
塾、予備校の口コミ・評判
1,111件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「生徒」「小学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾学研奈良登美ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比べると大手の塾ということもあり月謝は高いかなと感じました。その分成績が上がることを期待してる
講師 聞き取りやすい声で具体的にどのように解けばいいのかを教えてくれていたのでよかった。
カリキュラム 個々の成績をしっかり管理してくれていそう。保護者との面談も密にしている。
塾の周りの環境 近くに大型スーパーもあり保護者の送迎の際の駐車場がしっかり確保できている。駅から近いけども問題なく乗り降りもスムーズに出来る場所にあった。
塾内の環境 電車の音が気になるが駅から近いので仕方がないかなとおもいました。教室の観客は静かで雑音や余計なお話をする生徒もいなかった
入塾理由 先生の教え方が良かったので頑張れそうだと思ったから決めました
良いところや要望 平均点まで成績が上がってくれることを期待しています。玄関から入って来た人にも勉強の妨げにならないように工夫されていた
総合評価 大手の塾もあり成績の向上にきたいできそう。長く続けられる。カリキュラムがしっかりしていて要望をきいてくれる。
個別指導の明光義塾南阿佐ヶ谷新高円寺教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いような気がしました。
講師 子どもが、通いやすいと言っていました。
カリキュラム 授業後の振り返りは、よいと思いました。
塾の周りの環境 家から近い場所にあるので、交通の便は、よい方だと思います。
駐輪場が、開校したばかりなので、今の時点では目の前に停めてよいとのことでしたが、今後、生徒さんが増えてきたら、どうなるのかわからないとのことだったのでその点は、少し心配しています。
塾内の環境 環境はよいと思います。
子どもが、行きやすいと言っています。
オープンしたばかりなので、教室も綺麗だと思います。
入塾理由 苦手な算数を少しでも克服できるようにしたかったため。
夏期講習から参加して、決めさせていただきました。
良いところや要望 算数のみで、90分授業のため、少し長く感じるため、もう少し短い時間で、分割して別の授業とのセットなどができないか、今後相談してみたいと思っています。
個別指導の明光義塾静内教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわからないのでなんともいえないですが普通ぐらいではないでしょうか。
講師 生徒のレベルに寄り添ってくれるので自分は助かりました。
ただ、一度に3人ぐらい受けるので一人あたりの時間はあんまりないと思います。
カリキュラム どれくらいのペースで行けば良いかは理解してると思います。自分はとても早かったです
塾の周りの環境 駐車場がないので停車するのが大変だと思います。車通りが多い道路なので自転車で来る人は気をつけてください。駐輪場はあります。
塾内の環境 音楽が流れていますが別に気にならない大きさです。教室が寒い時もあるので雨の日とかは服装に気をつけてください
入塾理由 家で学習をしない人だったので親が心配してこの塾を選びました。体験授業も悪くなかったです。
良いところや要望 フレンドリーに接してくれるのがとても良いところだと思います。
総合評価 生徒のことを真剣に考えてくれるので進路に困ってる人とかおすすめだ思います。
名進研竹の山校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前の塾に比べると高いから
講師 子どもの自己肯定感を伸ばしてくれそうな授業スタイルだと思った。
カリキュラム 授業内容、進度、教材などのシステムがしっかりと整っていると思った。
塾の周りの環境 駐車場があって送迎に便利。バス停も近くにあるので公共交通機関を使う場合も便利。新興住宅街にあるので治安も良さそうだと思う。飲食店や商業施設が周辺にあるので事故には気をつけたい。
塾内の環境 施設内は静か。清掃も行き届いている。掲示物もきれいに貼ってある。
入塾理由 私立中学受験を専門として県内で有名な塾だから。自宅から車での送迎に便利だから。
宿題 宿題量はやや多く、難易度も教科によっては子どもに質問されても答えられないことがある。
良いところや要望 講師も環境も印象はよい。
個別指導Axis(アクシス)三原校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝も高いとは思うが、夏期講習の時期はいつもの月謝に加算されるから、さらに高いと思う。
