キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,398件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,398件中 4160件を表示(新着順)

「生徒」「中学生」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親が高いと言っていたから
教材や講習代がとても高くてびっくりしたと親が言っていたから

カリキュラム 分かりにくい先生とわかる先生の差がひどい
その人の力にあった教え方をしてくれる

塾の周りの環境 自転車の置く場所があまりなく
塾が終わって外に出てみると自転車が倒れてたりすることがあるからよく車、自転車などが通ったりしていて人通りが多くたまに気をつけないといけない

塾内の環境 電車の音が聞こえる
外の車の音や喋り声が聞こえてきてあまり集中できない

入塾理由 ほんとは、天王寺に行きたかったけど空いてなかったから
家の近くの塾だったから
教室が空いていたから

宿題 あまり多く無い方だと思う
その日の勉強したところを宿題に出してくれるから
復習したりするのにちょうどいい

良いところや要望 その人に寄り添って教えてくれる
みんな違う今日がだけどその人の待ち時間があまり無いようにするために一人一人に丁寧に素早く対応してくれてる

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額が分からないため相場が正しくわからないが他の習い事より金額が高かったため。

講師 まだ1回しか通っていない為まだ詳しくはわかりません。ただ優しくて聞きやすい雰囲気だと感じました。

塾の周りの環境 家から車で10分以内で近くにコンビニもある為送迎に便利だと思いました。道路沿いなので人通りもよくて安心です。

入塾理由 家から近い、塾の雰囲気、先生方の雰囲気、勉強の指導の仕方がいいなと思い入塾を決めました。

良いところや要望 申し訳ございませんがまだ1回しか通っていない為まだ詳しくはわかりません。ただ間違って通塾した時でも無料で自習をさせてもらえて助かりました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も同じだが、夏季講習や冬期講習などレギュラー授業以外にもお金がかかる。

講師 毎授業同じ講師の先生が対応してくれるので安心。スキルも高い講師が多い。

カリキュラム 理解度に応じて臨機応変に指導してもらえる。受講していない教科も質問すると丁寧に教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅から数分。駅前なので賑があり通塾にも便利で安全、安心。ショッピングセンターも近いので昼食や飲み物も購入できて便利。

塾内の環境 個別授業のスペースとは隔離された自習室があるので、集中して自習に取り組める。

入塾理由 自宅からとても近くて通いやすく、塾内に自習室もしっかりあるから。

良いところや要望 先生方が親身になって指導してくださり、アットホームな感じで楽しく塾に通える。

総合評価 家では宿題以外自主的に取り組む姿が見られなかったが、塾に通うことで前向きに勉強取り組めるようになったように思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私は払っていないのでわかりませんが、周りの塾の中で安いと言うのを聞いたことがあります。

講師 優しい先生が多く、生徒一人一人のペースに合わせて授業を行ってくれます。自習時は声をかけてくれ、分かりやすく教えてくれます。

カリキュラム 生徒のペースに合わせて授業を行ってくれます。教科書の量は多いですが、その分わかりやすく作られています。

塾の周りの環境 駅が近いということもありますが、バスや電車、車の音などが教室内に聞こえます。近くにコンビニがあるので、人が溜まったりしていて教室内に声が聞こえたりします。

塾内の環境 教室内はリニューアルされ、綺麗で勉強しやすい空間になっています。特に雑音等はありません。どんどん歩くと足音が聞こえます。

入塾理由 兄弟で通うと料金が安くなると言うのを聞いて、姉の高校受験のついでに入塾しました。

定期テスト テスト範囲表に書いてある項目の中で、苦手な所を中心に教えてもらえます。また、各ポイント等も教えて貰えます。

宿題 入試対策時は苦手な教科を出来るようにするため、15ページ分くらい宿題は出されました。普段の授業ではやった所の確認もんだいなどが2ページ程出されます。

良いところや要望 友達が通っている塾に比べてかなり自由だと思うので、自分なりのやり方で勉強を教えて貰えたりするところが良いと思います。

総合評価 個別塾なので自分のペースで勉強出来るところが1番いいです。先生も穏やかなので、とても通いやすい塾だと思います。

進学塾アクシア翠町校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生~中学生 その他

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と同じくらいの料金で特に高くも安くもない。ちゃんとしたテキストをやるからそれに見合う料金だと思う。

