
塾、予備校の口コミ・評判
1,098件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「生徒」「小学生」で絞り込みました
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 中高一貫校向けコース
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 これを全部解いて知識になれば費用対効果は高いと思いますので、途中で挫折しないように頑張ります
教材・授業動画の難易度 思ったより、難しく感じましたが、頑張って解いていきたいと思います
演習問題の量 まだ始めたばかりですが、量は多く感じました。
良いところや要望 他の習い事をしていても、好きな時間に勉強できるのが良いと思います。移動時間もかからないので、その分勉強できるのがとても助かります
第一ゼミナール久保塾御影教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾当初は安いと感じていたが、近年だんだん値上がりしていった。
講師 アットホームだったが、授業では真面目に集中させてくれた。全員が洗礼された講師陣だった。
カリキュラム 同じ学年でもクラス分けがあり、進度はクラスによるが、自分のクラスでは中2の二学期には中学の英数の内容は終了していた。だから、そのあと演習する時間がたっぷりあった。
塾の周りの環境 立地がいい。阪神御影駅から徒歩3分ほどのところに位置している。近くに公立の中学校があり、地元に住んでいる生徒は通いやすそうだった。
塾内の環境 自習室はとてもきれいで静かだった。よく集中できた。自習室使用者は使用のルールをしっかりと守っていた。
入塾理由 電車で通塾していたが、当塾が駅前(徒歩3分ほど)にあって、通いやすかった。
定期テスト クラスによるが、自分のクラスはテスト対策のプリントを配布されて、取り組むかどうかは自主性に任されていた。他のクラスでは、塾の授業中にテスト対策をしていた。
宿題 出されていた。量は教科を担当する先生によって違う。ある先生は、量が少なくてなかなか考えさせられる宿題を出した。ある先生は、難易度は幅広く、大量に宿題を出した。
良いところや要望 アットホームで良い。英検の塾内団体受験で、準一級を受験できるようにしてほしかった。
総合評価 塾はアットホームな雰囲気で、生徒に親身になって協力していただけるので、とても良かった。
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけどその分しっかりサポートしてくださった。
質問は何度しても嫌な顔せず対応してくださった。
講師 私は算数が特に悪かったのでそこはしっかり基礎から組み立ててくれました。
カリキュラム 進度は早いときもあるが質問もできるのでついていけました。
カリキュラムはクラスによってレベルが違うので自分が努力すれば点は取れるかと思います
塾の周りの環境 駅から近く治安はまあ悪い時もあるが基本友達と駅まで一緒なのであまり気にしたことはない。たまに先生方も下までついてってくれました。
塾内の環境 たまにトイレが水漏れしたりすることはあったり、女子トイレが混んでいて授業に間に合わなくなることも多々…
入塾理由 親におすすめされ、いやいや入ったが想像より良くいつの間にか続いていた。
定期テスト あまりついていけない子には質問コーナーみたいな時間を作ってくれたりしていました。そこには感謝しています
宿題 宿題は、各教科1日1ページやれば終わる量でした。
難易度はクラスに合わせてくれるので難しくもない感じです。
良いところや要望 先生の信頼度が高い
私も実際最後まで粘って合格することができました。
それまで先生に励まされ、前向きになり合格がすることができたと思います
総合評価 生徒と先生の距離感が適度に保たれていて楽しかったです
時には厳しい先生もいますが突然面白いことを言い出すのでそこが好きです
辛かったけど楽しかったあの頃に戻りたいと思っています。
個別指導アップ学習会蒲生四丁目教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました。
近所の、他のじゅくは、個別指導学習塾は、もっと高いので。
講師 どの先生も、すごくやさしくて、教え方もやさしく教えてくれるから。
カリキュラム 算数の、むつかしい問題は、カンペキに分からないままで、帰ってくることが、たまにあります。
塾の周りの環境 自転車をとめる場所が、少ししかないので、もう少し広ければ良いなと思います。
夜は街灯が多いので、明るくて、道も広くて安全な感じです。
塾内の環境 大きな道路ぞいに塾があるので、夜遅くなっても街灯などがあって明るいので良いと思います。
入塾理由 料金が、ほかにくらべて安い。
先生が、やさしい。
教室が、ひろくて、キレイ。
良いところや要望 出席や宿題の提出、遅刻無しなどで、塾に行ったらポイントがもらえて、ポイントをためたら、点数におうじて、景品と交換が出来て、楽しみもあります。
総合評価 安い、個別指導学習塾を探している人に、おすすめします。
出席や宿題のポイントがたまって、景品の交換があるので、ポイントをためるのも楽しいです。
