キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,780件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,780件中 101120件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなりの金額がかかる教材だったため、決して安い買い物ではなかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌やリズムを楽しみながら触れることができていると感じている。

教材・授業動画の難易度 身につけるまでにはとても時間がかかると使って実感しているところ。

演習問題の量 まだまだ支えこなせていないところもあって、量への不満はない。

目的を果たせたか 英語に触れられたけど、なかなかそれを真似するまでには時間がかかった。

良いところや要望 自宅にいながら学びをすることができるのが1番の魅力に感じる。

総合評価 新しい世界が広がるような環境になって、学びをすることを楽しんでほしいと思えるような工夫があるとありがたい。

ワンダーボックス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供の思考力がつき、学習習慣もできるので非常にいいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の説明がとてもわかりやすいため子供が1人で学習できること。

教材・授業動画の難易度 ゲーム感覚でできるため楽しくできるがレベルが上がると意外と思考力を問われることがある

演習問題の量 いろいろな遊びがあり、様々なジャンルから子供が興味のあることを選択して学習できる。

目的を果たせたか 子供の数的思考力をのびのびとした学習で伸ばしたいと思いはじめましたが、以前よりも問題を早く解けて達成感もあるようです。

オプション講座の満足度 シンクシンクというやつでは1日3種類の問題にしか挑戦できないことで、まだやりたいという気持ちのまま終わることから継続して次の日も学習することができました。

親の負担・学習フォローの仕組み ファミサポというサイトで気軽に問い合わせ等ができ、教材発送もいつされたか連絡が来るのでわかりやすいです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも簡単に理解できる操作感なので非常に良いと思いました。

良いところや要望 ゲームのような遊びのような感覚で思考力を鍛えてくれるのが良いところだと思います。

総合評価 子供が小さいうちから楽しく学習することで勉強に対するモチベーションが上がるのがいいです。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ディズニーのキャラクターが出てくるため仕方がないのですが、非常に高く感じていました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ディズニーのキャラクターがたくさん出てくるのでそれが楽しかったようですが、単語の一つ一つの意味がよく理解できなかったようです。

教材・授業動画の難易度 単語ひとつひとつの意味をあまり詳しく説明しないのであまり理解していなかったように思います

演習問題の量 自分の子供には多いように感じました。あまり理解していなかったためどんどん溜まっていってしまいました

目的を果たせたか ただディズニーが好きなだけで初めてみた
あまり身になっていないようだ

良いところや要望 ディズニーのキャラクターがたくさん出てくるところ。
富裕層だけでなく、いろんな方が利用できるように費用を安くしてほしい。

総合評価 他の教材と違い、自分の知っているキャラクターが出てくる点だけは評価します

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高い金額設定だった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ だいたいは満足していますが、もうすこし親へのフィードバックが熱いと良かったなとおもいます。

教材・授業動画の難易度 難易度はその子供の学力の少し上ぐらいを目指して教えてくださっていた。

演習問題の量 もう少し多く出してくれてもよかったなという親の不満はありますが、本人は少なくてよろこんでいました。

目的を果たせたか 勧誘が多くて嫌な思いもたくさんしましたが、取りたい授業だけお願いして、そこを集中的に教えていただくことができました。

オプション講座の満足度 どの講座を受講しても良い悪いは同じ内容だったのだろうなと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親へのフィードバックをもう少し手厚く分かりやすくおしえてほしかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが使いやすいようでしたので、とくにそこに困ったことはありません。

良いところや要望 通わなくて済むので時間の短縮にもなるので1番そこがいいところ、

その他気づいたこと、感じたこと やはり塾などは高いなとつくづく感じます。
もうすこしリーズナブルにしてほしい。

総合評価 ずっと通わせるには先生のスキルと費用を下げてくださらないとつらい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格はちょうどよかった。頻度も

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の自己肯定感をあげるような
言葉掛けが多く、時間もそれほど長くなく集中できていた。