塾の周りの環境 ファミマやデイリンクが近くて色々買えるところ。模試があったときに友達と一緒に買えて大きいファミマは食べれるところがあるからそこで食べれる。

塾内の環境 とりあえず夏は虫、冬には換気のためか扇風機がまわってます。扇風機の音が大きく、思いっきり授業中でも人に風があたります。靴箱にはトイレの芳香剤が置かれてます。

入塾理由 最初は家から近いという理由で段原のアクシアにしましたが、翠町のほうが友達がおり、クラスにすることで成績が上がったという人の話を聞いたので翠町に変更しました。

良いところや要望 近くにファミマがあるところ。ファミマが二つあってデイリンクもあるところ。

総合評価 先生がうーんという感じです。たまに段原からくる先生や宇品からくる先生がいますが、その先生達はわかりやすく教えてくれます。内容は他の塾とあまり変わらないと思います。

進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生講座スタンダード
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に通うよりは安くつき、部活や習い事をしているので自分の空いた時間に対応出来るので良いサービスと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで勉強できる為、解説やわかりにくいことでも、解決する事が出来るので、子供も取り組みやすくなりました。

教材・授業動画の難易度 英語の追加コンテンツでリズダムという教材をはじめましたが、英単語を勉強しながらリズムのゲームをしたりして、今まで英語が嫌いでしたが毎日取り組むようになりました。

演習問題の量 問題集などはまだ配信されてない為一年生の復習問題を中心に取り組みをしていますが、分かっていたようでわかってなかったことも多数ありましたので復習になりました。

良いところや要望 先程も書きましたが、自分の空いてる時間に好きなだけ取り組み出来るので、やる気のある時やない時も自分のタイミングで出来ます。

総合評価 総合評価は今はまだわかりませんが、これから結果が出てくると思いますが今までは自宅でほとんど勉強していなかった子供が取り組みを自分でやるようになりましたので良かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習は高いとお母さんが言っていた。

講師 紙やボードを使って説明してくれるので理解しやすい。
紙の場合はそのままもらえるのでうれしい。

カリキュラム 自分に合ったテキストを教えてくれるのでありがたい。
解説もとてもわかりやすい。

塾の周りの環境 家から近い。
ただ、屋根がないから入る時に少し不便だとおもう。
雨などの時とても濡れる。
だから屋根か、簡易のテントみたいなのがほしい。

塾内の環境 少し埃が目立つけど、そこまで気になるほどではない。
髪の毛も少し落ちてる

入塾理由 個別指導で質問がしやすい。
何回聞いても繰り返し教えてくれる

良いところや要望 何回同じことを聞いても粘り強く教えてくれる
質問がしやすい
先生によって内容や教え方が違う

総合評価 初めての塾であんまりよくわからないけど、良かったと思う。何より聞きやすい

武田塾田町校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金がやや高めと思いました。
授業料は平均的でこのくらいまでは痛くない金額です。通い続けて成果を得られる期待が持てます。

講師 校舎長の無駄のない真摯な対応が我が家にピッタリ合い、入塾を決めました。

カリキュラム 志望校合格に向けて進路に見合う参考書一冊をキッチリやり切る指導を受けられるところに安心感を得ています。

塾の周りの環境 自宅から近く人通りがある中心街。
さらに有名私立大学の向かいでアカデミックな環境にあるため安心して通わせられるところが良かった。

塾内の環境 清潔で生徒は集中して学習しているため静粛だが、気軽に質問できる雰囲気も兼ね備えた環境。

入塾理由 学習方法の習得を通して社会人としても役立つ忍耐力や問題解決能力の向上が期待できるため。

良いところや要望 学習進捗状況を保護者と共有できるシステムがあると便利で塾とのコミュニケーションにもなり親としては安心できる。

総合評価 塾全体が学習に対する取り組み方を熟知していて成果が期待できるため。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較していないため、なんとも言えないが、小中学部であれば、高くはないと思う。

講師 在籍期間中に、教室長交代があったが、どちらの教室長も、優しく、時には厳しく、親身に指導して下さった。
それ以外の先生方も、丁寧に分かりやすく教えてくださった。室長含め若い先生が多いが、素晴らしい先生ばかりです。ただ、一部分かりにくいというか、授業が流暢でない先生がいた