アプロット中学受験専門個別塾【中学受験専門】本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学生じゃないプロ講師なのでお値段は高いですし、先生の交通費も支払わなければならないのでプラスの出費がある分を合わせると金額が高くなる。
講師 テストなど受けていないので具体的に実力アップ具合は分かりませんが一つ一つの単元は理解して帰ってきます。
カリキュラム 合わせてくれるので楽しく通っています。ちゃんと宿題のチェックや答え合わせまでしっかりしてくれています。
塾の周りの環境 駅近なのでとても便利ですしお迎えもスムーズに行けます。
買い物しながら待てる場所もたくさんあるので親にも有難いですね。
道路も街頭が明るいですし子供1人で帰っても安心感はあります。
塾内の環境 自主室が365日使用出来るので家より集中して勉強してくれるので有難いです。
無料の自動販売機があり飲み物も飲めたりオヤツも食べれるので水筒持たさなくて良いので有難いです。
入塾理由 志望校に行かせてくれると言ってくれたからです。
先生のお話も1番納得したので決めました。
良いところや要望 先生は合う先生に担当して頂いてますが、先生からの報告がほとんど無いので、たまに進み具合とか詳しく報告があるともっと安心出来ると思います。
総合評価 今のところ楽しく通っているので様子は見てますが、まだ成績が上がったなどの実感が無いのとお値段が高いのでこの評価です。
個別指導なら森塾つつじヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に指導だと思う。
感じの良い人多い。
どの講師もいい感じで若い
塾の周りの環境 家から近いが、幹線道路を渡らないと行けないのは不便。
帰り道の住宅街はくらいので怖い。
チャリは目の前に駐められるので便利。
塾内の環境 新しいし、室内は綺麗で、靴脱ぐのも自分はいい。
入塾理由 近い、新しい、きれい、自転車置き場あり。
個別指導の明光義塾野田桜台教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題を解いてから、先生がみてくれる時間が長いため、子供が時間を持て余してしまい、無駄な時間になっている
講師 まあまあですが、先生により、教える時間が違いました。
塾の周りの環境 車での送迎ですが、駐車場も広く待ちやすいです。
車の往来が時間により激しいですが、塾の時間は比較的空いていて、自転車通学の子も問題なさそうです
塾内の環境 騒音はありません、あったとしても気になりませんでした。
入塾理由 知り合いから成績アップになると聞いて、塾ナビで見つけました、料金は他の塾より高いと聞きましたが、良いと思い体験しました。
宿題 沢山、出されています、少しむずかしいのかなと思いますがだんだん慣れてきています。
良いところや要望 今の時間帯と曜日だと、希望の先生はなかなか来れないみたいで、その都度先生が変わります
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、先生の卒業の学校を表示しては如何でしょうか、
親御さんも安心します
総合評価 雰囲気が良かったのと、対応は良いと思います。
ナビ個別指導学院清水校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良く分かりませんが、週1、80分なら少し高いかなと思いました。
カリキュラム 個人指導なので、中学受験にあって指導をしてもらえる事が良かったてんです。
塾の周りの環境 徒歩5分で家からとても近かった点がよかった。
うちは歩いていけるが、駅から近いのは良いと思う。
治安などは分からないが、あまり街灯は無い。
塾内の環境 狭いので隣が近く集中するのが難しい。自習していても声が気になる。
入塾理由 塾が歩いていけるほど家に近いのが、良かった。若い先生がいたのが良かった。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 テスト勉強がしやすかったです。
該当の科目の目次を探して勉強してれば100点かそれに近い点数が取れます
教材・授業動画の難易度 わかりやすく解説をしてくれるのでわかりにくいところは今の所ありません。
演習問題の量 ちょうどいい量だと思います。小分けになっているので集中しだすと何個もやってます。
良いところや要望 文字がすらすら書けるところ。タブレットの性能もとても良く、色味もはっきりとしています。
その他気づいたこと、感じたこと 小学生のコースは問題を解くとゲームができる時間が増えるようになっています。
うちの子は将棋やレースが好きなので、時間がなくなると問題を解いてます。
このご褒美システムはとてもいいと思います。
総合評価 専用のペンが突然使えなくなったり使えたりする点が不便だなと感じた。
市進学院八柱教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場としては妥当だと思いますが夏期講習とかも加えるとちょっと高いと思いました
講師 教科によってばらつきがある。最初にチラシを配るなど授業時間がもったいない使い方をする先生もいます
カリキュラム 学年別で目指す学校別に分かれている点は良いかと思います 教材も比較的わかりやすい
