キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

7,630件中 461480件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

7,630件中 461480件を表示(新着順)

「浪人」で絞り込みました

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で取る授業は選べるが、ほとんど全員が多くの授業を取るため、必然的に両人は高くなると思った。

講師 人によって当たり外れが激しかったが、いい人は授業後に質問しても嫌な顔をせず、親身に対応してくれた。

カリキュラム 教材は内容がしっかりしたものが多く、今でも保管している。難しい内容も多いが、きちんと理解しようとすると成績に反映されると感じた。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分で立地はとてもいいと思う。大阪のターミナル駅である天王寺駅が最寄りなので、誘惑は多めだと感じた。そこの部分は自分への厳しさが必要になると思う。

塾内の環境 設備はとてもいいと思う。ふざけている人はいないし、みんな集中していて自分の世界に入れると思う。

入塾理由 大手予備校ということに安心感があり、実績も伴っていたから。また、家から近かったから。

良いところや要望 もう少し食事スペースが欲しいと感じた。自分は近くのコンビニのイートインスペースで食事をとっていた。

総合評価 料金を支払いすぎたと結局感じている。無駄にはならなかったが、もう少し少なくても大丈夫だっただろう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 英検受験

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

英検受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく一般収入でも通えるぐらいの妥当な金額。また個別指導なので少し高くてもしょうがないと言われた。

講師 先生がころころ変わるため、講師はあたりはずれが結構ある。が、指定できるためそこがとても良い。
また講師は学校の問題で分からなかった問題も言えば的確に教えてくれる。

カリキュラム 入会時自分の難易度に合わしてワーク、進度を変えてくれたり自分に合わしてやってもらえる。

塾の周りの環境 バスや電車を使えば交通の便はそれほど悪くない。
治安はそれほど悪くない。しいていうならバスはあまり来ないため車か電車をオススメする。

塾内の環境 自習室はやってる日ならいつでも使える。環境もとても良い。流石に個別と言っても同じ部屋のため声が結構通るがしょうがないと思う。

入塾理由 個別なのがとても良いことと家からとてもとても近い。日にち指定出来るのが良い。

良いところや要望 個別がまず良いところで日時時間指定も可能。
また、授業で分からない問題等を言えば教えてくれる。

総合評価 交通便や治安、自分に合わせた授業を受講することがとても良い!特にマイナス面はない。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターなどのサポートや利用料金込みなら妥当なのではないか

講師 入試内容やわからなかったことを個別に時間を設けて対応してくれた。チューターもしっかりしていた

カリキュラム 基礎完成など順序よくきっちりとカリキュラムを組んですすめていた

塾の周りの環境 豊橋駅から歩いてすぐだったため割と気軽にいって自習等できた
良くも悪くも大通りに近かったためうるさいことが若干あった

塾内の環境 自習スペースと食事等できるスペースは完全に別れていたため環境は悪くなかったとおもう

入塾理由 地元に通っていた高校から近かったこと、自習できるスペースが欲しかったため

定期テスト 数学にかんしては学校毎で進捗が異なっていたためそれにあわせて授業が組まれていた

良いところや要望 駅に近いので交通の便はかなりいい。
静かに勉強できる環境も整えられているとおもう

総合評価 自習できる環境近くに整備されていることが当事者としてはありがたかった

武田塾大曽根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で、月謝は普通だと思う。
しかも、月謝なので良心的だと思う。

講師 子どもが子どもを教えてるみたいな感じです。
伸びる人は伸びるが、恐らくその人は、武田塾でなくても大手予備校や独学でも伸びてると思う。

カリキュラム 授業進度はしっかり年間スケジュール立ててやってくれるので、良いです。
教材も適切です。

塾の周りの環境 駅近で便利です。
治安も悪くありません。駐輪場がないのが玉にきず。
コンビニもあり、とても良いですよ。

入塾理由 大手予備校で成績が上がらなかったため。
生徒が理解してるか確認して授業が進んでいくと知り、根本的な理解ができるかなと思って入った。

宿題 量は莫大ですが、それをこなさなければ一年で受かりません。
なので、適切と言えば適切。
でも、それを理解して進めるかは生徒次第。
中堅大学なら合格する事可能だと思います。
旧帝国や国立医学部は、付け焼き刃の知識では受かりません。

