キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

17件中 117件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

17件中 117件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「大阪府大阪市浪速区」「浪人」で絞り込みました

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他専門学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本来はもっと高いところを、入学試験の成績と、志望大学のコースで割引してもらえた

講師 分かりやすく、教えるのがうまい先生や、ユニークな履歴の先生が多かったらしい

カリキュラム 先生の個性でカリキュラムどおりだけでなく、ユニークな授業の進め方をしていた

塾の周りの環境 駅からは地価も通れるので天気を気にせず、また周りに食べるところなども多かったので便利だった
駅も始発だったので、座って帰ることもできて通学が楽だった

塾内の環境 受講人数が少なく、施設も使い放題で、奇麗で、自由な雰囲気だったので良かった

入塾理由 通いやすい場所にあったのと、先生の良さで、体験で通ってみて本人が決めた

良いところや要望 元々の資金がかなりあるようなので、ゆとりもあり、いろいろなサービスやグッズもあり、先生たちにも余裕があり設備もきれいだった

総合評価 全体にとても良かったのと、いろいろな点で気に入っていたが残念ながら結果を出せなかったので

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思います。追加で授業を取る場合もかかるので負担は大きいと思います。

講師 講師が個性的で授業の内容も大変わかりやすくそれぞれで工夫されている感じがした。学校の勉強の補填という観点ではなく受験特化なのがとても良かった。

カリキュラム 教材は予備校独自のものであったが、各講師が用意したオリジナルのプリントがわかりやすくてとてもよかった。

塾の周りの環境 駅近なので便利でした。コンビニも近いので食べ物には困りません。夜遅くなると治安はあまり良くないと思います。

塾内の環境 自習室が完備されていて静かでとても良いです。集中できるので気に入っています。

良いところや要望 講師がたくさんいるので自分に合った講師がいればその講師の授業を追加でとれるところ。また授業後も講師に質問がしにいける環境があるのでよい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の補習が受けられる環境があれば良いなと感じた。そのほかは特になにもない。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ予備校価格で妥当だな、といった印象を受けました。
難波の予備校では、安かったと記憶しています。
夏期講習などで押し売りされなかったので、満足のいく値段設定でした。

講師 講師の方、事務の方、担任の先生などとても親身になってくださる方が多く、私は頭があまりよくないので質問に行っても無視されるかなぁ、、と思いましたがとても優しく教えてくださりました。

カリキュラム 夏期講習などはプラス料金なのですが、親身なって私に合うプランを考えてくださりました。

塾の周りの環境 駅からの立地はよかったと記憶しています

塾内の環境 普通の予備校といった感じです。駅チカだったので、予備校を出ると誘惑だらけでした

良いところや要望 とにかく講師の方、担任の方が優しく、親身になってくださり、感謝してもしきれません。私自身は頭も良くなく、いい大学を目指していたわけではなかったのですが、それでも丁寧に対応してくださって、代ゼミにしてよかった、と心の底から思ってます

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担感はなかなかに大きかったからです。

講師 同じ志望校の仲間がいて、切磋琢磨できたことがなりよりだったのではないかと思います。

カリキュラム 志望校の2次試験対策がとてもよく研究されていて良かったようでした。

塾の周りの環境 遅い時間帯の治安に不安があったので、毎日心配しなければならなかったことです。

塾内の環境 自主のときも、静かな環境が用意されていたので学習に集中することができたようでした。

良いところや要望 特に要望することはなかたように思います。ただ、感染対策だけは不安でした。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思うが、あわよくば、京都にもあれば交通費など余計な出費をしなくてもすんだ。

講師 とりあえず大学には進学したが、来年度再度受験を検討している。現在京都の大学に通っているが、代ゼミが京都にないために大阪の代ゼミに行かしている。浪人中に通っていた札幌校では、問題の質問をしてもその場では解答を得ることはあまりなかったようだが、大阪の南校では、すぐに答えてくれるのでよいと本人は気に入って通っているようだ。

カリキュラム 具体的なことは本人に任せているので、分からないが、英語に関しては、志望校の2次試験対策に役立ちそうなカリキュラムになっていると聞いている。

塾の周りの環境 京都から通っているので、交通費や所要時間がそれなりにかかることや大学の講義との調整が難しい面があるため。

塾内の環境 特に問題はないと思うが、本人から詳しい話は聞いていないので、回答できない。

良いところや要望 講師陣に教えるということにプロ意識を感じているので、特にそれ以上望むことはない。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2021年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾テストの成績によりかなりの減額が狙えます。