塾の周りの環境 駅から近く遅い時間になっても安心して通わせる事ができている。駐輪場も近くにあるため通わせやすい。外灯もあり安心
塾内の環境 教室は比較的広く、となりの教室の音はやや気になるが雑音まではいかず良いかと思います
入塾理由 友人が通っていてノートの取り方から教えてもらえると聞き、初めての塾選びで良いのではないかと思った
良いところや要望 初めての塾ですが対応もよく熱心な先生もおり子どものモチベーションアップにつながりよいかと思います
総合評価 まだ始まったばかりですが、教科によってわかりやすく教えてくれるかどうか違うみたいなので先生によるところはあるので
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生コース標準クラス
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 動画で理解ができるのであれば、塾に行くよりは費用が安く抑えられる所がいい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分の空き時間に勉強ができる事や、自分で一日の中で、できる時間を作り、その時間ですると決めて勉強ができる事が子供にとってよかったです。
教材・授業動画の難易度 わからない事が出てくるとつまずきがあり、説明を聞いて、納得するまでに時間がかかっている様子がみられた。
演習問題の量 標準コースは少し物足りない部分があり、テストの点数が伸び悩んでいたように思いました。
良いところや要望 苦手な分野、得意な分野をしっかり見極め、苦手分野を集中して学べるようなシステムがあるといいと思いました。
総合評価 今までの感じた事や思った事をふまえ、評価させていただきました。
Z会の通信教育 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安いので、内容もそれなりだと思う。これから先、内容が変わるのであれば良いと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 同じ問題ばかりではなく、数字など少し内容を変えて欲しい。
教材・授業動画の難易度 あらかじめ数字やひらがななど理解している者からすれば、とても簡単な内容だと思う。
演習問題の量 別で送られてくるペーパーも加味しても、内容量は少ないと思います。
良いところや要望 通信教育なので、1番は家から出なくて済むのでありがたい。時間や天気も気にしなくて良い
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾よりは高くないから通信教育をはじめました。
自分の空いてる時間でできるからいいけどやらなくてもペナルティーがないのでやらない日も出てくる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びのアプリが多すぎてなかなか勉強してくれない。
遊びのアプリは勉強をしてから使える、一つにするなど絞ってほしい。
良いところや要望 遊びのアプリを減らしてほしい。遊びアプリばかりで勉強をやってくれない。付属品が多くて要らない。送る前にいるか確認してほしい。
総合評価 値段的に悪くもなく良くもなくという感じだったので平均値にしました。勉強はやる子はやるけどうちの子は言わないとやらないのでむずかしい。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高いのでなかなか選べなかったけれどもうあとがないので選びました。
講師 個別にカリキュラムを作ってくれて、高い分結果は出ると評判だったから
カリキュラム まだ通う前なのですが、通ってる人から結果がきちんと出る塾だと評判だったから
塾の周りの環境 選んだ1番の理由は家から近かったことと、教室が大通りに面していて、遅くなっても危なくなさそうだったから。
塾内の環境 授業で使う場所は個別にブースに別れていて集中しやすそうなのと、自習室も静か
入塾理由 周りの同級生や、同級生の上の兄弟が通ってる人から、値段が高いけど結果はきっちりでると評判だったから
良いところや要望 値段が高くてなかなか選べなかったけれど、高い分結果が出ると通っていた人たちから評判だった
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 キャンペーン期間中に申し込み、その後の割引も有ったので(1ヶ月分の受講料無料キャンペーン)良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学校の勉強に沿った教材だったので、過去の知識を思い出せて、子供本人にも理解しやすかったようです。
教材・授業動画の難易度 子供がまだ幼く、ゲーム感覚で勉強を進めていけてポイントも貯まるので目標を定めやすかったです。
演習問題の量 集中している時は一日約20分~30分で終えれるようなので、集中力が保たれたまま終える事が出来てるようです。少ないとは思わないが、もう少し量が多くても取り組めそうな気がします。
良いところや要望 タブレット学習で子供に任せてはいますが、保護者にもメールで学習状況の連絡を来るのが良い!