カリキュラム 授業はわかりやすい先生が多かった。進度もちょうどいい。教材もそこまで不満があるわけではないが、もう少し薄くして欲しかった(使わないページもあった。

塾の周りの環境 駅前なので、バスも多い。ただ、線路沿いだから騒音は気になる。治安は悪くないので、夜遅くても安心。すぐ下にミスドがある。

塾内の環境 教室はしっかり整理されていて、ゴミや目立った汚れもなく、気持ち良く利用できる。ただ、机が狭く物が落ちやすい。

入塾理由 価格がリーズナブルであったため。また、新規開校のタイミングでの入塾であり、周りのみんなが同じく入塾したてで、入りやすかった。

定期テスト 2週間前から、土日返上でやってくれた。
定期テスト専用のテキストでガツガツ解いて、解説してもらう感じ

良いところや要望 良いとこ→先生が優しい、授業わかりやすい、価格がリーズナブル
改善すべき→騒音(ただ、これはどうしようもない、、、)

総合評価 講師、生徒共に雰囲気が良い塾。通うのが全く苦でない。先生にもたくさんサポートしてくださった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは思わないですが、個別が良いと思いました。あと、場所が近いので選びました。

講師 説明をうけて、良い印象でした。

カリキュラム カリキュラムは良いと思いました。

塾の周りの環境 まだ、わからないですが、場所が近いので、安心できます。立地的にも、大通り沿いで、良いかと思います。家から、直線的なので、分かりやすいです。

塾内の環境 まだ、わからないですが、雑音は感じませんでした。ちょっと建物は、古いと感じました。教室は、広かったです。

入塾理由 友達が行ってたから。成績が落ちてきて、資料を自分で取り寄せて、行きたいと思ったからです。

定期テスト まだ、行ってないので、分かりませんが、定期テスト前の1週間は、集中的に、みてもらえるのが良いです。

宿題 量と難易度の説明を受けた感じとしては、良いと思いました。

良いところや要望 場所が近く、友達も行ってるので、きめました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当だと思います
ただ、教材が多く感じ、教育費が結構高額になります

講師 発言の機会をたくさん設けてくれ、熱心に授業に参加し、意欲がわく点が良い

カリキュラム 細やかな対応で理解できていない部分の把握とケアをしていただける点が良い

塾の周りの環境 送迎の駐車スペースがない点
路上で待つと近隣等の迷惑行為となるため、
周辺を回りながら、出迎えるタイミングを見図るため、タイミングが難しい点

塾内の環境 特にありません
元気な生徒さんが多いので、時々盛り上がってしまうことがあります

入塾理由 少人数の集団授業であるところ
一方的に先生の説明を聞くのではなく、参加型であるため

良いところや要望 やる気を引き出す授業内容を望みます
おのずと点数up、偏差値upに繋がると思います

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾の中ではリーズナブルでした
テキストがわかりやすそうです

講師 若い先生が多く話しかけやすい
わかるまで教えてくれます。先生が変わりますが
問題ないです

カリキュラム テスト前に勉強するテキストがあった
わからない時は、復習を繰り返しするなどしてくれます

塾の周りの環境 暗くなってからでも一人で帰れる
駅からも近い
自転車も置ける
階段が狭く、少し怖いですが教室の中はきれいです

塾内の環境 入塾したばかりでまだわかりませんが
きれいです
狭い階段が少し怖いです

入塾理由 定期テスト対策がある
先生が若そう
一人で通える距離
自習ができる

定期テスト 5教科の対策などしてくれるので頑張りたいです

宿題 宿題は多いですが頑張ります
数学が難しいです。答え合わせをしてもなかなかわからないです

良いところや要望 先生が若いところが嬉しいです
自習もできる時間があり、自由に行けて嬉しいです

総合評価 通いはじめたばかりでまだわからないですが
教えてもらったことはよくわかります

個別指導なら森塾鳩ヶ谷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いままで塾には通ったことがなかったので、一般的に高いのが安いのか比較をしたことがないのでわからないですが、私にとっては高いイメージです。