講師 勉強が楽しいと思えるように教えてもらえるのが良い。また、合わなければ、別の先生に変えてもらえるから良い。
カリキュラム 自分のレベルに合わせて難しければ少し元に戻って、出来ていれば、進んだところをやってもらえるから良い。
塾の周りの環境 駅前のため、バスもあり、自転車置き場もたくさんあるし、夜でも明るいし、利便性が良い。ただ、車で送迎する時は、停める場所がないのが悪い。
塾内の環境 きちんと整理整頓されており、きれいで設備が良く、しきりもあり、集中して勉強出来るし、雑音がないので良い。
入塾理由 姉が通っていて、成績も伸び、楽しく通っていたし、先生と合わないと変えてもらえるから。
良いところや要望 個別なので、自分のレベルに合わせてやってもらえるのが良い。学年が上がるごとに、とても高くなって行くので、もう少し安くなったら良いと思う。
総合評価 個別なので、どうしても高くはなると思うが、もう少し安くなってくれると良いなと思う
臨海セミナー 小中学部平和台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的なお値段で安い方だとおもう。値段が安いぶん質は悪いけど。
講師 質は悪い。分かりづらいし頭に入らない。
カリキュラム 小テストの点数が悪かったり宿題を忘れると強制居残りがある。教材はいいけど授業はあんまり…
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらい。治安もいいと思うし近くに飲食店があるから帰りにご飯を食べてから帰ることができる。
塾内の環境 綺麗だけどうるさいし狭い。
入塾理由 体験授業の雰囲気がよかった。先生がやさしく教えてくれたしポイントみたいなので景品とか貰えていいなと思った。
定期テスト 近くの中学の過去問をもらって解く。最早定期テスト対策のために通うようなもの。
宿題 結構というかだいぶ多い。しかもやらないと怒られる。けど適当な理由つけとけばだいたいは見逃してくれる。
総合評価 テスト対策が目的ならここはおすすめだと思う。
個別指導アップ学習会つつじが丘教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お母さんがずっと「あんたの授業料高い」と言っているので高いんだなーと思った。
講師 わからないことを聞いたときのアンサーがよくわからない時がある。
カリキュラム 学校の授業スピードとほぼ同じか遅いので学校の授業についていけない。
塾の周りの環境 公民館で行っているところの周りは住宅が多い。またマンションの一室を借りているところは人気がすくないので少し怖い。
塾内の環境 一つの部屋しかないので授業や自主勉をしているときに周りの授業中の先生の声がうるさく、集中できない。
入塾理由 学校の授業についていけなくてこのままではまずいと思ったので入塾することに決めました。
良いところや要望 周りの先生の声がうるさく、集中できないので自主勉強をするスペースをもう少し充実させてほしい。
総合評価 高校受験をする際は先生がとても協力的だったのですごく助かった。わからないことがあればすぐに聞けた。
自立学習RED(レッド)つくば万博駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト一冊一冊が高いと感じます。長期休みになると生徒の私から見ても高すぎると思います。
講師 生徒目線ですが、あまり良くないと思います。
先生は基本2人です。(塾長男性1名、女性1名)
カリキュラム タブレットを使って授業を進めるのは良いと思いますがAIを使っているとは思えません。
塾の周りの環境 生徒の私から見てもあまり良くないです。路上駐車は当たり前ですし、駐車場もありますが狭いのでたまに危ないです。
塾内の環境 まあまあ。
上がマンションの部屋何で足音はします。
梅雨の時期はエアコンのフィルター?か何かわかりませんが匂いがすごいです。
設備は整っていると思います。自分で使ったタブレットを終了時拭かないといけないのですが、拭かないと反省文書かされるのは本当に意味がわかりません
入塾理由 家から近くて継続して通いやすそうだったから。塾に入った頃は一番近いのがここしかなかったから
宿題 多すぎます。やった量だけ宿題が出されるので進めすぎると大惨事です。正直1日ではやりきれません。
良いところや要望 強いて言うならばもう少し中学生に休憩を与えて欲しかった。