講師 「講師の代ゼミ」と言うだけあって授業、質問対応共に良かったです。

カリキュラム 私は志望校別のコースに入りました。受験に必要な授業をほぼ過不足なく受けられました。

塾の周りの環境 JRで通うなら近くて便利です。

塾内の環境 清掃員の方々のおかげで校内はトイレも含めとても綺麗に保たれています。私語に対する注意は少し甘いかも(雰囲気的に喋る人はあまりいないけど、)

良いところや要望 代ゼミは他の大手予備校に比して生徒が少ないため、講師への質問や職員さんへの受験相談がしやすかったです。また、夏季冬季の講習を無理矢理取らされるということもなく、あくまで自分の好きなように勉強できました。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり、高いと感じた。コマ数の料金設定以外もあらばよかったと思う。

講師 比較的年齢の若い講師で、親身に相談も乗ってくれた。授業は普通だった。

カリキュラム 予備校発行の教材なので、わかりやすかった。授業でポイントの説明をもっとしてほしいと感じた。

塾の周りの環境 繁華街にあり、余計な誘惑がたくさんあった。駅から少し離れていたので少し不便だった。

塾内の環境 教室は少し狭いと思った。自習室が小さく使い勝手がよくなかった。

良いところや要望 今思うと、空調の環境が良くなかった。今は改善されているとは思うが、

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に決めたコマ数より、どんどん新しいコマを取らないといけない感じで、とにかく大変だった

講師 有名講師で、わかりやす い授業であったが、やはり映像で一人で勉強するには、相当な気力がいる

カリキュラム 教材はとても良かったと思う、過去のデータに基づき、色々工夫も凝らされていたと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩1分程度 で、治安も良く、住宅街で環境も良かった

塾内の環境 駅から徒歩1分程度で、周りも住宅街で環境も良く、夜遅くなっても心配ない環境であっだと思う

良いところや要望 講師がよく、テキストも過去のデータに基づきよく考察されていたと思うし、レベルが高かったと思う

その他気づいたこと、感じたこと 講師も良く、テキストやカリキュラムもとても良かったと思うが、一人一人にもっときめ細かく指導して頂けたら目標達成出来たと思う

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他校に比べて安いと思います。ただし、夏期講習等では別料金なので、負担が大きいです。

講師 年齢は若い講師が多く、担任制を採っており受験対策の相談に乗って貰えた

カリキュラム 特段変わったカリキュラムが組まれている訳でなく、教材も標準的な物なので3点としました。

塾の周りの環境 最寄り駅から予備校まで地下街経由で5分と近く、夜でも人通りがあります。夜遅くなった時でも明るく安心です。また中心地に近いので外食にも困りません。

塾内の環境 教室は適度な広さで、自習室も夜遅くまで開いているので勉強に集中出来る環境です。

良いところや要望 学校法人のため、健康診断や定期券の学割が利くところがメリットです。 他校では学校法人でない所が多いらしいです。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:医

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりに高い。

講師 息子が自身で調べて、入塾した。自由度が高いからという理由ただ、月会費が結構高い

カリキュラム 適切にアドバイスはもらったようである入塾前より少しは偏差値が上がったので、入塾したのはよかったかもしれない

塾の周りの環境 難波駅から近いため、通いやすい立地だったとは思うが、その分誘惑が多いため、よっぽど意思が高くないと遊んでしまうかもしれない

良いところや要望 個人的にはある程度拘束力があることで、無理やり勉強させることが正しいかもしれないが、塾内の環境がいいとか悪いとかは、成績アップにつながるとは思えない

その他気づいたこと、感じたこと 大學に通うのと変わらない授業料はいかがかと思う。ただ、通ったことにより、いくばくかは成績が上がったかのようには思う。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はさすがに高かったと思います。家計のやりくりが大変だったと思います。

講師 講師陣が充実しており、授業も丁寧であった。また、自習室の開放があり利用しやすかった。

カリキュラム カリキュラムは特に特徴はなかったと思います。基礎学力のつけるための授業は充実していたと思います。

塾の周りの環境 交通の便はすこし良くなくて、その分、安易な学生がこなかったのがよかった。

塾内の環境 校内は静かで、騒音などもなく勉強に集中できました。自習室も静かだった。

良いところや要望 マンツーマンでの担任制度があり、いろいろな相談にのってくれるところがよかったと思います。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり値段は高いと思います。授業料や夏期講習などで金額がかかった

