Z会サクラス
- 対象学年
-
- 中1
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 教科
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.92 点 (52件)
Z会サクラスの評判・口コミ
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が自発的に取り組める内容のため、質としては高いと考えられる。
教材・授業動画の難易度 難しいとの感想がよく聞かれたためそのように判断している。弱点克服には向かないかもしれない。
演習問題の量 予定通り進まない項目もあるようで、自分のレベルによっては過剰な量と感じるかもしれない。
目的を果たせたか 本人が自発的に取り組んでおり、興味を持って学習できていることから十分な成果が得られたと考える。
親の負担・学習フォローの仕組み 特に困ることは無かったので、十分だと考えている。自発的に取り組めない場合は負担が増えるかもしれない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特に困ったこともないので操作性は良いと思う。自力で対応していた。
良いところや要望 良いところは自発的に取り組めたこと。
総合評価 本人が自発的に取り組めたので、有意義な取り組みであった。特に不満はない。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学年が上がるごとに価格が上がり、塾とあまり変わらない価格帯になってきているので、わからないことを、直接聞ける塾の方が良いのかもしれないと考えている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校で扱う問題よりも難易度が高いので、受験対策として良いと思う。動画の解説もわかりやすい
教材・授業動画の難易度 学校で扱う問題よりも、難易度が高く受験対策になるが、数学は、自分自身で解くのが難しいらしく、親が教えないと理解できない部分もあった。
演習問題の量 平日は学校の小テスト対策や宿題をしているので、週末にまとめて学習しているので、量はちょうど良い。
目的を果たせたか 子供に学習習慣をつけたくて始めた。目的通り、学習習慣は身につき、学力も身についた。ただ、内容が難しく基礎の問題が少ないので、別の市販のドリルを購入し、学習させた。
親の負担・学習フォローの仕組み 数学は、理解できない問題は親が教えないといけないので、負担はある。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットを中学準備を受講し、もらったが、反応が遅く、使いにくい。
良いところや要望 基礎的な問題をもう少し反復できるような教材があると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 幼稚園の頃は親子で遊びながら一緒に教材に取り組み、一緒に取り組んでいくうちに学習習慣がみにつき、とても良かった。
総合評価 子供の学習習慣が身につき、とても良かったです。もう少し基礎的な問題の数も多いと助かります。
Z会サクラス の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は他と比べて安かったと思いますが、タブレットが高くついた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 添削先生の添削がすごく丁寧で、子供には理解しやすかったようです
教材・授業動画の難易度 国語の教材で、学年が上がるにつれて問題文が徐々に長くなってきており、学習しやすい
演習問題の量 少ない問題数で大丈夫かなと思いましたが、よく練られており、満足のいく内容だと思いました
目的を果たせたか 自分で達成できる計画を立てて、無理なく学習を進めることができる
オプション講座の満足度 テキストの内容が分かりやすく。スムーズには入れていけたと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 添削問題などに、先生の感想や励ましがあり、よかったと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作は、最初の内は戸惑っていたが、慣れてくるとうまく使いこなせていた
良いところや要望 良い点は、自分のペースで計画を立てて学習を進められることです
その他気づいたこと、感じたこと 親と一緒に工作をしたり、作文の書き方とかの指導があってよかった
総合評価 自分のペースは最初はなかなかつかめなかったが、慣れてくると計画を立てて学習するようになり、よかった
Z会サクラスの詳細情報
サービス名 |
Z会サクラス |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。