授業中少しでも息抜きはしたかった。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットで繰り返し学習できるのは、費用対効果は高いと思います。苦手なところなどを判定して復習できるのも良いと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説もありわかりやすそうです。教科書プラスアルファの内容を学習できるところが良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 タブレット学習のため難易度は自動で変化するようです。これから使うのを楽しみにしています。
演習問題の量 間違えた問題を繰り返し練習できるのが良いと思いました。学習状況を保護者用のサイトから確認できるのも便利です。
総合評価 教材はまだ受講前で見れていませんが、楽しく学べる工夫がたくさんあり楽しんで学習できそうです。
KEC近畿教育学院交野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がどのくらいなのか分からなので具体的に評価できませが、何教科受講するのかでかなり変わると思います。また定期テストの点数が良かったら割引などもあるので頑張れます。
講師 どの教科の先生も明るくて面白い先生ばかりなので、勉強が苦手でも楽しく授業が受けられると思ったから。
カリキュラム 学校の教科書を使って行う授業もあったのが良かったとかんじたから。学校の進度と同じぐらいの進度で授業を行うのが良かったと感じた。
塾の周りの環境 駅がとても近くて便利。コンビニやパン屋さんも近くにあるので長く塾にいる時でもご飯を買いに行けたりできていい。交番も近くにあるので安全だと感じる。
塾内の環境 トイレはそこまで汚くはないが、階段がとても急で降りるのが少し怖い。虫もよく出るので少し嫌だと感じた。
入塾理由 知り合いの先生がいたので入塾を決めました。また塾の雰囲気もよく自分に合いそうだと思ったので入塾を決めました。
良いところや要望 駅から近いのはとてもいいのですが階段が急なのと虫がよく出るというところを改善して欲しいと思う。
総合評価 駅から近く、塾の先生たちもとても明るく優しいので質問もしやすく楽しく授業を受けることができてよかった。ライバルとともに頑張れる環境なのがいいと思う。
田中学習会倉掛校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾と似たり寄ったりだと思います。夏期講習は安い方だと思うのでそこは良い点です。
講師 こちらが不愉快な気分になる大変残念な塾です。
カリキュラム 授業は1部わかりやすいところもあります。しかしせっかく購入した教材を全て使い切ることなく終わるのはなんだかイマイチというところです。
塾の周りの環境 バスが滅多に通っていないので親が共働きの生徒は気温38℃のなか自転車で坂道を登って汗だくになって授業に集中できていない人がいるのが現状です。車も少し離れた道の端にエンジンを切って待っていないといけないので不便です。
塾内の環境 汚い。紹介の写真で綺麗なとこしか写してないのは不思議だけど壁紙剥がれてるし机は最近新しくなった。
定期テスト 定期テストは過去問を配ってくれるので学校の先生には倉掛校に通っていると言うと「あ、この子は過去問貰ってるんだ」と判断されるくらいなので言わないのがベストですよ。テスト前の土日は塾で勉強出来るのは良い点だと思います。
宿題 宿題は現時点では出されていません。
受験が近くなっても日数がふえるだけなので小学生以外は基本宿題なしだとおもいます。
総合評価 良いところもあるのですが、悪いところが目立ってしまうような感じです。先生が変われば別の話ですが、
市進学院成田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講座などの特別講座があり、その追加料金があるため高いと感じてしまった
講師 予約制で面談が定期的にあり、時々担任の講師の先生がお電話で様子を知らせてくれる
カリキュラム 四教科だと、それぞれに教材やドリルがあり、リュックがパンパンになる日もあり重そう
塾の周りの環境 駅ビルのため、電車やアナウンスの音がハッキリ聞こえる
お祭りなども側であるので、楽しい騒音が聞こえるのが少し可哀想に感じた
塾内の環境 電車の音がハッキリ聞こえてくるが、慣れると大丈夫のよう
空調もしっかり効かせてある
入塾理由 姉が先に入塾している、集団指導でまわりと競って集中力を上げて欲しい
良いところや要望 自習室があり便利だが、子供にもう少し進めて欲しい
宿題をするなどしてきてほしい
総合評価 初めての塾なので、比較しにくいので、正当な評価であるか自身がない
玉井教室本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代、夏期講習、冬期講習、の値段が通常料金と別なので、高い。