良いところや要望 勉強方法など正しい事を言ってる。
間違ってない。
マーチレベルもしくは、文系ならこの塾いいと思う。

ただ、旧帝国や国立医学部は厳しいと思う。
地頭良い人は行けます。でも、その人はこの予備校でなくてもいける人です。普通のIQの人が、武田塾で行けるようになるとは思えない。
例えば、数学ですが、問題集の問題を解くだけでは、旧帝は受からない。その問題を一般化して、見た事ない問題を解けるようにならなきゃいけない。

総合評価 地頭普通の人の場合ですが、この予備校は、
マーチ、下位地方国公立くらいの大学までならいけると思う。
それ以上の難関大学は厳しいと思う。

四谷学院四谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高い。
夏期講習や冬季講習で、
たくさん授業をとる人はもっとかかる。

講師 当たり外れがある。
ハズレの場合、授業を変えることができる。
当たりの場合、目から鱗の様な解説があったらしい。

カリキュラム 物理化学については、自学が必須である。
授業が他の予備校に比べて多いので、自学の時間が取れないのが問題である。

塾の周りの環境 駅のすぐ目の前なので、利便性は良い。
別館が離れた所にあり、そこまで毎日歩いていたらしい。
上智大学の目の前であり、学生もよく見かける。

塾内の環境 自習室については、どの予備校よりも設備が整っている。
ただ、工事の音がうるさい。

入塾理由 55段階が良いシステムだと思った。
また、子供が見つけてきたので、主体性に任せた方が良いと思った。

良いところや要望 面談というシステムは良かったらしい。
55段階での質問もよくしていた、

総合評価 費用対効果は低いと感じた。
自習の時間があまり取れない為、復習がおろそかになってしまい、授業の効果が薄くなる。

東進衛星予備校金沢南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金については、もともとの相場を知らなかったため、こんなもんなのかなという印象です

講師 分からないことがあって、ききにいっても個別で質問しても丁寧に対応してくれた

カリキュラム 自らの進度にあわせながら、進めてくれていた気がします。よく見てくれていた印象をうけました。

塾の周りの環境 この予備校のアクセスの環境としては、駅近でアクセスが良かったはずです。治安は元々悪いところでは無いし、むしろ良いのでオススメです

塾内の環境 特に騒音と言ったような気になる音もせず、もともと静かすぎても集中できないため、問題なかった

入塾理由 予備校を決めた理由としては、まず浪人したこともあり、予備校に通う必要があったから、家も近く、また友人が通っていたため

良いところや要望 予備校の良いところは、講師がマメに気にしてくれるところとアクセスが良かった点になります

総合評価 総合評価としては、経緯はいくらでもあれど、最終的に目標達成に導いてくれたため、非常に満足です

個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生によって金額は違う。高いお金を払っても大人に見てもらう方が受験勉強は絶対いい

講師 人による相性や性格があるから気にいる人も入ればそうじゃない人も当然いる。

カリキュラム 講師と仲良くなれば色んな情報や教材を出してくれたりするためコミュニケーションが大事。真剣に取り組みつつ仲良くすべき。

塾の周りの環境 駅に近いのでいい
スタバやコンビニも駅の近くにあるのでご飯も買いやすい。
隣に百均とドラッグストアがあるので困ることは無い

塾内の環境 自習スペースもあって良かった、塾あるあるの空気の循環悪い感じはするが普通。雰囲気はそれなりに頑張れる感じになっている

入塾理由 掛け持ちで行いたかったため個別の形をとっているトライにした。

良いところや要望 人見知りには向かないかもしれません。先生と仲良くできるような気持ちがないとあまり効果を得られないかもしれないです。

総合評価 講師によるし、事務の責任者もいい人じゃないと円滑に行かないのでしっかり確認しながら手続きは踏んでください。それが問題なければやる気感じ取って応援してくれるところです

北九州予備校長崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 遅くまで学校の先生方が熱心につきっきりで教えて頂いており、よくみてくれていた上での値段でやすかった

講師 遅くまで残って、生徒につきっきりでしっかりと面倒を見ていただいたところ

カリキュラム それぞれの学生の進度であったり、理解力の速さやその深さに対してそれに沿って教えてくれてよかった

塾の周りの環境 駅からもちかく、治安も悪いところではなく、近くにコンビニなどもありご飯も済ませることができる。いつでも近くで先生が見守ってくれており、勉強にこの上ない環境?