教材・授業動画の難易度 簡単な単語が多く、わからない場合は繰り返しヒントを与えてくれる。

演習問題の量 挨拶以外は大きく分けて2問程度だったので、意欲的に取り組んでいた。

目的を果たせたか 子供に、ネイティブな英会話が身について欲しくて始めました。子供も楽しいと言っていたので続けています。

親の負担・学習フォローの仕組み 近くで見守る程度でよかったので、家事をしながら付き合うことができた。

良いところや要望 よい点は、オールイングリッシュの中でま、子供の理解度にあわせて進めてくれるところです。

総合評価 値段、口コミ、操作のしやすさがよかった。
子供だけでも接続して取り組んでいきたい

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 効果としては、結果あまり出てないようにみえましたが、本人は楽しんでやっていた様で評価は真ん中です

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親からの見た目ではわかりやすい教材と思った。
子供からも問題ない様でして

教材・授業動画の難易度 極端に難しくも、難しくもなく楽しんで学習できていたようで見になっていた気がします

演習問題の量 学習の量としては適当な量ではないかと思います。
本人から課題が残ることはないと聞いていたので

目的を果たせたか 子供の自主性に任せていたが、自分の部屋で行っていたので向き合っていたかは不明

良いところや要望 楽しんで学習させようとしている教材だとは思いますので、親としては良いと思っております

総合評価 不可の部分も、可の部分もどちらも感じられ
総合的には真ん中の評価かなと思います

ワンダーボックス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習アプリと考えると高価だと思いますが、問題にはたくさんの種類があったため開発費等考慮すると相応の価格と思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ たくさんのアプリがあったため、いろんな角度から問題を説くことができ良かったです。

教材・授業動画の難易度 様々なアプリで子供のレベルに応じて使用できました。簡単な問題から難しい問題まであったので、子供が楽しそうでした。

演習問題の量 問題の量はかなりたくさんありました。問題の種類自体がたくさんあるため、その日に好きな問題を選ぶことで飽きることなく楽しめました。

目的を果たせたか 子供に空間把握能力を身につけてほしくて始めました。タブレットと紙を使用して学習する形式のため、場所に応じて使用でき楽しそうでした。子供にもあっていたようで楽しく学べ力になりました。

親の負担・学習フォローの仕組み 難しい問題を説く時は親のサポートが必須でした。問い合わせ窓口などもあったように思いますが、アプリの動画による解説で満足したので窓口利用はしていません。

良いところや要望 良い点はたくさんの問題があり、遊び感覚で学べることです。改善点としては、特にありません。

総合評価 子供が遊びながら学ぶことができて、好奇心や論理的思考力が高まったように感じました。

Z会サクラス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が自発的に取り組める内容のため、質としては高いと考えられる。

教材・授業動画の難易度 難しいとの感想がよく聞かれたためそのように判断している。弱点克服には向かないかもしれない。

演習問題の量 予定通り進まない項目もあるようで、自分のレベルによっては過剰な量と感じるかもしれない。

目的を果たせたか 本人が自発的に取り組んでおり、興味を持って学習できていることから十分な成果が得られたと考える。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に困ることは無かったので、十分だと考えている。自発的に取り組めない場合は負担が増えるかもしれない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に困ったこともないので操作性は良いと思う。自力で対応していた。

良いところや要望 良いところは自発的に取り組めたこと。

総合評価 本人が自発的に取り組めたので、有意義な取り組みであった。特に不満はない。

Z会サクラス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話・プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学年が上がるごとに価格が上がり、塾とあまり変わらない価格帯になってきているので、わからないことを、直接聞ける塾の方が良いのかもしれないと考えている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で扱う問題よりも難易度が高いので、受験対策として良いと思う。動画の解説もわかりやすい

教材・授業動画の難易度 学校で扱う問題よりも、難易度が高く受験対策になるが、数学は、自分自身で解くのが難しいらしく、親が教えないと理解できない部分もあった。

演習問題の量 平日は学校の小テスト対策や宿題をしているので、週末にまとめて学習しているので、量はちょうど良い。

目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけたくて始めた。目的通り、学習習慣は身につき、学力も身についた。ただ、内容が難しく基礎の問題が少ないので、別の市販のドリルを購入し、学習させた。

親の負担・学習フォローの仕組み 数学は、理解できない問題は親が教えないといけないので、負担はある。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを中学準備を受講し、もらったが、反応が遅く、使いにくい。

