも思います 結果次第ですね

講師 国立大学出身者が数多くわからない事は親身に相談にのってくれる様子も伺えてとても親切だとは思います

カリキュラム 個々のカリキュラムにて弱点を徹底的に勉強するという方針のようです

塾の周りの環境 千歳市郊外にある商業施設の中で夜でも街頭などがあり不安なく通学させられるので安心して通わせわれますよ

塾内の環境 自習室があるのも決めての要素でしたが時間によっては自習室が混雑により使えず残念です

入塾理由 近所でもあり教室の希望がマンツーマン授業へのこだわりがありました

定期テスト 定期テストというより共通テスト模試になりますがあまりいい結果は得られませんでした これは講師の云々ではないとは思います

宿題 うちは大学受験なので宿題とかはないと聞いています。自分で考えてカリキュラムを進めてます

家庭でのサポート 数校の予備校や塾からピックアップしやはり個別指導が信頼おけると判断しました

良いところや要望 月に1度スマホへ進捗状況が塾から送られてきます。子供の進捗状況がわかりやすく解説があります

その他気づいたこと、感じたこと 入学した頃ではございますがトライ独自の模試した所希望大学を書いたにもかかわらずやらなくていい試験とやらなきゃならない試験が区別されず困惑してました

総合評価 個別進学塾と言う場所なので値段的には高いとかんじますが受かってくれれば安いと感じるはず

駿台予備学校京都校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数は多いが重点的にやりたい科目を選べるわけではないので
やはり割高な感じがする

講師 人気の先生が選べるわけではないので、割り当てを考えるとこんなもの

カリキュラム 大人数に合わせているのでこんなものかと思う。予備校なので仕方ないと思うが

塾の周りの環境 最寄り駅が2、3駅ありどの駅からもそこそこ遠いので雨が降ると不便。となりにイズミヤがあったり、近くにコンビニがあるのでそこは便利だったそうです

塾内の環境 自習室があるのでよかったと思うが混んでくると席を確保するのが大変だったみたいです

入塾理由 自宅では学習できないタイプなので、通学して勉強することができて大学受験に合っているので

定期テスト 浪人向けなのであるわけないです。

宿題 浪人向けなので量はそんなに多くはないかと。難易度は徐々に上がっていく感じですかね

良いところや要望 思ってた通りです。浪人向けなので一方的な講義。しっかりやれば希望校合格に近づくんでしょうね。

総合評価 浪人したら、宅浪はないと思います。そうすると選択肢はあまりないです。

北九州予備校小倉駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場が、わからないので判断できなかったが、結果が出たので良し

講師 有名な講師が時々授業に来ていたようで、成果があったのでよかった

カリキュラム きょうざいや、カリキュラムなど、詳しくわからないが、しっかりやっていた

塾の周りの環境 JR駅近く新幹線も止まるので利便性は、よく通学し易いし、町中なので飲食店も多く、気分転換にはよいと思う

塾内の環境 教室内は、やや狭く感じましたが、空調設備なんかは、なかなか充実していた

入塾理由 本人の希望だったし、通学圏内で手頃な距離だった、下見して決めたようだ

良いところや要望 なかなか評判が良い予備校ですが、人数か多く、どうなのかなと思います

総合評価 わからないことは、ゆっくり個別にやってくれるので、良いと思います

浪人生専門塾リスタート の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 1回の値段としては他と比べて高いと感じます。ただ1回の中で3教科するというのを考えると費用対効果はいいのかもしれないとも思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 理屈っぽいこどもなので、理論で説明してくれるとわかる所を「そのまま覚えて」と言われてしまうとなかなか覚えづらくわかりにくいようです。

教材・授業動画の難易度 高校レベルから大学レベルまでを教えてくれることがあって、子どもは先まで学べると喜んでいました。

演習問題の量 量はよくわかりませんが、子どもは毎日淡々とこなしていました。

目的を果たせたか 授業は1回100分で、しっかり教えてくれていると思いますが、それ以外の日にやる課題がもう少しあってもいいかなと思います。子どもの目的に合った先生を紹介してくれていると思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 親ともラインをつないでやり取りをしてくれ、分からない事にはすぐに答えてもらえました。

良いところや要望 課題などを自分で勉強しつつ、分からない点を質問でき教えてもらえるのは、子どもが自分のペースで学ぶことができて良いようです。

総合評価 子どもに任せているので、良いペースでできているようです。質問することによって、さらに詳しく教えてもらえて喜んでいます。

四谷学院広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 広島駅からすぐなので利便性は非常に高い。JRで通塾していたので、通いやすかった。車の駐車スペースはなかったと思う。