講師 親しみを感じる。丁寧に教えてくれるので、わからなかったところがわかってスッキリした。

カリキュラム まだ入塾して間もないので、良くはわかりませんが、良いように思う

塾の周りの環境 特に治安は悪い悪くない。
交通の便は、車を止めるところが無いのでそれが少し不便
近くにコンビニがあるので自習室に通っているときは便利

塾内の環境 特に気になることはない
雑音もない 整理整頓はされていると思う

入塾理由 先生方がとても親身になってくれる
雰囲気が良い、通うのが楽しい

定期テスト 定期テスト対策はあった
わからないところをわかるまで教えてくれた。自習室にも通えて良かった

宿題 宿題は出されているが量的にはそれほど多いわけではない 難易度は特に気にならないくらい

家庭でのサポート 送り迎えを母が車でしてくれている
学校から帰って来て、塾に行くまでの時間がないときは、おにぎりなどを作っておいてくれて、行きの車で食べたりする

良いところや要望 講師の先生と距離が近く、あだ名で呼び合うので、親近感がありわからないことなどがとても聞きやすい

その他気づいたこと、感じたこと 自分の通っている中学校の担当の講師の先生がいるので、定期テストの形態とを把握していてくれているところがいい

総合評価 通っていてとても良いです
毎日でも塾に行きたくなるし
自習室に通って勉強したくなる
勉強する意欲が湧く

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾はひと教科でいくらと値段が上がったりするけど、全部受講できてのこの費用ならよいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書にそった勉強なのでやりやすいです。自分の苦手なところがわかって、苦手克服ができそうだと感じました。

教材・授業動画の難易度 体育の動画など見れてわかりやすいと思います。

演習問題の量 量はちょうど良いと思います。色んな問題に挑戦できるので良いと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙に書く手間がなく、間違えても消しゴムで消したりしなくていいし、やりやすい。

良いところや要望 やりたい時に、やりたい科目ができて苦手な教科も集中してできるし、良いと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、講習費がたくさんかかる、授業料を多くとるよう勧められるため。

講師 高校受験についてや、日常の勉強、宿題についてチェックされ丁寧に指導される。

カリキュラム 個別指導で、自分と指導の仕方が合う先生と勉強できるように、考えてくれる。

塾の周りの環境 駅前で、そこまで騒がしくなく、送り迎えしやすい。有料の駐車場が側にある。買い物が、できるスーパーや食べる場所がある。

塾内の環境 特に普通だが、先生から恵まれるが届くような席の配置や、広くもなく、狭すぎもなくの環境

入塾理由 きちんと丁寧だったから、個別指導をきちんと教えてくれ、アドバイスも的確と感じたから。

定期テスト 自習でわからないことが、あれば、教科関係なく質問できる。テスト前にテスト対策を塾で行ってくれる。

宿題 多くはないので、負担に感じない程度。しなくてもそこまで厳しく怒られないので、ゆるく注意される。

良いところや要望 振替は前日までの連絡を取る事が必要なので、もし当日まで連絡を取るとオッケーだと、急な用事や体調不良の時に気を使わなくていいと思った。

総合評価 総合的に、個別指導として、学費も指導内容も平均より少し上の方だと感じた。

夢塾田川伊田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人で勉強ができる環境を作ってくれている、一人一人にあったスケジュールを組んでくれるので値段相応だと思います

講師 分からないところがあると真摯に向き合ってくださり
答えを求めると言うよりなぜこの答えになるかを
教えてくれるので1人の時も勉強しやすいところが
いいなと思いました

カリキュラム 一人一人違うスケジュールを組んでいて使っている教材などもそれぞれ違うので生徒に合わせている所がいいところだと思います

塾の周りの環境 駅に塾が近く親が送迎できない時は電車で来ることができるので不便じゃないと思います。ただ、駅に近いので車の音が聞こえてくることがあります

塾内の環境 塾は整備されていて綺麗な環境で勉強することが出来ます。
しかし、バイクの音が度々聞こえてくるので雑音の面では
惜しいかなと思います

入塾理由 個人で勉強ができる塾なのと体験に行った時の塾の雰囲気が自分に合っていると思ったから

良いところや要望 個人で勉強できるようになっているため集中しやすいところ、一人一人に合わせたスケジュールを組んでくれるところがいいところだと思います

総合評価 勉強はできる環境ではあるが、騒音がうるさい時があるのでそこは悪い点かなと思います

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそこまでだが、S-PLASという復習システムがあり、それが毎月4教科かかるため、高い。
また、講習参加費や維持費・教材費なども高く感じる。