良いところや要望 基礎的な問題をもう少し反復できるような教材があると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園の頃は親子で遊びながら一緒に教材に取り組み、一緒に取り組んでいくうちに学習習慣がみにつき、とても良かった。

総合評価 子供の学習習慣が身につき、とても良かったです。もう少し基礎的な問題の数も多いと助かります。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最初に一括で教材を購入したのですが、ものすごく高額な買い物になりました
最初のうちは毎日DVDをみたりしてすごしましたが、本の教材に関しては破いてしまったりとまだ子供が小さすぎて扱いにとても困りました
今もようやくひらがなが読めるかなくらいの状況なので、教材を使用しているともいえない状況なので、これならDVDだけでよかったなと思ってしまっています

教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDやCDを聞き流す分にはとても良いのですが、ものすごい量の本などは普段使っておらず、本人のやる気がないとなかなか勉強しにくいなと思います

教材・授業動画の難易度 教材としてはとてもよく考えられていると思いますが、通信教育ならではの自主性ありきの勉強なので、本人にやる気がなければ見向きもしなくなります

演習問題の量 そもそも教材を絵本感覚でめくって読んだり、教材で遊んだりするくらいしかまだ使用できていないため、必ずこれだけやらないといけないというノルマがない状態です

目的を果たせたか 子供がまだ言葉を話す前から聞き流しの要領でDVDやCDをかけていたおかげか、リスニングも自然にやれているように思いますし、発音が良いのでこのままいってほしいなと思います。

オプション講座の満足度 現在オプション講座を受けていないのでわかりませんが、1週間に1回ネイティブの先生と電話で会話できるか動画を見られるかの選択オプションを以前は動画の方で使用させていただいており、その際は子供も楽しそうに動画を見ておりました。

親の負担・学習フォローの仕組み まだ幼い頃はDVDを流すだけで喜んで見てくれるので楽だったのですが、大量にあるその他の教材を使用する頻度が少なく、そのままろくに使用できずに今に至るので勿体無い気がします

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリでの操作は最初の設定ややり方さえ覚えてしまえば簡単でした

良いところや要望 ディズニーキャラを使って楽しく学べるのは素敵ですし、子供の小さい頃はディズニーキャラだけでなく、DVDに出てくる海外の子供達にも興味津々で夢中でみてくれていたので毎日楽しく見ていられました。
ですが、本は破いてしまったり読めなかったりともったいないことになってしまったので、一括購入ではなく、幼児向けのDVDだけ買えばよかったと後悔しています

総合評価 家でDVDで聞き流しができるというのはとても魅力的ですし、今後教材に興味を持ってまた遊んでくれたらいいなと期待を込めて

青い鳥クラブ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
5.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高く感じた
もう少し安ければ続けていきやすいのになと感じた

教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚でやっているようでした。
解説があるので理解も出来ていました。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はそこまで高くないようでしたが、わからいところがあっても解説があるので助かりました、

演習問題の量 量は多いように感じましたが、本人が楽しんでいたので良かったです。

目的を果たせたか 子供机に座るということをまず目標に頑張ってもらいました。楽しそうにしてました。

オプション講座の満足度 毎日出来るのが、良かったです。
通わせる手間がはぶけるので時間効率にとても良い

親の負担・学習フォローの仕組み たくさんのサポートが、うけれて良かった
親の負担も少なく感じた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作はそんなに難しくなかったようですぐに覚えていました。

良いところや要望 良いところは、成績な上がったところです。
やるとやらないでは違うと感じました。

その他気づいたこと、感じたこと やりたいという気持ちが出てたのでとても良かったです。
テレビを見る感覚でした。

総合評価 勉強というよりは、遊びという感覚で楽しんで出来ていたように感じます、

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児~小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:1.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ディズニー英語システムは高額な教材であるため、活かせないと費用対効果は非常に低くなると思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ たくさんのコンテンツを揃えていて、最初はとても魅力的に感じた。特にDVDでのインプット