入塾理由 本人からの希望。自分の性格にあっており、学習意欲が高まるとの申し出があった。

定期テスト 本人は浪人生であり、定期テストはなかったので、その対策もなかった。

家庭でのサポート JR西条駅までの送迎はしていた。それ以外のサポートはしていない。

良いところや要望 それほど長い期間ではなかったが、特段問題なく通塾できていた。

その他気づいたこと、感じたこと 本人からは塾に対しての不平や不満は聞かれなかった。悪い印象はない。

河合塾横浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思わないし、安いとも思わない。
まぁ仕方ないとかんじた。

講師 休まず通っていたので、楽しいこともあったように思う。体制もまずまずかと。

カリキュラム 特にこれがどうのこうのはない。
それなりの結果がでれば問題なし。

塾の周りの環境 駅から近いし、食事も出来る場所があって、環境は良かったと思う。
ただ夜間は飲み屋街も近いので気になる。

塾内の環境 教室はきれいで清潔感がある。自習室も早い時間から空いており、不自由ではない。

入塾理由 学費と先生の状況が良いかと思った。
距離も近かったから。

定期テスト 特になかったと思う。
わからない事は都度質問して、回答をわかるまでやっていた。

宿題 特になし。各自自主的に勉強していたと思う。
焦ってはいなかった。

家庭でのサポート 特になし。
都度進捗状況の確認や、テスト後の状況確認は行なっていた。

良いところや要望 自由に勉強し、わからない事はしっかり確認できる。
フォロー体制も良かったかと。

その他気づいたこと、感じたこと やはり金額がそれなりにかかるので、費用対効果はしっかりと確認が大事。

総合評価 希望していた所に行けたので、結果が出れば特に問題ないかと思う。

四谷学院天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学定期が使えないため、学生の場合でも通勤定期を買う必要がある。指導が丁寧で着実に力がつくため、4。

講師 最後まで手厚いサポートと熱意のある対応をしてくださっていた。通塾に負担のない応援やアドバイスがあった。

カリキュラム 通常授業とは別に、小テスト形式の理解度別演習が可能である。指導は個別に行われており、非常に丁寧に解説をしてもらえる。

塾の周りの環境 繁華街にあったため、集中できる環境であったかは疑問である。しかし、塾内はしっかりと整備されており集中しやすい環境のようだった。

塾内の環境 常に清潔に保たれており、自習室は常に静かである。自動販売機と少しの休息スペースがあり、勉強に集中しやすい環境である。

入塾理由 丁寧な指導・細やかなレベルに合わせた小テスト個別指導・専門性に分かれた講習の数

良いところや要望 個人に指導員が担当されており、いつでもアドバイスを求めることができるようになっている。また、他の職員からも応援のメッセージがあり、モチベーションが保ちやすい。50段階のテストが有効である。

総合評価 自発的に努力するものには最適な環境であるが、進行度が個人に任されているため自由になりやすい。規律してくれる人が必要である子には定期的な声掛けが必要。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

浪人

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他スポーツ・健康
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
教材を用いた勉強時間
3.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなり安いのに内容が分かりやすく、楽しく勉強していたようです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分でテキストを印刷する形でも大丈夫だったのでかなり安くすみました。

教材・授業動画の難易度 最初は英語の基本もわかっていなかったので、かなり大変そうでしたが、頑張っていました

演習問題の量 自分で計画を立ててやっていたので私にはよくわかりませんが、楽しそうにやっていました。

良いところや要望 息子は自分でやりたくて始めたので、サボることなく楽しんでやれましたが、無理やり親がやらせようとするとなかなか難しいのではと、思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に一括支払いで、毎月の引落としではないので
こちらとしては有り難い。
夏季・冬季等は、別料金なのでやはり高めなのではと思う。

講師 講師とは別にクラス担任のチューターさんかいてくれるので、勉強だけでない困り事も相談出来て手厚さを感じる。

カリキュラム 入塾の時と夏休み明けにクラス換えのテストがあり、そのクラスに応じてのカリキュラム・テキストがあるので、個人にあうコースが用意されていると思う。

塾の周りの環境 周りに書店もあるので、帰りに参考書を見にいけたりと便利だと思う。
コンビニも周りに数件あるので、散歩しながら行けるのも気に入ってるみたいです。

塾内の環境 自習室が色んなパターンがあり、充電出来る・見晴らしがいい等気分に応じて選択出来るのがいいらしい。

入塾理由 大学の難易度別にコースがあり、本人の希望している大学のコースもあったので。

定期テスト 高校卒からの入塾なので、定期テストに関しては
関係なかったです。

宿題 宿題というか、予習・復習を徹底されているようで
自分で納得すればいいみたいです。

家庭でのサポート 毎日のお弁当作り。
保護者会と三者面談の出席。
受験校難易度調査。

良いところや要望 連絡等は、塾内のマイページで確認出来て
子供の模試の結果、毎週の勉強時間の集計も確認できる。

総合評価 子供の学習サポートは、もちろん
受験用写真撮影(有料)やインフルエンザ接種等もあり手厚さを感じます。

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 901920件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。