総合評価 赤ペン先生のお手紙も嬉しいようなので子供には向いている。
個別指導アップ学習会JR高槻西口教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中で入塾料もなく、春期講習も無料体験できた。月額料金は個別にしては安いと思う。
講師 分かるまでしっかり見てくれている様子。
春期講習80分の途中休憩もサッカーの話など
本人の興味のある話をしてリラックスさせてくれた。
カリキュラム 特に購入を進めるでもなく必要最低限の教材の購入で済んだ。苦手なところを、分かるまでしっかり教えてくれている様子
塾の周りの環境 線路の横なので決して静かではない。
駐輪場が来月から使えないといわれて戸惑いはある。いま他の駐輪場所を手配検討しているようなので期待したい。
塾内の環境 テーブルと椅子だけですっきりしている。
最大でも6名程度が同時に授業を受けられる程度。仕切りはないが、騒がしくもなく集中できている様子。
入塾理由 初めての塾なので家から近く通学が便利なので決めました。通いやすさを重視。
良いところや要望 家から近い。
自転車置場を確保してほしい。(検討中らしい)
総合評価 初めての塾なので、他と比較できないが
不満はない。講師によって相性があると思うが今のところ楽しく通っている。
個別指導学院フリーステップ天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の予定が、娘が1対1を希望し高くなった。
慣れてきたら1対2に変更する予定です。
講師 とても丁寧にお話を聞いていただき、柔軟な対応をしてくれていて、娘が大好きな先生に教えてもらっているので良かったです。
カリキュラム 始まったばかりで、学校の授業が進む中、二年生復習が続き不安になり、先生にご相談させていただいたら、5月よりどんどん進むので、予習になっていくとのことでした。
これからも不安なことは、先生にお話をして相談していきたいと思っています。
塾の周りの環境 家からも近く、学校帰りも行きやすいところを選んだので良かったです。
周辺は、車も多いので、慣れるまで送迎しています。
塾内の環境 塾内は、机、トイレもきれいにされていると娘が言ってます。
入塾理由 娘が通いやすく、塾の雰囲気や先生とのお話、無料体験と無料授業を受けて娘が通いたいと言ったので決めました。
良いところや要望 不安に思ったことや変更について、相談しやすく分かりやすく説明があり、それについて対応も早いと思います。娘が信頼できて通えているので安心しています。
KECゼミナール・KEC志学館ゼミナール学園前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高いです。また月に基本3週なので、月謝も割高な感じがしています。
講師 本人は、すごくわかりやすいし、楽しく授業が受けれているようです。アルバイト先生ではなさそうです。
カリキュラム 学校の勉強の少し前を学習しているのがよかったです。あまりにも先々学習するよりも、初めて塾に通う子にはよかったです。
塾の周りの環境 駐車場が2台しかなく、道も狭いため、車での送迎はむいていないかもしれないです。駅近くなので治安はいいと思います。
塾内の環境 教室はあまり広くはなさそうです。自習室も違う階にあるようで、まだ利用はしていません。
入塾理由 家から近く、徒歩にて通塾ができること。本人が、ここなら楽しく勉強ができると思っていること。
良いところや要望 初めの説明だけでは、なかなか手続きの仕方などが理解しにくかったです。電話対応は、すごく親切です。
個別指導の明光義塾平間教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今までは集団塾だったので諸々にお金がかかってましたが個別の方が簡潔で分かりやすい金額になっている。
講師 分からない所をしっかり分かりやすく教えてくれる。
ユーモアがある。
カリキュラム 入りたてなので進度・教材の良し悪しはまだ分かりませんが無理のない宿題の量です。
塾の周りの環境 自転車で通う方用に駐輪場があります。塾の周りは道が明るく人通りがあり安全です。治安は悪くないと思います。
塾内の環境 整理整頓されている。仕切りもあり周りがうるさくないので集中できる。
入塾理由 家から塾の距離が近いので夜道が安心なのと塾の雰囲気が明るかったから。
良いところや要望 先生は良い先生と思います。ただまだそれ以上の良いところや要望が言えるほど通っていない。
個別指導学院フリーステップ白庭台教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別のため1教科のみの金額で、集団塾の金額と同等になります。
講師 毎受講後に講評を送ってくれます。
それを見るのが楽しみです。
カリキュラム 授業の少し先取りを希望なので、希望に沿って指導してくれています。
分からないところはすぐに聞けるので、本人もいいと言っています。
塾の周りの環境 閑静な住宅街の駅前にあります。
コンビニがあり便利で、駅前も静かな環境で、交番もあり、治安はとてもよいです。
塾内の環境 塾の室内は明るく、整理整頓された入りやすい感じです。
雑音は無いように思います。
入塾理由 駅近で自宅から近く、勉強に取れる曜日が決まっていたため、都合が良かった。
良いところや要望 入塾してまだ日が浅いが、子どもは分かりやすいと言ってます。
別の習い事で忙しいため、振替の変更がきく点も魅力です。
総合評価 全体的に評価は良いのですが、金額が個別のため高いのが難点です。
それ以外はとても良いです。