講師 基本先生の時間がある時はいつでも教えてくれる。いろんな教科に対して対応しているので、質問しやすい。
カリキュラム 中学生の受験期、小学生の受験期の時が、1番授業数が多く、大変だった。夏期講習などは、日程が埋まるほど授業があり、プラス宿題が大量にあるためしんどい
塾の周りの環境 駅から近く、徒歩で行けるくらいでいい。前にバス停もあるため、バス通学もできる。近くに、コンビニがあるため、昼ごはんなど、ちょこっとしたグミを買うのにいい。
塾内の環境 周りの子も静かで勉強しやすい。しかし、塾ないが少し自由であるため、集中できる子は集中できるが、集中できない子はできないと思う
入塾理由 成績が上がると噂にあったので、入塾した。体験した時、授業が楽しそうと思ったから。先生もフレンドリーで接しやすかったから
定期テスト テストででそうな対策プリントをコピーして一緒にしたり、テスト範囲を先生に言うので、色々対応してくれる。わからないところがあれば教えてくれる
宿題 夏期講習のときや、受験期は宿題がとても多く少し難しかった。毎日コツコツできる人は、苦しまずに取り掛かれる
良いところや要望 先生たちもフレンドリーなので接しやすい。テスト対策も一緒に取り掛かってくれる
総合評価 先生たちは、フレンドリーで接しやすく自分から質問できやすい。この塾は入塾できる年齢の幅が広いため、人数が多いので、質問しづらい時がある
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これを全部解いて知識になれば費用対効果は高いと思いますので、途中で挫折しないように頑張ります
教材・授業動画の難易度 思ったより、難しく感じましたが、頑張って解いていきたいと思います
演習問題の量 まだ始めたばかりですが、量は多く感じました。
良いところや要望 他の習い事をしていても、好きな時間に勉強できるのが良いと思います。移動時間もかからないので、その分勉強できるのがとても助かります
第一ゼミナール久保塾御影教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾当初は安いと感じていたが、近年だんだん値上がりしていった。
講師 アットホームだったが、授業では真面目に集中させてくれた。全員が洗礼された講師陣だった。
カリキュラム 同じ学年でもクラス分けがあり、進度はクラスによるが、自分のクラスでは中2の二学期には中学の英数の内容は終了していた。だから、そのあと演習する時間がたっぷりあった。
塾の周りの環境 立地がいい。阪神御影駅から徒歩3分ほどのところに位置している。近くに公立の中学校があり、地元に住んでいる生徒は通いやすそうだった。
塾内の環境 自習室はとてもきれいで静かだった。よく集中できた。自習室使用者は使用のルールをしっかりと守っていた。
入塾理由 電車で通塾していたが、当塾が駅前(徒歩3分ほど)にあって、通いやすかった。
定期テスト クラスによるが、自分のクラスはテスト対策のプリントを配布されて、取り組むかどうかは自主性に任されていた。他のクラスでは、塾の授業中にテスト対策をしていた。
宿題 出されていた。量は教科を担当する先生によって違う。ある先生は、量が少なくてなかなか考えさせられる宿題を出した。ある先生は、難易度は幅広く、大量に宿題を出した。
良いところや要望 アットホームで良い。英検の塾内団体受験で、準一級を受験できるようにしてほしかった。
総合評価 塾はアットホームな雰囲気で、生徒に親身になって協力していただけるので、とても良かった。
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけどその分しっかりサポートしてくださった。
質問は何度しても嫌な顔せず対応してくださった。
講師 私は算数が特に悪かったのでそこはしっかり基礎から組み立ててくれました。
カリキュラム 進度は早いときもあるが質問もできるのでついていけました。
カリキュラムはクラスによってレベルが違うので自分が努力すれば点は取れるかと思います
塾の周りの環境 駅から近く治安はまあ悪い時もあるが基本友達と駅まで一緒なのであまり気にしたことはない。たまに先生方も下までついてってくれました。
塾内の環境 たまにトイレが水漏れしたりすることはあったり、女子トイレが混んでいて授業に間に合わなくなることも多々…
入塾理由 親におすすめされ、いやいや入ったが想像より良くいつの間にか続いていた。
定期テスト あまりついていけない子には質問コーナーみたいな時間を作ってくれたりしていました。そこには感謝しています
宿題 宿題は、各教科1日1ページやれば終わる量でした。
難易度はクラスに合わせてくれるので難しくもない感じです。
良いところや要望 先生の信頼度が高い