講師 わかりやすい先生方が多い。数学の先生はちょくちょく変わって、授業の質が上がったり落ちたりする。しかしわかりやすい。
英語・社会・国語の先生は同じで、とてもわかり易い説明と板書をしてくれる。

カリキュラム 英語・数学はあまりテキストを使わずに、教科書をやっていくスタイルだった。学校でやるときにすでにわかっているので簡単だった。
英語は本文と訳を書いて重要表現などを確認していく。
数学は教科書の問をやってきて、答え合わせと解説をする。
理科・社会はテキストを使って板書をする。うちの担当の先生は字がちっちゃいが、そのかわり念密な板書で頭によくインプットされる。
また、S-Tabletというタブレットの学習システムがあるが、これはあまり使いにくい。しかし、頭にはインプットささる。

塾の周りの環境 ポールスターにあるので、五稜郭駅からも近いし、治安に関しても塾の最中はテナントの部屋にいるので安全だった。

塾内の環境 音という音はエアコンと先生の説明だけぐらいだと思う。
設備は、黒板ではなくホワイトボードで、かなり見づらい。
移動式黒板になってほしい。
机はよく学校にあるやつ。

入塾理由 夏期講習会に参加し、すごく良く友達も継続するとのことだったので入会した。

定期テスト テスト前になると、本部で特別講習みたいなのをやって、それに合わせて作られた教材を使って進めていく。
その時期になればテキストも使ってやっていくので良いと思った。

宿題 予習では、英語・数学は教科書、社会・理科はテキストを進めていく感じです。
英語は本文を写して、それで重要表現などを確認していく。
数学は教科書の問題をやってきて、答え合わせと解説をする。
社会・理科は要点整理と演習問題というのをやってくる。
難易度はまあまあ難しい。

良いところや要望 ・先生方の教え方がとてもよく、解説などもわかりやすい
・板書は念密に書いていき、同時に頭にインプットしていくようになる。
・よく先生に当てられるので、記憶の定着も進んでいく。
・この会場はホワイトボードなのが欠点、なので移動式黒板などにしてほしい。

総合評価 料金は高めだが、そのかわりに高い指導力とわかりやすくまとめられたテキストを使っていくため、応用力もついていく。
テストもたくさんあり、実力を試す機会が何度もあるので、とても良いと思う。
先生方も教え方が上手で、よく当ててくれるので、記憶も定着できる。
定期テスト対策も、テキストや特別講習を行って、万全の対策を行ってくれる。
料金が高いのがとても惜しい。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 転塾(前も個別塾)しこの塾に来たのですが、両親が前の塾よりちょっと料金が高くなったと言っていたので他の個別塾よりかは少しお高めなのかな、と思っています。

講師 私の場合、親が煩く嫌々入塾したので、授業など適当に受けていようと思っていたのですが初授業中で担当して頂いた講師の方がとても教え方が上手く、自習室で勉強してから授業に向かうと「最近頑張ってるね」と声をかけてくれたのが小さな頑張りでも見ていてくれているんだと知りとても嬉しくなりました。またテストが良くとも悪くとも、仕方ないねで済ますのではなくしっかり向き合ってもらえること、改善点や弱点を伝えてくれるので信頼できました。

カリキュラム 基本的に授業は学校の先取りがメインです。テスト日程・範囲などは把握ししっかりと進めてくれます。しかし高校は結構色々なところから生徒が来るので、自らテスト日程・範囲を伝えなければ遅すぎや進みすぎがあるので気をつけてください。伝えていればしっかり進めて、テスト前には振替もして頂けます。
教材は中学生は全て授業、宿題で使います。高校生はたまに余計な物が混じる可能性あり。なので自分でこの教科は(受験や学校で)いる、要らないを分別した方がお財布に優しいと思います。

塾の周りの環境 色々なお店が周りにあるので少しうるさいと感じる方はいるかもしれません。
あと春か夏はバイク音がかなり目立ちます。治安はそこそこですが、これだけは直りません。
駐輪場はありますが、生徒の数が多くなると止めるスペースがなくなります。屋根はないです。