教材・授業動画の難易度 英語の難易度は、年齢に応じた内容になっていると感じたました。

演習問題の量 演習問題としての教材もいろいろあったのだと思うが、子供に興味を持たせることが出来ず、いかせていない

目的を果たせたか 子供が教材に興味を示さなかったため、なかなか日常的に活用出来なかった。またそのための時間が取れなかった。

オプション講座の満足度 オプション教材も後から追加購入した。カレンダー付きのものは、部屋に飾って日常的に目につくように工夫していた。

親の負担・学習フォローの仕組み ディズニー英語システムの教材は、親がとのくらい熱量をもって取り組めるかが大きいと思う。私はその時間がなかなか作れなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 教材の性能は抜群に良いと思う。電池もなかなかきれないし、しっかりしていると思う。

良いところや要望 良い点はたくさんのコンテンツでサポートする体制。ただし親の努力の継続がないとなかなか費用対効果の結果を出すのは難しいと感じた

その他気づいたこと、感じたこと 営業マンが一年後、三年後とかに了解状況を確認しに訪問してアドバイスしてくれたらな~と思ったことがあります。う高い買い物だが、購入した後は音信不通だった。

総合評価 教材は非常に良いモノだとは思う。がしかし生かしきれていない家庭が多いと思う。もっと子供があのDVDみたい!と言わせるくらいの内容にして欲しい。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はものすごい高いと思います。それについての効果があるのか?と問われるとなきゃ困ると思うんですが、毎日親がレッスンのサポートをできるかの熱意次第だと思うので、将来への投資だと思って割り切っています。割り切れない家庭には費用対効果はあっさり悪い方へ行きそうだと感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語に対して苦手意識を持たないよう、0歳の頃から教材のCDを毎日かけ流ししたりネイティブティーチャーに会えるイベントに月一参加したりしていたおかげで、ヒアリングは大体中卒程度くらいまではできていると感じる。Rの発音や日本語にない音も正しく発音できているようなので、それはこの教材のおかげだと思う。ただ、子供だけでは取り組まないので毎日親と二人三脚で取り組むことの手間が大変だと感じる。

教材・授業動画の難易度 CAPの段階にも寄りますが、最後の方の丸暗記ではなく自分で話さないといけないところは難しいようです。そこがヒアリングだけだと培われない部分なんだろうなと感じます。

演習問題の量 毎日やることなので、身に付かなければ何度でもやる、という点では沢山教材があって子供が飽きずに取り組めていいと思います。内容もどの教材もリンクしているので、ストーリーDVDに飽きたらミュージックDVD、絵本、クイズカードなど色々挑戦できました。

目的を果たせたか ヒアリングや受講内容のインプットは楽しみながらクリアできているが、自分で話す言葉を英語に、というアウトプットに関しては月1回のイベント参加では弱いと感じる。

オプション講座の満足度 近場で開催されるイベントがあれば毎月のように参加しています。数少ないネイティブティーチャーとのアクティビティイベントなので、子供も楽しそうに参加しています。実際英語を話すティーチャーに接することで、普段聞いているかけ流しCDなどが英語という言葉なんだと気づいてほしかったのでいい機会だと思います。ちょっとずつですが一人ひとりの子供に話しかけてくれる時間もあるので、子供から話したい、と思ってもらえたらいいなと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎月サポートマガジンが届きますが、モチベーションを保つにはちょっと弱いと思います。まずそれを読む時間と気力を用意しないといけない。もっと毎週チャットでネイティブティーチャーと15分レッスン、なんてサポートがあると、アウトプットの経験にもなるし、楽しくやれそうだなと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 カードリーダーや録音ペン、DVDやCDなどどれも感覚で使えるので問題はないと思います。今ならDVDじゃなくてネット上でどうにかできればディスクを入れ替えたりする手間がなくていいのになと思います。

良いところや要望 通信なので、自分の都合のいい時間に取り組められること。毎朝のお風呂タイムは必ずCDを掛け流す、夜家に帰ってきたらDVDレッスンを1つ見る。これを毎日やってこれたのは時間が縛られていないおかげだと思います。ここまでできたら、これやってみて!という教材提案がこまかなレベルごとに欲しいと思いました。どれをいつ使ってもOK、と言われていますがレベルが合わないと面白く感じず使わない、教材があることを忘れちゃう、というループに入ってしまい無駄になるので。

その他気づいたこと、感じたこと 言葉の学習は毎日の積み重ねだと、子供の学校の国語の授業のサポートでも感じますが、やはりアウトプットの機会が、圧倒的に足りないんだと感じて焦ります。