私も実際最後まで粘って合格することができました。
それまで先生に励まされ、前向きになり合格がすることができたと思います
総合評価 生徒と先生の距離感が適度に保たれていて楽しかったです
時には厳しい先生もいますが突然面白いことを言い出すのでそこが好きです
辛かったけど楽しかったあの頃に戻りたいと思っています。
個別指導アップ学習会蒲生四丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。
近所の、他のじゅくは、個別指導学習塾は、もっと高いので。
講師 どの先生も、すごくやさしくて、教え方もやさしく教えてくれるから。
カリキュラム 算数の、むつかしい問題は、カンペキに分からないままで、帰ってくることが、たまにあります。
塾の周りの環境 自転車をとめる場所が、少ししかないので、もう少し広ければ良いなと思います。
夜は街灯が多いので、明るくて、道も広くて安全な感じです。
塾内の環境 大きな道路ぞいに塾があるので、夜遅くなっても街灯などがあって明るいので良いと思います。
入塾理由 料金が、ほかにくらべて安い。
先生が、やさしい。
教室が、ひろくて、キレイ。
良いところや要望 出席や宿題の提出、遅刻無しなどで、塾に行ったらポイントがもらえて、ポイントをためたら、点数におうじて、景品と交換が出来て、楽しみもあります。
総合評価 安い、個別指導学習塾を探している人に、おすすめします。
出席や宿題のポイントがたまって、景品の交換があるので、ポイントをためるのも楽しいです。
アプロット中学受験専門個別塾【中学受験専門】本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学生じゃないプロ講師なのでお値段は高いですし、先生の交通費も支払わなければならないのでプラスの出費がある分を合わせると金額が高くなる。
講師 テストなど受けていないので具体的に実力アップ具合は分かりませんが一つ一つの単元は理解して帰ってきます。
カリキュラム 合わせてくれるので楽しく通っています。ちゃんと宿題のチェックや答え合わせまでしっかりしてくれています。
塾の周りの環境 駅近なのでとても便利ですしお迎えもスムーズに行けます。
買い物しながら待てる場所もたくさんあるので親にも有難いですね。
道路も街頭が明るいですし子供1人で帰っても安心感はあります。
塾内の環境 自主室が365日使用出来るので家より集中して勉強してくれるので有難いです。
無料の自動販売機があり飲み物も飲めたりオヤツも食べれるので水筒持たさなくて良いので有難いです。
入塾理由 志望校に行かせてくれると言ってくれたからです。
先生のお話も1番納得したので決めました。
良いところや要望 先生は合う先生に担当して頂いてますが、先生からの報告がほとんど無いので、たまに進み具合とか詳しく報告があるともっと安心出来ると思います。
総合評価 今のところ楽しく通っているので様子は見てますが、まだ成績が上がったなどの実感が無いのとお値段が高いのでこの評価です。
個別指導なら森塾つつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に指導だと思う。
感じの良い人多い。
どの講師もいい感じで若い
塾の周りの環境 家から近いが、幹線道路を渡らないと行けないのは不便。
帰り道の住宅街はくらいので怖い。
チャリは目の前に駐められるので便利。
塾内の環境 新しいし、室内は綺麗で、靴脱ぐのも自分はいい。
入塾理由 近い、新しい、きれい、自転車置き場あり。
個別指導の明光義塾野田桜台教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題を解いてから、先生がみてくれる時間が長いため、子供が時間を持て余してしまい、無駄な時間になっている
講師 まあまあですが、先生により、教える時間が違いました。
塾の周りの環境 車での送迎ですが、駐車場も広く待ちやすいです。
車の往来が時間により激しいですが、塾の時間は比較的空いていて、自転車通学の子も問題なさそうです
塾内の環境 騒音はありません、あったとしても気になりませんでした。
入塾理由 知り合いから成績アップになると聞いて、塾ナビで見つけました、料金は他の塾より高いと聞きましたが、良いと思い体験しました。
宿題 沢山、出されています、少しむずかしいのかなと思いますがだんだん慣れてきています。
良いところや要望 今の時間帯と曜日だと、希望の先生はなかなか来れないみたいで、その都度先生が変わります
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生の卒業の学校を表示しては如何でしょうか、
親御さんも安心します
総合評価 雰囲気が良かったのと、対応は良いと思います。