塾内の環境 教室内は整理整頓されており、外は車通りが多い場所ではないのでうるさくなく勉強に集中でき、いつでも先生が見守ってくれていて安心安全の素晴らしい環境。これ以上にない

入塾理由 友人の勧めもあり、まわりの評判もよく、家から通える場所の中でいちばんよかったから

良いところや要望 それぞれの学生の理解力のはやさや深さに対して、教え方を変えて理解を深めてくれる

総合評価 それぞれの学生のことをしっかりと見ており、ひとりひとりのいいところを伸ばしてくれる

鹿児島高等予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他がどれくらいか比較はできませんが、高い気がしますでも、それくらいなのかなともおもいます

講師 分かりやすく、ききにいけばとことんおしえてくれます
衛生などをつかった授業もあります

カリキュラム 自分で自分に合ったものをえらべるのでいいと思います。

良いところや要望 えきにちかいのは1番いいのかな?と思います。また、たくさんの仲間がいます。やりがいがあります

河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾が週一回しかないのにも関わらず、値段が少々高く、ただ、ほかのじゅくよりかは安かったのでまだよい。

講師 文法、教え方などがとても分かりやすく、何をするべきなのかも提示してくれるので、迷わず勉強できた。

カリキュラム 主に自習において、復習を念頭に置いており、暗記や確認事項などを、復習の時にやった。

塾の周りの環境 学校の帰り道の駅にあるので、定期区間内なので、塾に通うのに追加の通学費がかからず、助かる。また、その駅は多くの方面から電車が、集まってくるので立地がいいと思う。

塾内の環境 雑音はなく、自習の時に、隣の教室の音が多少気になるくらい。教室の中はとても整理されており、集中力がなくなるものがない。

入塾理由 駅から近く、先生を知っていたので、そのまま、入塾した、また進学実績がとてもよかったから。

良いところや要望 とても自由でやり方なとは本人たちに任せており、本人が自習さえすれば、成績が良くなる仕組みである。

総合評価 教師などの距離感も程よく、受講中に雑談などもない、また休憩時間は、あるため内容の整理に役立つ。

河合塾池袋校【本館】 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な平均価格という認識でした。
大手の中だと妥当な価格という認識です。

講師 そこまでクセが強い講師もおらず、生徒の自主性も重んじており、良かったと思っております。

カリキュラム 教材は可もなく不可もなくという感じです。
値段がやや高めに感じました。

塾の周りの環境 周りに飲食店が少ない所は減点評価になりますが、駅チカなのは良いと思います。
それくらいです。

塾内の環境 警備なども配置されており、スムーズな誘導がなされていたと感じました。
また、電車の音が少し気になりました。

入塾理由 立地と教師陣の質
あとは、本人が継続していける環境か否かです。

定期テスト 模試などがしっかりとしており、その後の解説なども満足に値するものだったと思います。

良いところや要望 立地と規模感だと思います。競争相手がいたほうが、本人のやる気にも繋がります。

総合評価 総合的には、通わせて良かったと思います。
土地柄、23区外や埼玉の生徒が多く、程よい田舎感が空気感として良かったと思います。

河合塾本郷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生用のカリキュラムの費用としては、他の予備校と比較して特別高いというわけではないが、安くもない。

講師 英語の文法を教えていた教師と世界史担当の教師の解説がとてもよかったと聞いた。

カリキュラム 東京大学の入学試験に特化しているカリキュラムであったため、目的が定まっている人には良いと思われる。

塾の周りの環境 交通の便のよい後楽園駅から徒歩5分ほどで、立地、アクセスはとてもよいといえる。治安も特に問題はないと聞いた。

塾内の環境 自習室がうるさいということはなく、とても良い環境の自習室がある。

良いところや要望 東京大学の入学試験に特化しているところが良い所。要望は授業がある時間にも自習室が使えるとなおよい。

総合評価 東京大学の入学試験に特化したカリキュラムの通り、東京大学の入学者は多くいるため、安心できるのではないか。

浪人生専門塾リスタート の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

4.00点

浪人

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
浪人
教材
PC・スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
教材を用いた勉強時間
6.0時間以上
月額料金
50,000円以上/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(大学受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 共通テストサポートというシステムでは低価格で複数の教科の進度やスケジュールについてサポートしていただけたのでよかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ わからない問題はわかるまで丁寧に教えてくださいました。
また勉強方法や問題の解き方の注意もしっかりしていただけたので良かったです。受験本番につながるような話などもたくさんしていただけました。