講師 有名講師が教えてくれる点が良かった。こちらも安心して通わせることができた

カリキュラム 年間通してのかリュキュラムだったので、進捗がわかりやすかったです

塾の周りの環境 都会の真ん中にあったので、通いやすいと思いました。電車などで通える

塾内の環境 広い建物で自習室も完備されている。勉強するうえにおいて不満は無いと思う

良いところや要望 勉強する環境が完備されていることに魅力を感じております、値段は高いです

その他気づいたこと、感じたこと 従業のかリュキュラムがわかりやすいので安心して通わせることができました

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 知識の深いプロの先生が多く、講義は充実しているようです。ただ、時間割など融通が利きにくく、復習する時間が無いので事務方の人はもっと考えてほしい。

塾の周りの環境 地下鉄でドアトゥドアなので便利。市街地なので朝の電車は混みあうようですが地のりは良い。

塾内の環境 多くの生徒を抱えて大講義室で行う授業ではないようです。そのため、集中できる雰囲気です。

良いところや要望 担任、副担任とついていますが高校と違ってさほど面倒見は良くなさそうです。

その他気づいたこと、感じたこと 志望校が決まっていたらもう少し自由に授業が取れたらいいなと思います。何単位取らないとダメ、というのは違うと思う。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学科専門塾以外は、どことも大して変わらないように思いました。夏季、直前講習などは、別途料金がかかるので、かなり負担にはなります。

講師 現役から1台に2年通いましたが、講師が上位クラスの実績を上げる事しか考えてなさそうでした。下位クラスには、力が入っておらず成績が伸びなかったです。そこで、近くにあった代ゼミにうつり、人数が少ないからか、講師にも質問しやすく、熱心に答えてくれ、どんどん成績が伸びました。結局、国立医学科に合格しました。

塾の周りの環境 立地は便利です。コンビニもスーパーもすぐ近くにあります。駅からも近く、ほぼ雨に濡れずに通学できます。遊ぼうと思えば、ネットカフェやゲームセンターと色々あるので、結局は本人次第です。

塾内の環境 講師にも、担任にも話しかけやすい環境。人数が少ないので、◯台のように順番待ちで質問時間がとれないと言うような事はないです。講師をつかまえやすいのも利点だと思います。

良いところや要望 普段から担任が気にかけてくれ、勉強への姿勢など、親には見せないところに気づきアドバイスをくれていました。担任は若くて頼りなさそうですが、年が近いので子どもの気持ちを理解して、サポートとしてベテランの先生もついて下さったので安心でした。情報は、人数が少ない分不足しているところはあるので、情報収集に力を入れてもらいたいです。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な予備校と比較してみると、まず妥当な価格だなと思います。

講師 参考書等出版している有名な講師で、熱血タイプで、熱く指導してくださるので良かった

カリキュラム カリキュラムは半年間で修了できるようになっており、短い期間でみっちりと勉強できるので良いと思います

塾の周りの環境 繁華街にあるし、終了時刻が遅いので、駅までの道や、帰宅するまでは少し不安があります。

塾内の環境 意欲のある生徒が多く集まっているし、静かな環境、自習室が区切られており使いやすいし、空調も快適で満足しています。

良いところや要望 対面受講である事に満足しています。自分1人で進めるのではなく、皆と一緒に進めていくさ、確認テストも毎回あるので、励みにもなります。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間でまとめて支払ったが、結果を見る限り、少し高い投資になったと思う。

講師 講師の具体名は分かりませんが、苦手な教科について関心を高めた面があったように思う。

カリキュラム 現役時代に合格した大学以上のところに受からなかった。もう少し厳しい叱咤激励があってもよあったと思う。

塾の周りの環境 大型書店で教材なども購入しやすく立地は非常に良かったと思う。

塾内の環境 環境が悪かったという話はとくに聞いていない。静粛な環境だったのではないかと推測している。

良いところや要望 総じて伸び伸びと浪人生活を送ることが出来たのは、かえって良かったのかも知れないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 日本史から世界史に科目変更をしたが、これが結果的に失敗だった。子どもたちの希望も大切だが、実践的な指導が欲しかった。

代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2017年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 非常に安いということではないが、他の予備校と比べて圧倒的に安く、自分で講師のチョイスもできるためコスパが良い。

講師 講師の数が一気に減ったときに入ったので、かなり洗練された講師が多く非常に学力が伸びた。

カリキュラム 有名講師が自ら作成した教材を用いた授業をとっていたからか効率よく無駄なく勉強できた。

塾の周りの環境 家から近い駅でかつ、駅から建物まで10秒ほどで行けるため楽だった。近くにスーパーもあって食べ物も買いやすく良かった。

塾内の環境 生徒数が少なかったため、静かであったので集中できる勉強環境が常にあった。

良いところや要望 自分の思うような授業計画で勉強できるので、学力が伸びやすいと思う。

「大阪府大阪市浪速区」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

17件中 117件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。