塾内の環境 中はかなり綺麗です。雰囲気的にあまり喋れないので、話し声なども少なく個人的には良い加減だと思います。
ただ夏になると虫が入口から入ってきて、ビックリします。

入塾理由 出来たばかりで内見がとても綺麗だったのと、学校からの帰り道にあったのでついでに寄ることが出来たところ。

定期テスト 中学生はテスト前の土日にテスト勉強会が開かれてます。参加は自由(出来れば来て欲しい雰囲気はあります)。勉強会の内容は課題が終わってなれけば課題メイン。課題が終わったら塾から基礎~応用のプリント問題を配られます。時間はまちまちですが数十分+休憩を3回繰り返すような形です。生徒と講師の1:1ではなく、講師が2~3人ほど歩いて周り、講師の方から分からないところがないか聞いて回ってくれます。五教科が主です。
高校生は多分ないかと思われます。

良いところや要望 優しい講師が多い所です。気軽過ぎず固すぎず、私にとってはとても波長の合う塾でした。初歩の初歩で分からないところがあって聞いても笑わず、いい着眼点だね、と逆に褒めて丁寧に教えてくれました。

総合評価 塾も勉強も嫌いで、適当に進学してやろうと思ってましたが担当していただいた講師や相談に乗っていただけた先生方の存在が大きく、しっかり進路を決めることができました。
細かい気遣いや、何が分からないのか困っている私にとってゼロから教えてくれる丁寧な授業がとても有難かったです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広告でみると安いかと思ったが、実際は色々とかかるものがあったりでトータルでみると意外と高いという印象。

講師 若い先生も多いため、色んな情報を親身になってわかりやすく教えてくれる。

カリキュラム 自分の苦手とする部分をわかってくれるため、復習を強化してくれるから苦手としていたものが克服していく感じである。

塾の周りの環境 帰りの遅い時間帯でも、大通りにあるため明るいし、人通りもあるためいくらか安心である。ただ、専用の自転車置場がないのが残念なところである。

塾内の環境 教室内は正直狭いが自習室は完備してある。面談する場所が特にないので、聞きたいことなどプライベートな話しを思いっきり話せる環境ではない。

入塾理由 自分の行きたい高校を見つけたため、確実に合格するため塾を探していたところ、友達からすすめられた塾がコベキャンで、丁度キャンペーンもやっていたので入塾しました。

良いところや要望 分からないことは遠慮なく聞ける感じである。あと振替えシステムがあるので、風邪などで休むことになっても安心である。

総合評価 一年間通ってみないことには何とも言えないが、環境や料金など総合的に点数をつけるとなると70点。料金は普通として、環境は通う目的の要であるから。

博文進学ゼミ蓮根校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけ見ると高いが、塾に通った思い出を想うと、高いとも安いとも言えないと思ったから。

講師 仕事熱心で、自習にも付き合ってくれて、授業も分かりやすくて、教えてくれるときは真剣で、雑談は面白い、良い先生だと思いました。

カリキュラム 春期講習や夏期講習、冬期講習、普段の授業でも先生たちが頑張ってテキストを作ってくれ、内容も自分の力になるものだったから。

塾の周りの環境 駐輪場が狭く、自転車がおさまりきらないことがあったり、駐輪場に車が止まっていて入りずらいことがあったりした。

塾内の環境 夏の授業中にエアコンから水が垂れてくることがあったり、水漏れで自習室が使えなくなったことがあったりしたが、そのほかは問題なかった。あと、最後の最後でエアドックが導入された。

入塾理由 先生がおもしろかったことと、仲のいい友達がいて、安心して通えると思ったから。

定期テスト 定期テスト対策はあった。ワークの進捗状況も確認してくれたり、過去問を提供してくれたりした。

宿題 難易度は調べればわかるような問題ばかりで、量は、少ないときもあれば、多いときもあるといった感じだった。

良いところや要望 先生がいい人たちばかりで、楽しい塾だと思いますが、近所の騒音や水漏れなどは解消した方がいい問題だと思います。あと、エアドックを買うより、エアコンを買い換えた方が良かったのではないかと思います。

総合評価 テキストや先生方に問題は無いですが、塾のエアコンやそのほかのところの水漏れ問題、騒音、駐輪場の問題などがあるから。

「生徒」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,398件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

鷗州塾 宇品校
鷗州塾
宇品校

塾ナビ

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。