教材・授業動画の難易度 自分が想定していたよりも難しい問題をたくさん解くことになりましたが、がわかるまで教えていただいたのでそれほど苦ではなかったです。

演習問題の量 多かったですが、不可能な時は講師の方と相談して減らしてもらえました。逆に少ない場合も増やせてもらえました。

目的を果たせたか 個人に合わせたペースや難易度勉強のスケジュールを立ててくださり、安心して受験まで勉強を進めることができました。また、授業内容も濃いものだったと思います。真摯に授業していただけたと思います。

良いところや要望 朝会夜会という会があることが良いところだと思います。決まった時間に行われるので起きる時間など1日のスケジュールがあまり崩れませんでした。

総合評価 受験に合格するまで真摯にご指導していただけたので満足しています。授業内容も濃く、受験に役立ったので良かったと思います。

壺渓塾坪井本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせていないためなんとも言えないが、コミュニケーションが得意な子にとっては費用対効果が見合っているがそうでない子にとっては高いのでないかと思う。

講師 当たり前かもしれないが、質問した子には対応してそれ以外の子へのフィードバックは何もない印象を覚えている。テキスト云々の前に一人一人に寄り添う必要があるのではないかと思った。

カリキュラム 独自のテキストを使っての授業を行っていたみたいだが、それを全員に共通で行わせる点は非効率に感じた。

塾の周りの環境 周りの環境は比較的閑静な住宅街であったため問題点は見当たらない。また、近くにスーパーやコンビニもあり小腹が空いた時の購入にかける時間も削減できるので良いと思う。

塾内の環境 自習室は綺麗に整頓されていた印象がある。音もなく静かであったと思う。

入塾理由 知人の紹介で入塾費用が抑えられることができたからこの塾への入塾を決断した。

良いところや要望 能動的行動を評価するのはわかるが、受動的な恩恵をもう少し与えてもいいのではないかと思う。

総合評価 自分で質問できる子にはそれなりに対応されていたが、そうでない子は構っていなかった。そこを見直すべきだと思う。

四谷学院仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりそこまで他の予備校とは価格は変わらないと思うが気持ち安かった気がする。

講師 クラス分けテストがあり実力に合ったクラスで授業を受けることができたため身につくスピードが早かった。

カリキュラム マンツーマンの指導に加えてクラス指導もあったためどちらでも予習復習ができとても良かったです。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分かからないところにあったため交通はとてもよく他の駅からも通えた。ただ周りにパチンコ屋もあり、流されてしまう人はすぐ流されてしまいがちになってしまうところが注意点なのではないかと思った。

塾内の環境 自習スペースを1番上の階に設置していたため静かに自習を行うことができたし、クラスも他のクラスの声は聞こえてこない環境だった。

入塾理由 とても優しく付き添ってくれると書いてありマンツーマンの指導に定評があったから

良いところや要望 講師が心温かく優しい講義を心がけていたのではないかと思う。受けていて身につくのがとても早かった。

総合評価 偏差値を15近く上げることができたし、何よりずっと寄り添ってくれて浪人期を過ごすことができたのはこの予備校のおかげである。

駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方のサポートは手厚く、勉強できる環境が整っている
料金は少し高いと思う時もあったが、入塾後は妥当な価格だと思った

講師 面談が何度かあり、子どもについて考える機会となった
講師の方には人気な方とそうでない方がいて、沢山の先生方の意見を聞くことができた

カリキュラム クラス制になっており、友人もでき、楽しく勉強できたところと教材はそこまで高くない価格帯で、購入の負担ではなかった

塾の周りの環境 駅の近くなので、不便だと思うことはなかった。
昼食や気分転換も自由で、リフレッシュしながら、塾に通うことができた

塾内の環境 常に整理整頓されている感じだった。毎日清掃員が掃除をされていて、常に綺麗な状況だった。また、先生方も掃除されている時もあった

入塾理由 説明会で説明を受けた時に、他の塾も同じようなものだろうと思い、ここでいいかなと思い、決定した

良いところや要望 いいところは担任がいることだと思います。悩んだら相談したいことがあれば、担任を頼っていけば、成績アップに繋がると思います。

総合評価 全力で勉強できたと思いますし、成績のアップも感じることができたので、総合的にやってよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チューターについては、個性があるので、合う合わない、勉強について教えてくれる、そうでない、のがまちまちなのは微妙なところです。

