河合塾 京都校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 / 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 / 阪急京都本線 烏丸
- 住所
- 京都府京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (5,740件)
※上記は、河合塾全体の口コミ点数・件数です
河合塾の評判・口コミ
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業は充実しており、指導も丁寧と聞いているので料金については妥当だと思います。
講師 相性もあり、苦手な講師もいるようですが全体的に講師陣は質問事項に丁寧に答えてくださるようです。
カリキュラム 難関校を視野に入れているためか、進度はやや早めに感じているそうです。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地なので、通塾には便利でした。周囲がビジネス街なのもあって、比較的落ち着いた界隈なのも良かったです。
塾内の環境 人の出入りが多いにも関わらず綺麗で清掃が行き届いていると感じていたようです。塾生もごみの始末をする習慣がある人が多いようで、教室内はわりと清潔に保たれていると聞いています。
入塾理由 知名度が高く、評判が良かった。また、子供の友人と一緒に通わせたかったため。
良いところや要望 立地、講師陣のサポート体制、値段、総合的には十分だと感じています。
総合評価 立地的に通いやすく、講師陣のサポートも手厚いので総合的に満足しています。
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の値段は相応だと思うが、夏期講習、冬期講習、直前講習など含めると思っていたより高く感じる
講師 難関国立大学の入試レベルに対応していて本人のモチベーションも維持してくれたのがよかったです
カリキュラム 目指す大学の入試に合わせた内容、カリキュラムなんだとおもいます。
塾の周りの環境 コンビニ、飲食店が近くにあり、便利だったと思います。
自宅の位置にもよりますが、うちにとっては通いやすい立地でした
塾内の環境 数回しか私は行ったことがないので詳しくはわかりませんが、うるさいとか子供から聞いたことはありません
入塾理由 学習時間を増やしたかったのと、入試の情報が欲しかったので。親の精神的安心のため
定期テスト 通っていた時期が高2から高3ということで定期テスト対策はなかった。
宿題 本人に任せていたためわかりません。
予習、復習は必要だとおもいますが、宿題はなかったのではないでしょうか
家庭でのサポート 本人に任せていたためあまりサポートはしていません。授業料の振込や、季節の講習の科目の相談にのる程度です
良いところや要望 大手なので安心しておまかせしました。データもたくさん持ってられます。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室がよかったと本人より聞いています。
現役生、浪人生と別れた自習室があるそうてす
総合評価 どの塾にも言えることですが、本人の頑張りが結果に現れるとおもいます
河合塾京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は決して安くはないがチューターから受けられるサポートや講師の質 質問のしやすい環境、勉強しやすい空間等を考えると妥当かなと思います。
講師 質問しやすい雰囲気で質問すると親切に答えてくれる様です。授業も分かりやすく大きな教室ではマイクを使うなどの工夫も見られます。
カリキュラム 多すぎず少なすぎない量のテキストなのでテキストだけでは不十分。ただ勉強の習慣付けや勉強を進めるペースの目安を立てるのには役立つと思います。
塾の周りの環境 駅からも近い上交通機関も豊富で通いやすいです。昼はもちろん夜でも人通りがかなり多いので安心して通うことが出来ます。
塾内の環境 清掃員さんを雇っている様で常に綺麗に保たれています。雑音等も0に近いです。
入塾理由 有名かつ実績が多い事、チューターのサポートが受けられること。
良いところや要望 チューターや講師からのサポートを受けやすい環境である事が何よりの利点だと思います。自習室も勉強しやすい環境なのでオススメです。
総合評価 まだ通っている途中なので最終的な結果は分からないですが、今の時点では成績も順調に上がっているので通わせて良かったと思っています。
河合塾京都校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
河合塾 京都校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒604-8131 京都府京都市中京区三条通東洞院東入ル菱屋町41-2 最寄駅:京都市営地下鉄東西線 烏丸御池 / 京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池 / 阪急京都本線 烏丸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。