総合評価 内容は大人も中学卒業くらいのレベルができていれば無理なくサポートできる教材ですが、毎日やることですので根気がいる。お金もかかる。お金を掛けてでも身に着けさせたいんだ、と思えば日常的に英語に触れる機会はこれ以外だともっと少ない気もするので、4点にしました。アウトプットの機会を増やしてもらえるなら文句なしの5点です。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いとは言えないが子供が英語や勉強に興味を持ってくれたのでいいと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語を基礎から学べる、小さい子でもわかりやすい可愛いキャラクターが描かれた教材

教材・授業動画の難易度 英語の基礎からわかりやすい教材でやってくれるのでわかりやすいと思う

演習問題の量 もともとちょうどいいぐらいの量ですが週2で30分ぐらいにしてもらっているのでより無理をしすぎずできていると思う

目的を果たせたか 子供の好きなキャラクターで、子供に英語に興味を持たせられた、英語の勉強したがるようになる

オプション講座の満足度 好きなキャラクターが描かれた教材で勉強により興味が持てる、、勉強が楽しそう

親の負担・学習フォローの仕組み 小さい子供でも続けられるような教材や資料の教え方で無理しすぎず続けられている

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さな子供でもわかるようなカラフルで可愛らしい目次でわかりやそう、操作しやすい

良いところや要望 特にない、思い浮かばないが、しいていうなら英語以外もやってほしい

総合評価 英語の基礎からやってくれて、可愛いキャラクターたちと楽しく学ぶこともできる

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 先に全額支払うので
購入するときはよく考えたほうがいいと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ いろんな種類の映像教材ややる気を出すためのキャップの試験やイベントなど楽しい企画は盛りだくさんなところはよかった

教材・授業動画の難易度 一度に最終レベルまでの教材を渡されるが、好きなところから始められる点がいい

演習問題の量 問題というより、映像をみている時間が長いので
これから親子で進めていきたいと考えています

目的を果たせたか 流しておけば自然に英語を覚えると説明があったが、実際は親がやる気になり、子どもに興味を持たせて行かないと、英語の状態はしないので、きちんと説明してほしい

オプション講座の満足度 実際に映像にでているキャラクターが出るイベントに行くことで学習意欲があがりよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担が多いです。
ただDVDをみているだけでは
英語のレベルは上がらないので、親が働きかけて
自然と英語を耳にする機会をルーティン化しないと
習得は難しいと感じました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用タブレットはないですが
親が持っているスマホで英語で先生と話したりするのは
簡単でよかった

良いところや要望 ディズニーなので子供の興味を持ちやすく、
豊富な教材でやるのは楽しかったです。
キャップ試験受けてみない?等のキャラクターからの促しの手紙があるとより子供はやる気になると思います

その他気づいたこと、感じたこと 親子でどれだけ取り組めるかがキーになる教材です。
DVDをみてるだけでは英語力は上がりません

総合評価 子供がDVDに興味を持ち自発的に見るようになったのはよかった

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については当時は子供が楽しんでいたのでよかったとも思うが現在に生かされいるかは不明なので評価し辛い

教材・授業動画の質・分かりやすさ 種類が多く充実していたが、全て使いこなせたとは言えずもったいない面もあった

教材・授業動画の難易度 DVDなど目から入る教材が多く親しみやすかったので子供も自然と楽しめた

演習問題の量 演習問題はなかったので評価はできないが子供は楽しんでいたのでよかった

目的を果たせたか 英語に触れることで発音がよくなったり学んだことのある単語などに触れる時には嬉しそうにしていたが、子供の興味が続かず、やめてしまった

良いところや要望 親しみやすく誰もが知っているキャラクターが出てくるので入り込みやすい

その他気づいたこと、感じたこと 子供の興味を保つためには親の努力が必要である事がわかった。もう少し続けるよう努力すべきだった

総合評価 キャラクターのおかげで子供は興味を示し楽しんでくれてきたので

ピグマキッズくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分たちでは、教材もないので、何からすればよいかわかりませんがカリキュラムがあるので便利です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 具体的にはわかりませんが、飽きることなく継続して取り組んでくれています。