講師 予備校界では一流の講師が揃っていて、同じ授業がいつでも聞けるのが魅力的だと思います。

カリキュラム 自分のペースで進められることは非常によかったと思います。カリキュラムもわかりやすいと思います。

塾の周りの環境 周辺は、繁華街やゲームセンターなどもあるので、あまり環境はいいとはいえませんが、立地としては、駅からそんなに離れていない、ということもあり、そんなに悪くないと思います。

塾内の環境 設備については、特に問題ありません。それなりに古い部分はありますが、許容範囲かなと思います。整理整頓もしてありました。

入塾理由 家から近いこと。子どもが通いやすく、塾のシステムや規模感がちょうどよかったことが、入塾の決め手となりました。

良いところや要望 自分のペースで、カリキュラムや目標を決めて、進められるところは、良いところだと思います。

総合評価 講師については、どの塾生も等しく、良い講師、会う講師の授業が聞けることがいいなと思いました。

河合塾広島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:看護
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで金はかからず通信教育よりも圧倒的に安かったのでとてもとても良かったなと思う

講師 とても優しく時には厳しく泣いたり笑ったりいつも楽しかったからとても良い

カリキュラム 学校の内容を踏まえて生徒のレベルに合ったものを提供してくれたのがとてもよかった。

塾の周りの環境 駅近で周囲の治安もよく夜でも通いやすい。とても安心できる環境でした。また行きたいです。

塾内の環境 とてもうるさくなく静かな環境だったので勉強にとても集中できる感じでしたね。

入塾理由 とても良い環境充実した環境で学べると思ったからです。教師も最高だから。

良いところや要望 塾周りの環境や環境はとてもよかったのですが、もっと学費が安くなればなととても思います。

総合評価 環境もよく先生方も親切でとても頼りになりました

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校としてはまあまあな金額かと思います。季節講習をたくさん勧められるのでそれをどれだけ取るかによって金額が変わるかと。

講師 聞いていた感じだと、物理、化学の先生の指導が素晴らしかったと言っていました。質問の対応も丁寧で授業もわかりやなかったそうです

カリキュラム 難しい問題も結構あるみたいですがいい問題だったみたいです。予習復習のサイクルがあればできるようになるみたい。

塾の周りの環境 駅近でJRや地下鉄、バスを使う方は困ることはなさそうです。自転車も申請をすれば駐輪場もあり使えます。コンビニもすぐ横にあるのでお弁当や飲み物すぐに買えると思います。

塾内の環境 JRの高架下ということで教室によっては振動や音が聞こえますが、気になる程ではないかと思います。

入塾理由 知人の勧めでガイダンスに行き、サポートの説明を受け良さそうだったので決めました

良いところや要望 理系科目の先生方の指導が素晴らしく、受ける価値がとてもあります。自習室も静かで勉強が捗ると思います

総合評価 周りのレベルが高く本人は常にやる気を持って勉強できる環境だったと思います。先生方の指導やチューターさんのサポートも充実していてとてもいいとおもいます

武田塾吹田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たかかった、授業内容と比例はしていない。
武田塾を受けるなら、教科書かって図書館でできる

カリキュラム 電話してうるさい先生があった
普通にじゃまでした。
それがなければストレスはあんまりなかったのに。

塾の周りの環境 環境は良かったと思う。赤本などいっぱい揃えられてて、
やりやすかったそれをどう自分でこなすかが大事

塾内の環境 設備はまだ良かったが、日曜閉まってんのが欠点としてあった。それをどう改善するか。学生からしたら日曜日しまっているのは欠点であり、需要は少ないと思います

入塾理由 勉強をより効率的にやり、目的達成する。

定期テスト 結局自分次第ですね、でもまあ多少対策などはあったのでよかったです!

宿題 量はその人に合わした量を出していたので、悪くはなかったと思う。

総合評価 滞在してる先生によって変わると思う。
積極的な生徒に対してどんなか対応できるかが、武田塾の軸ですね

「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

7,630件中 461480件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。