教材・授業動画の難易度 たまには、わからないことがあったりして挫折していますがその時は一緒にしています。

演習問題の量 夜遅くまでいていることがあるので、心配になることがあります。

目的を果たせたか 学校の授業の予習のようなことができることにより自分の自信につながった

オプション講座の満足度 オプションの講座は受けていませんのでよくわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 対応は時に問題がなかったとおもいますので十分の評価をしました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがたまに操作できなくなることがあるようなのでそこは改善点です。

良いところや要望 自分のタイミングで学習ができるし、わからないところの、繰り返しもできるとこ

その他気づいたこと、感じたこと あくまでも補助的な意味合いになるので自発的にしてもらうようにしたいです。

総合評価 費用対効果としては、満足しています。補習的な形で授業をうけています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 楽しんで取り組めていたし、そこまで高いものではなかったので、ちょうどよい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しんで取り組んでいた。自らDVDを見たがった。結果として発音が良くなった。タブレットのようなものになってからは興味を示さなくなった

教材・授業動画の難易度 楽しんで取り組めていた、かつ、発音が良くなったということはちょうどよい難易度だったと思う

演習問題の量 演習問題がなかったので答えられない。

目的を果たせたか DVDを見せていただけだが、英語の発音がとても良い。保育園での英語のレッスンの際にも外国人講師からほめられた。楽しんで取り組めた

オプション講座の満足度 DVDのときは楽しんで取り組めていたが、タブレットのようなものになってからはほとんどやらなくなった。DVDのままのほうが良かった

親の負担・学習フォローの仕組み ほとんど手間はかからなかった。DVDをセットするくらいで何もしていない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 繰り返し使えて、こどもが、喜ぶような仕組みが組み込まれていたと思う

良いところや要望 親の送迎がないこと親の負担が少ない、子どもも好きな時間に取り組める

総合評価 子どもの発音がよくなり、周りからも褒められ、本人も得意げそう。

学研がんばるタブレット の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は丁度いいと思います。続けたかったが学ぶ以前の問題でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがな数字も大きく書いてあり子ども目線でも興味のある絵なども入っているので目を引く、分かりやすいと思うがそこまでいかない。

教材・授業動画の難易度 教材はとっても分かりやすくて内容もいいので続けたかったがタブレットを壊しそうでまだ全然本人がやる気がないのか遊んだり投げたりすることのが目立つのでまた再開できるときにきたらします

演習問題の量 丁度いい量だが本人がまだ投げたりして勉強どころではないので評価できない

目的を果たせたか 興味はあったものの教材を破いたり、タブレットを叩くことや投げたりするのを見てまだ早いと思いました

オプション講座の満足度 特定の形や興味のあるものは読むことが少しできたのは良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 学ぶ段階以前のお話をしたので寄り添っていただいた。また再会できるときにお知らせくださいとこちらの意見を受け止めてくれた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 大人からしたら使いやすいが、子供には説明してもその時だけですぐ、投げたりたたいたりするので難しい

良いところや要望 ひらがなに前よりも興味もてたのは講座のお陰です。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの積極性や興味を注ぐ内容でしたので最下位できるときにはまた始めたい

総合評価 興味あることを伸ばせる内容だったので、子どもの好みがわかるいいきっかけだったかなと想いました。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 市販のドリルでもいいような内容もあったが、継続するにはよかったかもしれない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はよくできており、こどもに分かりやすいテキストになっていた。ただ、親もそばにいて一緒にしなくてはいけなかった。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はそれほど難しい内容ではなかった。ただ、こどもにも分かる説明をすること難しい問いもあり、こどもにどう説明すればいいのか分からなかった

演習問題の量 特に多くもなかったが、学習の習慣がついていなかったので、実際に勉強に取り掛かるのが大変だった

目的を果たせたか タブレットではなく紙に書くことで覚えてほしかった。なかなか勉強の習慣付けが、できなかった

親の負担・学習フォローの仕組み 隣にいて、一緒にしないとこどもが勉強をしないので、時間を確保するのが大変だった

良いところや要望 都合の良い時間に学習することができるが、計画を立てていないと後回しにしてしまう時もあった

総合評価 こどもに勉強をすることがあり、学習を進めていくと意外に覚えてたり、何度やってもできなかったりあった。やはり、興味が、あるのは覚えがよかった

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,780件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。